Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2020年07月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月05日(日)

yowa @yowa

20年7月5日

関連するようなしないような話として、局面の評価(値)って、綱引きみたいな1次元の値で見せることが多いけど、数値2つ(それぞれの「勝ちまでの距離」みたいな値のペア)で表せると人間的には面白そうだよなあと思ってる。バックギャモンでいうと両者の pip count みたいな感じで。

タグ:

posted at 02:46:55

yowa @yowa

20年7月5日

ヒュースコンの解説を見てて、目がすべって頭に入ってこないので「テキストを読む力が衰えてきてるなあ」と思ったが、よく考えると蟻本を買って読んだ時(10年くらい前?)もおんなじ感じだったので、衰えたんじゃなくてもともと無い説

タグ:

posted at 04:14:25

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

20年7月5日

もしも授業を聞かずに読んでいらどうだったか、だなぁ twitter.com/yoshi871/statu...

タグ:

posted at 07:27:10

nodchip@tanuki- @nodchip

20年7月5日

Stockfish+NNUEのロゴがこいのぼりになったっぽい。

タグ:

posted at 10:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FF256grhy @FF256grhy

20年7月5日

ABC 173 の感想です
A: はい
B: はい
C: はい
D: これ好き 最初サンプル見て「sum - min」だな!→WA、をやった
E: これむずすぎるが???
F: はい(これ後半3つの中で一番簡単では?)

タグ:

posted at 22:44:30

競技プログラミングをするフレンズ @kyopro_friends

20年7月5日

フェネック「D問題は、まずフレンドリーさが高い順に到着するのがよくて、「各Aiが足されるのは、『左隣に初めて誰か来たとき』と『右隣に初めて誰か来たとき』の高々2回」で、実際に、一番フレンドリーさが高い人以外は、2回ずつ数えられるようにできることがわかるねー」 pic.twitter.com/332EX5LZWz

タグ:

posted at 22:51:26

ながたかな(YouTube にお歌ありま @ngtkana

20年7月5日

ところで D 激ムズではありませんか? 私は結局諦めて適当な貪欲を書いて † なぜか通りました †、真面目にとくと F でもおかしくありません。少なくとも今回の F が F ならば D は FFFFFF くらいはあります。

タグ:

posted at 23:21:24

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました