Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年03月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月22日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mtmt @mtmtlife

16年3月22日

@HiraokaTakuya 育児用品って、まさに人類の叡智の結晶という感じがします。対照的に、社会的な育児・教育制度の方は、あまりそういうものが感じられないような。

タグ:

posted at 01:21:04

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

16年3月22日

歳の割にはインターネット歴長い方だと思うので、インターネット昔話にはそんなに驚かないんだけど、将棋好きの家人から「昔はネット経由で将棋をするには1手ずつメールでやりとりしていた」という話を聞いたときには驚いたし、なかなか雅な遊びのようにも思えた。

タグ:

posted at 01:29:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月22日

@genkuroki ネタ続き

学生「それじゃあ、〇〇ではないと思います!」
教師「どうして今度は〇〇ではないと思ったのかね?」
学生「……」

ときどき数学での証明の説明なのに「〇〇だと思います」と言われて吹き出すことがある。

タグ:

posted at 01:34:40

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月22日

時々やる意地悪な質問の例

「(力学で)作用・反作用の法則はどこから出てくる?」

(正解は「要請だからどこからも出てきません」)。中途半端に出来る子だと、「運動量保存則です!」と答えるので「じゃあ運動量保存則は?」と聞く。うまくすると作用反作用に戻る。まずいと迷子になる。

タグ:

posted at 01:43:38

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh

16年3月22日

今日は棋王戦第4局対渡辺棋王戦。本当にいろいろありましたが、僕にとってのチャンスは111手目▲77桂の局面でした。ここは△85金と打ち、以下▲34飛△45玉▲46歩に△同玉と取れば勝ちだったようです。▲46歩には△56玉としてしまいそう(△46同玉は▲64角成が痛そうに見える)

タグ:

posted at 01:58:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

16年3月22日

確かに人間の棋力の伸びの鈍化のように見える現象って何なんだろうな. 数年前のコンピュータ囲碁の棋力の停滞みたいな, 今使ってる手法の限界とか?

タグ:

posted at 03:43:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月22日

あ、昔webに書いたことが間違っていてそれを指摘されたので、そのとき指摘してくれた人に「ちょうどいいからこの人に聞いてみよう」と純粋に質問として返事のついでに「○○になるのはどうしてでしょう?」と書いたら「逆切れするな見苦しい!」という返事が来た経験が心に湧いてきた(_ _)。

タグ:

posted at 10:42:34

MIRO @MobileHackerz

16年3月22日

あれ?Twitter (web client)のトレンドの表示が変わった?と思いながらトレンド眺めていたら「トレンドの表示」がトレンドに入っていて納得感 pic.twitter.com/cRUhGLm5dc

タグ:

posted at 10:58:55

星つむぎ @hositsumugi1120

16年3月22日

少し前まで、公式戦に女流棋士枠で現役奨励会員が出ることはできないことになっていた。昨秋、竜王戦6組に加藤桃子女流二冠/奨励会初段が登場した。一方で里見香奈女流四冠/奨励会三段は登場しなかった。
その後、加藤さんは棋王戦とNHK杯に登場。里見さんが出ないのはご本人の意思だろうか。

タグ:

posted at 18:21:43

やねうら王 @yaneuraou

16年3月22日

反復深化型beam searchかつ、beam幅がpow(0.95,depth)で減衰するので、chokudaiサーチの亜種ですね。探索部改良してたら、自力でそこに至りました。chokudaiサーチを知ったのはそのあとです。 twitter.com/chokudai/statu...

タグ:

posted at 19:01:19

nodchip@tanuki- @nodchip

16年3月22日

ぎゃあああああ!!!!世界コンピュータ将棋選手権のPR文書のファイルサイズの上限10MBなの見落としてたー!!!!

タグ:

posted at 19:31:43

suimon @floodgate_fan

16年3月22日

昔、田中寅彦先生の通信講座で棋譜添削をして頂いた事がありました。多分添削して頂いたのは奨励会員の方だったと思います。
その当時は森田将棋が全盛の時代だったのでその添削は参考になりました。また価値があったと思います。

時代の流れと共に少し価値が薄れていったのでしょうね。

タグ:

posted at 21:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大橋拓文 @ohashihirofumi

16年3月22日

www.youtube.com/watch?v=09DydF...
韓国のニュースデビュー。さすがに驚きました。

タグ:

posted at 22:17:43

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました