Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年11月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月23日(日)

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年11月23日

NHK朝ドラの各作品の内容を平行的に表現した「朝ドラ パラレルワールド」といったチャートが作れないでしょうか。ある作品を楽しみながら、別の作品の同時期の出来事に思いを馳せることができます。朝ドラクラスタの方、作っていただけませんか。 pic.twitter.com/Ur65lC3qqD

タグ:

posted at 23:36:21

かずっち @kazucchi4465

14年11月23日

オールラウンダーとスペシャリストのどっちがかっこ良いかはよく考える

タグ:

posted at 23:15:53

V-alg-d(ZZ) @alg_d

14年11月23日

このあいだ某キョージュアイコンを幼稚園児のアイコンと言っている人がいて衝撃を受けた

タグ:

posted at 22:07:53

将棋ミク(好きな角言:振り飛車は一手損) @shogi_miku81

14年11月23日

マラソンとか自転車とかでもコスプレして走る人いるし、将棋大会でもコスプレして指す人がいないかなあ。しかも強い。
#shogi

タグ: shogi

posted at 21:30:25

空飛ぶムート @mutoreimu

14年11月23日

すぐ酒酒言い出す大学生マジで無理

タグ:

posted at 21:14:02

Hiroshi Manabe @takeda25

14年11月23日

人間というのは、ある程度の知能を持った観察者がある程度余裕のある状態で見ると興味深いところもあるのだが、うちの娘がその段階に至るにはだいぶ時間がかかりそうだ。

タグ:

posted at 20:53:30

かず @kazu_nanoha

14年11月23日

@merom686 有償無償はともかく誰でも見れるようにして欲しいです。
HPより
→目的として「将棋の普及発展と技術向上を図り、我が国の文化の向上、伝承に資するとともに、将棋を通じて諸外国との交流親善を図り、もって伝統文化の向上発展に寄与すること」を謳っています。

タグ:

posted at 19:51:51

西練馬 @nishinerima

14年11月23日

的を得る カテゴリーの記事一覧 - メモ 2013.10.10~ kumiyama-memo.hatenablog.com/archive/catego... 「的を得る」の歴史。こういうのをexhaustiveって言うんだろう。脱帽

タグ:

posted at 18:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kojima @t33f

14年11月23日

みんなに使ってほしくない言葉は? — 「前提が偽なので」 ask.fm/a/bgqm446a

タグ:

posted at 17:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水らくは @rakuha

14年11月23日

「日本人が活躍してるから相撲見に行く」なんて人、そんなにいるのかなあ。

タグ:

posted at 16:06:21

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月23日

一発勝負なら、升田式石田流とか二手目3二飛車戦法とか、自分が指すし好きな作戦を取りたいが、貸し出し有りでは決め打ちは出来ないし、本当に勝負という面では貸し出しは困る。

タグ:

posted at 15:31:22

COCO @ranging_rook

14年11月23日

そういう意味じゃ「自然な指しまわし」って、単に形がいいですよとか、攻めの体制できましたよじゃなくて、今の優位をフルに発揮できる準備もしてますよってのじゃないとダメなんだろな。
序盤いいのに中盤なにしていいか困るのはその理解力が足りないせいだなたぶん。変な一手でころっと自滅するし。

タグ:

posted at 14:24:19

chokudai(高橋 直大) @chokudai

14年11月23日

自分は、自分の作ったものには全て誇りを持ちたいと思っているし、技術者であればそうあるべきだと思っている。今回のTehu君のはどうなんだろうね、ってのは聞いてみたいよね。

タグ:

posted at 14:21:40

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月23日

ロマサガで戦闘から逃げ続けていると自分は弱いままで敵が強くなってどうにもならなくなるの、当時は理不尽だと思ったけれど、現実ではこういう事よくあるなと今思った。

タグ:

posted at 14:02:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

七実にゃす @nanamin_0307

14年11月23日

棋聖戦駄目詰め事件について | PUREST IN THE WORLD - teacup.ブログ“AutoPage” star.ap.teacup.com/abudoira/318.h... < ふと思い出してググって出てきた記事。偶然ちょうどリアルタイムで見てたんだよね

タグ:

posted at 13:41:29

ムミ @sprtfrst

14年11月23日

@各位 細かいことにかまけて人生を無駄にするな。面白い問題を解け

タグ:

posted at 12:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふるのだ/杉本吏 @furunoda

14年11月23日

ほとんどの場合NHK杯を放送時に見られないので(録画して見ている)、結果をつぶやく人はどうしてもミュートせざるをえない。もちろん結果を知ったところでその将棋の内容が毀損されるわけではないのだが、やっぱりどきどきしたいのだよ。最終盤。

タグ:

posted at 12:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ak11 @ak11

14年11月23日

性格分析だとNGなのであって、占いとでも称するなら本来はやっていいと思うのだけど、タブー扱いになったりユルさ云々の話になったりするあたりに、本質が見えてない人があちこちに結構たくさん居そうでモヤっとする。(クレーマーとかも含め)
tocana.jp/2014/11/post_5...

タグ:

posted at 12:03:28

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

14年11月23日

主観の問題なので、本当に感動してしまう人もいるかも知れないが。その辺の美味しい店と世界一の違いは、せいぜい100mを12秒台で走るか9秒台で走るかの違い。9秒台で走るのは果てしなく難しいのだが、宇宙全体からみると大したことがないみたいな。

タグ:

posted at 11:13:06

VAN @brutus_765

14年11月23日

昔の自分の棋譜を見てみると、勝率は今の方が良いけど、筋は昔の方が圧倒的に良い。

タグ:

posted at 11:06:42

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年11月23日

メディアが伝えるときには、できればまともな専門家のコメントもあったほういい。ただ速報性を考えると記者会見の内容を伝えるだけであってもかまわない。高橋宏議員らの記者会見を報じたIWJは、「中立的に伝えただけ」という可能性もあると、当初は私は考えていた。

タグ:

posted at 10:48:31

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年11月23日

もとの使い方と違っても、即座に誤用だという訳では無いのか。誤用判定難しいな。

タグ:

posted at 10:32:59

将棋猫 @shogineco

14年11月23日

森内さんで印象に残ってるのは角換わりの後手番で序盤、
☖77角成とする所を裏返す時間が勿体無いって言って、
☖77角不成りって指してた時期あったよな・・・すぐ止めたけど・・・

タグ:

posted at 10:32:10

やうちりえこ @riebuusan

14年11月23日

何気なくフォーカスを観ていたら、、、びっくりした(^^;

タグ:

posted at 10:30:37

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

14年11月23日

実は今度、学生が素晴らしい賞を受賞するので、メディアから取材の要請を受けた。一人でやった成果ではなく、代表の学生だけスター扱いされるのはおかしので、チームとしてなら取材を受けますと回答したら、それなら取材しないと言われた。チヤホヤ、スター扱いして、そして落とす。

タグ:

posted at 10:01:42

大西科学 @onisci

14年11月23日

「総選挙で700億円無駄になる」という話がありますが、どうせ4年に1回は絶対に衆議院の総選挙を行わないといけないわけで、そのときはやっぱり700億円かかるわけで、今回の総選挙で選ばれた人の任期が2年ということはないので、まるまる700億円が無駄になるわけではないのと違いますか。

タグ:

posted at 09:13:07

黒猫亭 @chronekotei

14年11月23日

夜中だからまた蒸し返すが、「左派かリベラルの政党でちゃんとリフレ政策やってくれるところないかなー」って、普通に考えたらものっそ真っ当な期待なのに、この日本の現状だと「空から女の子が降ってこんかのう」みたいな感じに響くのはどうにかならんか(笑)。

タグ:

posted at 01:13:08

shu @LT_shu

14年11月23日

「世の中には,明確に矛盾する二つの主張を同時に信じることができる人間が存在する」ということは矛盾でもなんでもない.

タグ:

posted at 01:06:04

COCO @ranging_rook

14年11月23日

高田君、右玉ファンとしては右玉を得意戦法のまま上にあがってほしいけど、実際問題それが彼にとっていいのかわるいのか、どうなんだろう。
本格派の棋士になってもらって、ときたま裏芸でみせてくれるくらいのほうがいいのか。
新高田流とか、そういう戦法みたいわ。
まだ小学生に期待しすぎか。

タグ:

posted at 00:13:10

とおろ @tooro88

14年11月23日

2chでジエーンとか言ってた時代に「何か変な言い方だな」思った記憶が漠然とあるんだけど、今は馴れすぎてしまって、何を変だと思ったのか思い出せない。詐称としての使い方が当時はめずらしかったのか、自分が知らなかっただけなのか、全然関係無い点にひっかかったのか。

タグ:

posted at 00:03:31

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました