Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2016年07月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年07月14日(木)

kuma@Novice @naonza0

16年7月14日

Novice……。

タグ:

posted at 23:36:06

κねこせん @necocen

16年7月14日

なるほどな、「こうすべきである」という気持ちの形で書いてあるけれど、実際は明確に「これらを禁止する」という形式の意図があるんだな。社会性がないのでこういう事柄にあんまりリアリティを感じられないけど

タグ:

posted at 22:55:10

κねこせん @necocen

16年7月14日

「ばよえ〜ん」がどういう意味なのかわからないので調べたがよくわからなかった。アッチョンブリケ

タグ:

posted at 22:42:39

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年7月14日

C言語しか知らない時のC++見た時の感想として、メンバ関数なんていらんやろって思ったけれど、あながち間違いでは無かった感じがしてきた(´・_・`)

タグ:

posted at 22:33:35

nodchip@tanuki- @nodchip

16年7月14日

黄色と青の間の色がほしい…。でも緑じゃない奴…。

タグ:

posted at 21:02:41

ムミ @sprtfrst

16年7月14日

まさかこのTLに、ポケモンGOに備えて2年以上前から体力作りしてたアカウントはいないと思うが......

タグ:

posted at 20:49:50

空飛ぶムート @mutoreimu

16年7月14日

論点は「異常な人多くないですか?」で、これに「そんなことはないよ」とか「どういう基準?」って聞かれるのは分かるんですけど、「まともな人もいる」は勘弁して欲しい

タグ:

posted at 20:28:57

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年7月14日

互いに相手の事を下に見ているチームが、その意識を改革する事なくチームワークを発揮する方法論はあるだろうか(´・_・`)

タグ:

posted at 19:39:27

Masaki Hara @qnighy

16年7月14日

やはり気象犯罪は法律で禁止するべき(比喩です)

タグ:

posted at 19:00:18

ひつじのあゆみ @ewe_your_you

16年7月14日

男子「好きです!僕と付き合ってください! #愛の告白 #玉砕覚悟 #一世一代の大勝負 #昨日全然寝れなかった #神様お願いします 」 女子「ごめんなさい、あたしハッシュタグ付けまくる男の人はちょっと……」

タグ: 一世一代の大勝負 愛の告白 昨日全然寝れなかった 玉砕覚悟 神様お願いします

posted at 16:24:10

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年7月14日

ほえ、「mod 4の足し算の群」と「mod 5の掛け算の群」は同型だったのか……1,2,4,3の順に掛け算の表を書いておいて、e,a,b,cとかに置き換えたら区別がつかんな。

タグ:

posted at 14:21:33

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

16年7月14日

大会が半年ごとに開かれるようになったからだったり(´・_・`)

タグ:

posted at 13:08:44

math26 @math26

16年7月14日

「うますぎる手には気をつけよ」という将棋の格言からなぜか「よくできたダジャレには前例がある」というフレーズが思い浮かんだ

タグ:

posted at 12:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanakmura @tanakmura

16年7月14日

ポケモンGOが西暦を採用して元号廃止

タグ:

posted at 12:07:24

ak11 @ak11

16年7月14日

訓練誤差と検証誤差が乖離しなくなるくらい教師を集めた上で誤差が下がらなくなるまで学習するのが王道だと思っていたけど、3駒では割と現実的でない。今あるものを初期値にして少しだけ学習するというのも、過去代々の教師の指数移動平均をとっているようなものと見なせるから悪くない気もしてきた。

タグ:

posted at 10:15:59

Eikyu Ito @aq3948

16年7月14日

なんか最近政治ツイート多すぎるなーという自覚はあるんだけど、やっぱりね、今回は特別なんですよ。憲法はほんとにまずい。

タグ:

posted at 08:46:49

Ulyemon @Ulyemon

16年7月14日

「穴熊に組まれる瞬間に潰す」「端攻めに命を懸ける」といったこだわりや思想(悪く言えば制約)を前提とした上での最適を求める指し方が好き.

タグ:

posted at 02:15:33

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

16年7月14日

画像認識みたいな低レイヤーな処理ならともかく、将棋のように理論的に考えることでもこれができないのは、考えてみると不思議。
"自分の知っていること、できることを言葉にできるとは限らない。そして言葉にできないことはプログラムに書けない"
gendai.ismedia.jp/articles/-/491...

タグ:

posted at 01:39:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました