Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年11月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月01日(金)

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年11月1日

ルミナスでウケた会話(意訳)「(朝の五時に計算機室に忍び込みながら)もし何か聞かれたら代数的位相幾何学の仮説についてテストしにきたのだと答えて」「ちょっとまって、くわしい説明を求められたらどうするんだ?」「代数的位相幾何学について??朝の五時に????」

タグ:

posted at 00:42:28

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年11月1日

BIOSがタッチパネルで操作できるのもなんか不思議よねぇ……

タグ:

posted at 01:12:24

s.shinohe @sshinohe

13年11月1日

ちょっとした開発でもすぐに数百万円が必要になるが、必ず聞くのが「車が買える金額じゃないか」という声。勘違いしてはいけない、『カローラはとんでもなく安い』のだ。150万円でカローラを一台作ることは不可能なのだ

タグ:

posted at 09:20:06

ドスパラ【公式】 @dospara_web

13年11月1日

ドスパラのゲームパソコン『GALLERIA』が、『将棋電王トーナメント』対戦用PCに正式採用されました!その名も…!
_人人人人人人人人_
> GALLERIA 電王戦 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
bit.ly/1agWWRy

タグ:

posted at 15:34:41

math26 @math26

13年11月1日

(アマ竜王になった1週間後に結婚した人を知っている)

タグ:

posted at 19:24:45

kera @単行本発売中 @kera_us

13年11月1日

たぬきそばは、断然天かすがいいなー。スーパーで売ってるような形の整った揚げ玉が入ってるとガッカリする。

タグ:

posted at 20:15:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年11月1日

スクロールしても

 スクロールしても

   相転移P

タグ:

posted at 22:59:22

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年11月1日

任意のユーザーのアイコンをキルミーアイコンにする機能搭載したwwwwwwwwwwwwwwwwwww

タグ:

posted at 23:26:51

2013年11月02日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかぎ @tkghs

13年11月2日

囲碁のトーチカのほうが将棋のトーチカよりトーチカっぽい気がす

タグ:

posted at 02:01:13

西尾明 @nishio1979

13年11月2日

指導のため新幹線で移動中。今日は電王トーナメント1日目ですね。出場者の方のツイートを見てると意気込みの強さや苦悩が伝わってきます。私は3日目の決勝トーナメントを解説します。

タグ:

posted at 09:04:00

たかぎ @tkghs

13年11月2日

やる詰将棋のレベルに実戦で指す手のレベルが追いついてきたのか、以前は詰将棋の筋は実戦的とは思えなかったのに、今やってたら実戦的な感じがした。

タグ:

posted at 09:30:27

大西科学 @onisci

13年11月2日

「OS」とか「ツイッター」の説明はいいので、新聞はときどき「消息筋」とか「ロイター発共同」とか「特派員」とか「政府高官」なんかの新聞用語について説明したらいいと思うな。

タグ:

posted at 09:50:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kojima @t33f

13年11月2日

学部のころ、数学の研究ってこの世に存在するありとあらゆる数学の教科書を理解し尽くしてから始めるものだという感じがしていた

タグ:

posted at 14:37:14

大西科学 @onisci

13年11月2日

↓こういう画像を添付したらうまいことつながって見えないかな(というテスト)。 pic.twitter.com/erYapOp4Qj

タグ:

posted at 15:44:01

shigepong @shigepong

13年11月2日

先週、学生と議論してて「ぼく、研究対象を感覚的に語ってて、これじゃダメですよね?」と聞かれ、慎重に答えた。

1.定式化以前の対象は、感覚的に語るしかないのが当然。そこを語る意志とセンスと言葉は断固として大事にするべき

2.明快な定式化のスキルは、別途鍛えよう

タグ:

posted at 16:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

13年11月2日

順位には非常に不満が残るが、最後に定跡整備を怠った自分が悪いし、切り替えて明日勝つ方法を考える。
相手が決まっているので、定跡はある程度絞れる。
探索の強化にも取り組む。

タグ:

posted at 22:02:52

ムミ @sprtfrst

13年11月2日

フライングムーミン。 twitpic.com/djptud

タグ:

posted at 23:08:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

13年11月2日

「全ての三角形は二等辺三角形である」もお気に入り

タグ:

posted at 23:59:44

2013年11月03日(日)

GouKoutaki @goukoutaki

13年11月3日

AWAKE強かった。bona6.0に勝ち越せるっていっていたからR2800以上ありそう。Seleneも強い。習甦が不調というより全体のレベルが高くなっているのだろう。

タグ:

posted at 09:00:13

大西科学 @onisci

13年11月3日

よく「算数の問題は理不尽だ。なんで池の周りぐるぐる回ったり兄を自転車でおいかけたり点Pが動いたりするのか」という話がありますが、言葉の勉強のほうがいろんな理不尽に耐えさせられていると思います。

タグ:

posted at 09:53:14

Hiroshi Manabe @takeda25

13年11月3日

そう考えると、子供が物心つく前にあえて六畳一間のようなところに引っ越しておいて、物心ついたところで二間のところに引っ越して生活上昇気分を味わわせてあげるのがいいのかもしれない。

タグ:

posted at 11:29:52

西尾明 @nishio1979

13年11月3日

奨励会員にAWAKEについて聞いたらソフトより本人の方が強いはずなんて言っていたのだが、ベスト8に残ってますね。彼は私が奨励会の幹事をしていたときに在籍していたのだが、まさか電王トーナメントで名前を見るとは。

タグ:

posted at 13:50:28

math26 @math26

13年11月3日

ponanza大丈夫かな、っていうか早口言葉より解説聞きたかったんですけど

タグ:

posted at 16:19:58

muken@混沌を孕む者(妻)の魂に寄り @ChaosSoulLover

13年11月3日

そのOP/ED、TV ver.で口ずさんだ時に、最初から最後まで、頭の中で映像として再現できますか?

タグ:

posted at 16:22:31

CM残す派 @milky_roll

13年11月3日

OPで減光処理入っちゃうアニメって

タグ:

posted at 16:28:22

321@振り飛車党 @nuto321

13年11月3日

最近、のんのんびよりを萌えとか、かわいいとかではなくゆっくりした生活へのあこがれとして見ている感があって怖い。

タグ:

posted at 16:47:18

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年11月3日

どうしても家事育児を「手伝う」レベルを脱却できない。

タグ:

posted at 17:14:03

Hiroshi Manabe @takeda25

13年11月3日

今日もずっと家にいた。久しぶりに村はてブ見た。昔はこういうの読むの時間の無駄だから控えようとか思ってたけど、人生のやせ細りとともに自然に見なくなっていた。無駄なことをできるというのも人生の余裕の表れだったんだなぁ。

タグ:

posted at 17:16:27

GouKoutaki @goukoutaki

13年11月3日

初日の予選リーグをタイムシフトで見ている。解説面白い。バグで負けたのも、盛り上がったから良しとしよう(笑)

タグ:

posted at 21:10:39

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

13年11月3日

ずっとコンピュータ将棋において勝てば棋譜がどんな内容でも良いと考えていたが、一丸さんと長いこと話しながら将棋見てて、内容にもこだわりたいように思った。

タグ:

posted at 22:23:34

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

13年11月3日

「言動の痛烈さ」というのは「顔の濃さ」くらいの個性なのではないかと。

タグ:

posted at 23:24:02

ムミ @sprtfrst

13年11月3日

ブラウザのブックマークフォルダに「ポケモン」ができてしまった… 

タグ:

posted at 23:27:43

«< 前のページ1234567のページ >»
@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました