Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月25日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

V-alg-d(ZZ) @alg_d

12年3月25日

証明できたと思って風呂入ったら風呂の中で証明の間違いが見つかっ

タグ:

posted at 23:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

math26 @math26

12年3月25日

(正直、指し将棋と詰将棋とコンピュータ将棋全部に関わるのは趣味としては無理筋である)

タグ:

posted at 23:05:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月25日

#掛算 t.co/QMJWCOx5 ぼくは現場の先生は算数の教科書指導書などに通常の常識に反することが書いてあった場合にはどんどんインターネットで質問して欲しいと思いました。インターネットで様々な分野の知人が得られるだけで相当に心強くなれるのはないかと思いました。

タグ: 掛算

posted at 14:31:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月25日

#掛算 「子どもの能力や知識に合わせて教え方を工夫しなければいけない」という意味で「算数と数学は違う」と言われればその通りだと思う。しかし「算数を教えるときには数学的に正しい考え方・合理的な考え方であっても誤りだとしてよい」という意見はものすごく有害だと思う。

タグ: 掛算

posted at 13:00:04

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年3月25日

ジャニーズも黒木メイサも知らないけど、芸能界って日本の法律無視していいの? 結婚も妊娠も全く問題ないし、むしろ勝手にキャンセルした事務所を訴えて損害賠償させろよ > ジャニーズ、赤西に“厳罰” 国内ツアー中止に キャンセル料は本人負担 t.co/r7cFteUd

タグ:

posted at 12:27:25

Kojima @t33f

12年3月25日

米国人は米を野菜だと思っていそうだが,北欧の人は日本人はじゃがいもを野菜だと思っていそうだとか思っているのかもしれないと考えてみたら,まあそういうものかなという気がした

タグ:

posted at 12:04:26

韋駄天王手@長老 @akioute

12年3月25日

何だ今のアングルはwwwwww いやNHK杯の話w

タグ:

posted at 11:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

12年3月25日

いまNHK杯戦予選で、甲斐女流王位のアップがあったのですが、実に実に、将棋指しの顔だと感じました。何がどう、とはうまくいえないのですが、うーん、何と言うか、茫洋としているんですよね……。

タグ:

posted at 11:00:22

千剣 @senken1000

12年3月25日

ぷよらー(通)の皆さんへ。
ぷよ通専用ではありますが、動画から連鎖シミュに変換できるソフトを作りました。
イノセン堂さんのご好意で連鎖シミュでDL出来るようになってます。
よかったら活用してみて下さい。
↓説明サイト。
t.co/R8PbYn3e

タグ:

posted at 09:11:34

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

12年3月25日

はい。そうだったと思います。チェスのステイルメイトのルールが特殊すぎるんですねえ。RT @kalessinlord: どうぶつしょうぎって、スティールメイト(駒を動かせない状態)状態になったら、引き分けじゃなくて動かせなくなった側の負けでいいんですかね?いやあったんですよ。

タグ:

posted at 09:03:42

佐藤葵 @srpglove

12年3月25日

「うつ病は甘え」が根本的な誤解であることはある程度認知されてきた(いまだに病気と認めてない人は、さすがにもう切り捨てるしかない)ようだけど、こうなると一番ツラいのは、病気とかの分かりやすい原因が何もなくただ「弱い」人たちだろうなあとしみじみ思う。ひとごとじゃない。

タグ:

posted at 00:56:30

2012年03月24日(土)

とおろ @tooro88

12年3月24日

昔バンドをやってた友達に「6の和音ってどんなの?」と聞いたら「ちゃーん、て感じ」と教えてくれた。(字にすると伝わらないと思うけど、声でももちろん伝わりません。)

タグ:

posted at 23:14:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月24日

#掛算 自然に成立する規則性や法則とは違って、掛順ルールのように何の必然性も無く天下り的に指定されたルールは覚え難いものです。幾つかの実証結果を見ると子どもにとって掛順ルールを暗記し続けるのは大変らしい(当然!)。どうしてそういう不合理で苦しい思考を子どもに強いりたいのか?

タグ: 掛算

posted at 17:07:20

のらんぶる @nolimbre

12年3月24日

以前,誰かが「琴線」を「ことせん」と読んでいるのを聞き,その読みが意外に気に入ってしまってつい間違えそうになる.

タグ:

posted at 16:55:20

のらんぶる @nolimbre

12年3月24日

「当たる確率 1/5 だから~」とか「当たる確率 1/256 だから~」とかいう発言をまとめて「当たる確率 1/n だから~」と書いたのだけど,はからずも一般の自然数に主張を拡張しようと考える程度には数学を知ってる人の発言みたいになってしまった.

タグ:

posted at 15:25:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

12年3月24日

「証明」をあまりに特別視しすぎると、「証明」を要求されたときだけ謹厳に書く、あとはてきとーに書き散らす、みたいな意識にならないか心配。数学である以上、すべての文章は論理的に厳密でなければならないし、同時に、誰が読んでもわかるものでなければならない。

タグ:

posted at 02:10:52

黒後家たみこ @TamikoKurogoke

12年3月24日

台湾はスギ花粉がないので重い花粉症の母を春先に台湾へ連れて行ってあげたら空港に着くなり「ちょwwいま私すごい深呼吸できてるww台湾最高!!」って感動してた。台湾観光局はスギ花粉が無い事をアピールすれば春先に長期滞在の観光客が増えるのではないかと。

タグ:

posted at 01:42:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年03月23日(金)

四一郎 @yon_ichiro

12年3月23日

続き。で、「それは楕円関数でもおなじでしょ?」と本に書いてあるのを読んで、私はがーんとなったわけですよ。なぜ自分で気づかないか。目の前にずっとあったものなのに。あああ、まったく「わかる」ということは凡人には難しい。

タグ:

posted at 22:41:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tomo000 @tomo000

12年3月23日

しかし、夢の細かいストーリー、会社からのメモとっているうちに大部分抜け落ちた件。やっぱ、緩やかに起きないとな…。

タグ:

posted at 14:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

12年3月23日

2000年問題を抱えるサイトを発見したww t.co/TyAkArgk 右上の日時が1998年→1999年→19100年→19101年と進んでる

タグ:

posted at 13:06:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プログラムを勉強している人の毒舌な妹 @PG_sister_bot

12年3月23日

「CはわかるけどC++のクラスが理解できなかった」って当然だよね。お兄ちゃん大規模なプログラムを合理的に設計したことなんてないもんね。

タグ:

posted at 11:29:15

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年3月23日

二十年くらい前から気になってたんだけど、バブル以降のこの社会で青少年がヒロイズムを満足させられる環境がなくなっとるのよな。テレビゲームくらいか。その空隙に滑りこむのがブラックやマルチが掲げる理念なんじゃないか。

タグ:

posted at 11:04:42

ふみたけ @Fumitake_A

12年3月23日

精査しないと扱えない情報は捨て、真っ当なものだけ扱った方が楽。要は虚実入り混ぜる人についてはネタとして扱うぐらいしか価値がないという訳です。

タグ:

posted at 09:57:35

Y Tambe @y_tambe

12年3月23日

デーブのギャグは面白くなかったのだが、たまにうまいことをツイートして「こんなのデーブじゃない」と言われるようになった。だが、そのデーブらしからぬのがRTされて広まり「デーブ=面白い」という誤解が広まってしまっていたのでないだろうか…ツイッターが生んだ被害者、デーブ・スペクター

タグ:

posted at 09:56:12

かず @kazu_nanoha

12年3月23日

今朝の朝食もサトウの切り餅。ちょうどなくなったけど、次の分買えるかなー?

タグ:

posted at 08:21:49

マキ @torineko

12年3月23日

本屋で見かけて欲しくなった本をAmazonで買うとか、試着してサイズを確かめてネットで安く服や靴を買うとか、サービスとお値段のいいとこどりをしてたら、いつかお店で買い物できる環境自体がなくなってしまう気がする。

タグ:

posted at 07:58:30

ْ @ponkts

12年3月23日

俺は課金中毒の友人から「何か夢中になれるもの見つけたほうがいいよ」と言われたことがあるよ

タグ:

posted at 04:33:29

ْ @ponkts

12年3月23日

同人誌は巧拙関係なくてコスプレはクオリティ低いのは悪というのもおかしな話だな

タグ:

posted at 03:56:31

Takayuki Kihara @tri_iro

12年3月23日

逆数学の文脈で1972年という比較的早い段階で結婚定理が注目された理由は、結婚定理が実際には、グラフ理論の定理というより、そもそも『単射選択公理 (injective choice) 』という論理的原理であるからして、ロジック的に研究する価値が大きかったという点にあるのかな

タグ:

posted at 00:00:21

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました