Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年12月18日(日)

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年12月18日

河童振り飛車研究について、現状気づいた点を纏めました。ツッコミどころはありますが、四間飛車には持久戦がコンピュータ的な答えのようです。
Qhapaq振り飛車が居飛車穴熊に勝てない件 - qhapaq’s diary qhapaq.hatenablog.com/entry/2016/12/... #はてなブログ

タグ: はてなブログ

posted at 00:14:44

渡辺光彦 Honey @shiroi_gohanP

16年12月18日

256手で勝つとハイテイで1ハンつくのかな

タグ:

posted at 00:27:29

kera @単行本発売中 @kera_us

16年12月18日

ペン入れした絵より下描きのほうがいい感じだった、というのはありがちなケースだけど、最近は「下描きよりネームのほうが可愛かったんじゃね?」と感じることがよくある…。 pic.twitter.com/C8JZpQPRyT

タグ:

posted at 00:55:58

COCO @ranging_rook

16年12月18日

囲碁ですけど、観る将にも通じるあるある。
テレビ棋戦の見方??? | 加藤文枝 #pixiv www.pixiv.net/member_illust....

タグ: pixiv

posted at 01:15:45

гасин @_gacin

16年12月18日

僕は本当にパソコンに詳しくなかったので、PCKにおいて、ディレクトリの移動ってどうやるんですか、どこにファイルを作ればいいんですかとスタッフの人に聞いたし、JOI春合宿でも本戦でも、どうやってプログラム実行するのかとかどうやってディレクトリ移動するのかとか人に聞いていた

タグ:

posted at 01:33:10

みつます @mitsmath

16年12月18日

パイこね変換(baker's map)

﨑→嵜 杠→杢 叭→只 唄→員
町→甼 略→畧 鵝→鵞 晄→晃
峰→峯 崘→崙 崕→崖 嶋→嶌
毗→毘 頒→貧 秄→季 畍→界

細→累 叶→古 叨→召 畭→畬
蜒→蜑 眦→眥 唯→售 啼→啻

タグ:

posted at 08:45:38

ムミ @sprtfrst

16年12月18日

誕生日を祝うとリプライが貰えるからこれから人の誕生日があったらリプライ送ろうっと

タグ:

posted at 09:57:10

Ulyemon @Ulyemon

16年12月18日

たった数手で一直線の攻め合いに見えた局面がこれだけ複雑になるのか...

タグ:

posted at 11:22:18

ytb @ytb_at_twt

16年12月18日

自分の恥を公に晒しても平気だということは偉大な才能である。恥を晒すことができない連中の書くものはツマラナイ。

タグ:

posted at 11:28:23

空飛ぶムート @mutoreimu

16年12月18日

コンピューターはコンピューターなので人の心がない

タグ:

posted at 11:41:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ulyemon @Ulyemon

16年12月18日

やっぱり羽生さんの将棋は, 対人戦の色が強い印象だな.

タグ:

posted at 11:45:27

Ulyemon @Ulyemon

16年12月18日

ここで安全策が負けフラグになるのは弱い奴, 真に強い奴は安全策で相手の心を折る.

タグ:

posted at 11:58:02

tanigawa nisin @twinforest

16年12月18日

実質藤井ではない、これは最強佐藤

タグ:

posted at 12:04:43

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年12月18日

電車の中で楽譜を見てる人が「いろいろ間に合わなくて危険な状態にあるのでやさしくしてくれアピールをしてやがる」と見なされるディストピア

タグ:

posted at 13:04:36

大平武洋 @oohira0511

16年12月18日

NHK杯は同期がレジェンドに勝っていました。素晴らしいことです。自分はパソコンとにらめっこ。納期には間に合うはずですが、逆算が苦手でどれだけ進めるかをいつも悩みます。

タグ:

posted at 14:19:49

けんゆう @kenyu9876

16年12月18日

車将棋は今見返してもいいスクショ多いぜ pic.twitter.com/ZACGcKiUSQ

タグ:

posted at 14:45:52

Ryohei Noguchi @RyoheiNoguchi

16年12月18日

うっかりしてると本人がツイッター見てるケースもあってスリル満点な将棋沼

タグ:

posted at 14:52:48

tanigawa nisin @twinforest

16年12月18日

いけない(いけない) pic.twitter.com/iwoesgv0WL

タグ:

posted at 14:57:17

pikaring @pikaring

16年12月18日

これは自分も経験した(辛い twitter.com/w_katsura/stat...

タグ:

posted at 16:01:17

tanigawa nisin @twinforest

16年12月18日

コーンクリームシチューを作ったところ5歳、「うまい棒みたいなにおい!」と率直すぎる意見を出し膝から崩れ落ちる。

タグ:

posted at 17:15:19

きばん卿 @kivantium

16年12月18日

バグの原因に気がつくたびに「このバグ先輩が言ってたやつだ!」ってなるしアドバイスが役に立ってない

タグ:

posted at 19:20:11

κeen @blackenedgold

16年12月18日

スパースな計算を並列に計算してもどうせあんまり衝突しないから書き込みにロックとらなくていいだろとかwまあ、機械学習みたいに収束すればOKなところだから出来るのかな。

HOGWILD! 論文要約 - Qiita
qiita.com/KazukiOsawa/it...

タグ:

posted at 20:14:18

カッパ @kappa408

16年12月18日

「コンピュータ将棋 Advent Calendar 2016」
18日目の記事です。
なぜ上位ソフトは振り飛車の採用率が低いのか - カッパのブログ
takkuns-shogi.hatenablog.com/entry/2016/12/...

タグ:

posted at 21:24:59

カピバラさん @koyamashindai

16年12月18日

マリオラン、無料分だけでもムチャクチャ面白く遊べるんだが‥
コースのやり込み以外にも、キノピオラリーとかステージをコインで買ったりもできるし‥
私の頭が幸せなだけ?

タグ:

posted at 22:51:07

2016年12月19日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fvo_sn9

16年12月19日

息子(6歳)の入浴担当は旦那なので伝聞なのだが、最近、息子が湯船に浸かって30秒を数える数え方が

「……10秒……20秒、1、2、3、4、5、6、7、8、9」

らしい。

タグ:

posted at 01:10:03

Masaki Hara @qnighy

16年12月19日

1時間くらい夜更かしすると翌日のパフォーマンスが落ちて3時間分くらい損することが経験的にわかってきたけど未だについやってしまうことがある

タグ:

posted at 11:49:51

Qhapaq_Shogi @Qhapaq_49

16年12月19日

コンピュータによる序盤研究。深さを優先して考えるべき場所と広さを優先して考えるべき場所とがあり、この最適化だけでひとつの研究分野になりうると思います。私としては少しくらいレートが下がっても人間の研究に役立つようにしたいところです。

タグ:

posted at 12:03:05

COCO @ranging_rook

16年12月19日

藤井先生、中飛車や三間飛車が多いのはわかっていたけど、先発3本柱って認識なのか。前は奇数に振りたくないって言ってた気がするから、あくまで四間研究の繋ぎなのだとおもっていたけど。繋ぎにしちゃ長いものな。
とはいえ、藤井先生ころっと言うこと変えるので真意はわからん。

タグ:

posted at 18:40:12

suimon @floodgate_fan

16年12月19日

最序盤の数手にこだわりがあるのはponanzaからの影響だと思う。
音楽でも始めのイントロでリスナーの心を掴めるかが1つの勝負となるし、出だしは重要だと思っている。
(たとえがおかしい)

タグ:

posted at 19:33:03

suimon @floodgate_fan

16年12月19日

ponanzaの山本さんは自身がプレイヤー時代に将棋の序盤に息苦しさを感じていたと語っているが、その空気をponanzaを開発するによってぶち壊したのがカッコいいと思う。

タグ:

posted at 19:42:13

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

16年12月19日

「なに?『やる気がないなら帰れ』と言われて、やる気がないのに帰らなかった?お父さんはそんな子に育てた覚えはないっ!」

タグ:

posted at 19:54:13

日本棋院若手棋士 @wakatekishi_igo

16年12月19日

囲碁の魅力part3

囲碁の歴史は約3000年で、様々な人が嗜んできました。

紫式部や清少納言などの貴族達、
家康、秀吉、信長など戦国時代のほとんどの武将達
中国では「三国志」の関羽や曹操など

そういった人と同じことをしているって感慨深いですよね(*´ω`*)
(小山空)

タグ:

posted at 20:12:15

tanakmura @tanakmura

16年12月19日

ここ数年は、NANDの普及とCPU性能の停滞が合わさって、CPUとI/Oの速度差はコンピューター始まって以来、初めて縮んだ。

タグ:

posted at 20:20:49

tanakmura @tanakmura

16年12月19日

NANDコントローラ書いたことある人はSSDよりHDD使いたいと思うようになるらしい。

タグ:

posted at 21:15:02

てつづき @tetsuzuki1115

16年12月19日

magic bitboardのmagic number、56将棋だと一瞬でみつかった。

タグ:

posted at 21:35:53

nyashiki @nyashiki

16年12月19日

@sizensuN 本当に動いた、すごい pic.twitter.com/5UMvg1HE5s

タグ:

posted at 22:13:48

mayah (ひと) @mayah_puyo

16年12月19日

あああ、NaN に飛んでいくのは単に正則化項が間違ってるだけだった。30分ぐらい学習させて指し手一致率 34% 。適当にネットワーク作って、かつ、この学習時間でこの一致率なら良いのでは? 半分ゲームのために買った俺の GTX 1080 が火をふくぜ、みたいになってる。

タグ:

posted at 22:40:56

木部夏生 @natsuki_kibe

16年12月19日

うっかり「研究会の時間長くして夜遅く忘年会始めるならスタート朝早くすればいいじゃないですか」とか言っちゃったからね、言い出しっぺの私は行かないと・・・明日は久々に早起き頑張ります(´・ω・`) twitter.com/liyu1022/statu...

タグ:

posted at 23:06:47

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました