merom686
- いいね数 68,598/65,408
- フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
- 現在地 家の中
- Web https://merom686.hatenablog.com/
- 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
2013年11月20日(水)
ぼくが受け持つクラスでの「明らか」の定義は「街でぼくと出会っていきなり証明することを要求されてもすぐに完璧な証明を答えられること」ということになっている。この意味で「明らか」と言うのであれば問題無し。学生にとって怖いのはぼくが本当にそれをやるかもしれないことだと思う。
タグ:
posted at 02:28:26
. @koiti_yano さんの「中央値を!もっと中央値を!」(bit.ly/I3ijQt)を思い出した。少数の極端な値で平均値が歪みそうなときには中央値を併記するのはとても良いことだと思う。自分がテストの集計するときもそうしている。
タグ:
posted at 03:56:28
夫婦の会話
妻(TVを見ながら)「一人暮らしの女性って孤独を感じがちなんだって」
夫「孤独という言葉の定義が『部屋の中で一人でいること』なら定義により明らかだと思うけど」
妻「あんた病気治ったみたいやな」
タグ:
posted at 10:44:36
「二次方程式の二次の係数が0にならないかどうか」とか、大事なんだけれども、なんちゅうか「お楽しみの邪魔をされないように、あっさり越えてしまえ」という意味で「大事」なわけで。
タグ:
posted at 12:58:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
人間将棋というイベントがある事を知った。人間囲碁もできたらな。コウが続いたら即退場者が続出。「即退場も忍びないのでコウ材に使って下さい」「でも君、抜かれるコウ材だよ」「えー」団子石になると満員電車みたいにぎゅうぎゅう詰め。もういっそ打ち上げて下さいと懇願。面白いな。
タグ:
posted at 17:47:08
社長が「イエスマンは周囲に置かない」と言いたくなる気持ちはわかるけど、まじめにそれをやったら、たぶんすぐに「建設的でない批判やできない理由ばかり言って手を動かさないのは駄目だ」と言いたくなるのではないか。批判は建設的なものだけでまず動く人のことをイエスマンと言うのだと思うけど。
タグ:
posted at 18:52:13
muken@混沌を孕む者(妻)の魂に寄り @ChaosSoulLover
そもそもブロックしているわけではないのに、 @ された人が フォローしてない @ した人のtweetをTL上で見れないのは不便じゃない?
以前は @ つながり みなきゃいけなかったし、それ怠るとまるで無視されたかのようになる。
そして、今度は @ つながり をみても分からないって
タグ:
posted at 20:57:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年11月21日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
大筋同意。「慣れ」を理由にUIをこき下ろすアドバイスは基本的に無視しても構わない。問題がある場合にドコが悪いと感じるのかを正しく伝えてくれるユーザーは必ずいるしそこに真摯に耳を傾ければよい。 / “UIの進化を止めるうんこユーザー…” htn.to/NJYZ2x
タグ:
posted at 15:41:50
例えばロピタルの定理なんかそうだと思うんだけど、「範囲外だから減点にされてる」のじゃなくて、個々の状況において採点者が「この人はちゃんと理解して使ってないな」「この人は自分は理解して使っているというアピールが足りていないな」と判断して減点にしてることが多いのではないでしょうか。
タグ:
posted at 16:09:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんかプリキュアは自分が子供のとき放映されてなかったから今の子供たちのものみたいなイメージがあるんだけど、ポケモンは初代からリアルでやってたので多少エッチなことを考えても許されるみたいな気持ちがある
タグ:
posted at 19:27:28
ということで準確定段階ですが、アニメ最萌2013も決勝戦のお二人が決まったようです。鹿目まどかさんと美樹さやかさん。決勝戦は11月23日(土)01時スタートです acst13.saimoe.me/table/finale.php #saimoe
タグ: saimoe
posted at 23:22:27
#掛算 誰か作ると面白いと思うのは算数の教科書にある単純な掛算の問題のメンションをとばすと「式 3×4=12、答 12」の形式で答えてくれるボット。掛算の式の順序は算数教育業界方式で。基本はサンドイッチ。資料→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/
タグ: 掛算
posted at 23:37:46
2013年11月22日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「演習問題に単に命題が書いてあったら、それを証明せよという意味」という流儀を読み落として「うんうん。へぇ~、そうなの」って20ページくらい進んだことあったな。
タグ:
posted at 12:28:29
映画館は視覚と聴覚から入ってくる情報が多くて没入出来るのが良いけど、その分思考がしにくくなるのが悩みどころ。どちらにも良さがあるから、解決する手段は多分二回行くしかないんだろうな
タグ:
posted at 13:42:17
> 慣例そのものの是非について問われているのに、うるさい!慣例なんだから従え!としか答えない …掛け算に限らず、学校教育でしばしば起きる事象。「先生がこう言ってるから従わないと×だ」という発想。害悪だ。 togetter.com/li/592615#c129...
タグ:
posted at 15:07:02
「半年くらい前の私は確かに私だし私が責任を持つ覚悟だが、それ以前の私はなんていうか何を考えているのかもわからないし、むしろ私とは関係ない人だと思うので、その私が何か約束をしたとしても、それを今の私に言われても困る。過去の私に言ってください」という感じが最近します。特にこの時間帯。
タグ:
posted at 19:55:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そういう考えもありますが、実際に大学生相手に非可換な積が各種出てくる計算を教えるのに苦労してる者としては、あんな粗雑な「かけられ数」だの「1つあたりの数」なんて概念を教えこんだことが一体何の助けになるというのか、という気分に。
@Stat_Phys
タグ:
posted at 22:37:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
すごく今更だけど、Kuinの Readme.pdf に、「Kuinの座標系は、多くの人間が文字を書くとき、左から右、上から下、奥から手前に向かって書くの が自然であることからこのようになっています。」と書かれていて なるほど!と思った。他の座標系が不自然にすら感じられる。
タグ:
posted at 23:37:27