Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年05月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年05月06日(金)

kmo2 @kmo2

16年5月6日

ぴよ将棋強いのか。なんか弱そうな名前のソフトで実は強いってのやめてほしい

タグ:

posted at 23:40:01

Yasuhiro Ike @YasuhiroIke

16年5月6日

選手権で使ったマシン、まだ帰って来ない。

私にとっては、バグ取って、ソース公開して、ライブラリ登録するまでが、選手権なんだけどなぁ…。

第26回コンピュータ将棋選手権まだ終わりません。

タグ:

posted at 21:26:03

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年5月6日

思う(`・◡・´)

タグ:

posted at 21:10:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ak11 @ak11

16年5月6日

今の定跡DBの作り方では、後手が有利になる戦略(手待ちとか?)を見つけにくい可能性はあるかもしれない。浅い探索で有望なところを掘り進むだけなので。これは割と重要な課題かもしれない。

タグ:

posted at 19:50:34

紫郎 @siRoU_UnCal

16年5月6日

オトンと僕「水素水とか眉唾ってレベルですらないよ」

オカン「いやいつもの水より安かったから」

オトンと僕「水素水は神」

タグ:

posted at 16:05:48

かず @kazu_nanoha

16年5月6日

なのはminiはフル自作のコンピュータ将棋ソフトにとって程よい(?)目標になるらしい。lesserkai、ssp、なのはmini、bonanza6.0と順に倒していくと経験値が貯まりますw #コンピュータ将棋

タグ: コンピュータ将棋

posted at 15:26:01

BigHopeClasic @BigHopeClasic

16年5月6日

TCECのスーパーファイナルという実例はあるのだし、ダイオウグソクムシや暖炉の垂れ流し放送の実績もあるのだから、合わせ技で見たいですね。千田先生にお願いして出だし16手固定例を50組作れば序盤研究の材料になるかも。 #csalive twitter.com/kagami_tomo/st...

タグ: csalive

posted at 14:40:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井場悠史 @ibachan_go

16年5月6日

努力は根性でやるものではないよ。

タグ:

posted at 11:29:02

のらんぶる @nolimbre

16年5月6日

2年弱ほど使ってきた傘がほぼ壊れたので,ちょっといい傘を買いたいんだけど,「ちょっといい傘」って買ったことないのでどこに行けばいいのか分からない.

タグ:

posted at 10:14:17

22 @zwanzig_zwei

16年5月6日

@merom686 素晴らしい世界線に入れたと思いました

タグ:

posted at 09:39:11

㠶足タケヒコ @AItoiI

16年5月6日

長年の謎が解けた pic.twitter.com/R71cp6URqm

タグ:

posted at 08:48:51

かず @kazu_nanoha

16年5月6日

帰宅&世界コンピュータ将棋選手権終了!
そして、ハッピーニューイヤー\(^0^)/ #wcsc26 #csalive

タグ: csalive wcsc26

posted at 05:39:24

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年5月6日

私自身は大会出るまで「秘密主義者たちをアッと言わせて、アカデミックな風を吹き込ませてやる」と思ってましたが、大会そのものが楽しすぎて、今度はアカデミックの場で「ちょっとぐらい秘密はスパイスだよ」と言いかねない程度に手のひらを返しました。ようは、次は絶対打ち上げ行こうと。

タグ:

posted at 02:57:29

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年5月6日

コンピュータ将棋業界は物理業界に比べ、技術進歩の切掛が対局中や会食での雑談に多く存在している気がします。物理業界が論文のアウトプットを大きな目的にしている(それをやらないと飯が食えない)のに対し、コンピュータ将棋業界では手間のかかるアウトプットをする義務がないからだと踏んでいます

タグ:

posted at 02:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

math26 @math26

16年5月6日

とりあえず雑に拾いました
>第26回世界コンピュータ選手権参加者つぶやきまとめ(その4)
togetter.com/li/971095

タグ:

posted at 00:44:54

kmo2 @kmo2

16年5月6日

ず’s 将棋 / 1手詰めを勉強する理由 shogi.zukeran.org/2016/05/04/why...

タグ:

posted at 00:39:26

やねうら王 @yaneuraou

16年5月6日

RT>私は1990年にNNが流行ったときにNNを実装したけども、当時、画像を取り込むためにEPSONの10万円のスキャナー買ったし、音声データに至ってはマイクに繋ぐプリアンプ自作してA/D変換するICかましてパソコンのIO端子に接続した。それと比べると現代はずいぶんマシのような…

タグ:

posted at 00:26:32

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました