Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年07月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月26日(土)

ムミ @sprtfrst

14年7月26日

オタクの聖地巡礼がかつてないレベルで試されているヤマノススメというアニメ 

タグ:

posted at 23:24:53

猪瀬イノ(イノセンス) @inosendo

14年7月26日

押し気味だと思っていたのに自陣の一点の隙に2を打ち込まれて負け。 #数字将棋 itunes.apple.com/jp/app/id89717... pic.twitter.com/HJYrWHkEiP

タグ: 数字将棋

posted at 23:20:34

Ulyemon @Ulyemon

14年7月26日

今メインに据えてる指し方が, 後手番で▲7六歩△3四歩▲6八飛を想定していなかった事に気づく社団戦前日の夜. 明日の角交換四間飛車の出現率は前日比3倍と勝手に見積もってるので何か対策を考えねば.

タグ:

posted at 23:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

14年7月26日

『頑張ってきました達人戦』 amba.to/1pnG7MT #shogi

タグ: shogi

posted at 21:57:57

泪潼 @mewarabe

14年7月26日

iphoneのパス間違いで1分間ロックがかかる→その間に内部エラーで時計がUNIX時間の0 (1970/01/01)に戻る→UNIX時間0から現在までの時間43年分待つことを指示される←いまここ twitpic.com/e8xl3l

タグ:

posted at 20:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユーベ @JUVE0824love

14年7月26日

羽生さんは、本来は振り飛車好きなんだと思います。なので、非公式戦では結構振り飛車を採用しますよね。将棋祭りの席上対局とか。

タグ:

posted at 18:31:32

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

14年7月26日

今住んでるところで払った家賃1200万円超えた。周りは皆住宅補助で会社が多くを負担してる人ばかりで自分はもろに払ったのでもったいない感じもするけれど、家という高リスクなものに金融資産を変換しない代償とも言えるので難しいところ。

タグ:

posted at 18:16:35

Ulyemon @Ulyemon

14年7月26日

いやー何と言うか, ここで"非公式戦だから公式記録は~"と言うのは無粋としか思えん. 俺は記録を見てるんじゃなくて将棋を見てるんだよ.

タグ:

posted at 17:55:51

わっしー 왓시 @xhioe

14年7月26日

「言語なくなっちゃうの惜しい、残したい」ってのは往々にして言語学者、方言学者のエゴだったりする。こういうことを考えるのはつらい面もある。

タグ:

posted at 17:33:01

Kentaro Hara @xharaken

14年7月26日

身のまわりの現実社会の治安というのは、そんな「コストのかかる」方法で担保されているわけではなくて、「放火したら捕まるから放火しないでおこう」とか「田舎なら悪いことする人はいないから家の鍵は閉めなくてもいいや」とか、そういう人々の信頼関係や追跡可能性に基づいて治安が維持されている。

タグ:

posted at 16:53:30

koukousei(美山田精一)@スパム @koukousei

14年7月26日

「どこでもドアが行けない場所はどこでしょう?」という筆記問題で
出題VTRを「白亜紀の地図がインプットされていなかった」時の「のび太の恐竜」の映像を使うことで
「10光年超えた先へは行けない」というもう一つの正答を不正解扱いにするガチンコドラえもんクイズ

タグ:

posted at 16:25:13

Hiroshi Manabe @takeda25

14年7月26日

ぼくもシリーズものの漫画は一冊ずつしか買わない

タグ:

posted at 16:22:38

空飛ぶムート @mutoreimu

14年7月26日

ゴミを捨てに外にでたぼく「ウオアァァァァーーーーー?!?!!?」(熱波に焼かれて死ぬ

タグ:

posted at 14:59:26

640 @retuner640

14年7月26日

そしてまだこな本

タグ:

posted at 14:44:49

minori @minorimironim

14年7月26日

先日は講習会の通訳で、講演者と観衆への資料があるのに通訳の分が用意されておらず、直前になって慌てて手配。配布資料という文脈がすっぽり抜け落ちた状態での通訳なんてできっこないのですが、なかなか分かっていただけません。

タグ:

posted at 13:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kentaro Hara @xharaken

14年7月26日

数年前はWindowsやMacを使いたくなることがたまにあったけど、最近はLinuxだけで不便を感じることはまずない。Linuxが進化したというのもあるけど、何よりWebが進化して、たいていのことをWebで済ませられるようになったというのが大きい。

タグ:

posted at 13:03:30

kyo_tthree @kyo_tthree

14年7月26日

「ジーンズ2本買うと1本無料」は2本分の値段で3本買えるのか1本分の値段で2本買えるのか?

タグ:

posted at 13:02:05

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

14年7月26日

朝日杯の畠山七段ー稲葉アマ戦、78手で持ち歩が0対9! になり、125手目に8対4になった。棋譜見ていて、なんじゃこりゃあと思いました。その分、歩を使った手筋が満載で、とても面白い将棋です。

タグ:

posted at 12:21:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

14年7月26日

日本でも3や7に比べると5はいくらか貴重度が低い扱いを受けている。これは5が10の因数であって、5で割ることは簡単にできることに由来するのだと思っていたが、室井さんのバビロニアに関する考察によってそれが裏打ちされたように思う。

タグ:

posted at 11:40:15

のらんぶる @nolimbre

14年7月26日

「すみません,ハンドルいくらですか?」
「そりゃ50セントですよ」
なんつって

タグ:

posted at 11:03:28

Hokkyokuguma @hist102

14年7月26日

英語の学習で「英語を英語で理解」派と「和訳」派で割れてるみたいだけど。どうも前者は「英文を漢文のように読むな」、後者は「英文の構造的、文法的な理解は重要」と言ってるようで、矛盾無い。英語を英語として(構造的に)理解して、その理解した内容を和訳できれば幸せ度が高まる。

タグ:

posted at 08:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カピバラさん @koyamashindai

14年7月26日

テーマの分裂や、意味付けのダブりってホントに美しくないのか?を丁度考えていた所。般若の時間差打診は、エンターテイメントとしてはアリだと思う。

タグ:

posted at 02:12:21

™ (blueskyに同アカウント名で避 @tmaehara

14年7月26日

ま 「機種変更おねがいします」
店 「アドレス帳とか移行しますね~ ・・・あれ?」
ま 「ないです」
店 「あっ・・・」 #恒例行事

タグ: 恒例行事

posted at 00:10:36

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました