Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年10月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月09日(木)

井上K介 @OshimaTakeyasu

14年10月9日

TSでも「階段から落ちて男女入れ替わり」とか何作見てきたか分かんないけど、そんな使い古されたベタベタなシチュでさえ、必ず作者によって細かい違いがあるから面白い。時には「なるほど、そういう目のつけどころもあるのか」と、ジャンルの新たな魅力の発見になったりもする。

タグ:

posted at 23:47:08

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

14年10月9日

今日も勉強が1ミクロン進んだ。

タグ:

posted at 23:18:37

のらんぶる @nolimbre

14年10月9日

今日の碁聖戦予選の蘇耀国八段は,NHK 杯のときと同じ宇宙布石(?)で武宮正樹九段を降したらしい.相手が武宮先生というのがまたすごい.棋譜が見たい!

タグ:

posted at 22:38:50

kinaba @kinaba

14年10月9日

「この人がインターネット繋がらないと言ったらサポート第一ラウンドで聞かれるようなことは大体全部試し済みであることを保証する免許証」みたいなもの欲しい

タグ:

posted at 21:00:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年10月9日

人間の手で直接触れずに作られたパンは黴びにくく腐りにくいと思うな。最近の和菓子が腐らないのは人間の手で触れずに作ってるからだと松永さんが言ってた。「手作り」は日持ちしない。これは常識

タグ:

posted at 18:53:15

大西科学 @onisci

14年10月9日

高校生のときある化学薬品について「君は一生で一回だけこの水溶液の匂いをかげる」と先生に教えてもらって、もちろん「匂いをかいだらそれ以降嗅覚を失う」の意味ですが、レーザーを二回見れるの話のけれん味には負ける。話として、右鼻の穴と左鼻の穴の二回かげる、のほうがよかったのかっ。

タグ:

posted at 18:15:48

のらんぶる @nolimbre

14年10月9日

関西型プログラミング言語のひとつ Kyoto のコンパイラは,文法ミスのあるコードを与えると「ふうがわりなコードどすなぁ」とだけ返すので,何が間違っているかはこちらで推測する必要がある.

タグ:

posted at 17:17:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年10月9日

怒りを原動力に研究するというのは、僕ならあんまり幸せな研究じゃないような気がするけど、ノーベル賞だしな

タグ:

posted at 17:10:02

加藤AZUKI @azukiglg

14年10月9日

ご家庭で作ったパンがめっさ黴びやすいのは、あなたの台所に黴の胞子がいっぱいあるからです(・ω・)
っていう、話だった気がしたw

タグ:

posted at 17:03:56

もりりん @daigo_dt

14年10月9日

続いて昨年の名人戦第5局。森内名人(当時)の62手目。新手の△3七銀について。
「端攻めを受けてる時に飛車を攻めるのが画期的。コロンブスの卵的で、あぁこうなるのかと。指されるまで気づかなかった。」

タグ:

posted at 16:18:42

田口善弘 @Yh_Taguchi

14年10月9日

「基礎科学の分野が評価され、喜ばしい」って一言が重いな。やっぱ基礎科学やっている人が思うことは皆同じか。RT @s_shouichi: @ryotaiino 柳田さんのコメントが毎日新聞にありました。やっぱり悔しいそうです。 pic.twitter.com/kY1njWIgOC

タグ:

posted at 13:20:52

math26 @math26

14年10月9日

(やっぱり「囲碁の考え得る局面数は10の360乗とも言われ」と書かれると気になる)

タグ:

posted at 12:21:20

Hiroshi Manabe @takeda25

14年10月9日

考える習慣のできていない人に対して「どうしてあなたは考えないの」と言ってプレッシャーをかけてその人がますます考えられなくなるの、よく見る気がするし不毛だと思うんだけど、いまいちいいやり方も思いつかない

タグ:

posted at 11:49:51

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

14年10月9日

だいたいにおいて娘と会話していると、「いよいよ面白いことを教えてやろう」と思った瞬間に返事が無くなる。「なんぞ考えているのかもしれん」と思うことにしているが、単に分からなくなって興味を失ったのかもしれん。それでも手の届くギリギリのところまでハーケンを突き刺して次に備えたい。

タグ:

posted at 11:47:57

Mastodon @toshi_a

14年10月9日

!importantって書きまくってあるCSSメンテすると!very-importantが欲しくなってくるしimportantはクソだとわかる

タグ:

posted at 11:42:43

@PKAnzug

14年10月9日

否定した方がいいデマを元ツイに重ねる格好で否定するのは有益だと思うけど、話者の下衆さや傲慢さが鼻に付いて不快なだけのツイートは、もう一切触れないで放置した方がいいと個人的には思うのです。誰も触れなければそんなの「広場の片隅で壁に向かって罵声を飛ばす不思議な人」ポジションですよ。

タグ:

posted at 10:50:39

autotaker @autotaker1984

14年10月9日

計算機言語クラスタとしてはかけ算の順序よりも左結合なのか右結合かなのかのほうが問題。(a + b) + c とa + (b + c)はそんなに等しくない。

タグ:

posted at 09:51:13

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

14年10月9日

何度か言ってるけど,ランダム将棋は駒が行ける箇所が少ないほど強い駒になるという世界観が面白い.変則将棋の中で5本の指に入ると思う.

タグ:

posted at 03:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本一成 @issei_y

14年10月9日

floodgateに化け物達が集結しつつある..
wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/tools/LA...

タグ:

posted at 00:28:44

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました