Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年12月12日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中野善夫 @tolle_et_lege

16年12月12日

勉強というものを高度な「中国語の部屋」になる訓練だと思っている学生は少なくないような気がしている。実際、多数の中国語の部屋を生産していて、彼らが「学校の勉強は役に立たない」というのではないだろうか。

タグ:

posted at 07:40:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年12月12日

そういや5÷2=2.5の2.5は「商」とは言わんの?5÷3=5/3の5/3は?

タグ:

posted at 13:07:37

MarriageTheorem @MarriageTheorem

16年12月12日

「そんな目に遭わされたぐらいでその教科を嫌いになるなんて元々その教科に向いてなかったのだろう」というのは、仮に691歩ぐらい譲ってその言明自体が正しかったとしても、それどころか結果的にその教科が嫌いにならなかったとしても、生徒を「そんな目に遭わせた」側が免責されるわけではないです

タグ:

posted at 13:16:55

あじの @hiraki_ajino

16年12月12日

ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[前編]ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件」を読んでます! #少年ジャンププラス shonenjump.com/p/?cid=SHSA_JP...

タグ: 少年ジャンププラス

posted at 14:00:46

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年12月12日

ゆるぼ:サシでご飯食べに行こうと誘ってきてくれるって、評価値で言えば何点ぐらいでしょう。聞く場所を間違えてる感は.....正直ある。

タグ:

posted at 20:01:28

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年12月12日

収束が近づくにつれ、誤差の影響が出やすくなるし、この点については一番強かったのを採用するが安定なのですが、今一番強い河童定跡(定跡オフの時に比べレート50ぐらい上がってる)は全部で300ぐらいしか棋譜を積んでいなくて、あんまり見ていて面白くないのですよね(汗)

タグ:

posted at 20:09:22

てつづき @tetsuzuki1115

16年12月12日

やっぱりコードをただ読むだけじゃなくて少しでも自分でいじってみると理解の深まり方が違う。理解できてきたからいじれるようになったというのもあるだろうけど。

タグ:

posted at 20:31:58

けんちょん @drken1215

16年12月12日

論文を書くという行為が「仕事」として認識される環境であってほしいという思いと、論文として結果を常にも詰められ続けるプレッシャーを負いたくないという相反する2つの思いがある。

タグ:

posted at 22:03:05

大西科学 @onisci

16年12月12日

なんか「現実的に自分は特に損しないし、事故に直結するかというとそうでもないけど、ああいう運転ってはらたつなー」みたいな運転をする人がいるじゃないですか。青信号になった瞬間に対向車より早いこと右折するみたいな。ああいう人が百円二百円払ってたとしたら、まあしゃあないかと思うかもだ。

タグ:

posted at 22:47:12

2016年12月13日(火)

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

16年12月13日

何かを分類するなら,何億年後でも機械的に決定できそうな基準を

タグ:

posted at 01:41:20

のらんぶる @nolimbre

16年12月13日

なんで気づいたかと言うと,「ミジンコと微塵でダジャレ作れそう」と思い立ちトートロジカルダジャレになってないか脳内検討したからです.

タグ:

posted at 01:45:58

非線形 @_mod_p

16年12月13日

1日24時間、1ヶ月30日、1年365日はまだ理由づけができそうだけど1週間7日は必然性の欠片もないので月土日、月土日ぐらいの1日働いて2日休むような社会にしてほしい

タグ:

posted at 07:09:38

{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

16年12月13日

だから三次元空間の一様充填も,四次元の一様多胞体の仲間なんですよね。
twitter.com/Polyhedrondiar...

タグ:

posted at 08:28:22

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年12月13日

夜間外来が一段落して、さて焼きそばUFOでも食べようとお湯を入れ、3分間の待ち時間をどう有効活用しようかと考えてやおら歯みがきをはじめたことがある。

タグ:

posted at 08:56:08

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年12月13日

弾性限界を「フック則が成り立つ範囲」(ゼロでもよい)と定義し、フック則を「弾性限界の範囲で……」とすれば絶対の真理に昇格する!という与太話を聞いたことがあるが、そのおかげで「その程度のもん」という悟りも得られた

タグ:

posted at 09:57:26

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

16年12月13日

www.igoshogi.net/shogi/ginga/ki...
島朗九段が数局指されていたという認識。源流はかなりさかのぼりそうですが。

タグ:

posted at 12:18:42

ぬた餅 @komonjyonikki

16年12月13日

大学の2次試験で当てはまるものを記号で答えなさいという問題で、全て元素記号で答えたのだけれど、予備校の解答は全部選択肢の記号だった。結果的には受かってたけど凄くヒヤヒヤしたなあ。元素記号で書くくらいだからわかってるという判断だったのかな。 twitter.com/konamih/status...

タグ:

posted at 12:56:07

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年12月13日

ふっつーに考えてこれを落として得することは何もないことに同意してもらえないものか

タグ:

posted at 13:08:07

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

16年12月13日

囲碁クエストに19路入れる場合は、9路または13路のレーティング1300点以上しかプレー出来ないようにしよう。自分でbotと打ってみて分かったが全ての石が死んでしまうレベルだといつまでも境界が定まらず悪意がなくても終局が来ないという悲惨なことになりかねない。

タグ:

posted at 13:16:22

Eikyu Ito @aq3948

16年12月13日

えー、なんだできないのかよ…

Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念 business.newsln.jp/news/201612130...

タグ:

posted at 15:12:10

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

16年12月13日

新感覚の一局|みっち・ザ・わーるど
ameblo.jp/t-mitch142/ent... #shogi
「おお~っ、なるほどー」
ameblo.jp/t-mitch142/ent...
第2期叡王戦決勝三番勝負第2局の立会人を務めた高橋道雄九段が、対局についてブログでコメントしています。

タグ: shogi

posted at 20:31:20

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年12月13日

@merom686 ノーマル四間ですか(多分)。ありがとうございます。四間飛車はユーザが多く研究しがいがあると思いますので試してみます。

タグ:

posted at 20:34:31

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

16年12月13日

高熱とかであまり動けないときとかに飲んでいます。

タグ:

posted at 20:58:00

kmo2 @kmo2

16年12月13日

象牙の密猟でアフリカ象が進化 牙を持たずに生まれてくる - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 21:34:44

uuunuuun @uuunuuun1

16年12月13日

外国人向けの将棋所とフリーソフトのインストール法を書いてみた。@espeladeさんのパッケージを紹介しています。英語ダメなんだけど、一応普及に対する努力ということでご理解ください。www.uuunuuun.com/single-post/20...

タグ:

posted at 21:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年12月13日

そのへん、真やね定跡は開発者心理に優しい定跡だったと思います。狭い局面を本番で使える時間よりも長く読ませて作った定跡なわけですから。時間短縮以上の意味を持たず、定跡で損をした気分にならないのはとにかく偉いです。まあ、生成コストが死ぬほど高いのが泣き所ですが。

タグ:

posted at 23:23:30

初心者向け囲碁対局サイト Go-Up! @eternary3

16年12月13日

死活が正確なCPU判定による拡張TKOも技術的にできるでしょうが、この導入は機能要件の決定だけでなく、サイトとして想定する・受容するユーザーの棋力下限の決定のような気がします。超初心者お断りなのかどうか。
19路と9路は、棋力ではなく、ゲーム性や世界観が違うと思っています。

タグ:

posted at 23:30:49

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました