Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
«< 前のページ16171819202122のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月01日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

涓滴 @kenteki

14年9月1日

プロ棋士同士の将棋の魅力は全く変わらないと考えているので、コンピュータ将棋の登場で新しい将棋の見せ方ができるのなら、それはとても良いことだと思う。タッグマッチの面白さもまだ良く分かってないけど、せっかく藤井先生と三浦先生が解説されるので、もし当選したら行ってみます(*^^*)

タグ:

posted at 22:48:44

イルカ人間 @niam

14年9月1日

研究の不満は研究でしか満たせないのだとだんだん気づきつつある。美味いもの食べたり物を買ってみたりしても、研究が進まないことには変わりないのです。

タグ:

posted at 22:40:26

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

14年9月1日

そんなに棋譜の質が大事なら早指しの棋戦全て潰せば良いと思うし、トップレベルの人間が限られた時間の中で一人で決断するからこそ、観る人を熱狂させるんじゃないかなぁと思ってるので、私にとっては、コンピュータの棋力がいくら向上しようが、それとは無関係にプロの将棋は魅力的なのです。

タグ:

posted at 22:32:21

トッテ @tuttiowl

14年9月1日

私見ですが,13路盤は今が一番おいしい時期.プロですら手探り状態の今が最も自由に打てるからです.研究やセオリーが整ってくるとそうはいかない.もちろん,これはある程度強い人限定です.

タグ:

posted at 22:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

math26 @math26

14年9月1日

アドバンスド将棋は人間視点で見ると「人間のソフト指し」なんですけど、私がやる立場なら「コンピュータ将棋の人間ドーピング」なんですよね

タグ:

posted at 20:45:58

kentz1 @kentz1

14年9月1日

人工知能学会の表紙、なんかもうバイオ人工知能が飛び出してきて「ケイサンキニ、セイベツ、ナイ!」と叫び論争者全員をバラバラに引き裂く!

タグ:

posted at 20:30:29

mtmt @mtmtlife

14年9月1日

「電王戦ファイナル」と聞き、人間とコンピュータの真剣勝負はもう終わり、と解釈する人が多いですね。無理からぬことと思いますが。

タグ:

posted at 20:23:55

トデス子'\ @todesking

14年9月1日

球児に一定以上の負荷がかかると安楽死するようになればゲーム性が高まる

タグ:

posted at 19:53:31

Akso de la Malbono @Cryolite

14年9月1日

そもそも関東平野のあの大きさであの密度おかしいし、全部関東ローム層に埋もれてしまえ。

タグ:

posted at 19:47:12

足立恒雄 @q_n_adachi

14年9月1日

20世紀は有史以来最も気候の穏やかな100年であったことが知られいている。つまり21世紀にはまだまだ大きな災害が続発する可能性もあるわけである。大災害が起きる度に「天」がどうしたの、「神」がどうしたのとうろたえないように、しっかりしていなくてはならない。

タグ:

posted at 18:35:04

トデス子'\ @todesking

14年9月1日

人工知能学会誌の表紙、もはやどうなっても喧嘩売ってるように見えるようになった

タグ:

posted at 14:32:48

ムミ @sprtfrst

14年9月1日

縦とか横とか高さとか見る角度で変わる呼び名やーん馬鹿らしいやーんと思ってた小学生だった 

タグ:

posted at 14:22:57

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年9月1日

退屈で寂しいオペレーターはチェッカーの盤面に番号を振って電信で対戦したが、この起源は1840年代にワシントンとボルチモア間の回線を使ってチェスを指した時代に遡る。(トム・スタンデージ『ヴィクトリア朝のインターネット』)

タグ:

posted at 13:45:55

大西科学 @onisci

14年9月1日

「ラウンドアバウト」の日本式略称は「ラウアバ」とかよりは、リエゾンさせて少し語呂を整えた「ランダバ」にしたらいいのではないかと思います。懐かしい感じで。

タグ:

posted at 13:16:08

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年9月1日

山本氏の著書『「空気」の研究』では、第二次大戦中、戦艦大和の出撃の決定に関わった専門家が皆、それは無謀であって勝ち目はない、と思っていたにもかかわらず、反対できなかった様子が、「空気」の支配の典型例として描かれています。(「視点・論点」www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/...

タグ:

posted at 11:41:25

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年9月1日

既にトップ棋士と同等の力を持つコンピューター。ハード、ソフト両面とも、今も右上がりで力をつけているという。やじ馬的にいえば、何といっても見たいのは、かつて7冠を達成した羽生善治名人との対決だ。(金沢盛栄「毎日新聞」2014年8月31日)

タグ:

posted at 11:23:19

Masaki Hara @qnighy

14年9月1日

美少女は年取らないから

タグ:

posted at 11:13:24

Ulyemon @Ulyemon

14年9月1日

タッグマッチの影響で色々な意見を見れてる状態だけど, 一般の人は元より, エンジニアの人でもコンピュータ将棋における事実(認識ではない)を知らなかったり誤ってたりした上で意見を言っててもやっとする. まぁ俺が間違ってる場合もあるから偉そうに言えた話ではないんだけど.

タグ:

posted at 10:05:23

川西ノブヒロ @nkawani

14年9月1日

姉妹とSuica、色つき。 pic.twitter.com/u0BVbFhK2M

タグ:

posted at 08:48:30

V-alg-d(ZZ) @alg_d

14年9月1日

論理的思考が出来る方の市民だ

タグ:

posted at 01:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年9月1日

――開発者の山本一成さんが「勝負なのでイヤです」とソフトの提供を断ったのが印象的でした。
佐藤慎一「断られる可能性はあると思っていました。むしろ提供していただける方がいたのが驚きでしたね。だって逆に、『練習相手として来てください』って依頼されたら断りますもん」(将世2013/7)

タグ:

posted at 01:52:46

gotogen @gotogen

14年9月1日

もうひとつだけ余計なことを言うと、後世に残る歴史という視点で、この渦中で誰がどういう立ち居振る舞いをするかが、僕にとって非常に重要で興味深いかと。棋士だけでなく、関わる様々な人たち。ファンも一緒。もちろん自分もその一端を担っているという自覚を持ってます。じゃ、本当寝ます。

タグ:

posted at 01:17:42

Hiroshi Manabe @takeda25

14年9月1日

嘘のよくない点というのは嘘だとわかったときにその考えが信じられなくなるというところだけど「来世で幸せになる」とかの嘘ならバレようがないので無問題だし、だからぼくは努力したら来世で幸せになるという信念でポジティブ分の摂取をしている

タグ:

posted at 00:27:55

Hiroshi Manabe @takeda25

14年9月1日

ものすごい能力を持った人間がこういう考えを持つと自分が努力したということになって気持ちいいというのはわかるけど、ぼくはこういうのを見るたびに嫌な気分になる twitter.com/kuina_ch/statu...

タグ:

posted at 00:10:42

«< 前のページ16171819202122のページ >»
@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました