Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
Favolog ホーム » @mramats » 2013年08月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月03日(土)

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

13年8月3日

“『ワールド・ウォー Z』はゾンビ映画なのを隠してる問題”だけど、予告編でゾンビ映画だと気付かなかった人は、本編を観てもゾンビ映画と認識できないんじゃないの。いわゆるグールでもリビングデッドでもないからね。俺も最近、何がゾンビで何がゾンビでないのかとわからなくなってきた。哲学!

タグ:

posted at 18:23:09

2013年08月10日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年08月12日(月)

ちびず @tibizu

13年8月12日

生活保護批判のひとの中に、働く身体があっても諸々の事情で就労出来なかった人も「働けない人」だってわかってなさそうな人がいて怖い。資本主義社会なんだから労働だって市場でやり取りされてるもので、失業者がいないと市場が保たれないんだけど、そういう感覚もなさそう…。

タグ:

posted at 19:57:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

廣瀬俊介 @Shun_Hirose

13年8月12日

植生学会シンポジウム「東日本大震災で被災した海岸林復旧のあり方を考える − 植生保全も目指した松川浦での試み」9/7(土)13:00- 相馬商工会議所 www.sasappa.co.jp/shokusei/#symp... 「松川浦の植物相と植生の震災前後の変化と海岸林復旧事業」黒沢高秀 (福島大学) 他

タグ:

posted at 22:37:40

2013年08月13日(火)

董卓(不燃ごみ) @inumash

13年8月13日

“うちらの世界”ってのは要するに階級の話で、本来それは学歴でのみ左右されるものではないんだが、日本では表向き“階級はない”ことになっていて、それを語る言葉や文脈が整備も共有もされていないので、学歴というわかりやすい指標ばかりにスポットが当たってしまっているという構図。

タグ:

posted at 03:48:17

私の森.jp @watashinomorijp

13年8月13日

[STAFF]埼玉県・飯能市で地元材のスギ・ヒノキをふんだんに使った図書館が林野庁長官賞を受賞との記事。どの写真も清々しい木の香りがして来そう。朝日新聞→ow.ly/nPW45

タグ:

posted at 12:31:01

渡邊芳之 @ynabe39

13年8月13日

学歴っていうのはむしろ社会階層の結果であって原因ではないよね。

タグ:

posted at 12:47:46

渡邊芳之 @ynabe39

13年8月13日

まあ結果による人間の分類というのはよくあるよね。金持ちと貧乏人とか、都会人と地方人とか。

タグ:

posted at 12:52:19

渡邊芳之 @ynabe39

13年8月13日

「結果の原因化」というのは心理学的概念について私が四半世紀にわたって批判してきたことだ。

タグ:

posted at 12:56:21

渡邊芳之 @ynabe39

13年8月13日

時間の流れを恣意的に切り取って原因(と結果)を作らないと機能主義的な意味での「実証」ができない。これは自然科学でも同じですね。 RT @jai_an: 全然、この認識でいいんだけど、だったら、〈結果〉って何なのよ、と自らに問いかけないのが機能主義心理学者。

タグ:

posted at 13:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

13年8月13日

何度も言っているが日本は結婚して複数子供がいる女性の中絶率が高い。これ以上産んでも育てられないから中絶という選択が必要になる社会って先進国ではないと思うのよ。子育てにお金かかり過ぎるとか働きにくいとか周囲が助けてくれないとか全部。

タグ:

posted at 15:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年8月13日

悪いけど実証的であるためにはしょうがない,くらいですかねえ。 RT @jai_an: スコラ哲学の、アルケー、ウーシアの翻案の一部ですからね。だから、アルケーまで遡れば何とかなる(笑)。ただし、あなたがたは、通俗的で何が悪い、と居直るからたちが悪い。

タグ:

posted at 15:37:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤沢久美 @kumifujisawa

13年8月13日

すてき。マグロの件ではお父様にご指導いただき、感謝しています。素敵な旅を!RT @matsudakouta: 現在、父とロンドンに来ています。朝7:45。「子供の頃に連れてきてもらい、感動した場所」をめぐる旅。今から散歩をしながら大英博物館に行ってきます。

タグ:

posted at 15:47:16

支倉凍砂@コミトレ @i_hasekura

13年8月13日

私は未来からやってきたのだが、2秒後でも私の嘘はばれてなかったよ。#2秒でばれる嘘をついてください

タグ: 2秒でばれる嘘をついてください

posted at 16:18:41

私の森.jp @watashinomorijp

13年8月13日

[STAFF]食害を及ぼすニホンジカ、12年後には500万頭に倍増!とのニュース映像。平成23年度は全国で83億円の被害額、現在のペースで捕獲し続けても現在の2倍に増えると試算、環境省は捕獲対策の強化を検討とのこと。NHK→ow.ly/nPW3g

タグ:

posted at 16:31:18

照ZO(厨2助詞) @terzoterzo

13年8月13日

@ishiitakaaki 結局、アレも何だかんだで、派遣社員やワープアを利用した左翼系のイデオロギー運動なんすよねェ…。で、あの時に政権交代した時点で、派遣村はお払い箱と成った…。で、何時の間にやら、彼等は“ネトウヨの温床”と云うレッテル貼られて、左翼系から利用為れてる、と…。

タグ:

posted at 17:24:41

本石町日記 @hongokucho

13年8月13日

「第1の矢=プラセボ、第2の矢=実弾、第3の矢=おまけ」が実態だと思うが、黒田日銀は第1の矢が実弾として2%を射抜く、と断言しており、そのつもりで総理も黒田総裁を任命したのだろう。

タグ:

posted at 17:24:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年8月13日

ブラックボックステストとホワイトボックステスト | Developers.IO (59 users) bit.ly/166TRol

タグ:

posted at 18:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山脇直司 @naoshiy

13年8月13日

私見によれば、功利主義と異なる(半ばロールズ的な)社会権と自由権をベースにしたポスト3.11問題への公共哲学的アプローチを考えるうえで、www.iwanami.co.jp/.BOOKS/27/X/27... が非常に参考になると思う。

タグ:

posted at 23:21:39

2013年08月20日(火)

soma@kuma @somakuma

13年8月20日

「先祖の御霊を精霊船で供養
熊野本宮大社で精霊萬燈祭」(8月17日付紀南新聞) www.kinan-newspaper.co.jp/history/8/17/0... #kumano 本宮の場合、しょうろうばんとうさい、と読むのだそうです(神社の方曰く)。

タグ: kumano

posted at 20:39:26

soma@kuma @somakuma

13年8月20日

さきほどの遮那王のTweet、幟旗上方には「金剛童子」とも書いてあり、にやりとしました。他のページが目当てだったのですがページめくっていたら○野大権現って。こういうのよくあります・・・思わぬところに熊○権現。あまり伏字になっていない。

タグ:

posted at 22:10:35

soma@kuma @somakuma

13年8月20日

「…若王子の御正体を船に乗せ申し上げて、旗の横上には、金剛童子をかきたてまつって、壇の浦へ近づいて来るのを見て、源氏も平家もともに拝む。しかし…」(み熊野ねっと『平家物語11 湛増、壇ノ浦へ』 ) www.mikumano.net/setsuwa/heike1... #kumano

タグ: kumano

posted at 22:22:11

てつ@み熊野ねっと @mikumano

13年8月20日

金剛童子は仏法の守護神、阿弥陀如来の化身ともされます。梛(なぎ)の葉は金剛童子の変化身と考えられ、身につけた者を守護してくれるものとして、武士の笠標(かさじるし:戦場で敵味方の識別のために兜に付ける目印)としても使われました。 www.naginoha.info/?page_id=246

タグ:

posted at 22:40:24

YURI KITANI @YuriKitani

13年8月20日

石巻の仮設で。。盆踊りを踊れるお母さんたちを探してもらって。。なんとか急ぎ2人に来てもらえた。。仮設のお祭りなのだからそこの住人に主体となってほしかったから。。そのうち1人のお母さんは。。たった1人の小学二年生の孫を。。津波にさらわれていた。。相馬盆唄を踊るのは。。3年ぶりだった

タグ:

posted at 22:45:37

YURI KITANI @YuriKitani

13年8月20日

津波がなぜ悲しかったか。。それは。。生き残った人たちが。。なぜ自分は彼らを助けられなかったのだろうと。。自分を責め続けているからだと。。波に飲まれ寒さに震える人を。。見届けなければならなかったむごさを。。体験してしまったから。。。その責めを。。止められないのだと。。

タグ:

posted at 22:54:27

«< 前のページ12のページ >»
@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました