Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Seiichi MORIMOTO

@mrmts

  • いいね数 13,393/14,617
  • フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
  • 現在地 Osaka, Japan
  • Web http://mrmts.com/
  • 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
Favolog ホーム » @mrmts » 2022年04月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年04月12日(火)

弁護士 小沢一仁 @ozawakazuhito

22年4月12日

同じ案件でツイッターに数十アカウント開示請求をしたところ、8アカウント電話番号が同じだった。複数のアカウントを作って多勢を装って叩きにくる人はいるとは聞くもののこれまであまり見なかったけど、いるんだなぁと思いました。

タグ:

posted at 22:42:16

大須賀 覚 @SatoruO

22年4月12日

米国癌学会に参加中に、衝撃的発表を目にした

現時点では有効な治療がなく、ほぼ全例が早期に亡くなる小児脳腫瘍の一つに対して、有効な治療が発見され、劇的に改善した例が報告された

震えた

この病気で亡くなる子ども、泣き崩れる家族をたくさん見てきたから

科学の力は本当にすごい。感動した

タグ:

posted at 19:18:13

木村知 @kimuratomo

22年4月12日

どうも日本のTVはウクライナでなく「ウクライナ軍」を応援しているようで気味が悪い。「国を守る兵士の応援は当然」と言う人が必ず現れるが、そう言う人は日本が戦禍に巻込まれたら銃を取らない自国民を攻撃するだろう。私は銃を取らない子どもたちをその同胞からの攻撃から守る。もちろん言論で、だ。

タグ:

posted at 18:51:42

マユン @marewrew_m

22年4月12日

丸井今井が150年。アイヌ文様の下に「これからも北海道にフロンティアを。」というスローガン。えっと、これ誰も止めなかったのか。 pic.twitter.com/RuNO1dTS1Z

タグ:

posted at 17:27:42

岩波書店の児童書編集部 @IwanamiJidosho

22年4月12日

【本日刊行!】メアリーは島に暮らす11歳の活発な女の子。兄を事故で亡くし、母との気持ちのすれ違いに悩む日々。そこへ科学者がある調査に現れ、突然「手話」の通じないボストンへ連れ去られてしまいます…。アメリカで大きな反響を読んだ『Show me a sign』待望の翻訳です! iwnm.jp/116032 pic.twitter.com/mnlpUc8SST

タグ:

posted at 16:36:18

早川タダノリ @hayakawa2600

22年4月12日

追記:戦争において一方を(いわゆる)〈悪魔化〉することがなぜよくないのか、その批判の内実が、陳腐な相対主義になっている。「「ロシアを悪者にすることは簡単」としたうえで「なぜこのようなことが起こっているか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないか……」 twitter.com/hayakawa2600/s...

タグ:

posted at 16:36:13

早川タダノリ @hayakawa2600

22年4月12日

国威発揚ナショナルイベントには「自制心」が働かなかった人に、こんな警句めいたことを言われてもなあ:「自分たちの国がどこかの国に侵攻する可能性があるということを自覚しておく必要がある。そうすることで自らの中に自制心を持って、それを拒否することを選択したい」www.asahi.com/articles/ASQ4D...

タグ:

posted at 14:09:21

本田由紀 @hahaguma

22年4月12日

東大で入学式 来賓の河瀬直美氏 「ロシアを悪者にすることは簡単」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ4D... なぜこんな人を読んだのか。総長式辞の内容を相殺してしまうような

タグ:

posted at 11:56:11

古代ギリシャのヘルメス @kodaigirisyano

22年4月12日

「文系のための数学」はあるけど「理系のための歴史」はないの?みたいな意見を拝見しましたが「理系のための文学」としてオススメなのが西洋文学の源流の一つである『変身物語』.地球周回軌道を疾走する描写,各種の事物の生成についての「合理的な説明」など古代人の想像力と表現力に感動するかも. pic.twitter.com/XotF7CXAts

タグ:

posted at 09:00:00

本ノ猪 @honnoinosisi555

22年4月12日

「優しさということを考える時、私たちはとかく「他人」に優しくすることばかり考えて、それ以前に「自分」に優しくすることを忘れがちである。「どうしてお前は、もっと他人に優しくできないのか」と自分を責めたりしている。」(『あなただけの人生をどう生きるか』ちくまプリマー新書、P145) pic.twitter.com/zBSHpmbgaS

タグ:

posted at 05:37:18

@mrmtsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

note ぱぶり家 Yahooニュース 現代ビジネス CzechEmbassyTokyo 神戸新聞 チェコへ行こう philosophy みんなで開示請求 中津

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました