Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2019年12月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月13日(金)

321@振り飛車党 @nuto321

19年12月13日

@merom686 肉体的にというか拘束時間的に?

タグ:

posted at 20:40:29

空飛ぶムート @mutoreimu

19年12月13日

朝必ず自転車でそこそこの長さの坂を登ってるんですけど,細身の女性が後ろにもうひとり女性を載せた状態の座り漕ぎでスイスイ坂を登っててビビってたら電動自転車だった時のガッカリ感すごいんだよね

タグ:

posted at 20:20:32

のらんぶる @nolimbre

19年12月13日

聴講してる講演で,聴衆からの講演者への質問に僕なら答えられるということがあり(僕の以前の結果が答えだった),やりとりを(どのように?)interrupt してよいのか迷って結局黙っていてしまった。

タグ:

posted at 18:36:35

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

19年12月13日

ゲームすると処理速度に驚いてばかりだけれど、プログラミングすると処理速度に絶望してばかりだ(´・_・`)

タグ:

posted at 13:14:42

kmo2 @kmo2

19年12月13日

逆上がりずっとできなかったんだけど、5年生くらいの時、放課後ひたすら練習して出来るようになった。

まあ、それは別に大したことないと思っていたんだが、それを、先生とか周りの大人が感動物語化してたのが印象に残っている。

タグ:

posted at 08:50:07

熨斗袋 @noshi91

19年12月13日

C++17 になると inline static 使えるようになるのか

タグ:

posted at 07:54:25

LingLang@言語学好き @linglanglong

19年12月13日

「バグ」と「デバッグ」って、同じ分野で両方とも使われてて、「バグを取り除くこと=デバッグ」という語源意識も残ってそうなのに、促音の有無が食い違ってるのが面白い例だと思います。

タグ:

posted at 07:39:45

くりんぺっと @climpet

19年12月13日

演算子というと、前見た cout << 1<<6 << endl; で16が表示されるやつが好き

タグ:

posted at 01:35:32

りきぽん @ricky_quikem

19年12月13日

Q. ピーマンの複製品なーんだ?
A. レプリカ

タグ:

posted at 00:25:24

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました