Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2020年11月28日(土)

母は僕が興味を持った習い事を全てやらせてくれた。殆どすぐに辞めてしまったけど、母は一度も怒らなかった。理由を聞くと「好きと思えなかったら100%の力出せへんやろ?私の役割は、お前が興味を持ったことをなるべく体験させて、心から好きと思えることに出会えるまで投資をすることや」だった。 pic.twitter.com/wByUCnibCp
タグ:
posted at 23:04:49

だから、何をどう言うか書くか、っていうことだけじゃなくて、「何をどう言わないか書かないか」っていうことも、ひとつの表現として練習するべきなんだろうな俺たちは
タグ:
posted at 20:54:18

磯の香りとあと乗せバターのコクが奇跡的に合う悪魔の組み合わせ
『レンジ海苔バターうどん』
容器にのり、めんつゆ、水と冷凍うどん入れて4分チン
良く混ぜバターと小ネギ乗せてお好みでワサビ添え完成
火も費も使わないのにこの旨さ、必食です!!
詳しいレシピはこちら
bit.ly/39sEKOZ pic.twitter.com/I2VeeQPdj5
タグ:
posted at 12:07:17

ずっと昔、国鉄の総裁だった人(高木さんか仁杉さんのどっちか)が、ラジオに出てきて
「黒字の消防署がありますか?」
と言ってた。自治体だったり学校だったりセンター試験だったりの赤字を特筆大書したバカ記事を見る度にこの言葉を思い出す。
「黒字の消防署がありますか?」
と。
タグ:
posted at 11:42:08

今見ると感慨深いものがあります。要するにこの手の方々は、権力に寄りかかり、権力を批判する人を自信満々に罵倒する事で自らを権威づける「権力との共依存」をしているだけで、実の所その主張に根拠はなく、通常の洞察力所か常識すらないという事です。この手の方々の言説を有難がる理由はありません pic.twitter.com/fhA5g2h6ga
タグ:
posted at 09:44:58

アベノマスク訴訟、国は争う姿勢 単価の開示巡り、大阪地裁初弁論
マスク製造業者との契約に関する文書などの公開を文部科学省や厚生労働省に請求。
www.tokyo-np.co.jp/article/70969
⇒裁判で争ってまで公にしたくない「単価」と「枚数」ってなに?なにがそんなにヤバいの?想像つかない。
タグ:
posted at 02:17:37