Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年02月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月17日(火)

Hiroshi Manabe @takeda25

15年2月17日

Duolingo で "A book has pages." というのが出てきて、反射的に「本にはページがあるんじゃ」というのが浮かんだ。

タグ:

posted at 00:03:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本一成 @issei_y

15年2月17日

相早繰り銀で筋違い角の▲56角と打つ筋は作者としてはまったくいい手には思えないんだけど。。
(早繰り銀より腰掛銀をしてほしい)

タグ:

posted at 01:27:05

山本一成 @issei_y

15年2月17日

@mizumon_ めちゃめちゃPonaの将棋よく見てますね。私も同じ意見です。正直どうやって修正すればいいか途方にくれている感じです。

タグ:

posted at 01:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごませんべいうまのこ @taqenoqo

15年2月17日

ゾロリのなぞなぞの本で、「よく転ぶ虫は?」って問題があって、てんとう虫だっ!て思ったら答えが「バッタ(ばったん)」だったの今でも忘れない

タグ:

posted at 08:13:43

Hiroshi Manabe @takeda25

15年2月17日

ぼくは空気は読めないけれど国語の選択問題は得意だった(空気を読むほうが難度が高い)

タグ:

posted at 09:37:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mamoru Kato @mkatolithos

15年2月17日

毎回思うのだがあのタイミングでスタジオに切り替えるのなら気象庁の記者会見を生中継する必然性って低いんじゃないかな。どういう情報を期待しているのかがズレているのかもしれない(気象庁の役割の話として)。

タグ:

posted at 09:54:06

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年2月17日

アマチュア数学者で大きな成果をあげた人としては Alicia Boole Scott の例があるけど、あの方は「一通り基礎を押さえた」アマチュアで、地味な研究を重ねて成果を出しました。素人さんの一発大逆転ではありません。

タグ:

posted at 10:42:01

探鳥の笛吹き、ふみ @fumieval

15年2月17日

出、出~型付送仮名省略奴~wwwww

タグ:

posted at 11:58:45

くるる @kururu_goedel

15年2月17日

どうでもいいですが、「呆れてものも言えないよ」と言われるたびに「えっ、ものが言えないの。やった!」と思うんだけど、その後も罵倒が続くのはなんとかしてほしい。

タグ:

posted at 13:08:52

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

15年2月17日

ドラえもんのタイトルジェネレータの絵を見て思い出したけど、ジャンプして反対向きに着地するということは、ドラえもんは空中で横向きの状態を経ているはずである。そのとき2人のドラえもんはそれぞれ左か右のどちらを向いていたのか、自力で思い出せる人いますか。

タグ:

posted at 13:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

itumon @itumon

15年2月17日

自然に金銀が玉に集まる。これは大山名人のような振り飛車の動きですね^^

タグ:

posted at 17:10:35

ムミ @sprtfrst

15年2月17日

そういえば季節の変わり目には必ず体調を崩すタイプだったけど、走るようになってから一度も風邪引いてないな… それだけで時間的に元は取れてるのかもしれない…

タグ:

posted at 17:32:36

Hiroshi Manabe @takeda25

15年2月17日

「デスノート読んでないな」、意図と違う読みをされる可能性に気がついた

タグ:

posted at 17:52:36

gotogen @gotogen

15年2月17日

△5五銀は高級な一手パスですね。いま▲6一と△同金まで。こういう局面で▲7七桂は危険で、▲6六銀から殺到されます。

タグ:

posted at 18:11:28

gotogen @gotogen

15年2月17日

プロの将棋は、横の一手争いはほぼ逆転しませんよね。縦が絡まないと引っくり返すのは難しい。つまり縦の展開を許さなかった▲7五金が好手だったと。

タグ:

posted at 18:39:36

Akso de la Malbono @Cryolite

15年2月17日

電子書籍の普及に伴い、「鑑賞用」「布教用」「保存用」の3セット購入の最後を「保存用(電子)」と置き換える計画であったところ、何故か「鑑賞用(物理)」「布教用(物理)」「保存用(物理)」「鑑賞用兼保存用(Kindle)」「鑑賞用兼保存用(eBookJapan)」の5セット購入となり

タグ:

posted at 18:42:34

asaokitan @asaokitan

15年2月17日

「どっち」と「どれ」の区別は日本語でほんのわずかに双数と複数の区別が顔を出す瞬間なのかな。「全部」と「両方」というのもあるけど。英語には後者の区別しかない。

タグ:

posted at 19:27:03

Akso de la Malbono @Cryolite

15年2月17日

提案手法による精度向上が、既存手法と比較して統計的に有意になるかどうかは運g(しばらくお待ちください

タグ:

posted at 19:32:49

りすお@労働者 @risuosan

15年2月17日

最近、自分がお金を払ったものを思い浮かべるたび、広告の影響を受けた気がしないのでなんで広告というものがビジネスとして成立するのか直感的に理解できない… (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:02:49

かずっち @kazucchi4465

15年2月17日

勉強したいことが多すぎて時間よりも体力が足りない。勉強っていうか頭使うのって体力いるよね・・・

タグ:

posted at 22:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました