Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2018年05月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月05日(土)

nodchip@tanuki- @nodchip

18年5月5日

第28回世界コンピュータ将棋選手権出場の『the end of genesis T.N.K.evolution turbo type D』のバイナリ・評価関数ファイル・定跡データベースを公開いたしました。不具合を見つけられた方はこちらのアカウントまでお知らせ下さい。 #csalive

github.com/nodchip/tnk-/r...

タグ: csalive

posted at 23:31:00

chokudai(高橋 直大) @chokudai

18年5月5日

ちょくだいさん今AtCoder社長モードじゃなくてただの1選手モードなので、AtCoderの対応超適当です。ごめんね><

タグ:

posted at 23:25:45

Tatt(たっと) @tatt61880

18年5月5日

ABCのDはジャッジがどういう実装なのか気になる。

タグ:

posted at 22:57:42

えびま @evima0

18年5月5日

ABC096:100点問題は for も while もなしで解けないとダメなので問題の形式が結構限られるんですが、今回のAはその縛りの中でかなりのクリエイティビティを発揮しています…が若干発揮しすぎかもしれず、プログラミング入門段階だとループが必要に見えて200点相当の詐称かもしれません。

タグ:

posted at 22:50:55

てんぷら @tempura_cpp

18年5月5日

あと頭がいいのか悪いのかわからない例として、「5で割って1余る素数と"2"」っていう解もあります

タグ:

posted at 22:47:05

Ulyemon @Ulyemon

18年5月5日

超個人的な世界コンピュータ将棋選手権のベストバウトは, 決勝リーグの最終戦, 妖怪惑星Qhapaq HoneyWaffle戦. 銀冠でビッグ4寸前の穴熊をギリギリの見切りで潰しきったのは振り飛車党として嬉しかったし震えた.

タグ:

posted at 22:46:30

dasapon @dasapon17

18年5月5日

選手権打ち上げで競プロ布教した

タグ:

posted at 22:18:02

安賀裕子/デザイナー @ga_gaco_co

18年5月5日

今年はCSA会員になって、世界コンピュータ将棋選手権会場に行ってみたのですが、思った以上に楽しかった〜!

将棋はルールは知ってるけど定跡は知らず、でも大体周りの詳しい人が局面教えてくれるし、評価値で割と状況は分かりやすいので、素人でも楽しい。

タグ:

posted at 22:12:56

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

18年5月5日

世界コンピュータ帰宅選手権(´・_・`)

タグ:

posted at 22:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

321@振り飛車党 @nuto321

18年5月5日

今日中途半端にC#勉強したせいでC++でもC#でも競プロできる気がしない。

タグ:

posted at 20:49:30

カピバラさん @koyamashindai

18年5月5日

コンピュータ選手権の将棋、終盤の入口で「これはハッキリ〇〇が優勢になったな」と思った所から延々ねじりあいが続く将棋が多いな…

タグ:

posted at 19:50:21

ynasu @ynasu87

18年5月5日

T.N.K. の評価関数の設計と実装は僕が担当しましたが、定跡や詰将棋ルーチン、クラスタ化などでまとめ上げた @nodchip さんの功績でもあります。おめでとうございます! #csalive

タグ: csalive

posted at 18:18:16

nodchip@tanuki- @nodchip

18年5月5日

the end of genesis T.N.K.evolution turbo type Dが独創賞を受賞しました。@ynasu87さん、おめでとうございます! #csalive pic.twitter.com/w0gqTNK2Ny

タグ: csalive

posted at 18:10:56

桜丸 @sakuramaru7777

18年5月5日

あぁ、あとPALのGAN的アプローチは、これも多くの人が試すだろうけど、たぶん誰も成功しないんじゃないかな。

タグ:

posted at 17:18:51

Yu Yamaguchi | Turin @ymg_aq

18年5月5日

7回戦、PALはAperyに勝って最終成績5勝2敗になりました。この結果、PALの準優勝が決まりました。ありがとうございました! #csalive

タグ: csalive

posted at 17:11:30

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

18年5月5日

今年のコンピュータ将棋選手権の手数が長いという話だけど、ほんと皆生命力強すぎですね。Apery-TNK戦も一瞬で終わりそうな大乱戦から212手。54手目の桂打ちなんかもひょっとして上の方に逃げ出す展開になることまで少し見込んでいるのかと思ってしまう。 #csalive

タグ: csalive

posted at 16:13:32

瀧澤 誠@elmo @mktakizawa

18年5月5日

apery TNKはお互い自分が良いと主張

タグ:

posted at 15:35:37

山本一将|焚き火を愛するエンジニア @kyamamoto9120

18年5月5日

コンピュータ将棋協会主催の将棋大会参加しました。
棋力差に応じてコンピュータのヒントが得られるルールでしたが、イマイチなコンピュータでちょっと残念。
来年以降に期待です。
#csalive

タグ: csalive

posted at 15:31:25

ぐららる @grandelargo

18年5月5日

コンピューター将棋選手権イベント会場では棋神あり将棋大会も。棋力に応じた回数だけ記録係が使っている携帯ソフトの指し手を指せるみたい #csalive pic.twitter.com/Q68D75Opzj

タグ: csalive

posted at 13:43:31

Eikyu Ito @aq3948

18年5月5日

おぉ、今頃になってクラスタの時代が来ているのか… twitter.com/mktakizawa/sta...

タグ:

posted at 11:22:19

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

18年5月5日

本番環境に未検証でデプロイ出来るのが自己責任の良い所(´・_・`)

タグ:

posted at 09:59:02

へっぽこプログラマ @SuzukiShogi

18年5月5日

各対局の勝率を1/2としたときの優勝確率
2次予選を1位通過するとこれだけのアドバンス #csalive pic.twitter.com/xeMr77kUu2

タグ: csalive

posted at 09:49:44

dasapon @dasapon17

18年5月5日

今日会場行きたくない(ボランティアをやると言ってしまった)

タグ:

posted at 09:27:12

nodchip@tanuki- @nodchip

18年5月5日

またAWS EC2東京リージョン取れなかった…。 #csalive

タグ: csalive

posted at 09:03:04

空飛ぶムート @mutoreimu

18年5月5日

意味があるのか分からないんですが、動物を見た時のかわいいな~って感情が性欲なのかそれ以外なのか切り分けるのが難しいんですよね。まあみんな人間相手でも切り分けてないと思うのでどうでもいい気がするんですけど

タグ:

posted at 06:38:13

ꑄ꒖ꐇꌅꏂ @snuke_

18年5月5日

シュタゲ、1期の記憶がほぼないことに気づいたので2期を見る前に復習してる。(中途半端な記憶が、あっこの人確かセルンの人だとかジョン・タイターだみたいなネタバレをしてくる)

タグ:

posted at 02:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました