Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月16日(月)

シータ @Perfect_Insider

12年4月16日

「役に立つか」という問いは、往々にして「私たちの感じ方(何を欲するか)」の方を固定して供給側にだけ変化を要求する。でも、「私たちの感じ方」の方も変化可能だし、そちらに働き掛けることは十分に意味のあること。

タグ:

posted at 23:52:25

Kubo, Ryosuke @RyosukeKubo

12年4月16日

機械学習マシンからのメールが途絶えた…しばらくマシンにさわれないのに。

タグ:

posted at 23:44:46

Kojima @t33f

12年4月16日

「前にも言ったけど」とかいちいち言わなくてよいのでは

タグ:

posted at 23:38:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomoki UDA @t_uda

12年4月16日

ある体系で同値だからって主張の異なる定理を一緒って言っちゃう人って…… [屋台ぜろ]

タグ:

posted at 23:16:33

山本一成 @issei_y

12年4月16日

あまり知られてないが「HTML5」でグーグルで画像検索をかけると将棋の駒が出てくるt.co/OZZ9lxU7

タグ:

posted at 22:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

#掛算 同じ場面や考え方を異なる式で表わすことは当然許されなければいけない。式はあまりにも簡潔な表現なので文脈を明らかにしたり、補足の説明がないと意味がわからなくなってしまうのが普通。式を書いただけで十分に説明したつもりになってもらっては困る。

タグ: 掛算

posted at 21:58:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

#掛算 t.co/UdV24fnX から遡れる会話について。文章題に出て来た順番に機械的に数を掛け合わせている子どもたちの(おそらく)全員が文章題の内容を正しく絵で表現できていた事例あり t.co/taozKkhV 。この事例を無視するのはまずい。

タグ: 掛算

posted at 21:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

化学魔 @kagakuma

12年4月16日

「盲点だったわー!」って言う代わりに「盲腸だったわー!」って言うことで、確かにその発想は無かったという意味に加えて「だからなに?何の役に立つの?」というニュアンスを醸し出すことができるよ。

タグ:

posted at 20:51:48

EXCALIpUR (True) @excalipur

12年4月16日

@2warimasi どこから突っ込めば良いやらw

タグ:

posted at 20:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

end.K @end313124

12年4月16日

例示は理解の試金石 #s2s_event

タグ: s2s_event

posted at 19:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

その第3-4節から引用。「2012年から本格的に実施される真指導要領ではすべての科目の基礎となる国語力の強化が叫ばれている。数学を学ぶ上でも国語力は重要であるが、「すべての科目の基礎としての国語力」と、実際に教えられている国語科の内容とは合致しているだろうか。」

タグ:

posted at 19:24:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

もしかしたら論理的能力は普遍的であり、あらゆる分野で同じように役に立つと思っている人がいるかもしれませんね。確かにある程度はそうだと思いますが、実際には自分の得意領域(経験値の高い領域)では論理的にふるまえるが、そうでない分野では必ずしもそうではない人の方が多いと思う。

タグ:

posted at 18:08:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

ぼくの経験では、社会の時間に各種統計をグラフにした経験とか、図工の時間に遠近図法で絵を描いたとか、多くの分野における様々な経験が数学の理解に役に立って来たと思っています。どうして数学者なのに特に国語を特権的な地位につかせようとするのか?本当に理解できません。

タグ:

posted at 18:01:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

言論として説得力のある論理的な主張の仕方を習ったとしても、それで身に付けた論理的能力がそのまま算数や数学で役に立つとはぼくには思えない。実際、言論として極めて説得力豊かな説明をできる人であっても数学がものすごく苦手ということはよくあることだし、それで問題ないと思います。

タグ:

posted at 17:47:45

++C++; // 管理人: 岩永 @ufcpp

12年4月16日

最初からいろいろ利用する/してもらうこと考えて準備してるクラウディアと違って、ななみの権利関係大変だったろうなぁ。とか考えてしまう。

タグ:

posted at 17:26:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

囲碁や将棋の本独特の文章の読み方がわかれば内容も理解できるか。否。実際には経験を積んで基本的な能力を身に付けながら、本に書いてあることも段々わかるようになってくるというのが普通。そういう数学的な理解の過程を「国語力」という言葉と関係付けるのはやはりおかしい。

タグ:

posted at 16:49:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年4月16日

日本の算数の文章題テストの解答欄は「式」と「答」の分かれていることが多く、「説明」の欄はまずありません。そして「式」の欄に書かれた式だけを見て子どもの理解度を測ろうとする無謀な試みが横行しまくり。これじゃあ、論理的な読解・説明の能力は身に付きませんね。国語以前にやるべきこと多数。

タグ:

posted at 15:53:52

シータ @Perfect_Insider

12年4月16日

「中心極限定理」というのは、「中心(平均)に極限的に近づく定理」という意味ではなく、「多数ある極限定理のうち、特に中心的地位(最重要な地位)を占める定理」という意味らしい(舟木『確率論』p111)

タグ:

posted at 12:52:17

青い楕円形のぜろ @0_uda

12年4月16日

夜更かしついったせずに朝早起きしても、日中についったする時間が増えてるから生活のクズ度大してかわってないという真理に気付いてしまった。 [更新ぜろ]

タグ:

posted at 09:18:48

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年4月16日

価格下落は必ずしも悪くない。価格を下げることで、市場を拡大してきたのが半導体の30年の歴史。フラッシュメモリはデジカメ→iPod→iPhone→PC→データセンタと、値段を下げることで市場を拡大。日本の電機メーカーは消耗戦ではなく、世界のライバルよりも、先に、先に行かないと。

タグ:

posted at 08:45:17

化学魔 @kagakuma

12年4月16日

周囲がめくるめく変化していく中で、ただ一人変化していないというのは、立派な選択であり、相対的にみれば大きな変化でもある。

タグ:

posted at 02:33:30

水槽ゼリー @Jelly_in_a_tank

12年4月16日

理系は言葉を大切にしないとかいう偏見がある人を以前見かけたけれども、数学をしている人はすごく言葉を大切にしていると思う。

タグ:

posted at 01:02:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました