Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月09日(月)

ムミ @sprtfrst

14年6月9日

計算が合わないので「ば、馬鹿な……こんなはずでは……」って狼狽えている 

タグ:

posted at 23:22:37

Akso de la Malbono @Cryolite

14年6月9日

私のは原典を引いたのではなく、ちゃんと原典を引いているであろうと信頼できる方のをコピペしただけであり云々。

タグ:

posted at 23:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

14年6月9日

「なぞなぞ認証」とは何かを確かめるためだけにブログにコメントしようかと思ったら,コメントを書く前に「なぞなぞ認証」をしてもらえる(?)親切設計だった.

タグ:

posted at 20:29:49

空飛ぶムート @mutoreimu

14年6月9日

法律なんかやったもんだからノートに「法定式」とか書いた

タグ:

posted at 19:57:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年6月9日

ええいうちの学生さんよ、学校が貸しているandroidタブレットの壁紙勝手にいじるぐらいはまぁいいが、ライブ壁紙はやめておいてくれ、電池保ちに響く。

タグ:

posted at 19:37:05

erokimota @erokimota

14年6月9日

結果は次の通り。 pic.twitter.com/WHHOn8p2O1

タグ:

posted at 19:36:29

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

14年6月9日

打ち上げから8.4年,冥王星まであとわずか。現在,3 au/year の速さで冥王星に向かっている。 pic.twitter.com/W9rGCHQ92O

タグ:

posted at 19:16:14

MarriageTheorem @MarriageTheorem

14年6月9日

twitter.com/nhk_news/statu... 「過去最高のベスト8以上の成績」が二通りに解釈できると思うのだが

タグ:

posted at 18:08:49

のらんぶる @nolimbre

14年6月9日

英語で学問以外のやりとりするの超難しい.

タグ:

posted at 16:06:52

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

14年6月9日

羽生-原田の二枚落ちは、原田九段の芸が素晴らしい。

タグ:

posted at 13:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毎日新聞 @mainichi

14年6月9日

「おしいれのぼうけん」などで知られる児童文学作家で評論家の古田足日さんが、心不全のため死去しました。86歳でした goo.gl/Z5IMuY

タグ:

posted at 12:48:36

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年6月9日

(観戦記は)図面と指し手はいっさい見ない。これが面白く読むコツで、多くの人は、指し手を目で追ったりするから、すぐくたびれてしまう。文を読み、面白いと感じたら、そこで場面を見れば十分である。(河口俊彦『将棋界奇々快々』)

タグ:

posted at 12:18:47

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月9日

将棋ソフトとプロ棋士みたいなもので、汎用ソフトで99.9%片付いてしまう時代の職人芸はなぜ必要か。残り0.1%を切り捨てることは、天才異才を捨てることになろう。現代数学の研究でもプログラミングは重要であるが、当然ながら既存のツールでうまくいかない時の対応が鍵になる。

タグ:

posted at 11:52:37

空飛ぶムート @mutoreimu

14年6月9日

もうPCのちょっと前の時代を知らない新人の話も、小学校の理不尽な教育の話もうんざりなんだよな 形を変えたあるあるネタで馴れ合うのはもうやめようや

タグ:

posted at 09:19:36

尾野(しっぽ) @tail_y

14年6月9日

自分のファンが、自分の絵のパクリを見つけてしまったことを「それは許せないですね!」でもなく「いや君の絵ではないでしょ」でもなく、「(好きな絵のパクリを見つけちゃうなんて)災難でしたね」って言ってなだめるとか、すげーよ。ナウシカ感ある。

タグ:

posted at 05:49:13

尾野(しっぽ) @tail_y

14年6月9日

特定の回答を明らかに期待しきっている質問に対して誠実に語っていくイラストレーターさん。とても芯が強い。 htn.to/EJYoGf

タグ:

posted at 05:43:23

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

14年6月9日

「こんな子は学力が伸びる」的な話で「人の話を一度で聞ける子」とか出て来たんだけど、どないせぇっちゅうんじゃ

タグ:

posted at 02:01:58

む @c1d8ac

14年6月9日

違うんだよ。100年に1人の天才かもしれない羽生と最強のコンピュータの濃密な対局が見たいっていうだけなの。

タグ:

posted at 01:50:52

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年6月9日

時々手書き入力でtwitterしているんだけど、「量子カ学」とか「解析カ学」とか書いてないだろうな、と不安になった。

(「力」と「カ」の違いに注意)

タグ:

posted at 01:42:22

Hiroshi Manabe @takeda25

14年6月9日

Googleって「いいことをしたい」という気持ちだけはあるけど基本的に何も考えてないから、「反児童虐待」と「表現の自由」みたいな相反する「いいこと」に挟まれるとわけわかんない行動取っちゃうんじゃないかなぁ。意外とすぐ直ったりして。

タグ:

posted at 00:16:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

14年6月9日

簿記をしてる最中にペンが折れてしまった音「   」

タグ:

posted at 00:00:55

2014年06月08日(日)

haniwan @haniwanist

14年6月8日

クッキー1mol焼きました!とかつよそうすぎる

タグ:

posted at 23:57:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高等夢眠 @NobuKoba1988

14年6月8日

おおすげえ…本名でググるとTwitterアカウントが同定されるのに悩んでいたけどアカウント名にロリを入れただけで表示されなくなったぞ…解決した…

タグ:

posted at 22:41:37

H. Hosaka @H_H

14年6月8日

いま、数学科の人同士が「最初は真面目に暮らしの中の出来事について会話してるんだけど、いきなり数学ボケが入り、それに対してツッコミ等の応答をしているうちに会話が終わる」という状況になってるのを見て、ああ数学科だなあ、と思いました。

タグ:

posted at 22:26:01

尾野(しっぽ) @tail_y

14年6月8日

まあ単純にネット民は「本当は成人男性ですよー!引っかかったー!プギャー」ってやりたいだけで、なんだかんだで児童の性的搾取のことも表現の自由のことも、一番まともに考慮していないのは彼らだろうなとは思う。

タグ:

posted at 22:02:31

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年6月8日

「反対語」と一口に言ってもむずかしい。「開く」の反対を「閉まる」と答えるだけでは△。「閉める」「閉じる」「握る」「つぼむ」みんな正解です。Eテレあす月曜朝9時からの「ことばドリル」bit.ly/1iGbqyN では、反対語に苦しむ忍者たちの姿が見られます。

タグ:

posted at 21:07:30

大西科学 @onisci

14年6月8日

むかしからそうですが「こういう新しい発明を思いついたけど、どうだろう」というようなのをネットに書く場合、期待しているのは「そんなのがあったらこういうことになってしまう」とか「それはこうも使える」というドラえもん的展開なのですが、「それはもうあります」と言われることは多いです。

タグ:

posted at 21:05:37

shu @LT_shu

14年6月8日

大学生に,何をどう勉強するか,という選択肢はあっても,勉強をするかしないか,という選択の余地はないと思うなあ.

タグ:

posted at 20:57:11

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年6月8日

陸上競技、あれは生で観ると、同じ人間とは思えないほど異次元のスピードで走ってる事が分かるのでオススメ。

タグ:

posted at 19:57:15

mtmt @mtmtlife

14年6月8日

県立高校に在学時、年配の数学の教師が授業中、生徒が騒がしいのに腹を立て、「君たちは税金泥棒だ!」と言い残して、教室を出て行ったことがあった。

タグ:

posted at 16:28:05

ムミ @sprtfrst

14年6月8日

わしこの年になっても平方完成する度に「なんだこの変形かっけー!」って思いますからね 

タグ:

posted at 15:01:35

Hideyuki Tanaka @tanakh

14年6月8日

コードゴルフは詰め将棋と同じく、プログラミングを題材にしたパズルで、それ自体とても面白いものからクソって言われるのはなんかやだな。言語仕様の重箱な部分の勉強にもなるし、頭の体操にもなるんだがなあ。

タグ:

posted at 14:59:36

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

14年6月8日

コードゴルフで複雑なことができる言語の仕様はくそと言えるかも.

タグ:

posted at 14:55:40

のらんぶる @nolimbre

14年6月8日

カープが調子いいときは1日6時間くらいはセ・リーグの順位表を眺めて過ごしていたものだけど今は全力で目をそらしている.

タグ:

posted at 14:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

空飛ぶムート @mutoreimu

14年6月8日

元気な貧乏男子だから「おかずはごはんを食べるためのもの」だと思っているので、おかずでお腹いっぱいになるという状況を理解できず困惑した。

タグ:

posted at 09:33:51

muken@混沌を孕む者(妻)の魂に寄り @ChaosSoulLover

14年6月8日

L-SMASH rev785バイナリの削除のお願い
rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-411...

我慢できなくなったので、削除願い出してきた。

タグ:

posted at 05:19:10

かず @kazu_nanoha

14年6月8日

ベースのAとちょっと評価関数を重くしたBとで連続対局した時、1手2秒だとA>Bなんだけど、1手5秒だとA<Bとなった。最初2秒でやってて落ち込んでたけど、これはどうしたものかなぁ…

タグ:

posted at 03:55:48

mizchi @mizchi

14年6月8日

二度とpythonで日本語扱うプログラム書きたくない

タグ:

posted at 01:58:17

Hiroshi Manabe @takeda25

14年6月8日

義理フォロー返し、ダメ、ゼッタイ

タグ:

posted at 00:57:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

muken@混沌を孕む者(妻)の魂に寄り @ChaosSoulLover

14年6月8日

行列式(determinant)の一般的(n次)な定義は、高校の頃 独学して すげー関心した覚えがある。
どうしてこの定義に至ったのか理解できなかったが、こう定義するとあらゆることが上手くいくということが魔法のように思えたものだ。

タグ:

posted at 00:17:07

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました