Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2012年12月02日(日)

犯罪者を世界一甘やかしていると言われる「ハルデン刑務所」の快適な収容ライフ スタイリッシュな独房、CDやDVDも充実している図書室、体育館・ボルダリング用の壁…。これじゃ刑務所の意味ないだろ、って思うが、再犯率は日本の半分以下だそうだ。 t.co/czzmEeby
タグ:
posted at 21:25:03
2012年12月08日(土)
2012年12月10日(月)

【募集】勁草書房では営業部員を募集しております。専門書の販売に興味のある方、私たちと一緒に働きませんか? 応募要項は弊社ホームページに掲載しております→t.co/mN4SsTCv 〆切は12月25日(火)までです。ご応募お待ちしております。
タグ:
posted at 12:20:27
2012年12月11日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年12月13日(木)

2012年12月14日(金)

判決文だけ読めば、これを有罪にしたら冤罪の可能性がけっこうあるんではないかと思われる。なぜ(犯人を逃すことになっても)冤罪は絶対に避けるべきだと考える人が性犯罪に関してはそれを忘れてしまうのか。 t.co/fa03K9lr
タグ:
posted at 09:24:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年12月15日(土)

日本人がアメリカを見て「なぜ銃を規制しないんだ」と思うのと同じ意味で、宇宙人が地球を見て「地球人はなぜ○○を規制しないんだ」と思うようなものはいくつもあるだろう。
タグ:
posted at 06:30:12

自民圧勝を避けたいなら、当面の方法は一つ。「選挙区内の非自民候補で一番勝てそうな人」に入れること。現状なら自民は得票率3割で圧勝できる(比例区の得票率はその程度)。残りの7割が分裂していて、選挙協力もせず、みんな共倒れするからだ。脱原発支持の世論が7割以上でも選挙結果はそうなる。
タグ:
posted at 08:50:32
2012年12月16日(日)


もちろんそんなもの出なくても「仕事」としては完結しているわけだけど、飲み会とかでなされる情報交換や意見の擦り合わせ、地位の奪い合いなんてのもけっこう重要だったりする。
タグ:
posted at 09:07:36

2012年12月18日(火)

私は塾講師だが、学校の先生の教え方や、学校の教育方針について、絶対に生徒の前では批判しない。子供が成績を伸ばし、性格を歪めないためには、まず先生を信じることが第一。子供の前で学校の先生を批判する塾講師、塾の批判をする学校の先生は、あまり格好いいものではない。
タグ:
posted at 22:12:38
2012年12月20日(木)
2012年12月23日(日)

経験的研究者に対して「そんな研究に何の意味があるのか?」とか「現状肯定ではないか?」と問うたり、価値の研究者に対して、「その経験的根拠は?」「それで現実の何が(実証的な意味で)「説明」できるのか?」と問うたりしている限りは、関係はなかなか改善しないのは確かではないかと思う。
タグ:
posted at 11:39:30

「その研究にどのような意味があるのか?」的な問いは、「分野」が同じ(と認識している)研究者間でなされる場合は、「学問的な厳しいやり取り」になるが、そうでない場合は、往々にして相手の研究スタイル/方法そのものへの非難/否定となりやすいと思う。この点、注意があるかどうか。
タグ:
posted at 11:44:44
2012年12月27日(木)
