Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Seiichi MORIMOTO

@mrmts

  • いいね数 13,392/14,617
  • フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
  • 現在地 Osaka, Japan
  • Web http://mrmts.com/
  • 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
Favolog ホーム » @mrmts » 2021年10月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年10月11日(月)

依田高典 @takanoriida

21年10月11日

因果推論でルービンが受賞しないのはおかしいのではないかという意見を見かけましたが、まったくその通りだと思う。ルービンこそ因果推論の父だと思う。

タグ:

posted at 23:30:23

鮫島浩✒️ジャーナリスト『朝日新聞政治部 @SamejimaH

21年10月11日

山本太郎は立民との交渉経緯を録音しているという。枝野氏が否定すれば泥沼化する。山本太郎の説明通りなら枝野氏は野党共闘のリーダーの資格はない。誰からも信頼されなくなる。枝野氏は一刻も早く心から謝罪し、和解し、野党共闘を立て直す責任がある。これを怠れば衆院選どころではなくなるだろう。 twitter.com/SamejimaH/stat...

タグ:

posted at 22:33:14

無常くん(副書記) @mujo_kun

21年10月11日

中国TikTokはアフリカ研究が盛ん🌍 pic.twitter.com/0AhUvwA5x2

タグ:

posted at 20:19:30

辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Ku @tetsuo_tk

21年10月11日

アフガニスタンには「Kangina」という伝統的な果物の保存方法があるとのこと。藁を混ぜた泥でボウル状の容器を作り乾燥。その中にブドウを入れて泥で蓋をして密封。そうすることで冷暗状態を作る。なんとこれで半年近くブドウを新鮮に保つことができるという!#アフガニスタン
pic.twitter.com/JRMOhcxiu6

タグ: アフガニスタン

posted at 19:10:12

肝臓くん @kanzou_kun

21年10月11日

寡黙な肝臓くんの本音翻訳アプリ pic.twitter.com/Q8mFZvP21C

タグ:

posted at 18:30:00

三島市バイク死亡事故遺族 @anly318

21年10月11日

皆さま、いつも温かいコメントをありがとうございます。
Facebookのアカウントをお持ちの方にお願いがあります、、🙇‍♀️
DMもしくはコメントを頂けると幸いです。何卒よろしくお願い致します。

タグ:

posted at 18:20:29

竹下郁子 @i_tkst

21年10月11日

ファミマの「お母さん食堂」→「ファミマル」に変わるそう😭🙌
当時、声を上げた女子高校生たちに寄せられた大量のバッシングを思い出して泣いてます。
#国際ガールズデー

ファミマ「お母さん食堂」の名前変えたいと女子高校生が署名活動、「料理するのは母親だけですか?」www.businessinsider.jp/post-227016

タグ: 国際ガールズデー

posted at 16:12:03

Yoshiyuki Kido @ykido66

21年10月11日

紀伊國屋のフェアの人種本リスト、私はほとんど読んでますが、「哲学・思想」枠が未読の本が多いようです。まずは最近でたグレゴワール・シャマユー著『人間狩り』(明石書店)から読んでいきたいと思います。 pic.twitter.com/RDasJK4b8m

タグ:

posted at 13:49:07

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai

21年10月11日

それは菅氏が退陣表明をして、フルスペックの総裁選が行われたことが大きいです。その結果、自民は党勢を大きく盛り返すことになりました。辞めるべき時に辞めるというのは、代表である者にしか使えない最後の切り札です。
twitter.com/yukkyecho11/st...

タグ:

posted at 11:26:55

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。

タグ:

posted at 09:31:24

清水 潔 @NOSUKE0607

21年10月11日

ある本のAmazonの評価で「中身はネットに出ている情報ばかりだった」というのがあって愕然とした。その本はかなりの専門書で、著者がかなり以前に取材したものなのだ。そこから転載(たぶん無断で)された内容がネットでコピペされているのだが、すさまじい本末転倒でこれが日本の著作物の現状だ。

タグ:

posted at 09:24:14

@mrmtsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

note ぱぶり家 Yahooニュース 現代ビジネス CzechEmbassyTokyo 神戸新聞 チェコへ行こう philosophy みんなで開示請求 中津

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました