もかり
- いいね数 16,548/17,048
- フォロー 2,543 フォロワー 3,245 ツイート 49,811
- 現在地 Kyoto
- Web http://html.co.jp/mokari
- 自己紹介 京都在住 ブロガー 3児母 寿司 動物 ゲーム ブログが好き/1原点思考 2着想 3学習欲 4内省 5共感性/基本的につぶやき 反応低いけど見てます/好きなYouTuberは48とルナこま/アイコンは @wolf250
2020年11月17日(火)

ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル @harahiroshi
以前新人デザイナーの研修時に、ラフ描きの参考として送った動画。
ふだんこんな感じの、テキトー感とスピード感です。 pic.twitter.com/7DbxuDAWpJ
タグ:
posted at 19:58:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

呪術廻戦おもしろい。
怪談・オカルト好きなので、これは好きな類だぞ✨
そのうち蟲毒とかことり箱も出てくるのかな!?
ワクワクする☺️
両面スクナって顔も腕もいっぱいある奇形の人間?だよね?
↑怪談朗読で出てきた。
鬼滅よりハマる予感。
タグ:
posted at 14:02:37

発達支援相談、何が辛いって、相談者と話してる時に自分も発達障害あるって薄々感じてるけど、息子の話しながら専門家に自分がジャッジされてるんじゃないかなという、不安感なんだよな…。
なんだろう。だからダメじゃないけど、なんだかな~
よし~仕事しよう。
タグ:
posted at 14:02:03

#100日でストレスにより会社を辞めるウェブ屋さん
100日目 気づいている人はお分かりのとおり、この99日のトラブルのうち、事前に知っておけばコミュニケーション一つで回避できるものが殆どです。大切なのは伝える力って事です!それでは、また! pic.twitter.com/TJXpB3ox8P
posted at 11:56:00


100均の耳栓と比べて、フィット感がまるで違う!!あと、すごく入れやすい。MOLDEX メテオというやつ。わたしの日常がとても静かになった✨(とはいえ必要な音はだいたい聞こえるからだいたい大丈夫)
amzn.to/32RmYkb pic.twitter.com/AsRjEEkBB9
タグ:
posted at 09:23:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ここで大人への責めに転じたくなる気持ちは痛いほどわかるけど、解決に向けて必要なのは「一度休むといけなくなるのではないか」という親の不安の解消と、「楽しそうにしている」以上を見抜けない学校現場の諸問題の解消と、
タグ:
posted at 07:01:39