Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年03月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月21日(土)

tanigawa nisin @twinforest

15年3月21日

いま「斎藤」で検索すると地上波の威力を思い知るのぜ。
realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=mozf... pic.twitter.com/RQSjSoVVHz

タグ:

posted at 00:32:52

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

自分のツイートに棋士の方達が反応してくれると嬉しい半面
暗くジメジメしたモノに光を当てられて溶けてしまう気分にもなる

タグ:

posted at 00:38:54

itumon @itumon

15年3月21日

斉藤慎太郎五段、色々な方に見つかっている模様^^流石”西の新王子”の異名は伊達ではありませんね^^
きっと朗報なのだけど、ひっそりと応援されていた将棋ファンの方には悲報なのかも。わっかんないですが^^

タグ:

posted at 00:44:58

Ulyemon @Ulyemon

15年3月21日

連載当時はコンピュータがまだ人間より弱かったバックギャモンが, 勝負事としてギャンブラーのダービーの口から出る. そしてコンピュータが人間より強いと言われている現在, アニメ化されたそのシーンを見ている. ちょっと不思議で面白い感じ.

タグ:

posted at 01:06:15

けんちょん @drken1215

15年3月21日

先週土曜日、友人の家で、実質生まれて初めてぷよぷよやって、「これはちゃんとやったら面白そう」と思って、少しだけやってみて………

タグ:

posted at 01:27:05

むらおさ@読む将 @yaguri_syougi

15年3月21日

永瀬さんが13時くらいに+1200点で勝勢になるという夢をみたんです。

タグ:

posted at 06:29:14

新春島 @sampi_ut

15年3月21日

選択する時「でも俺なら数時間悩んでもどうせこれを選択するな」というメタ視点で選択を終わらせるようになってきて、結構便利な考え方だけどこれが増えるとそのうち自分として構築した自我でなく他人として外側だけ構築した自我になっていく

タグ:

posted at 06:46:56

くるる @kururu_goedel

15年3月21日

このアイコン、自分で自分と把握できないので変えようと思い始めてから一週間以上経っている。

タグ:

posted at 06:57:12

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年3月21日

今日の電王戦FINAL第2局の立会人は、三浦弘行九段なのですね。

タグ:

posted at 08:37:20

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

2008年元日、高知城公園にて。 pic.twitter.com/VJOqlrQnEY

タグ:

posted at 08:58:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かずっち @kazucchi4465

15年3月21日

戦型選択が楽しみだ

タグ:

posted at 09:55:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

giantvava @_2263116672243

15年3月21日

セレネさん 独特だな

タグ:

posted at 10:07:50

森岡@GA将? @MoriokaYuichi

15年3月21日

電王戦見たいけど、じっと我慢して開発します。

タグ:

posted at 10:07:52

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

15年3月21日

ビーチフラッグよろしく、下調べも航空券の手配もしていないベッドに寝ている状態から、地球上の、指定された任意の地点に急行する競技について。例えば、今この瞬間、マチュピチュに行こうと思ったら、1時間後に航空券も荷物も持った状態で空港にいれるだろうか。

タグ:

posted at 10:22:16

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年3月21日

mtmt氏が習甦と対戦して、角交換四間飛車から△2八角を打たせている…。

タグ:

posted at 10:25:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むらおさ@読む将 @yaguri_syougi

15年3月21日

三浦九段のキャラがいい具合に崩壊してきた。

タグ:

posted at 10:36:17

涼暮 @suzukure06

15年3月21日

えりりん「(高知城敷地内は)自転車通行禁止なんですけど、結構いっぱい通ってます」 いや、それは公にしない方がw

タグ:

posted at 10:40:52

kyoさんこと捻狂 @nen_kyo

15年3月21日

三浦先生のキャラ崩壊はたぶん藤井先生のせいだと思う。

タグ:

posted at 10:48:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

math26 @math26

15年3月21日

たとえば後手だけ飛先交換できている角換り腰掛け銀に組めたとして具体的な得はどれほどなのか

タグ:

posted at 10:59:58

てーだん @teidan21

15年3月21日

ニコ生と持ち時間に差が生じるせいか、今日の棋譜中継では消費時間が表示されてないね。

タグ:

posted at 11:00:15

とくさん|マイコーピング @nori76

15年3月21日

データばかりみたってしょうがない、みたいに言う人は多い。そういう人は正しくデータを捉えることで、「生身」の人間を救える時があることを知らない。逆にそういう人ほどあっさり他人を蔑ろにする。

タグ:

posted at 11:02:32

西尾明 @nishio1979

15年3月21日

seleneは搭載している定跡の分岐で多いところは10手近く入っていたりするので、事前準備での戦型の絞り込みは相当難しかったと思います。10手目の32金で定跡から外れましたね。

タグ:

posted at 11:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニコ生公式_将棋 @nico2shogi

15年3月21日

高知城追手門のすぐ隣の公園で、うわさの青空将棋が行われていました! 偶然、瀬川五段もお立寄りに(^-^) pic.twitter.com/ar94a99QCa

タグ:

posted at 11:24:51

4ノジガタメ @4n0jigatame

15年3月21日

【朗報】81dojoで電王戦の棋譜見れる

タグ:

posted at 11:30:12

kmo2 @kmo2

15年3月21日

パソコン売り払ったので、新しいの解体

タグ:

posted at 11:43:02

山本一成 @issei_y

15年3月21日

【ニコ生視聴中】将棋電王戦FINAL 第2局 永瀬拓矢六段 vs Selene #denousen #shogi #電王戦  nico.ms/lv199649118
始まりましたね。これくらいの不利具合ならSelenaの開発者西海枝さんも安心しているでしょう。

タグ: denousen shogi 電王戦

posted at 11:44:06

飯島栄治 @eijijima

15年3月21日

今日の電王戦、序盤3手目4八銀、何かみたことあると思ったら自分が公式戦で何局か指している。8手目の3三角も一局指していた。対横山六段戦、ただもう9年近く前の話、記憶ではどうやってもかなり先手が作戦負けしやすいという印象がある。

タグ:

posted at 12:12:32

pikaring @pikaring

15年3月21日

"場の空気に変化があれば、こっちも気が付いたんでしょうけど。"というコメントが凄い。対局場の中は二人だけの世界だ。 / “王将戦第6局。 - 渡辺明ブログ” htn.to/G9KXY7

タグ:

posted at 12:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

15年3月21日

伸び盛りの群「ぐーん」

タグ:

posted at 13:43:05

かめろん @admiral_cameron

15年3月21日

そこ,触れますかww.エライ

タグ:

posted at 13:53:05

杉田歩 @ayumu_sugita

15年3月21日

ちゃんとコンピュータ将棋側のゲストも出るのはいいですね。運営も意識して修正してきたのかな。

タグ:

posted at 14:04:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

math26 @math26

15年3月21日

「千日手は現実的だと思います。五分というのは、立派なことだと思います」本局ではどうでしょうか(mtmt氏、いいこと聞いてますね) 【第17回】「勝つために出ます」|ドキュメント コンピュータ将棋|松本博文 cakes.mu/posts/8735

タグ:

posted at 14:08:35

涓滴 @kenteki

15年3月21日

どうしよう。私どうしたらいいの。 #ささきゆうき

タグ: ささきゆうき

posted at 14:18:20

涓滴 @kenteki

15年3月21日

えりりんの中に垣間見えるおっさん成分好き

タグ:

posted at 14:30:22

第1期 電王戦 棋譜 @denou_ntt

15年3月21日

勝又清和六段:永瀬さんは後手番ですし手詰まり模様千日手なってもかまわないような姿勢でいるとは思います #電王戦 #denousen

タグ: denousen 電王戦

posted at 14:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茉莉 @nicotea2

15年3月21日

北海道には強い人が沢山いますよね
屋敷)ちょっとだけ僕のほうが年取ってるんで(笑)年上にはなかなか勝てなかったです。野月さんはちょっと年がしただから、だから大体勝って。あんまり眼中になかった(笑) pic.twitter.com/dokkHqlU9j

タグ:

posted at 14:52:06

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

習甦に人類が挑戦中。 pic.twitter.com/ixpAmetlwS

タグ:

posted at 14:56:44

shogi log @shogi_log

15年3月21日

いまいち盛り上がっていない?@電王戦ファイナル第2局

タグ:

posted at 15:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年3月21日

3年前、Selene と Apery が初めて世界コンピュータ将棋選手権に出たとき、勝又先生に Selene と Apery の対局を解説して頂きました。結果は Selene の勝ちでした。

タグ:

posted at 15:27:40

suimon @floodgate_fan

15年3月21日

この本に書かれている内容と本局との大きな違いは後手が序盤早々に飛車先交換をして一歩を手持ちにしている点ですね。
その分、先手の駒組みにも若干の制約があります。
43銀から54角〜35歩みたいな筋は確かに嫌かもしれません。

タグ:

posted at 15:28:04

涼暮 @suzukure06

15年3月21日

カスタマイズして豊川ダジャレに対応した音認w

タグ:

posted at 15:32:46

MIRO @MobileHackerz

15年3月21日

(電王盤、解説をペンでも描けるようになりました)

タグ:

posted at 15:38:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

COCO @ranging_rook

15年3月21日

教授さすがの解説。
だけどかなりの先読みできるソフトがさっきの後手良型で点数あがるという判断のみで単純に攻めを選択するかは疑問ではある。先の局面で千日手とよめば千日手なわけだし。
自分も千日手まだあると思う。

タグ:

posted at 15:45:40

Hiroshi Manabe @takeda25

15年3月21日

プロ棋士が洋菓子食って感想を言ってるだけでなんか楽しい、短歌だ

タグ:

posted at 15:46:28

math26 @math26

15年3月21日

電王戦、万一16時以降に千日手になれば引き分けですね ex.nicovideo.jp/img/denou/fina...

タグ:

posted at 15:56:49

てーだん @teidan21

15年3月21日

将棋というコンテンツでも、新聞社以外の様々なスポンサーを呼び込めるということ証明したという点で、電王戦の意義はあったよな。

タグ:

posted at 15:57:37

ふぇりざ @feliza24

15年3月21日

しかし、後手に悪い要素が見当たらないんだけどなあ…。後手玉は堅いし、△35歩や△63角からうまく玉頭戦に持ち込めれば先手は金銀2枚遊ぶし。

タグ:

posted at 16:08:06

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

佐々木勇五段のファンが今日増えてるはず

タグ:

posted at 16:11:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ikachaaan @ikachaaan

15年3月21日

電王戦はソフトが力を発揮しそうな戦型だな。

タグ:

posted at 16:17:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神城蓮 @Rio_Xeon

15年3月21日

修正案としては△8六歩▲同歩に△7六歩▲同銀△8六飛と激しくいくのもあるか
それでも先手がややいいと思います.
プロはやっぱりプロに気を使ってるんでしょうか?

#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 16:26:07

ざん @zhanpon

15年3月21日

キレた翻訳家「本焼くか……」

タグ:

posted at 16:26:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kmo2 @kmo2

15年3月21日

将棋ソフトは、棋書をOCRで読み込んで、自然言語処理で意味を理解して将棋を指せる方向まで進化してください

タグ:

posted at 16:40:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年3月21日

電王戦FINALの角換わり右玉対銀冠+腰掛け銀は、ある大会で加來博洋さんにぺんぺん草も生えないくらいにこっぱみじんにされて(この銀冠は金輪際指さない)と思った戦型なので、興味深く観戦している。

タグ:

posted at 16:55:47

giantvava @_2263116672243

15年3月21日

へえ その他が一番多いんだ 本当次の一手は楽しみだ

タグ:

posted at 17:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継 @shogi_mobile

15年3月21日

この休憩中に、電王戦第1局に登場し先日ソフトを公開したAperyをDLし、我が家のPCに入れてみました。電王戦バージョンはメモリが足りず使えないので下のバージョンを導入しました。7億局面位考えさせたところ、現局面を+300とやや先手リードと判断しています。(編集長、五段遠山)

タグ:

posted at 17:31:33

かず @kazu_nanoha

15年3月21日

なのはで113手目を読ますと緩むと詰まされるというのを読んで、思い出王手モードになりました。 pic.twitter.com/UYacMTKjmi

タグ:

posted at 17:51:00

suimon @floodgate_fan

15年3月21日

序盤は饒舌だったのですが、ここらあたりになると呟きも難しいですね。
この将棋のようにコンピュータがやや有利で中終盤を迎えると、今までの電王戦を見てもわかるようにプロ棋士側が苦しいですね。

タグ:

posted at 17:58:40

suimon @floodgate_fan

15年3月21日

逆に、こういうちょっと苦しい将棋を永瀬先生が勝ったら、すごい反響を呼ぶと思います。

タグ:

posted at 18:02:48

なかのんの旅々(Masayuki Nak @d_toybox

15年3月21日

昔、日本のMozilla界隈で見た、困った人達は、「平等」って言葉を勘違いしてた。誰にでも同じだけ発言権あるのが平等じゃない。貢献した質・量に応じて形成されるヒエラルキーに応じて平等じゃないと、逆に不平等なんだよな。

タグ:

posted at 18:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かずっち @kazucchi4465

15年3月21日

さっきツイートしたこの局面からは,77角成同銀53銀46角92飛64歩同歩同角同銀同飛と仕掛けられてしまった.どう指すべきだったか. pic.twitter.com/MBRn2EEiME

タグ:

posted at 18:30:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

math26 @math26

15年3月21日

Seleneにいいタイミングで49玉引かれるといきなり玉が見えなくなる恐れがありますね

タグ:

posted at 18:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神城蓮 @Rio_Xeon

15年3月21日

△1六角となれば後手勝勢(-2000)なので,きついな~
やねうら王は見落としている恐れがあります.

#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 18:52:53

math26 @math26

15年3月21日

わ、13歩成った

タグ:

posted at 18:55:12

神城蓮 @Rio_Xeon

15年3月21日

あ これは負けちゃったか.
終盤は激指が一番強いのかな~

#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 18:55:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てーだん @teidan21

15年3月21日

GPSで検討したら、途中でいきなり後手に振れるんだが

タグ:

posted at 18:55:52

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

あれれ、Selene、大丈夫?

タグ:

posted at 18:56:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神城蓮 @Rio_Xeon

15年3月21日

△1六角▲2七歩△同角成▲同玉△1七香成▲2六玉△1四桂▲同と△同銀
の局面を激指に考えさせると王手ラッシュモードになっちゃいました.

#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 18:58:23

math26 @math26

15年3月21日

いきなりクライマックスがきた模様

タグ:

posted at 18:58:30

かずっち @kazucchi4465

15年3月21日

いや,激指は実はここで急に掌返しで後手優勢になってるんで,成でも勝ち

タグ:

posted at 19:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

COCO @ranging_rook

15年3月21日

鬼や…本当に鬼軍曹や…

タグ:

posted at 19:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

誰が見つけたんだ、これ。取材不足か、おれ。

タグ:

posted at 19:05:41

COCO @ranging_rook

15年3月21日

ただ、それも電王戦
>RT

タグ:

posted at 19:05:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カツ丼将棋@電竜戦理事長 @katsudonshogi

15年3月21日

@kimrin カツ丼将棋ならともかく一流ソフトでこんなことがあるのか。。

タグ:

posted at 19:06:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

15年3月21日

@yamadacsa もしバグを知っていたら序盤で△8八角不成とやればよかったのだろうが、あえて温存した?

タグ:

posted at 19:06:48

math26 @math26

15年3月21日

電王戦ルールのpdfファイル ex.nicovideo.jp/img/denou/fina...

タグ:

posted at 19:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じーくじゃなたん @sieg_hart14

15年3月21日

何か口頭で勝ち筋も言ってるし将棋でも負けてんじゃないのこれ

タグ:

posted at 19:07:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tmksStyle

15年3月21日

そりゃ永瀬六段は軍曹って言われるわw血も涙もないアンチコンピュータ戦術。

タグ:

posted at 19:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

321@振り飛車党 @nuto321

15年3月21日

不成に対応していないのは完全にソフトの都合だから指継ぎはないだろう。

タグ:

posted at 19:07:58

kmo2 @kmo2

15年3月21日

いやー。色々と面白いは。電王戦。これをやめるのはやめろ

タグ:

posted at 19:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

杉田歩 @ayumu_sugita

15年3月21日

続行しても寄ってるのか。うちのノートPCのAperyは寄せが読めてないようだが。色々な意味で人間凄いな...。

タグ:

posted at 19:09:11

Yu Yamaguchi | Turin @ymg_aq

15年3月21日

自作のどうぶつしょうぎプログラムが大会でひよこ不成を食らい敗れたことを思い出した

タグ:

posted at 19:09:28

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

自分が勝ってるからこそ、seleneの不具合を晒したってこと?
鬼過ぎる。

タグ:

posted at 19:10:18

神城蓮 @Rio_Xeon

15年3月21日

勝ち筋を一応書いておきます.
▲同玉△1七香成▲2六玉△1四桂▲同と△同銀▲1五歩と指すしかないですが,この局面から詰みがあるので,負けですね

△同 銀▲同 玉△1四歩▲同 玉△1一飛▲2四玉△3三角▲2五玉
△2一飛▲1四玉△2四飛▲1三玉△2一桂▲1二玉△1四飛

#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 19:10:30

かずっち @kazucchi4465

15年3月21日

でもどうも永瀬先生はちゃんと勝ちも読み切って,そのうえで「より確実な」バグらせを選んだんだよね?だとしたら,だとしたら,信じられない判断だ.そんなことが出来る人は世界に一人だろう.

タグ:

posted at 19:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

無職 @seo_hayami_

15年3月21日

結果:永瀬先生のオーバーキル。

タグ:

posted at 19:12:38

どるG@ニコニコモンズでフリーBGM公開 @Dollar__G

15年3月21日

ぼくはソフトを応援していますが、これは人間側の勝ちにしないとおかしいと思います。
#denousen #shogi #電王戦 #将棋

タグ: denousen shogi 将棋 電王戦

posted at 19:13:02

カツ丼将棋@電竜戦理事長 @katsudonshogi

15年3月21日

カツ丼将棋が角不成りでバグったときは、exeが落ちたわけだが、選手権の時のルールだとは、指し手が受信状態で、時間切れっとことになって反則負けと。
#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 19:13:14

kmo2 @kmo2

15年3月21日

勝ちを見切っておいて、バグらせるというスゴ技か。恐ろしいな。根絶やし流の2つ名の怖さをみた。

タグ:

posted at 19:13:24

pikaring @pikaring

15年3月21日

成っても勝ちなのに、成らずにバグでコンピュータを殺したわけか。鬼すぎる。永瀬鬼軍曹!

タグ:

posted at 19:13:36

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

運営側及び立会人は,将棋の内容に関わらず機械的に判定を出して欲しい.

タグ:

posted at 19:14:03

かずっち @kazucchi4465

15年3月21日

永瀬先生は,早いこと読み筋を公開すべきだ.このままだと「バグらせて勝ち」と思われかねない.

タグ:

posted at 19:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

杉田歩 @ayumu_sugita

15年3月21日

しかし、永瀬さんはこのバグ知ってるなら序盤の角交換のときに出せたはずなのに、自分の勝ちを読みきるまでは封印してて、このタイミングで出したってこと?それはそれでかっこ良すぎるな。

タグ:

posted at 19:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂本寛 @skmt164

15年3月21日

表情まったく変わらず「投了すると思いますよ」ってマジで『月下の棋士』に出てくるレベルの怖さ。

タグ:

posted at 19:16:42

きむりん(小六女子) @kimrin

15年3月21日

解説続き:なので相手の手を進めるときにその可能手に不成りがないと、反則手と判断してしまったり、単純に指す手がなくてソフトが落ちたりすることがある。#denousen #電王戦

タグ: denousen 電王戦

posted at 19:16:55

pikaring @pikaring

15年3月21日

Seleneが飛車角歩の「成らず」に対応していないバグを知りつつも、後手必勝の局面まで持ち込んでからそれを披露するとか恐ろしすぎる。

タグ:

posted at 19:17:51

わたなべ @nabe_yama

15年3月21日

立会人大変ですな。こうなると人間応援のスタンスを見せてしまったのが気まずい……。

タグ:

posted at 19:18:32

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

第一局の無駄王手ラッシュに対する永瀬六段の回答なのでは。

タグ:

posted at 19:19:13

COCO @ranging_rook

15年3月21日

結局前回も今回もルールではなく感情の部分で議論になる。

タグ:

posted at 19:20:12

田代深子 @rieko_w

15年3月21日

「準決勝のponanza戦は、Seleneの完敗に終わった。(中略)本来足すべき設定にしなければならないところを、逆に引いていたことがわかった。「間違っていましたね。(中略)そういうこともあるんです。」」(西海枝昌彦氏)  cakes.mu/posts/8730

タグ:

posted at 19:20:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

将棋王子 @shogi_prince

15年3月21日

電王戦の88手目△2七同角不成の局面で、うちのponaは-1,376で後手勝勢。永瀬さんも勝ちを見切ってからバグも指摘したのね。かっこいい。 pic.twitter.com/roKLZ4asUf

タグ:

posted at 19:22:16

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

15年3月21日

■ AperyがSelene相手に金のタダ捨てをして連続王手の千日手に誘導して勝った件(やねうらお)
d.hatena.ne.jp/yaneurao/touch...

タグ:

posted at 19:24:09

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

永瀬軍曹→永瀬デバッガー

タグ:

posted at 19:24:32

COCO @ranging_rook

15年3月21日

私が開発者ならむしろこう長々協議してほしくない。
すぱっと負けといってほしいけど、実際は西海枝さんがどうかはわからない。
けどちょっと晒し者感でちゃってていたたまれない。
想定内だけど、どのソフトにもバグあるだろうことは。

タグ:

posted at 19:25:43

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年3月21日

今回も電王戦面白い。いろいろなものが毎回提示されていく。

タグ:

posted at 19:26:41

Ulyemon @Ulyemon

15年3月21日

「ほっとくと投了すると思います」という永瀬六段の発言がかっこよすぎる. この「本気にさせてはいけない男を本気にさせてしまった」感は異常

タグ:

posted at 19:26:55

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

バグである(バグがある)かどうかの判定は,棋士である立会人にとっては難しいと思うのだが.

タグ:

posted at 19:26:59

math26 @math26

15年3月21日

(この混乱のTLの中でつぶやきますが、今回棋士側勝ち越し→次回はソフト事前貸出なしで団体戦もう一回やってほしい)

タグ:

posted at 19:28:55

しょぼくれ @syobokure_shogi

15年3月21日

永瀬先生の棋書「永瀬流 負けない将棋」

恐ろしい、ただ恐ろしい pic.twitter.com/OcYZLQv882

タグ:

posted at 19:29:46

将棋の指導棋士田中誠Pです。 @MAKOTOTANAKA198

15年3月21日

右玉党としては、本譜の▽27角成以降の変化を、”必死の掛かる形”として識っているので読み易いのですが、コンピューターはそう言う、詰みの形だとか、必死の形、と言うのをを入れるのは少ない気がする。#電王戦 #将棋 #shogi

タグ: shogi 将棋 電王戦

posted at 19:31:22

hafoc @hafoc

15年3月21日

今年の電王戦、第1局での「”潔く”投了する人工知能はありうるか」というSテーマに続いて第2局では「あえてメリットの無い行動をとる人間の振舞いを人工知能は想定しうるか」というテーマが現れてきて、すごくSFっぽくて良い。

タグ:

posted at 19:32:31

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年3月21日

コンピュータ的には全然読めないな、この寄り筋。

タグ:

posted at 19:32:55

chokudai(高橋 直大) @chokudai

15年3月21日

電王戦、コンピュータのバグついて投了って展開は凄く面白くて好みなんだけど、それに対して協議してるのはなんか良くわからんなあ。

タグ:

posted at 19:34:57

高田淳一 @junichi_takada

15年3月21日

終盤の詰みの手前でコンピュータの読みの浅さをついたのはさすがと言うべきか

タグ:

posted at 19:35:35

ETC将棋 @ETCShogi

15年3月21日

しかし、ソフト屋(最近はテスト屋)としては汗びっしょりになる話…。

タグ:

posted at 19:40:08

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年3月21日

事実は小説よりも奇なり

タグ:

posted at 19:42:27

math26 @math26

15年3月21日

しかし電王戦十数局でこんなにいろんなことが起こるとは。っていうかこの後やねうらおさんのPVもありますよね・・・

タグ:

posted at 19:43:04

がっきー @gacky_mamono

15年3月21日

局面自体勝ちなのに、わざわざバグ起こさせて勝つっていうのがね、ほんとにおもしろくてね、この人とは絶対関わりたくないって思うよね。おもしろすぎ。永瀬大好きになったわ。

タグ:

posted at 19:43:40

エスペラード @espelade

15年3月21日

つい最近、なのはminiが歩、飛、角の不成を読まないように改造した時に、相手の不成に対応できず慌てて追加で修正したりしていた。

タグ:

posted at 19:44:21

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年3月21日

うちはチームだったから良いけれど、西海枝さんはチームとかじゃないからなぁ。。

タグ:

posted at 19:45:13

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

15年3月21日

@yamadacsa コンピュータ将棋を素直に実装するなら、角不成をやられようが、単に読みにない手を指された、というだけで処理を継続できそうですが、先読み時に相手の手集合を生成したその後に指し手を追加できないようになっていると、誤動作がありえますね。

タグ:

posted at 19:46:40

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

やねうら王もバグってんじゃねーかw pic.twitter.com/6FmBhkAqzN

タグ:

posted at 19:47:04

攝州 @sessyufree

15年3月21日

っていうか協議って、投了したのに何を話すことがあるの?

タグ:

posted at 19:48:07

茉莉 @nicotea2

15年3月21日

その話はこれから…するから…言わないほうがいいよ…という三浦九段の声が全聞こえな件w pic.twitter.com/79Q3xuw91R

タグ:

posted at 19:48:38

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

これだけ周りが慌てふためいているのに平然としている永瀬六段に惚れたわ

タグ:

posted at 19:48:55

坂本寛 @skmt164

15年3月21日

Seleneのリベンジマッチは絶対やってほしいなあ。

タグ:

posted at 19:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

夜桜屋 @siken_syougi

15年3月21日

疲れないソフト。穴を突く人間。まさに電王戦ならではであって、電王戦と呼ぶに最も相応しい対局だったのではないですか?これに異論を唱えるのは自分の将棋観から言えば論外なんですよね。

タグ:

posted at 19:50:06

kmo2 @kmo2

15年3月21日

私は自分のソフトを使われてるのを普通に見てるだけでも、かなり心臓に悪い思いをする。ましてやこの局面は…

タグ:

posted at 19:50:39

ぽこ君 @nekosaikyou

15年3月21日

永瀬は昔から24で歩不成や角不成の王手とかやってたからな・・

タグ:

posted at 19:50:48

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

片上理事「27角不成を認識できず,別の手を指した.王手放置であるため,永瀬六段の勝ち」

タグ:

posted at 19:51:29

COCO @ranging_rook

15年3月21日

ちょっと怖すぎてなんかもう。
コンピュータ将棋知ってる人はバグありも不思議ないの前提でやってるだろうし、それで負けても仕方ないと思ってるだろうけど、ルールもきっちりあるのにこの無駄なさらされ方みせられたら、次あっても新規参加は二の足ふんじゃうような。

タグ:

posted at 19:52:09

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

この長い時間、運営側は何を話していたのだろうか。

タグ:

posted at 19:52:24

かず @kazu_nanoha

15年3月21日

予選でなのはと当たっていれば気づいたかもしれないのに…

タグ:

posted at 19:52:44

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

違法手とはいえ着手したのであれば,トラブルじゃないよなあ.

タグ:

posted at 19:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

22銀を返しているのなら、22銀までで先手反則負けと記録するのが自然だと思うけれど。

タグ:

posted at 19:54:02

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

@na2hiro 結局Bだった.

タグ:

posted at 19:54:21

mkszk @m_k_szk

15年3月21日

@qnighy 正規のルール内ですと、打ち歩詰めを回避するために不成というのがあります。>上位互換の駒に成らない

タグ:

posted at 19:55:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

pikaring @pikaring

15年3月21日

普通に指しても永瀬六段が勝ってたのに、あえて批判を受けるような勝ち方を選ぶ覚悟。生半可な気持ちでは指せないよ。殺すか殺されるか、そのぐらいの意気込みで電王戦に挑んだのに違いない。

タグ:

posted at 19:56:27

アイヨシ @sancya_ai

15年3月21日

△2七角不成は間違いなく将棋史に残る一手。こんな一手を刺した永瀬六段オソロシス。とりあえずメタミステリ読みなら大歓喜の一手ですし、こんなに多様な意味を含んだ手はめったにお目にかかれるものではありませんね。

タグ:

posted at 19:57:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えすたろ @estaro_show_gi

15年3月21日

あ、私は永瀬6段を支持してますよ。
ってかむしろちょうかっこいいじゃないですか…!

タグ:

posted at 20:00:39

ことら @kotoracchi

15年3月21日

電王戦、人間が二勝って初めてかな?

タグ:

posted at 20:00:52

Ulyemon @Ulyemon

15年3月21日

実装のバグを指摘してもらえる上に, 先手負けと認識するのが難しい局面を提示しプログラムの足りない部分を指摘してもらえる.

タグ:

posted at 20:01:06

フジケン @fujiken_UTG

15年3月21日

コードの不備云々はともかく、永瀬六段の研究を重ねて真剣勝負の場で勝つことにこだわる姿勢、しかもちゃんと勝ち筋が見える状態までやってからそれを(将棋ソフト側への提起も含めて)見せるプロ棋士としての矜恃、電王戦はエンターテイメントとしてとても素晴らしいと思う

タグ:

posted at 20:08:44

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

過去の棋譜の記録例では、王手放置で終局ならば、王手放置の手までが記されている、という例を挙げていけばいいのかな。

タグ:

posted at 20:09:23

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

電王戦FINAL,プロ棋士2連勝.うち1反則勝ち.誰が予想したであろう.

タグ:

posted at 20:09:48

しょぼくれ @syobokure_shogi

15年3月21日

不成でみんな忘れてるかもしれないけど、やねうら王の評価値がずっと先手持ちだったのに終わってみれば後手勝勢だったことのほうが次の対局に向けて大きな問題な気がしますよ

タグ:

posted at 20:10:03

直江雨続 @ametsugu_naoe

15年3月21日

第一局の王手ラッシュも、今回の角不成も、電王戦が開催されていたからこそ、将棋ファン(というか人類)に突き付けられた興味深いテーマですね。とても意義深い。
そして各メディアがこれをどのように伝えるのか、どう後世に残すのか、今この状況に立ち会っている将棋ファンとして注目したいです。

タグ:

posted at 20:10:06

遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) @funnytoyama

15年3月21日

△2七同角不成の局面で大体のソフトは先手有利と見て間違えていたようで、そこでも人間が読み勝っていたようです。直線なら長手数読める人間のメリットが出た場面でした。

タグ:

posted at 20:13:08

涼暮 @suzukure06

15年3月21日

あくまで反則手を指したから負けで、「バグが無くても後手勝ちでした」という情報はオマケのレベルと強調しておかないとまずいような。これが後手敗勢だったらどうするの?って話になるので。

タグ:

posted at 20:13:16

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年3月21日

将棋の内容見ごたえあったよ!

タグ:

posted at 20:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エスペラード @espelade

15年3月21日

非常にうれしいことに、早くもまた1-4だろうという自分の予想ははずれてしまった。
この調子で3連勝、おおいにありえますね。

タグ:

posted at 20:16:31

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

さっきの裁定時は反則負けかどうか聞かれて片上理事は言い切らなかったけど,いま司会者は「王手放置による反則負け」と明言した

タグ:

posted at 20:18:01

涓滴 @kenteki

15年3月21日

それにしてもこの終盤の逆転、プロ棋士の直線的な読みの深さ凄いな。

タグ:

posted at 20:18:01

じーくじゃなたん @sieg_hart14

15年3月21日

この開発者の人精神的に来てるだろうけど、凄い良い対応でビックリする

タグ:

posted at 20:19:16

どるG@ニコニコモンズでフリーBGM公開 @Dollar__G

15年3月21日

ただ残念だったのは、対局中に立会人の三浦さんが偏った発言を繰り返していたことです。今回のように裁定が必要なケースでは、本当に中立な判断が出来たのか疑われても仕方ない態度だったと思います。
#denousen #shogi #電王戦 #将棋

タグ: denousen shogi 将棋 電王戦

posted at 20:21:06

chokudai(高橋 直大) @chokudai

15年3月21日

電王戦、立会人の立場で「どっちが有利だった、不利だった」みたいな発言をして、それをベースに裁定を行い得る感じの発言をしてたのはちょっと危うさを感じたけど、大丈夫なのかな。(誰かしら説明をする必要がある内容だと思うので、立会人以外が説明しないといけないとは思う)

タグ:

posted at 20:23:18

chokudai(高橋 直大) @chokudai

15年3月21日

つーか勝勢の状態であえてバグが発生する手を打ちに行く永瀬さんって棋士さんは凄いな。凄く好きだ。

タグ:

posted at 20:32:31

Problem Paradise @propara

15年3月21日

Amazonで禁書になるような本を書いた、というのはもしかすると自慢してもいいことなのかもしれないが、当の本人としては???という感じ。なんだか不思議な世の中。

タグ:

posted at 20:34:06

しむしむ @ShimShim87

15年3月21日

「千日手になる可能性は1割ないと思ってました」
いや、それ普通です・・

タグ:

posted at 20:35:32

kaz @kaz_dive81

15年3月21日

この流れで、地元に関する質問をぶっこんでくる高知新聞社様、GJ

タグ:

posted at 20:38:19

Akso de la Malbono @Cryolite

15年3月21日

「STAP調査よろしいですか?」
「どうぞ。ところで費用はどれくらいですか?」
「8360万円くらいですね。」
「なるほど。あそこにポスド」
「それ以上いけない。」

タグ:

posted at 20:39:44

Hiroshi Manabe @takeda25

15年3月21日

ならずとふなり、どっちでもいいのかな blogs.yahoo.co.jp/winshougi/2173...

タグ:

posted at 20:40:14

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

永瀬さんが局後、練習で勝率1割だったと明かしていたのは、なかなかできないことですね。

タグ:

posted at 20:40:54

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

公式に、22銀までで先手反則負けに変わったのね。

タグ:

posted at 20:43:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

直江雨続 @ametsugu_naoe

15年3月21日

やねうら王PVを見て脊髄反射で感情を爆発させる前に、ちゃんとこちらを読んでおいて心の準備をしておきましょう、皆様。
>やねうら王 公式サイト
yaneuraou.yaneu.com

タグ:

posted at 20:44:53

Ulyemon @Ulyemon

15年3月21日

これで永瀬六段の指し方を誤認させるような書き方をしたメディアには, 米長永世棋聖の初手をハメ手と表現した時以上に憤る.

タグ:

posted at 20:45:02

坂本寛 @skmt164

15年3月21日

まさかのPVなしという意外性。

タグ:

posted at 20:47:42

kmo2 @kmo2

15年3月21日

正直同じ目的のソフトを複数競わせる目的で作るって好きではないんですよね私は。自分の満足するものがないから自分で作りたいだけで、誰かが作ってくれてるんなら無駄な苦労したくない。

タグ:

posted at 20:51:00

じーくじゃなたん @sieg_hart14

15年3月21日

今日、明日は不成指すやついそうだから24やる人は精神を乱されないようにお楽しみ下さい

タグ:

posted at 20:52:32

えすたろ @estaro_show_gi

15年3月21日

怖い怖いと言いつつも、無いと無いのかよ…と落胆するので人間ってワガママだと思いますw

タグ:

posted at 20:52:49

てつづき @tetsuzuki1115

15年3月21日

やばい、Bonanzaのmovgenex.c(特定の不成の指し手生成関数が含まれてるファイル)読まないと…。後回しにしてた。

タグ:

posted at 20:53:59

pikaring @pikaring

15年3月21日

投了図からの必勝手順をAperyに検討させてみたら、1五歩を同銀と取られてようやく顔を真っ青にしてる。ガチに水平線の向こう側にあったんだな。

タグ:

posted at 20:55:01

tanigawa nisin @twinforest

15年3月21日

「二歩」
「▲2九銀△同玉」
「△2七角不成」
ちょっと衝撃のラストおおすぎんよー

タグ:

posted at 20:56:30

高田淳一 @junichi_takada

15年3月21日

負けそうになったら投了する前に飛角歩の不成を指してみる、というのは昔からコンピュータ将棋選手権で言われていた有名なジョーク

タグ:

posted at 20:56:36

大西科学 @onisci

15年3月21日

私なら「なぜ足で踏むとうどんにコシができるのだろう」と考えます。「なぜ足で踏むとおいしく、機械では駄目なのか」「どんな足でもよいのか、特定の足がよいのか」考えて、試してみて、何がコシをもたらしているかを解明してゆく。それが進歩というものではないでしょうか。足踏みではなく。

タグ:

posted at 20:57:01

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

谷川ー森内戦、森内の不成は、時間節約でしたっけ。

タグ:

posted at 20:57:13

けんゆう @kenyu1234

15年3月21日

千日手率がまともに1割超えてるのあなただけだから… pic.twitter.com/wqLHFGmWHZ

タグ:

posted at 20:58:10

pikaring @pikaring

15年3月21日

将棋ってすごいなあ(小並感

タグ:

posted at 20:59:15

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年3月21日

負けを読みきったときだけでも全合法手を使って再探索すべきなのは分かってるがやってないなぁ。

タグ:

posted at 20:59:43

株式会社C&Cファクトリー @c2factory

15年3月21日

先日も書きましたが、やはり開発者側の立会人も必要な気がします。角歩成に関してなどもっと突っ込んだ見解が聞けたろうし、なにしろ会見の場でCOM側が西海枝氏ただひとり、ってのはやっぱし異常だよなぁ、と。
#shogi #denousen

タグ: denousen shogi

posted at 20:59:55

トデス子'\ @todesking

15年3月21日

電王戦、「人間が勝ってたときにさらにとどめを刺した」「人間が負けそうになってたのでバグを突いた」「想定しない手でバグった」「あの不成で投了するのは妥当」など様々な分析があり、落ち着いてほしい

タグ:

posted at 21:04:04

math26 @math26

15年3月21日

西海枝さんの龍馬好き発言でほっこりして終われたので次局PVは明日以降にしましょう

タグ:

posted at 21:04:46

四一郎 @yon_ichiro

15年3月21日

ソフトに投了ルーチンを設置しろ、とまで言っている人もいるなかで、今日の対局の誕生が、おおらかで実りの多い世論を引き出してくれればと思います。

タグ:

posted at 21:04:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

COCO @ranging_rook

15年3月21日

まぁ今日の感想は「不成指し手生成みなおさなきゃ」が適切w

タグ:

posted at 21:07:43

四一郎 @yon_ichiro

15年3月21日

ルールとマナーの混同。意図せずに心情の吐露として顕れてしまうこともあるし、悪意をもって他者の攻撃に用いられることもある。

タグ:

posted at 21:09:12

株式会社C&Cファクトリー @c2factory

15年3月21日

つづき。
COM側立会人がいないというところで、もはや電王戦は純粋な「COMvs.人類」というようなものでは無くなっている、と。
むしろ貴重な「地域活性イベント」という側面が強いですね。私的にはその方が有益と思うし歓迎ですが。
#shogi #denousen

タグ: denousen shogi

posted at 21:10:27

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

カツ丼将棋の相手の不成によるフリーズ負け、誰かが取り上げてたのね、と思ってよく見たら、自分の速報記事だった。

タグ:

posted at 21:16:46

Nedved_UMEPY @Nedved_Blanka

15年3月21日

「局面で勝っていた」と評価される選択肢を自らある程度放棄したのだから、「バグらせて勝った」の一言で片付けられることも甘んじて受け入れなければいけないのでは、と思う。そして多分永瀬六段自身はある程度その覚悟もできていて、その中で連盟の身内擁護がただただ蛇足。

タグ:

posted at 21:17:19

カツ丼将棋@電竜戦理事長 @katsudonshogi

15年3月21日

@katsudonshogi カツ丼将棋は、合法手リストを生成して、その中から選ぶようにしてたので不成りで死んだのだが。
現在は、リストからなければ不成りで返すようにしてるのでこの手の問題は起こらない。ほんの一行加えただけ。
そこを手抜きすると肝心な時に痛い目にあう。#電王戦

タグ: 電王戦

posted at 21:18:28

Daisuke Katagami @shogidaichan

15年3月21日

平岡さんもそうでしたが、西海枝さんも紳士で、真摯な受け答えをしていただき、本当に良かったです。どうもありがとうございました。

タグ:

posted at 21:18:37

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

ソフト貸出ルールは,突き詰めるとバグ発表会になってしまうので,公平なルールの最終的な形としてはソフトの貸出なし,というのが初回電王戦から変わらぬ意見.バグを無くすのがどれだけ大変なことか.

タグ:

posted at 21:23:11

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

15年3月21日

飛角歩の不成読んでもほとんど探索量に影響ないんじゃないかと思いますがどうなんですかね。自分も現役時代は調べもせず制限していたわけですが。今回のは読みの中ではなく、相手が実際に指した不成なのでパフォーマンスとのトレードオフとかとは全く関係のない単なるバグですが。

タグ:

posted at 21:29:00

杉田歩 @ayumu_sugita

15年3月21日

まあプログラマーじゃない人の意見としてこういうのが出てくるのはよく分かるんだけど、実際にはバグを根絶するのは不可能。プロ棋士に対して、「プロなんだから2歩なんかするな」と言われても皆無にするのは無理っていうのと同様かと。
twitter.com/amanoyoshimoto...

タグ:

posted at 21:30:14

tanigawa nisin @twinforest

15年3月21日

あまり触れられていないが85手目

勝又六段「これはやったか!」
片上六段「この筋は水平線の向こうにあるはず」

このあたりは #声に出して読みたい棋譜コメ

タグ: 声に出して読みたい棋譜コメ

posted at 21:32:33

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

将棋では打ち歩詰め周りで飛角歩の不成の必要があるけど,打ちひよこ詰めが反則ではないどうぶつしょうぎでは,ひよこ不成の必要性がなくなる.

タグ:

posted at 21:32:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつづき @tetsuzuki1115

15年3月21日

@tetsuzuki1115 こういう細かいところまで読み込んである方が書いたものなので、Bonanzaソース完全解析ブログは偉大だと思う。

タグ:

posted at 21:38:59

おやつまん @Oyatsuman

15年3月21日

合法手指して何が悪いの?
というのが、今までの電王戦

タグ:

posted at 21:43:09

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

15年3月21日

合法手周り、一番デバッグが面倒なのであまり書きたくない。けれど王手生成書かなきゃ。。

タグ:

posted at 21:45:15

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年3月21日

ソフト貸出に関する比喩.「羽生さんのある時点のクローンをたくさん持って来て練習対局を重ねれば,羽生さんのバグ(読み間違える局面)も発見できる」

タグ:

posted at 21:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

15年3月21日

ドラえもんのような子供と友達になれるロボットが開発されて、小学生の頃から一番の親友だったんだけど、子供が高校生になって女装にハマり、Xtubeに島風女装コスアナニー動画を投稿するケースにロボットが対応しておらず、将棋電王戦みたいにバグで動作を停止する状況を考えてた。渋い。

タグ:

posted at 21:47:57

Ulyemon @Ulyemon

15年3月21日

棋譜の最後に▲2二銀を入れるかどうかの問題は, ソフトのSeleneでも, 実際に着手する電王手さんでもなく, まさかのそれを仲介する将棋所が関わる問題だったからな. ここをどう扱うかは決めてなかっただろう.

タグ:

posted at 21:49:51

つかんぽ @tsukampo

15年3月21日

ツイッター長年見てると「進学」「就職」「結婚」と大人の階段を上がっていった人は徐々にフェードアウトしていく一方、「何年も変わりばえしない生活をしてる人」「そもそも何やって生きてるのか全くわからない人」は居残り続けていて、ろ過装置を見ているような気分になる

タグ:

posted at 21:52:25

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

15年3月21日

@MoriokaYuichi @katsudonshogi LAN対局導入前の時代のコンピュータ将棋選手権の棋譜を探すと、▲1一桂不成、などとやってる棋譜がたまに見つかり、もしかして反則手を無理矢理通して勝っている例が過去にあるのでは、と不安になります。

タグ:

posted at 21:53:32

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

15年3月21日

『…「打ち歩詰め」という反則を避けたいというごく一部の例外を除き…』ごく稀ですが、自玉を打歩詰に誘導したい場合に使うこともあります。RT 将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の… nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15... @itm_nlab

タグ:

posted at 22:00:16

詰将棋指し @nenehimapapa

15年3月21日

大駒の不成といえば、打ち歩詰め打開の代表的手筋ですが、ハンドブックシリーズの問題にはありません。「そんなんめったにないでしょ。知らんでもええんですわ」というわけです。

タグ:

posted at 22:01:48

嘉田 勝 @kadamasaru

15年3月21日

論点ずれかもしれませんが「2n=7 をみたす整数 n は存在しないことを示せ」に「2n=7 より n=7/2 となり 7/2 は整数でないので…」と答える学生が多くて採点するたびにもやもやします。 "@kamo_hiroyasu 「ある空間内で考えるときはその空間が世界全体」…"

タグ:

posted at 22:09:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIRO @MobileHackerz

15年3月21日

本日の電王戦棋譜は #電王戦FINAL第2局棋譜 ハッシュタグで追うことができます。棋譜ツイートに今回から番組経過時間込みでURL埋めるようにしたので気になる手はクリックするだけでそのときのタイムシフトに飛べる…はず!(まだ試してない(午前中は指した後に飛んじゃうかも

タグ: 電王戦FINAL第2局棋譜

posted at 22:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カツ丼将棋@電竜戦理事長 @katsudonshogi

15年3月21日

不成り事件ばっかり取り上げれてるが、実は先手が敗勢なことに気づかない探索の読み抜けの理由を調べることが大切なのでは。
うちのbonaもブラス500点からのナイアガラ
#電王戦 pic.twitter.com/Rp5zogC0kq

タグ: 電王戦

posted at 23:04:23

mtmt @mtmtlife

15年3月21日

銀杏記者は、将棋界のまんぞくさん。

タグ:

posted at 23:04:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tmksStyle

15年3月21日

「サクリファイス、将棋界ではキリマンジャロと言うんですが」

タグ:

posted at 23:20:54

matsunagi miho @m_matsunag

15年3月21日

電王戦、ソフトが王手放置で負け 棋士側が連勝 s.nikkei.com/1xnUQlo “将棋では、成れる飛車や角を成らないケースはごくごくまれ” 「成る」がヲ格を取ってる

タグ:

posted at 23:23:21

GouKoutaki @goukoutaki

15年3月21日

そういえば、自分は電王トーナメントではルートで詰んでいると投了するバグがあって負けた。相手が最後まで投了しないと負けるので、pishogi(懐かしい)がいなくなったfloodgateでは気付かなかったという。こういうよくあるバグリストはまとめて情報共有したほうがいいのかな。

タグ:

posted at 23:24:46

kokoko @kox3

15年3月21日

カスパロフ『普遍的なパターンがあると同時に常に例外がある』

タグ:

posted at 23:26:18

涼暮 @suzukure06

15年3月21日

@hatandA1230 新手一勝の方を紹介したくて、こうなってしまったっぽいですね。

タグ:

posted at 23:30:20

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年3月21日

今日が春分の日であることを忘れていた。

タグ:

posted at 23:38:01

戎棋夷説 @pascal_api

15年3月21日

カスパロフの引退は、最高の大会に優勝して、総合順位も1位の時だった。けれど、王座戦への挑戦権や試合開催の交渉に疲弊していた。ファンもカスパロフを信頼しすぎていて、あまり応援しなかった。最後にそれが彼に引退の決断をさせた。われわれは、羽生に同じ思いをさせてはならない。

タグ:

posted at 23:47:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kmo2 @kmo2

15年3月21日

カスパロフが麻雀ゲームが難しい理由を語ってくれたのでおっしゃーーーー。

タグ:

posted at 23:57:19

涓滴 @kenteki

15年3月21日

最後の羽生さん、私が藤井先生とお会いした時と同じこと言ってる…… #怒らないで

タグ: 怒らないで

posted at 23:59:47

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました