Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2020年04月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年04月08日(水)

大橋拓文 @ohashihirofumi

20年4月8日

あくまで自分視点で、囲碁界で近年、何が一番衝撃かっていうと、たぶん世の中では相性が良いはずのインターネットとAIの組み合わせが囲碁(そして将棋も?)界においては割と最悪だということ。こんなときに「オンライン対戦が安心=AI使用0%が証明」できれば問題は格段に易しいのだけれど。

タグ:

posted at 18:35:35

G4NP0N @G4NP0N_kyopro

20年4月8日

自分も失恋がきっかけでAtcoder始めて、復縁と同時に参加頻度が激減しました twitter.com/chokudai/statu...

タグ:

posted at 15:35:56

てつづき @tetsuzuki1115

20年4月8日

(ツイートの頻度はめっきり減ったけどtwitterは常に開いてるので何とも思ってなかった)(気づいてないだけで狂ってるのかもしれない)

タグ:

posted at 14:57:16

MarriageTheorem @MarriageTheorem

20年4月8日

とりあえずの感想:
・「相手の反応を確認できない(←通信量対策で受講生側はカメラoff)状態で喋る」のは神経を使う(「反応」は話のウケが良いとかいう以前に、そもそも声が届いているかとかのレベル)
・ついジェスチャー混じりで喋るけど、見えないと意味ない
・「早口過ぎる」と妻にツッコまれた

タグ:

posted at 13:44:43

Akso de la Malbono @Cryolite

20年4月8日

手元の環境で試したところ、 "Hello, world!" な C++ プログラムで、 <iostream> を include したものと、 <bits/stdc++.h> を include したものを、各々 -O2 でコンパイルする時間を bits/stdc++.h を PCH 化する時間を除外して比較すると後者のほうが速い。

タグ:

posted at 11:22:28

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました