Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2011年06月30日(木)

自分で言うのも何ですが問い合わせ先のメールアドレスが変w RT @CSCD_Handai: 【活動情報】 知のジムナスティックス~学問の臨床、人間力の鍛錬とは何か~: bit.ly/mQrViA #CSCD_Handai
タグ: CSCD_Handai
posted at 17:45:39

ナ カ ニ シ ヤ 出 版 の 人 @NakanishiyaSh
好評既刊書:戦争と平和、グローバルな貧困、国境を越える政治。国際的・国境横断的な諸問題について、哲学的に考えるための概念装置を網羅した最新かつ最強の入門書! 小田川大典・五野井郁夫・高橋良輔 編、『国際政治哲学』。詳細はこちらをどうぞ。→ t.co/NJ6dyJ3
タグ:
posted at 11:28:44

【今週のNスペ】3日(日)は、大きな反響のあった「シリーズ原発危機」の第2回。「人と社会を襲った放射性物質」(仮)。未だ出口の見えない福島第一原発の事故。人々の暮らしに深刻な影を落とす放射性物質の影響を追います。
タグ:
posted at 10:10:02
2011年06月23日(木)

Yale University Pres @YaleBooks
'A Little History of Philosophy' author Nigel Warburton discusses philosophy & education on Nightwaves bbc.in/m7fE7C @philosophybites
タグ:
posted at 18:55:13

生協に行ったらホッブズの『弁明・異端』が水田洋訳で出てたので購入。『リヴァイアサン』、『法学徒と哲学者の対話』、『市民論』に次ぐホッブズの邦訳。次は『ビヒモス』、『自由と必然』、『法の原理』あたりか。
タグ:
posted at 16:05:34
2011年06月22日(水)

『動物の解放』に関連して、youtube「ピーター・シンガー博士:動物開放を主張」t.co/SumMpGg 字幕の言語数がすごい。他に「動物の権利論」という動画もあります。t.co/kZO4G2X
タグ:
posted at 16:41:19

【新刊】 『ダーウィンと進化論の哲学』(日本科学哲学会 編 横山輝雄 責任編集)本日取次搬入。現在、大きな注目を集めている「生物学の哲学」。この分野における近年の代表的な成果を集め、科学哲学の現代的な展開を示す論文集。bit.ly/mLLrJb
タグ:
posted at 12:38:39
2011年06月21日(火)

クラウドに大切なファイルを置く時は、ファイル自体にパスワードを掛けておきましょう。 「Dropboxに障害、正しいパスワードでなくてもアクセス可能な状態が約4時間続く」INTERNET Watch t.co/rTk9dGv @internet_watch
タグ:
posted at 21:53:42

「ワークショップは物事をゼロベースで考える時に使う」という話が印象的だった。言い換えるとゼロからモノを組み立てるための部品集め。普段無意識にふたをしている何かにスポットを当て、大切にしている価値観を発見するのがその意義。この部品が洗練されていたら、いいモノが組み立てられそう。
タグ:
posted at 20:26:09


2011年06月20日(月)

福岡市の高島市長が屋台のあり方を見直すと表明。いいことだと思う。福岡の屋台は昭和40年代に400を越えていたが、現在は150ほど。福岡市が一代に限って営業を認めていたため後継者が育たず、衰退する一方だった。貴重な観光資源でもあるし、地元の文化を役人の発想で潰してはならないと思う。
タグ:
posted at 23:49:58


国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
千葉大学アカデミック・リンク・センター主催のセミナー(第1回)の動画等が公開 t.co/MKkbkx9
タグ:
posted at 12:48:30

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
株式会社資料保存器材、紙を安全に洗う「クリーニング・ポケット法」を非営利利用に対して無償提供 t.co/f7hWCiH #saveMLAK
タグ: saveMLAK
posted at 11:35:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[MM読了] サイダーハウス・ルール [DVD] bit.ly/mt1rVy ひさしぶりに映画を見た。中絶を扱った映画。といっても、中心は青春恋愛映画。メイン州の美しさと、自分たちの規則は自分たちで作るという話が印象的。ちょっと長いが楽しめた。B。
タグ:
posted at 01:21:31
2011年06月19日(日)


長嶺超輝 ー 昭和の元祖キラキラネーム @nag_masaki
6月23日(木)22:55~23:25 『爆笑問題のニッポンの教養』(NHK総合) 「“塀の中”の真実 その1~府中刑務所」 …法務省特別矯正監の肩書を持つ杉良太郎の手引きで、日本最大の府中刑務所に潜入。「臭い飯」から受刑者の素顔まで、そこで見た塀の中の真実とは?
タグ:
posted at 01:35:25
2011年06月18日(土)

2011年06月17日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム 明日6月18日(土)13:30〜2回目の説明会開催します!気になっている方はぜひ!
t.co/V4rohVT
#wsd
タグ: wsd
posted at 18:27:34

【NHKスペシャル・シリーズ原発危機】専用ページができました。7/9放送予定のNHKスペシャル、8月下旬予定の市民討論の情報。原発についてのアンケートも募集中。 www.nhk.or.jp/genpatsu/
タグ:
posted at 14:47:58


オーストラリアに古くから住む,アボリジナルと呼ばれる人びとは,動物や植物を大切にし,多くのお話を作り語り伝えてきました.そのうち10の物語が絵本になりました.アボリジナル絵画が全編を彩ります.『カンガルーには,なぜふくろがあるのか』☞ bit.ly/111223-8
タグ:
posted at 10:00:06

2011年06月16日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

長嶺超輝 ー 昭和の元祖キラキラネーム @nag_masaki
突然携帯の電源が入らなくなり、ドコモショップへ。簡易型充電器の故障で充電されておらず、ただの電池切れ。すると店員さんから「被災者の方には今無料で充電器を差し上げてます」と言われた。正直に千葉から来たことを伝えると「千葉も被災地でしょう」と。まさか石巻でそんなこと言われるとは。
タグ:
posted at 17:35:35

たとえば、自分で出したレポート課題を、やふー知恵袋などに匿名で正解つきで書き込んでおいて、それをコピペしたやつを落第させる、という釣り手法は許されるか。などというしょうもない妄想を抱きたくなる、そんな束朱入れ作業折り返し地点過ぎ。
タグ:
posted at 17:15:07

「代理出産を問い直す会」HPの資料欄に、ドイツの状況について追加しました。t.co/LCGSjwS ご執筆下さったのは会の有志です。ご協力ありがとうございました。
タグ:
posted at 15:08:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今年度の「科学ジャーナリスト賞」受賞の『博士漂流時代』著者・榎木英介さんが講演会を開催します!余った博士はどうなるか???6月17日(金)です。みなさま、どうぞご参加ください!!!t.co/eMyI5Pm
タグ:
posted at 12:34:44

立石裕二「ブライアン・ウィンの科学社会学」『思想』(2011年6月号)。「ウィンの根本的な主張は、農家の議論は、科学者の考える合理性とは別ものだが、それと同様に理にかなっているという点にあった…農家など別の集団のアイデンティティに立てば、別様の合理性、別様の科学も構築しうる」。
タグ:
posted at 12:14:15

哲学の新刊を紹介するポッドキャストが始まったそうだ。Leiter Reports: A Philosophy Blog: "New Books in Philosophy" Podcast ow.ly/5iTBu
タグ:
posted at 10:29:01