Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Seiichi MORIMOTO

@mrmts

  • いいね数 13,393/14,617
  • フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
  • 現在地 Osaka, Japan
  • Web http://mrmts.com/
  • 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
Favolog ホーム » @mrmts » 2010年12月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月30日(木)

児玉聡 @s_kodama

10年12月30日

philosophy bitesのヌスバウムの回を聴く。「ヌスバウム」と聞こえるな。デモクラシーにはソクラテス的対話が重要で、そのためには人文系の教育が必要だとか何とか。

タグ:

posted at 19:54:47

2010年12月29日(水)

Adrianne Nyman @so020057

10年12月29日

大阪追手門大学のいじめ自殺事件、台湾のメディアでは「日本国籍を取得済みの元インド人」と説明しているが、日本のメディアは「在日インド人」とか、「インド人学生」呼ばわりだ。亡くなった彼はインド系日本人です。留学生でも何でもない。その言葉遣いこそ差別なのだ!これが排他主義というやつやな

タグ:

posted at 12:30:27

児玉聡 @s_kodama

10年12月29日

山口大で倫理学の公募でた。jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe...

タグ:

posted at 10:40:37

2010年12月28日(火)

yonosuke @yonosuke1965

10年12月28日

[MM読了] 死刑の理由 (新潮文庫) bit.ly/hpQi1F ★★★☆☆ 判決文だけでもいろいろわかるなあ。というかかえって想像力が刺激される。

タグ:

posted at 19:45:36

2010年12月24日(金)

yonosuke @yonosuke1965

10年12月24日

[MM読了] 悩ましい翻訳語―科学用語の由来と誤訳 bit.ly/eV8XfV ★★★☆☆ いろいろ勉強になった。翻訳ってほんとうにたいへんよね。

タグ:

posted at 23:49:01

2010年12月22日(水)

KASUGA, Sho @skasuga

10年12月22日

学生向けの読書ガイドを教員がつくるとどうしても「読んで安心、覚えて安心」な本のリストになってしまうので、たまにはお行儀の悪い思想家や異端のリストも必要かもしれない。

タグ:

posted at 02:45:15

2010年12月21日(火)

HumeanTO @HumeanTO

10年12月21日

ついったーってのはいろいろ可能性があって面白いねぇ。 RT @47news: 英、法廷内からのつぶやき許可 首席裁判官が画期的決定 bit.ly/fQa1bO

タグ:

posted at 10:03:20

児玉聡 @s_kodama

10年12月21日

とにかく、忙しいからこそ、義理を欠かないこと、 スケジュール管理をきっちりすることが大事だ。 自分の力の及ぶ範囲内で、 自分に対する義務と、他人に対する義務をちゃんと果たすこと。

タグ:

posted at 08:43:18

2010年12月20日(月)

勁草書房 @keisoshobo

10年12月20日

【書評】 朝日新聞年末恒例の書評委員お薦め「今年の3点」にて作家の高村薫さんより『進化論はなぜ哲学の問題になるのか』(松本俊吉編著)が選ばれました。「評者が何度も敗退してきた分野で初めて「なるほど」と思うに至った本」とご高評いただいております。bit.ly/0gqI

タグ:

posted at 12:52:24

lucas leandro @leandrolucas_

10年12月20日

caraleo que filme tenso

タグ:

posted at 12:40:37

2010年12月19日(日)

aoi @TheSuperMauve

10年12月19日

ほんとグッバイレーニン!は良い映画だよ。急速に資本主義化していく旧東ドイツで、故郷の名残を拾い集めて理想の東ドイツを再構築していく様子は、国とは何かって考えさせられちゃう。でもコメディタッチで暗すぎないところも絶妙。ヤン・ティルセンの音楽がまたノスタルジックでぴったり。大好き!

タグ:

posted at 22:28:43

2010年12月17日(金)

HumeanTO @HumeanTO

10年12月17日

名古屋工業大学の技術倫理研究会が出している学術誌『技術倫理研究』最新号(第7号)を入手。収録論文タイトルは「裁判における科学技術の不確実性」「工学倫理の教科書の変遷」「参加とローカル知は必要不可欠であるか?」「エンジニアのライセンスとオートノミー」(続く)

タグ:

posted at 14:21:25

CBEL @UT_CBEL

10年12月17日

「厚生労働省は「在宅死を4割に」の目標を掲げているが、人口減と高齢化が同時進行する過疎地ではそれを支える地域社会が崩れつつある現状が透けてみえる。」mytown.asahi.com/areanews/ishik...

タグ:

posted at 09:56:10

CBEL @UT_CBEL

10年12月17日

「家族を看取(みと)る場所は、自宅より病院――。石川県の奥能登地方で、終末期療養についてそんな考えを持つ住民が増えていることが石川県立看護大学の浅見洋教授(生命倫理学)らの調査でわかった。」bit.ly/hxw4ML

タグ:

posted at 09:55:50

Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

10年12月17日

@hari_nezumi 予算が限られていてカスタマイズできず、特定アレルギー食材は極力使わない、喉に詰まるものは使わない(お年寄りでなくても)、火傷や食中毒を防ぐため十分冷まして出す等、病院食が美味しくできないと管理栄養士だった父も嘆いていました…。早く回復されますように。

タグ:

posted at 04:17:00

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

10年12月17日

now watching 「上野修インタビュー「スピノザ哲学の魅力」」
www.youtube.com/watch?v=L-IUj8...

タグ:

posted at 00:46:00

2010年12月16日(木)

児玉聡 @s_kodama

10年12月16日

というか、わたしはときどき同僚の名前が出てこなかったり、呼び間違えたりする。

タグ:

posted at 23:52:40

小峯 敦Atsushi Komine @komine_124

10年12月16日

ケインズ全集第15巻『インドとケンブリッジ』購入。三木谷良一+山上宏人訳。第8巻『確率論』に続いて、久々の発刊。これで訳本は全30巻のうち17巻が完了し、過半数を超えた。この翻訳は1981年にいったん完成していたが、なぜか30年間陽の目を見なかった。初期ケインズ論には必読。

タグ:

posted at 18:42:31

人文書院 @jimbunshoin

10年12月16日

弊社新刊、美馬達哉『脳のエシックス―脳神経倫理学入門』、17日取次搬入。ニューロエシックスの入門書にしてラディカルな批判書。話題を呼んだ前著『〈病〉のスペクタル―生権力の政治学』に続く、著者の第二作です。3.ly/HBrh

タグ:

posted at 09:43:06

2010年12月14日(火)

KASUGA, Sho @skasuga

10年12月14日

【コラム】余った博士やポスドクはどうするべきか? - AMOKの日記 htn.to/czxGV4

タグ:

posted at 17:28:26

nananashika @nananashika

10年12月14日

これは録画!来年の授業教材に使えるかな。 RT @UT_CBEL: 本日です。2010/12/14(火)19:30~19:58NHK総合 クローズアップ現代「胎児エコー検査 進歩の波紋」 bit.ly/gBYDBi

タグ:

posted at 10:41:39

2010年12月11日(土)

酒井一途 @itto_sakai

10年12月11日

二十歳までに完読したい長編小説。「ジャン・クリストフ」「モンテ・クリスト伯」「ダルタニャン物語」「アンナ・カレーニナ」「カラマーゾフの兄弟」どれも一文一文を集中して読み進めていきたいからこそ、なかなか時間を作れない。落ち着いたら少しずつ読んでいこうという決意表面。

タグ:

posted at 00:06:47

2010年12月10日(金)

酒井一途 @itto_sakai

10年12月10日

松尾スズキ作・演出ミュージカル「キレイ」映像にて鑑賞。いつものシュール&ナンセンスが散りばめられつつ、筋のある物語構成。舞台全体のビジュアルは結構ごちゃごちゃしているにも関わらず、細部まで細かく配置が取られていて綺麗。フライングやマジックを使った遊び心のある演出が飽きさせない。

タグ:

posted at 12:36:10

2010年12月07日(火)

酒井一途 @itto_sakai

10年12月7日

丸田隆「陪審裁判を考える 法廷にみる日米文化比較」読了。今も日本に存在する陪審員法とアメリカでの陪審員制度の考察。後半少し読み流してしまったが、専門的で詳しい。裁判員制を考えるに当たっても役に立ちそうだ。

タグ:

posted at 00:51:58

2010年12月03日(金)

KASUGA, Sho @skasuga

10年12月3日

重大な指摘ですね。 → ポスドク、博士の就職問題がボンボンの甘えにしか見えない理由 bit.ly/ifNkcd

タグ:

posted at 16:25:47

KASUGA, Sho @skasuga

10年12月3日

同感です。RT @sivad: どっちかというと逆で、日本の科学コミュニティはなぜか米国大学協会のように具体的な社会貢献を語らない。語らなければ理解のしようがない。 / 学振PD騒動雑感:なぜポスドクの人件費は「生活保護」扱いされるのか htn.to/N8LCTW

タグ:

posted at 13:43:59

2010年12月01日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Juliana Rossi @jurossi

10年12月1日

liiiindo te quero taanto

タグ:

posted at 08:53:35

«< 前のページ1のページ >»
@mrmtsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

note ぱぶり家 Yahooニュース 現代ビジネス CzechEmbassyTokyo 神戸新聞 チェコへ行こう philosophy みんなで開示請求 中津

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました