Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2012年07月02日(月)


[ニュース]信濃毎日新聞:映画で学ぶ医療問題 信大医学部、生命倫理の矛盾など議論 ※大阪で開催されている「シネマ哲学カフェ」と似ていますね。こちらは信大医学部版、興味深い試みです! t.co/cWKCmO2H
タグ:
posted at 11:08:51

翻訳者とか文筆業とし開業し、購入した研究書は必要経費として申告すれば、所得がゼロになることもあると思います。そうすれば、健康保険や税金も関わってくる。妻もそうですが非常勤講師はセーフティーネットが本当に稀薄ですから、自衛手段を講じないとと思います。
タグ:
posted at 12:18:37


首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai
(再送)【お知らせ】<ボランティア>復興庁では、被災地へのボランティアの参加を呼びかけています。コミュニティづくりのお手伝い、「心のケア」の活動など、できることはまだまだあります。参考サイト等詳しくはこちら⇒(PDF) t.co/7nYPWJs8
タグ:
posted at 22:30:10
2012年07月03日(火)


【7/20新刊】知のジムナスティックス 学問の臨床、人間力の鍛錬とは何か
本体(予):1,500円 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 企画監修・編集
大阪大学出版会 9784872594096 C1030
タグ:
posted at 20:50:58
2012年07月04日(水)

あるところで学生たちが原発比率のシナリオについて議論するのを見てて驚いた点が二つ。一つは案外、シナリオの前提自体の妥当性にツッコミ入れてちゃぶ台返しする人がいなかったこと。もう一つは「電力消費右肩上がり」をけっこう前提にして話してたこと。今の若者世代でもそうなのかと意外だった。
タグ:
posted at 01:23:03

大阪大学 超域イノベーション博士課程プロ @cbi_osaka_univ
【第3回超域スクール】7月19日、大阪大学豊中キャンパスにて18時より「国境を超える、自分を超える~加速するグローバル時代を活き抜く自己成長モデルとは~」
学年や学部、所属大学も問いません、超域して下さる方大歓迎です。参加登録はt.co/kwvs1m6Nから!
タグ:
posted at 10:00:04
2012年07月05日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年07月10日(火)

落語家の立川談志(7代目,故人)は「型ができていない者が芝居をすると型なしになる。メチャクチャだ。型がしっかりした奴がオリジナリティを押し出せば型破りになれる」
医学書院/週刊医学界新聞(第2985号 2012年07月09日)
t.co/vrPOX20L
タグ:
posted at 17:05:08
2012年07月11日(水)
2012年07月12日(木)
2012年07月13日(金)

中立性確保へ第三者委 原発政策決める討論型世論調査:第三者委の委員長には小林傳司・大阪大教授が就任。委員には、若松征男・東京電機大教授らも加わる予定。若松氏は6月末、今回の政府DPについて…意見書を提出したメンバーの一人だ。 t.co/vuzaeQO2
タグ:
posted at 10:55:23

この「原発は経済的に必要だから止められない」という言明を認める者は「奴隷制が経済的に必要だから止められない」という言明も認めるのか、という論点は重要ですね。
タグ:
posted at 11:09:03
2012年07月16日(月)

報道の方、そろそろ自殺報道が自殺を誘発する可能性があるってことくらいわかってもらえませんかね?WHOのガイドライン、ご存知ですか? t.co/3YfU4RgW それに照らしてこの記事、どう思います? t.co/EjIa3J5h
タグ:
posted at 09:56:57
2012年07月18日(水)

ところでエネルギー・環境戦略討論型世論調査(DP)の件。通常、今やってる意見聴取会とかパブコメとか公募型で「動員」の効果が表れやすく結果が両極分化しやすく、DPのような動員が効きにくいものでは中庸な回答が集まりやすい傾向があるのだが(続く
タグ:
posted at 11:29:55


続)他方、政府は先述のDPの性質もあり、「中庸=15%シナリオ」の回答が最多となり、「15%シナリオで民意を得た」としたいと考えてるように思うのだけど、もし0シナリオが最多となった場合、政府はどうするのか?それでも15を決定しそうだが、どういう説明(言い訳)するかが興味深い。
タグ:
posted at 11:35:09

[MM読了] 自滅する選択―先延ばしで後悔しないための新しい経済学 t.co/dI2IXTSl ★★★★★ これはすごい本だと思う。タイトルや出版社から予想していたのとはまったく違う。非常に堅い本なのでゆっくり勉強しよう。
タグ:
posted at 11:56:37
2012年07月19日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年07月22日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


2012年07月23日(月)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx