Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2015年11月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月15日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月15日

Re:RT ほんと算数や理科で「きまり」という用語を使うのは禁止しても良いくらいにひどいことになっている。

小学校教育ワールドでは、掛算の交換法則の類も「きまり」と呼ぶし、昆虫の足の本数が6本なことも「きまり」と呼ぶ。信じられない人はググってみた方がよいと思う。

タグ:

posted at 01:23:23

のらんぶる @nolimbre

15年11月15日

やっぱり寿命は7000年は欲しい.

タグ:

posted at 02:25:02

Problem Paradise @propara

15年11月15日

@propara これをもし13手詰の詰将棋だというと、ほとんど価値がありません。「作意」がなくて、ただ詰んでるだけの「詰む将棋」ですから。しかし、詰むか詰まないかわからない、という設定にしておくと、読みの練習になるかと思ったような次第です。

タグ:

posted at 03:38:08

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

15年11月15日

「自然現象は君が困るかどうか関係なく起こる」って、もう娘に100回くらい言った

タグ:

posted at 07:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年11月15日

混乱する程度ならいいんだけど、時々

「中学では1N=100gの重さ」と習ったが、高校では「9.8N=1kgの重さ」に変わった(←ここ重要)。理科はその場その場で変わる、いい加減なもの。

と思ってしまう例もあるんだよな。これも「きまり」として教えられることの害。

タグ:

posted at 09:18:51

kmo2 @kmo2

15年11月15日

ふぁぼのマークが星かハートかより、リツイートのマークが麻雀回りと逆回転なことが気になりませんか?

タグ:

posted at 10:12:37

Ulyemon @Ulyemon

15年11月15日

パスや手損が利点という着眼点は, 将棋を理論的に扱わないと出てきにくいだろうな.

タグ:

posted at 10:53:44

CSA広報 @csa_messenger

15年11月15日

コンピュータ将棋協会blog » GPW杯将棋大会2015はGA将!!!!!!!!!が優勝 www.computer-shogi.org/blog/gpw2015_c...

タグ:

posted at 11:22:10

matheca @paulerdosh

15年11月15日

故あって文系大学生たちに物理(高1レベル)を教えた。彼らの中で各単元がバラバラに分断されるのに今更ながら驚いた(数学でもある)え、その公式○○のところで習った奴ですよね、こっちでも使っていいんですか?同じ物理・・・いやそれ以外だって理に適っていれば使っていいに決まってるじゃん

タグ:

posted at 11:59:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スドー @stdaux

15年11月15日

司法修習中に刑事の起案をするとき、「一般常識を超える医学や工学の知識を使ってはならない」とは言われた。何が一般常識かわからないので減点された

タグ:

posted at 13:11:19

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年11月15日

検診とは関係ないけど、しばしば固形がんに対する抗がん剤が、「延命」と「生活の質」がトレードオフになっているという誤解がある。トレードオフのケースがないとは言わんが、「延命」と「生活の質」の両方を目指すことも十分できる。抗がん剤治療そのものの副作用対策も進歩しているよ。

タグ:

posted at 13:42:20

小惑星の砂 @haekawa

15年11月15日

頭が弱そう感、知性があるかどうかより知性を欲しているかどうかみたいなところがありすぎる

タグ:

posted at 13:46:33

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

15年11月15日

統一マシン名「GALLERIA」のはずが、Core i7-6700K搭載モデルの記述にGALLERIAの文字がなく、ニコ生のページには「電王戦FINAL」の古いモデルへのリンクしかありませんでした。ドスパラさん、お願いしますよ。 twitter.com/csa_messenger/...

タグ:

posted at 13:55:37

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

15年11月15日

将棋の赤旗名人戦の決勝は初手78銀らしい。将棋の初手で悪い手はほとんどないな。金、玉移動はほぼ通常の形に1手で直せるので最悪後手番程度、68銀も嬉野流で問題なし、やはり86歩が最悪手で間違いないか。これもプロの将棋で指されたことがあるらしいけど。

タグ:

posted at 14:07:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年11月15日

初手の最悪手は▲3八金と思っています。駒組みのビジョンが見えないので。棒金?
初手▲8六歩は△8四歩とされても右玉に組めればお茶を濁せそうですし、振り飛車党相手なら不慣れな居飛車をさせる意味で、一応勝負としてありかなと思っています。
twitter.com/tanaseY/status...

タグ:

posted at 14:26:45

yamahahorn @yhr_

15年11月15日

@t2o_yama 一個前のですが、東京書籍の中学校理科教科書教科書「新編 新しい科学 1分野上」の記述です。お納め下さい。 pic.twitter.com/gACOGOUi6I

タグ:

posted at 14:30:37

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年11月15日

初手というか、出だしの数手をあれこれ考えるのは楽しいんですけど、いざ対局すると無意識のうちに角道を開けたり、飛車先の歩を突いたりしていて、愕然とするときがあります。違うことをやってみたかったのに…、初手から待ったしたくなるなんて…。

タグ:

posted at 14:36:11

ytb @ytb_at_twt

15年11月15日

でも発表後に質問の波が切れ目無いってホントに嬉しい話で、合コンで先を争って話しかけられるイケメンてこういう気分なんだと思わされる。

タグ:

posted at 14:55:34

あっきー @ac_k_y

15年11月15日

試験科目:全て と事前宣告して、問題文が全部英語だけど内容は物理の問題で、しかも数学IIIC範囲の内容が必要で… みたいになんでもありな試験を受けてみたかった(?)

タグ:

posted at 15:36:24

宮内悠介 @chocolatechnica

15年11月15日

はるか昔にインタビューで話したことなのだけど、プログラムのソースコードのちょっとした危険性を指すにあたって(動くし基準は満たしているけど、将来的な変更でバグる可能性が高い書きかたとか)、囲碁用語の「薄い」「厚い」を取り入れるのは実に有効なので、ぜひ試してみてほしい。

タグ:

posted at 16:21:12

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年11月15日

マイナンバー来たぞ,素数来い素数来い

タグ:

posted at 16:47:09

κねこせん @necocen

15年11月15日

大学一年にもなって「トーラスの体積は0で、トーラスに囲まれた領域の体積は……」などとレポートに書いた恥ずかしい記憶が蘇ってきた

タグ:

posted at 16:56:02

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

15年11月15日

封じ手は▲2九飛を予想。

タグ:

posted at 17:26:48

kmo2 @kmo2

15年11月15日

ソフトウェアのアップデートが終わるのをぼーっと見ている。

タグ:

posted at 17:38:03

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

15年11月15日

今日富士山に日没なのでタイムラプスを撮った。 pic.twitter.com/nfuOR0UUsw

タグ:

posted at 18:30:03

大西科学 @onisci

15年11月15日

妻のパソコンがいいかげん古くなって、調子が悪くなって来ているので「これはもういつ壊れても不思議ではないし、そのときは突然やってくるし、壊れてからではデータ救出が難しくなるので、動くうちに次を買うべき」と言ったけど、買わなかった。そして今日壊れた。今データを救出しています(私が)。

タグ:

posted at 18:41:04

Hiroshi Manabe @takeda25

15年11月15日

子供がボールを扱うのと同じ感覚でミニーマウスのぬいぐるみを投げてるんだけど、これは人間(非自閉症者)の子供でもこうなんだろうかとか、親としては人間エミュレーションをして「ぬいぐるみさんかわいそうだからやめてあげてね」みたいな態度を取るべきなのかとか迷う(何もしなかった)

タグ:

posted at 19:00:51

Hiroshi Manabe @takeda25

15年11月15日

こういうの、「本来」とされるほうを知っている人が少なくなって適当にそれっぽいやつを選ぶようになっただけで、もう一方が使われるようになったというわけではないということが多い(現代人は「夢中になって見境がなくなること」という意味で「熱にう(な|か)される」と言わないのだ)

タグ:

posted at 19:16:39

AXION @AXION_CAVOK

15年11月15日

@syego 実は直列回路でしたというオチはどうでしょうか? pic.twitter.com/8ScmHoqQCI

タグ:

posted at 19:35:21

にいち@2日目西 め-54a @niichi021

15年11月15日

おバカすぎる新郎新婦に対し、柔軟すぎる対応を見せるベテラン神父さん pic.twitter.com/CFxQJxpSCx

タグ:

posted at 20:05:59

広夢 @scidreamer

15年11月15日

てた(8)テロリストになるのは現状に不満を抱える不幸な人間である。現状に満足している幸福な人間がテロリストになってしまうことなど有り得ないからだ。つまり、世界中の全ての人間を幸せにすれば、テロリストは生まれず、テロは根絶される。これこそがテロに対する勝利だ。

タグ:

posted at 20:08:37

のらんぶる @nolimbre

15年11月15日

「囲碁は相手にも与える平和のゲームなんです」
???四冠「どんどん荒らすぞ!大石とるぞ!」

タグ:

posted at 20:14:35

きむりん(小六女子) @kimrin

15年11月15日

(Mecha Blog) メカ女子将棋最新ソースコードについて goo.gl/fb/Ic9DIA

タグ:

posted at 21:40:57

Hiroshi Manabe @takeda25

15年11月15日

まだしばらく表示名戻せそうにない

タグ:

posted at 21:51:14

Kubo, Ryosuke @RyosukeKubo

15年11月15日

constexpr 関数でも assert は使いたい。

タグ:

posted at 22:56:44

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

15年11月15日

初対面の人から、よく「ことば遣いを正されるのではないかと緊張ました」と言われることがあります。ことばの研究者が「その言い方は間違い。正しくは……」などと発言することはまれです。「ことばに正誤なし」は言語学の基本。上の発言は「私は言語学の基本ができてません」と言うに等しいからです。

タグ:

posted at 23:21:49

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

15年11月15日

「ことばに正誤なし」は言語学の基本と言うが、『三省堂国語辞典』にも「……はあやまり」という記述が(少数ながら)あるではないか。こう言われると痛いところです。正確には「この読み方は本来の音読みでない」「従来の意味と正反対なので誤解を生みやすい」などと書くべき所をはしょったのです。

タグ:

posted at 23:21:56

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました