Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2022年09月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年09月26日(月)

いもす @imos

22年9月26日

保育園料が年収で傾斜があるのは現状正しい。理想は無料だけど100%補助金は弊害もあるので有料なのは良い。その上で年収が低い人が預けなくなると国は生産人口を子供1人につき1人分失う痛手を負う(保育園では数人まとめて見れる)ので傾斜は必要。理にかなっていないのは児童手当ての年収制限。

タグ:

posted at 23:31:53

PCT @PCTprobability

22年9月26日

人生飽きました

タグ:

posted at 19:39:02

。 @madanaizo

22年9月26日

橋本治大先生は編み物入門の本を書いた時、「分からん奴はもうここから分からんのだ」と「どこにいけば毛糸が買えるか?」から始めたらしいからな。読書のススメ的な本も本当はこうあるべきと思う。分からん奴はもう「どう本を持てばいいか分からん(正しい持ち方とかあるの?)」というレベルだからな

タグ:

posted at 17:13:07

解答略 @kaitou_ryaku

22年9月26日

「正しいものを全て選べ」



「正しくないものを選ぶな」とは書かれてないので、問答無用で全ての選択肢をチェックすれば💯がもらえるはず

タグ:

posted at 16:15:59

SBI_ぴぽにあ @piponeer

22年9月26日

小学生から元気をもらった(*;◯;*)☀️

タグ:

posted at 15:36:23

javascripter @javascripter

22年9月26日

いずれリファクタリング/自動化する可能性があるコードは、手書きの時から静的に解析しやすいコードを意識して書くと良いと思っている
(後からツールを作ったり使ったりして一括置換したりリファクタリングできるよう、プログラム的に解析しやすいよう例えば関数名を一定の規則で書くなど)

タグ:

posted at 14:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました