Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年03月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月17日(木)

西練馬 @nishinerima

16年3月17日

……え、マスクをしてると「風邪ですか~」って訊いてくるのは相手が風邪かどうかを確かめたいわけじゃない? 何を言っているんです? ……はい? 世間話? 「流行ってますよね」とか「私も花粉症なんです」とか話したいだけ? ……そんな、じゃあ……今まで私がずっとY/Nでしてきた返事は……

タグ:

posted at 00:03:21

ハスぃー @hm_hassy

16年3月17日

Copy__writing凍結の影でひっそり凍結されるサザエbot

タグ:

posted at 00:07:54

Hideyuki Tanaka @tanakh

16年3月17日

www.slideshare.net/ShaneSeungwhan... 枝刈りのための候補手の絞り込みと、評価関数をがんばるために、やったって言うまあそうですねえ。候補手の削減は、棋譜から次に打たれる可能性の高い手を学習させたっていうやつで、これに13層のCNNを使って言うという。

タグ:

posted at 00:30:46

Cade Metz @CadeMetz

16年3月17日

In two moves, AlphaGo and Lee Sedol redefined the future: www.wired.com/2016/03/two-mo...

タグ:

posted at 00:42:57

mtmt @mtmtlife

16年3月17日

チャンネルを2(NHK教育)から1(NHK総合)に変えたいとき、リモコンで▲(上)を押してしまう。すると3(テレビ神奈川)に変わり、ああ、▼(下)が正解だった、と思う。子供の頃のテレビ、チャンネルのボタンが縦に並んでいて、上から順に小さな数字だったため、そういう間違いを繰り返す。

タグ:

posted at 00:59:14

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年3月17日

歌詞とかでwannaって単語やたら出るのに何で学校では頑なに習わなかったのか不思議だった(´・_・`)

タグ:

posted at 01:20:38

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

16年3月17日

「え,〜からもうn年経ったの」という感想が出るの,このところその事について自分が一秒たりとも考えていなかったということなので,そういうのが増えてきたら自由に考えを巡らせる時間を増やすべきだと思う.

タグ:

posted at 01:41:45

Eikyu Ito @aq3948

16年3月17日

囲碁界と情報系では大騒ぎだったけど、一般市民の反応は「は?将棋でも負けてるし、囲碁も負けるっしょフツー」的感じで全く驚かれてなくて逆にびびった。でも無理ないか… どっちもボードゲームの一種で似たようなもの、くらいに思われてるみたいだし、10の何乗ガーとか言っても絶対通じなさそう

タグ:

posted at 08:09:26

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

16年3月17日

週刊碁、「今度こそ一面AlphaGoが踊ってるだろ、なんせあのイ・セドル氏に勝ち越してるんだし」と思ってたけど、三面にも引っかからずまたしても後ろ〜の方のページに書かれててなるほど難しいなって感想。囲碁にもプログラミングにも興味ない世間様にはニュースとして届いてないのかなぁ

タグ:

posted at 08:19:55

ビニールタッキー @vinyl_tackey

16年3月17日

経歴詐称してもっともらしいことを言う人がテレビ番組を降板したけど本当に有名大学出身で本物の大学教授なのにデタラメと疑似科学を撒き散らす人の方がごまんといるのにそっちはいいのかって思う。

タグ:

posted at 08:42:49

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

16年3月17日

某国立大学から事務的な仕事の命令を受けた。私「貴学の事務の仕事では?」、国立大学事務「本学ではあなたがやるルールになっています」、私「やっても私はメリットないし、やらなくても私は困らない、なぜ私が貴学のルールに従う必要があるのですか?」、国立大学事務「ルールです」以降無限ループ。

タグ:

posted at 09:18:13

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月17日

治療方法を巡って激論を交わす「医療モノ」はあるのに、授業方法を巡って激論を交わす「教員モノ」もないね。 twitter.com/axion_cavok/st...

タグ:

posted at 10:28:23

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月17日

さっきのの種明かしノート。

級数の和と各項の操作を考えるってのは物理でもよく使う母関数の方法ですな。 pic.twitter.com/UrPv3hWnqn

タグ:

posted at 10:59:10

松田浩和 @das53jp

16年3月17日

囲碁プレミアムのアルファ碁セドル戦を見てての(人工知能の話からは外れた)感想。世界のトップ棋士の碁を、ライブ解説で見れたらやはり面白い。国内棋戦もいいが、日本棋士が絡んでいなくても世界戦の生中継を見たい。農心杯くらいから試みては? #囲碁プレミアム

タグ: 囲碁プレミアム

posted at 11:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大西科学 @onisci

16年3月17日

自動車は、技術がなく命が安かった時代に作られて、普及してしまったからなんとなく存在しているだけで、いまこれが発明されたら社会的に許されない気がするのだけど、太陽光を跳ね返すボディはなんとかならないか。季節と時刻によってものすごく眩しくなるときがあるけど、容易に防げるはずです。

タグ:

posted at 12:11:53

たび @mesotabi

16年3月17日

キタムラ方式とは:カメラのキタムラで「壊れててもOK!どんなカメラでも下取りでさらに2万円引き!」という注意書きが貼られた新品デジタル一眼コーナーの横に、偶然ワゴンに入ったジャンクカメラコーナー(500円~)が並んでいる事。もちろんその場で買ってその場で2万円引きクーポンになる。

タグ:

posted at 13:21:32

豆腐の角@囲碁教室【碁円】講師 @sai2881sai2881

16年3月17日

石の効率~地の効率と石の効率でわかる置碁で負ける理由。 qwer191.blog.fc2.com/blog-entry-852...

タグ:

posted at 13:22:04

κねこせん @necocen

16年3月17日

病院の12時の予約にぎりぎり遅れたら手前の人が異常に長引いて会社に遅刻する回(つらい)

タグ:

posted at 13:25:20

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年3月17日

@nolimbre もともと、冗長な重ね言葉の代表格であった「プレと前」が、転じて「要らなくても押し付けられるもの」というニュアンスから贈り物の意となり、江戸後期あたりに盛んになった逆ポーランド記法によって「プレ前と」となったようです。

タグ:

posted at 13:50:30

しゅう @shoechang_

16年3月17日

googleがFacebookと競り合って4億ドルで買収したDeepmindのAlphaGoが話題になっているこの時期に天才AI開発者を人情話で引き抜くという展開の今週の島耕作を読んで深い絶望感を覚えた

タグ:

posted at 14:12:28

ITmedia NEWS @itmedia_news

16年3月17日

日本発・最強囲碁ソフトプロジェクト、開発を継続 「AlphaGoのためにもライバルが必要」 bit.ly/1ppxecR pic.twitter.com/x5k147WDIf

タグ:

posted at 16:13:53

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月17日

問題としてるのは採点者により基準がバラつかないか、という意味の公平性なんだから、試験始まる前の有利不利の問題とは分けて考えるべきことで、「どうせ試験始まる前から公平じゃないし」ってのは最悪の開き直りでしょ。

タグ:

posted at 16:40:11

三村智保 @igomimu

16年3月17日

Google DeepMind Challenge Matchの感想⑤ mimura15.jp/3022.html pic.twitter.com/vZoz4SL5aN

タグ:

posted at 17:01:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トッテ @tuttiowl

16年3月17日

人間であれ AlphaGo であれ,はるか高みに到達した一手を見せてくれる存在は何物にも代えがたい.だからこれからも AlphaGo にはずっと打ち続けて欲しい.

タグ:

posted at 18:22:12

大西科学 @onisci

16年3月17日

年をとって「コレ変じゃね?」とか「パネェ」とか「とりま」とか言っていても、実はそんなに変だと思わないのですが、いいおっさんなのに「このチームの、目標? 16年度の?」とか、半疑問形でしゃべられるとげっそりします。若者だったら許される気がするのですが。

タグ:

posted at 18:37:13

やねうら王 @yaneuraou

16年3月17日

15,16,17と3日間、色々ショックな出来事があって、メンタル的にやばかったのですが、少し回復したので、CODEVS5.0、本戦出ます!アンケートも書いたので事務局に返信、ポチーッ! pic.twitter.com/2ZsTzjXUqs

タグ:

posted at 18:39:53

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

16年3月17日

毎日新聞の「“ヒロイン”である羽生善治五段」というのは、主演の松山ケンイチさんが「ヒロインが羽生善治さんという硬派な作品」と語ったことがもとになっています。
natalie.mu/eiga/news/174668 #shogi
twitter.com/ginnan81/statu...

タグ: shogi

posted at 18:43:57

chokudai(高橋 直大) @chokudai

16年3月17日

やねうらさん、基本的に黙ってれば絶対強いと思われる人なのに、ちゃんとコンテストに出てきて実力を誇示してくれるあたり、真に強い人っぽくってかっこいい。

タグ:

posted at 19:01:07

MIRO @MobileHackerz

16年3月17日

実際読書環境がほぼ完全に電子化して「紙の書籍」を買う習慣がなくなってしまったいま、東野圭吾の小説は(電子化されないので)まったく読まなくなってしまった…。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh...

タグ:

posted at 20:47:24

佐々真一 @sasa3341

16年3月17日

最近「AlphaGoが囲碁でやったことを僕自身が物理の研究でしたい!」という意欲が高まっている。「そのあたりから切り込むような研究なんて、専門家はやらないよ。」と言われて、後で専門家が呆然とするような研究ができれば楽しいよなぁ。
www.chosunonline.com/site/data/html...

タグ:

posted at 20:56:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nobuo Araki@博士 @ark_golgo

16年3月17日

netallica.yahoo.co.jp/news/20160317-... やべえ、ひょっとして俺これか!?

タグ:

posted at 21:33:49

MIRO @MobileHackerz

16年3月17日

こういう「いっぱい本を買う人向け、ほんとうに使いやすい電子書籍プラットフォームはどれだ」みたいな話(本を買い始めると特定のプラットフォームにロックされがちなので)もっと共有されてほしい

タグ:

posted at 21:42:40

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年3月17日

I feel able to become friends with AlphaGo.

タグ:

posted at 22:28:47

Hideyuki Tanaka @tanakh

16年3月17日

いや、囲碁のルールは組み込まれてるでしょ(´・_・`) / 他19コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.nikk... “圧勝「囲碁AI」が露呈した人工知能の弱点  :日本経済新聞” htn.to/L6S5WU

タグ:

posted at 22:28:55

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年3月17日

そんなコメント昔書いた気がする(´・_・`)

タグ:

posted at 22:38:09

海の産声 @Rock_ozanari

16年3月17日

激ヤバ労働環境のおかげで少し前までの「こんな世界は絶対に俺が変えてやる」という気持ちが「こんな世界は終わらせてやる」に変わったから、幼い頃はわからなかったRPGのラスボスの気持ち、今ならわかる。辛かったんだね…

タグ:

posted at 22:43:01

Ulyemon @Ulyemon

16年3月17日

「短所を埋めるのではなく, 長所をひたすらに伸ばす事で強さを実現する」って書くと, めっちゃ主人公感あるな.

タグ:

posted at 23:13:31

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました