Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Seiichi MORIMOTO

@mrmts

  • いいね数 13,392/14,617
  • フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
  • 現在地 Osaka, Japan
  • Web http://mrmts.com/
  • 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
Favolog ホーム » @mrmts » 2011年07月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月04日(月)

伊勢田哲治 @tiseda

11年7月4日

ともかく、思考触発型の文章については、言っていることが整合的だったり事実に基づいていたりすることではなく、どれだけ思考を触発するかというのが書く方にとっても読む方にとっても大きな基準になっている、ということを踏まえないと、そもそも理解の端緒すら得られないと思う。

タグ:

posted at 13:38:06

伊勢田哲治 @tiseda

11年7月4日

かつてはカルナップのように果敢に喧嘩に出る人もいたが、現在はお互い価値観が違うのだから、と住み分けているという状態だと思う。

タグ:

posted at 13:34:50

伊勢田哲治 @tiseda

11年7月4日

人文系の中にもいろいろあって、明晰な文章を書くことを旨とする分野と、明晰さよりも思考を触発する文章を重んじる分野とがあって、スタイルから価値観から全然違う。前者の人たちは後者の人たちが書くものを意味不明だと思っているし、後者の人たちは前者のひとたちを浅薄だと思っている。

タグ:

posted at 13:30:05

芋 @an_imojiru

11年7月4日

@r_saijo そう、演劇が、そして人文学と芸術が批判的思考能力と他者への共感能力を陶冶する、これらはグローバル市民のみならず企業人にも不可欠の能力なのだから、遠回りして国の経済をも潤す。人文学のこの重要性は個人の資質レベルではよく言われても国家予算の論議では抜け落ちてしまう。

タグ:

posted at 00:05:00

@mrmtsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

note ぱぶり家 Yahooニュース 現代ビジネス CzechEmbassyTokyo 神戸新聞 チェコへ行こう philosophy みんなで開示請求 中津

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました