Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年03月22日(水)

Yuki Kobayashi(rayau @goraychan

17年3月22日

学習データと学習結果のせいですぐSSDがいっぱいになってしまうのは本当に勘弁して欲しい。

タグ:

posted at 23:23:28

のらんぶる @nolimbre

17年3月22日

なぞなぞダジャレ言います.
Q. 部室を構成するものな〜んだ?
A. 物質

タグ:

posted at 23:19:13

かんすわ @kansuwa

17年3月22日

ひとつの趣味をやりこむために余暇のすべてを費やすからふたつの趣味を同時進行できない

タグ:

posted at 21:22:19

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

17年3月22日

「明日、春が来たら」、20年前の曲なんですねぇ。

タグ:

posted at 20:49:13

村上深 @DEEPER810

17年3月22日

確かにZenは終盤が弱い。多くの人は結果や終盤の乱れに着目してしまうのもわかる。でも、俺は碁打ちだから、AI好きという欲目を割り引いても、Zenの序盤~中盤の打ち回しは見事だったと声を大にして言いたい。人間は人間がしないようなミスに厳しすぎる。#ワールド碁チャンピオンシップ

タグ: ワールド碁チャンピオンシップ

posted at 20:23:23

gghideki @gghideki_katoh

17年3月22日

も一つ訂正: 昨日の Zen はコミ六目半です.内部のニューラルネットが中国ルールのコミ 七目半で勝率を計算しているため,日本ルールのコミ六目半とは一目ずれることがあり,半目負けを半目勝ちと誤認したのが初日の混乱の原因なので,今日は一目下駄を履かせたというわけです. twitter.com/world5champ/st...

タグ:

posted at 19:57:17

大西科学 @onisci

17年3月22日

妻に「今晩何食べたい?」と聞かれて食べたいものを答えると「それは昼に食べた」とか「それは給食と同じ」等と断られることがよくあるのですが、同じご飯が何回か続くことについて、私自身はまったく何も気にしないので少し納得がいかないです。子供達も気にしないし、妻自身も気にしてない感じ。

タグ:

posted at 19:48:03

ytb @ytb_at_twt

17年3月22日

証明できたことより、自分の証明のマチガイがどこか見つけた時の方がうれしい。 twitter.com/usb_usb/status...

タグ:

posted at 19:18:19

大熊悠人 @kumanoyuuutu

17年3月22日

羽生先生が言っていたけど「人間ミスは誰でもあるが、1度ミスをしてから立て直せるかが本当の強さ」
と言っていたのでZENに聞かせてあげたい

タグ:

posted at 16:08:43

ねこぽね @nekopone

17年3月22日

千賀選手の三者三振のニュースを受けて三者三葉に空目する難民たち好き(2期はよ) pic.twitter.com/dUtKsY3zRQ

タグ:

posted at 12:46:04

からくり @kr9ly

17年3月22日

ツイッター、突然大喜利ネタが爆誕してその大喜利ネタのツイートが拡散しまくるせいで日々知らなければいけない元ネタがガンガン増えていくの難易度高い感じする

タグ:

posted at 12:28:38

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年3月22日

バリューネットのせい、だけではないと思う。あくまでボソッとつぶやき

タグ:

posted at 10:23:00

凛太郎 @Baclofen_

17年3月22日

寝れない
→盤デレ見る
→四間飛車で対抗形やりたくなる
→相振り
→相振り
→相振り
→相振り(イマココ)

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ!!

タグ:

posted at 04:42:26

やすみみらきち@夏コミ(日) 東P-14 @ymirakichi

17年3月22日

聖剣伝説(初代)は村人を殴り続けていたら消滅してビビった。今考えるとプログラムを単純化するためにモンスターの一種として村人を実装していたんだなきっと。

タグ:

posted at 00:41:52

Kentaro Hara @xharaken

17年3月22日

それからしばらく、上だけの施錠と上下の施錠が混在する状態が続いたのだが、先日、おそらく上下を施錠していた住人たちが引っ越した。新しく入ってきた住人は、(張り紙に反して)上だけ施錠がルールだと思い込んだらしく、住人全員が上だけ施錠する状態に収束した。無言の情報伝達による慣習の成立w

タグ:

posted at 00:26:40

2017年03月21日(火)

koba @kobae964

17年3月21日

当たり前のことを言うことにも価値があることがあるのだなぁ

タグ:

posted at 23:47:02

{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

17年3月21日

2002年,M7.9の地震でアラスカのデナリ断層が動いたが,25年前に敷設されていた原油パイプラインは無傷だった。
パイプの下に可動レールを置き,パイプの長さに余裕を持たせていたことが功を奏した。平均5mの右横ずれを吸収して破断を防いだというからすごい pic.twitter.com/AQ8ZBepMtm

タグ:

posted at 23:38:58

空飛ぶムート @mutoreimu

17年3月21日

明日から急に別人のようにテキパキ活動できるようになる以外生存ルートがないってことは…死んでるってことか?

タグ:

posted at 22:07:31

uuunuuun @uuunuuun1

17年3月21日

Ryzen1800Xを借用。技巧と浮かむ瀬のNPSの測定してみました。15手目から12手の平均で5秒間に読んだノード数の平均が技巧が37.1M, 浮かむ瀬38.6M。i7-6700との比較では技巧が1.91倍、浮かむ瀬1.85倍。

タグ:

posted at 21:32:53

Masaki Hara @qnighy

17年3月21日

ネタにマジレスしたことに気づくと、自分がいかにも無遠慮で、文脈を読む能力に欠けていて、のけものであるかのように感じてしまうのだ。

タグ:

posted at 21:13:57

Masaki Hara @qnighy

17年3月21日

「ネタにマジレス」というのは、特に文脈不足気味なTwitterでは一定確率で絶対起きるようなものなのだから、ネタにマジレスしてしまった側も、されてしまった側も本来はもっと大らかな気分であるべきなのではないかと思うんだけど、そうも言ってられない気持ちもわかる。

タグ:

posted at 21:12:15

めぐみっしゅ @megumish_unsafe

17年3月21日

Rust得意ですっていったあと、プロに無言でリツイートされ続けるのは怖かったですけどね。

タグ:

posted at 20:47:12

くるる @kururu_goedel

17年3月21日

RTされても元を消せば波及が止まるのが公式RTの利点だったはずで、間違ったツイートだと思ったら消せばよいと思うのですけど、やっぱり私には一般常識が欠けているのでしょうか。 twitter.com/tos_kamiya/sta...

タグ:

posted at 15:36:40

MIRO @MobileHackerz

17年3月21日

議論の大前提となる経緯とかぜんぶすっ飛ばしてその場の瞬間の印象だけで適当なことを言うテレビのコメンテーターという存在、結局「正しい情報を視聴者に伝える」ことよりも「視聴者の感情の振り幅をより拡大する」という機能に特化した機能であって実にテレビ的なんだけどすごく有害だという印象。

タグ:

posted at 14:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shu @LT_shu

17年3月21日

研究者に求められるのは「その人ならではの視点」であって,人類の半分が自然に持っている視点なんか(そんなものがあるのか知らないが)大した価値はないのですよ.

タグ:

posted at 13:08:11

masatsune @4Masatsune

17年3月21日

囲碁ソフトではなく、名前で呼んで欲しい。 twitter.com/world5champ/st...

タグ:

posted at 12:22:56

センケイ 毛布洗いと文フリ振込 @a33554432

17年3月21日

納得してるので良いのだけど、人生の意味が付録のようなものからしか見いだせない感じになってるのは変だなと。というのも、考えれば考えるほど、あらゆる喜びや楽しみ・快感・趣味は、生存や繁栄に有利なように誂えられた感情の、オマケみたいなものだと解釈できるので

タグ:

posted at 11:48:19

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年3月21日

たしかにZenは強いのかそうでもないのかよくわからない… twitter.com/world5champ/st...

タグ:

posted at 11:34:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けんちょん @drken1215

17年3月21日

大学時代にやっていたことが直接活かせる仕事に就けて幸運だったけど、さらに幸運だったのは大学時代に全然やっていなかった新しいことへの取り組み (具体的には機械学習) の機会を与えてもらえたこと。

タグ:

posted at 11:01:45

mtmt @mtmtlife

17年3月21日

2007年3月21日の渡辺明竜王-Bonanza戦から、今日でちょうど10年。

タグ:

posted at 09:57:24

けんちょん @drken1215

17年3月21日

@drken1215 ケンカしてより結束が強まるみたいな経験、してみたさはあるけど、高校卒業後は全然なかったな。。。ケンカすると「あぁ、そもそも根本の価値観が違っていて心の底では分かり合えないんだな…」となって終わることが多かった。

タグ:

posted at 08:45:17

gghideki @gghideki_katoh

17年3月21日

メディアでは私が DeepZenGo の開発者と紹介されてますが,「開発チームの代表」(実際は雑用係w)で,メインの開発者は尾島陽児氏です.為念.*いつのまにか省略されてしまう...

タグ:

posted at 08:08:55

大西科学 @onisci

17年3月21日

「月曜日になるたびに仕事だ学校だと文句を言うから、試しに月曜を休みにしてみたら、結局火曜日に文句を言うではないか。同じことではないか。罰としてしばらく祝日なしじゃ!」

タグ:

posted at 07:58:17

koba @kobae964

17年3月21日

そういえば昨日のRCOの懇親会でchokudaiさんがライブラリ5種類しか持ってないと言ってたのが印象的だった(next_permutation, priority_queue, Hungarian法, Union-Find, max-flow)

タグ:

posted at 01:55:43

chokudai(高橋 直大) @chokudai

17年3月21日

今回のコンテスト、B問題はまぁ別にいいとして、A問題で「小さい方から使うと良い」というのがピンとこない感覚がやばい。

タグ:

posted at 00:42:26

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました