Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年02月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月27日(金)

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年2月27日

あ、じゃあお前の「よくわかる〜」って本は何なんだよって言われるかな。だからあれは「もうええってば!」と言われるほどにくどい本にしてるわけだが。

あとあの「よくわかる」の「よく」はeasilyではなくdeeplyなのだ、実は。

タグ:

posted at 23:33:18

よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

15年2月27日

日頃、子供たちを褒めたり叱ったりなだめたりすかしたり励ましたり言い聞かせたり怒鳴ったりプライドくすぐったり色々しているのだけども、シンプルに、ただ「待つ」ということが育児で一番難しいと思う。言っちゃうし、やっちゃうんだよ、つい。いらんことを。

タグ:

posted at 22:34:14

COCO @ranging_rook

15年2月27日

雉も鳴かずば中住まい
下手に動くより真ん中がいいかも

タグ:

posted at 20:06:06

森岡@GA将? @MoriokaYuichi

15年2月27日

【悲報】@ranging_rook GA将!!!!!!!!の学習を進めたら、居飛車党に戻ったみたいです。

タグ:

posted at 18:59:35

じこぼう @kinkuma0327

15年2月27日

前にもいったけど、ぼくが良いと思う社会は、両親が不慮の死を遂げても、蒸発をしても、病に倒れても、仕事をしない怠け者であっても、その子供たちは他の子供と同じような育ちや教育の機会が与えられ、複数の進路を選択しうるような社会、つまり、「親がなくとも子は育つ」という社会です。

タグ:

posted at 18:08:00

もなど @furibisya_shogi

15年2月27日

@tb158 熱意は大事だけど技術のない人間がいつまでも熱意を維持できるわけがないみたいな感じだったと思います。

タグ:

posted at 16:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akso de la Malbono @Cryolite

15年2月27日

「青と黒なのか白と金なのか,白黒はっきりつけてほしい(ドヤッ」みたいなネタを思いついてつぶやこうとしたけれど,「青と黒 白と金 白黒」で Twitter 検索してみたら大量に既出ツイートが出てきてつぶやくのをやめた,そんな人たちの傷ついた心に寄り添っていきたいと思う.

タグ:

posted at 15:24:29

Masaki Hara @qnighy

15年2月27日

「問題です、空グラフは木と見なすのと見なさないの、どちらが良いでしょう」
「うーん、わからない」
「木において、頂点の数ひく辺の数はいくつですか?」
「なるほど」

タグ:

posted at 14:59:29

Akso de la Malbono @Cryolite

15年2月27日

無限の恐ろしさ,無向グラフで,セルフループもサイクルも多重辺も無くて連結,を仮定しても根や葉(次数1以下の頂点)の存在を形式的に証明できなくて小一時間悩んだ果てに思い知りましたね,頂点集合は有限,の仮定を加えて安心した直後に空集合の恐ろしさを思い知る羽目になるのはまた別の話…….

タグ:

posted at 14:53:20

Masaki Hara @qnighy

15年2月27日

「二通りの見え方があって面白い!」という議論と思っている人や、「本当の色はどっちなんだ?」という議論と思っている人や、その他色々な人がいる。同じ画像を指しているからといって議題が噛み合っているとは限らない

タグ:

posted at 14:11:13

株式会社C&Cファクトリー @c2factory

15年2月27日

「電王戦は「対決」に耳目が引かれがちですが」とありますが、そもそも単純な対立構図で捉えてた人はそう多くなかったはずですよね。
森下九段のリベンジマッチにおける継ぎ盤ルールについて- 遠山雄亮のファニースペース toyamayusuke.hatenablog.com/entry/2015/02/...
#shogi

タグ: shogi

posted at 13:10:01

Hiroshi Manabe @takeda25

15年2月27日

直接のフォロワー以外信用しないスタンス

タグ:

posted at 12:56:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

15年2月27日

「十代のうちに読んどけ」と言われて読まなかったものを今読んだりすると、そう勧められた理由は、情緒だの人格形成だのではなく、単純に「楽しめる適齢期」だったのかと感じる。おもちゃの対象年齢とあまり変わらんかも。

タグ:

posted at 12:35:33

Masaki Hara @qnighy

15年2月27日

“悪意あるテレビ報道にどう対処すべきか | 新潮社フォーサイト” htn.to/2dT6dM

タグ:

posted at 10:00:29

茶所 @chadokoro

15年2月27日

長いこと待ってる作者が別の作品始めると、良いんだよ、それで気晴らしになるなら。俺はいつまでも待ってるからねってなる

タグ:

posted at 02:58:39

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh

15年2月27日

しまうことになり、踏み込むタイミングが難しくなったからです。渡辺さんにも「らしくない」と言われた力強さを欠いた手で、反省。最後のほうは大変でしたが、なんとか中段玉を寄せきることができました。ミスはありましたが、逆転されず強敵に勝てたことを喜ぶべきとも思います。また頑張ります。

タグ:

posted at 02:27:13

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh

15年2月27日

今日は棋聖戦対渡辺二冠戦。横歩取りから難解な序・中盤でした。ただ、いろいろありながら終盤は優勢に。111手目▲45角の局面は、その前の△85角成が厚い手でもっとも差がついている局面です。しかし、ここで△42玉が緩手で差が縮まりました。まだ良いのですが、これ以降勝負勝負と来られて

タグ:

posted at 02:20:49

かず @kazu_nanoha

15年2月27日

256手まででも勝ち宣言は実装しておいた方がいいのか

タグ:

posted at 00:49:45

COCO @ranging_rook

15年2月27日

でた、寝かせない作戦w
夢に出ちゃうわこの局面w

タグ:

posted at 00:43:31

Ulyemon @Ulyemon

15年2月27日

ツイートの詰将棋を確認→詰将棋を解く→コメントを添えてツイート. この間わずか1分. twitter.com/funnytoyama/st...

タグ:

posted at 00:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました