Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年02月17日(金)

Yuki Kobayashi(rayau @goraychan

17年2月17日

@4Masatsune 大体そんなもんですよ。特にシミュレーションの改良は効果が出にくいところですので、着手の絞り混みの精度を良くするのが楽しかったんですよ。DCNNが台頭するまでは…。

タグ:

posted at 22:45:28

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

17年2月17日

私のように「2つの言い方はどっちもOK」と繰り返していると、「どっちもOKおじさん」と思われないかとおそれます。ただ、ネットにはオルタナティブ・ファクトというか、ことばに関する根拠不明の説が多いので、目に余るものは否定しないと、本当に区別すべきものがその中に埋もれてしまうんです。

タグ:

posted at 19:07:45

zakki @k_matsuzaki

17年2月17日

暫定でAya超えた気がする

タグ:

posted at 18:58:12

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

17年2月17日

法事で親戚の小学生が算数の宿題をやってたんだが、大人一同、見事に「しき」フレームに適応していて、「ぜんぶ数えてもいいよ」って言ったら冗談扱い

タグ:

posted at 18:52:29

Masaki Hara @qnighy

17年2月17日

どんな百合を知ってるかじゃなくて、皆さんがそれぞれ好きな百合を教えていただければそれでよいのです。

タグ:

posted at 18:33:35

tanakmura @tanakmura

17年2月17日

俺は3倍書きづらいのはzero copy のためのトレードオフとしては妥当だと思ってるよ。(感覚がマヒしてる)

タグ:

posted at 16:03:46

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

17年2月17日

佐々木大地四段、フリークラスからC級2組へ昇級|日本将棋連盟
www.shogi.or.jp/news/2017/02/p... #shogi
おめでとうございます。

タグ: shogi

posted at 15:40:39

Masaki Hara @qnighy

17年2月17日

カレー甘口派の人権を尊重してほしい

タグ:

posted at 15:37:34

Masaki Hara @qnighy

17年2月17日

いい話だと思って読んだら喩え話だった。カレーの話ではなかった……

タグ:

posted at 15:33:28

ぬまがさワタリ @numagasa

17年2月17日

ゾウにしたって現代の私たちにしてみれば「ゾウだな」「大きいな」という程度だが、分類学の知識が何もない状態で、かつ同じ生活の地平で出会うようなことがあれば、それはもう「神かな?」としか思えないであろう…。ゾウにしろクマにしろ虎にしろ。 pic.twitter.com/BjhMInSxaZ

タグ:

posted at 15:26:37

一ノ瀬 いろは @ichinose_iroha

17年2月17日

@ponkotuy ぽんこつさんの利用状況がどうかは知らないけど、元発言で rsync しか言わないのは不足だよと言うのと、レストアが厄介にならない様に色々工夫されてる。

タグ:

posted at 15:05:42

rti @super_rti

17年2月17日

同意。RAIDは飛行機等の予備エンジンみたいなもので、稼働率を高めるためのものであって、稼働率が問題でない個人は rsync運用とかが一番安全だと思う。データロストのほとんどの理由は故障よりオペミスだと思うし。 twitter.com/ponkotuy/statu...

タグ:

posted at 14:51:30

カピバラさん @koyamashindai

17年2月17日

「マイナスのスキル」ってもはや中二的にカッコ良くないですか?

タグ:

posted at 14:01:33

所長おち @02320_ochi

17年2月17日

無意味な上下関係を廃止したにも関わらず下級生から無視され続けた件は続きがあって、卒業式の帰り際に下級生が取り囲んできて「部長とは喋るなって他の先輩から言われてたんですけど、今まで本当にありがとうございました!」とか泣きながら花束渡されて、勘弁してくれって思ったよね…。 pic.twitter.com/vPZZVf19cT

タグ:

posted at 13:48:16

池松舞 @mai__Matsumoto

17年2月17日

がーん…四ッ谷に行きたかったのに間違えて代々木に来てしまった…ヨしか合ってねえ

タグ:

posted at 13:47:52

masatsune @4Masatsune

17年2月17日

風が強い。春一番がふいている。
ちょっと気取ってみよう。

タグ:

posted at 13:01:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

κねこせん @necocen

17年2月17日

どんな構文があっても人間は結局揶揄しかできないのではないか

タグ:

posted at 11:28:32

κねこせん @necocen

17年2月17日

寝たので朝が来た

タグ:

posted at 09:45:07

uuunuuun @uuunuuun1

17年2月17日

浮かむ瀬による飛車落ちの初期盤面の評価値は-1000, 香得もほぼ同じですが、レート落ちは飛車落ちが900, 香得が400で大きな差が現れます。初期盤面の評価値でハンデの大きさを判断するのは危険だと思われます。

タグ:

posted at 07:27:35

くるる @kururu_goedel

17年2月17日

いや、そもそもある種の人々は言葉は武器だとしか思っていないので、嘘をつくことに罪悪感をまったくもっていないし、嘘をつかれることについても損得でしか判断しない。事実としてそうなんだから、対処するしか無い。

タグ:

posted at 04:42:53

math26 @math26

17年2月17日

以前からB級1組は12名にしたほうがいいと思ってる派

タグ:

posted at 01:02:08

2017年02月16日(木)

Ulyemon @Ulyemon

17年2月16日

勝つ戦いをするローエングラムと負けない戦いをするヤン・ウェンリーを初めてアニメで見たときは, その戦い方の違いは何となくしか分からなかったけど, 将棋にある程度触れたおかげか, 今は当時よりは違いが分かる感じがする.

タグ:

posted at 22:37:35

エイ @ICWxUTaeKjwBUFO

17年2月16日

@otter_fes
同じ空間で同じ世界を共有してても見える景色は違う上に、カメラという世界を客観的に捉える存在が、「人によって違う世界」をはっきりと映し出していたのは、どこかパラドックスみたいで面白いと思いました。

タグ:

posted at 22:33:32

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

17年2月16日

藤井猛九段「終盤は玉の動く回数が多いほうはだいたいダメ。王手されて玉が逃げるのはパス。無駄な玉の符号が多いとまずい」
大変勉強になりました。
abema.tv/now-on-air/shogi #shogi

タグ: shogi

posted at 21:48:55

イロハ @iroha_thesleepy

17年2月16日

@kobae964 初心者でも敷居が低いところ(´・ω・`)!助かる

タグ:

posted at 19:57:44

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年2月16日

Masterの真似してもまったくうまくいきませんね。分かってるのに影響を受けざるをえないという…

タグ:

posted at 18:07:52

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年2月16日

こんなことはないので気軽に参加してください>< twitter.com/_marony/status...

タグ:

posted at 16:52:14

やん @skd7

17年2月16日

白人様が劣等民族ジャップのコスプレをすると人種差別と非難される→カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 www.nikkansports.com/entertainment/... ポリティカルコレクトネスがおかしくなっている。非難している方が差別意識が強い。力士との写真はサザエさんのコスじゃないかw pic.twitter.com/4v9VroRm4x

タグ:

posted at 15:52:53

けんちょん @drken1215

17年2月16日

得意を伸ばすと言ってもその得意なことでも自分より上がいて、それどころかあらゆる分野で自分より上な人もいて……なんて考え出すと辛くなるけど、比較優位の考え方は少し希望もてる。

タグ:

posted at 13:44:21

柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

17年2月16日

「なぜ」を聞く時はティンバーゲンの4つの「なぜ」のどれなのかを明示すべきですね

メカニズム「湯の量がある水準を超えるとセンサーが働くから」
発生要因「風呂メーカーがそういう設計にしたから」
進化要因「そういう機能がある方が売れるから」
適応要因「溢れたら困るから」

タグ:

posted at 13:02:26

柯潔迷妹自媒体 @kejie_fans

17年2月16日

@4Masatsune 范九段から:ネット碁ではAIの手も試したりはするが、棋風が影響されてると感じたことはまだない。AIが現れ、従来の理論の多くは(疑われ始める部分もあるが)まだまだ有効であると皆が気付いた。全局的判断は重要である(人間が上手く実践できてるかは別として)。(続く

タグ:

posted at 12:32:02

ytb @ytb_at_twt

17年2月16日

ツイッター上の研究者は二種類いる。最後の輝きを見せている者と、その残滓だ。 twitter.com/ceekz/status/8...

タグ:

posted at 12:27:44

tanakmura @tanakmura

17年2月16日

Ryzen、なんで事前ベンチマークあんなに良かったのに実物はこれなんだろうな…あの数字はなんだったのか…(スケジュールされたツイート)

タグ:

posted at 11:26:04

TS @ta_shim_at_nhn

17年2月16日

将棋に限らずへボが何を考えているのかわからないのが普通だと思いますが、初心者の指した純然たるポカを「これはこういうことを考えていたのでしょうね。その発想はとても良いです」と理路整然と解説していたのに感心した記憶があります。

タグ:

posted at 10:51:11

ryuzoudou @ryuzoudou

17年2月16日

@IGO_Life 1枚目評価値+1800くらいか?(笑 敵玉が逃げた後、5五歩くらいかな。次に歩先に桂馬打って玉角の両取りとかがつんと銀打ちとか。2枚目3枚目みてると竜がいる方から攻めてますね。厚みから地を増やしてる感じです。厚みに押し付けるように逆から攻めてみてください。

タグ:

posted at 04:48:41

shu @LT_shu

17年2月16日

「これ,前にもツイートした気がする」という感覚を「既ツ感」と名付けたことがあるが,残念ながら誰も使っていないようだ,僕も含めて.

タグ:

posted at 04:20:02

ムミ @sprtfrst

17年2月16日

毎日絵の練習してる人の絵見て「ハァハァ...よし、今日はそんなにうまくなってないなハァハァ...」ってなるのやめたい

タグ:

posted at 02:41:01

Ulyemon @Ulyemon

17年2月16日

片上理事のブログ, 色々と言い回しに引っかかるところがあってもやもやしてたけど, ようやく大本が分かった. 疑いをかけた側が「疑いが晴れた」と言っているのがおかしいんだ.

タグ:

posted at 01:22:14

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年2月16日

「競技プログラミングがプログラミング未経験者に出来ない」ってのは完全にAtCoder社側の用意の不足なので、もうしばらくおまちを・・・・>< (競プロとプログラミング入門はかなり相性が良いと思ってるよ

タグ:

posted at 00:53:02

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました