Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2013年05月01日(水)

残業はよくないこと、恥ずかしいこと、って理解でこれからもいく。これだけは絶対変えない。残業するのが普通とか、偉いとか、気持ち悪い。って心意気をキープせんと思います。
タグ:
posted at 17:46:33
2013年05月04日(土)

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27
第4回武庫之荘哲学カフェの報告をブログにUPしました。cashewnut27.blog.fc2.com
テーマの「あなたはだれ?」に其々の切り口で切り込み、互いに刺激されあった2時間でした。皆さん、ありがとうございました!次回5月19日です。よろしくお願い申し上げます。
タグ:
posted at 16:00:00
2013年05月05日(日)

蓮行である。全くだ。手帳自体もどうかと思う。RT @abeyoshie: 少子化も不妊も女性だけの問題、といいたいのでしょうか?→政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて-MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...
タグ:
posted at 20:12:42

何じゃこりゃ!少子化は知識がないからではないし、どうしても必要と言う思うならば、男性手帳も作りたまえ! 女子だけでは妊娠せんぞ!→政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...
タグ:
posted at 22:39:49

@hirakawah @hira_sail 全くです!本気でこの国に住むのがイヤになります。「晩婚・晩産」になるのは知識不足だとでも思っているんでしょうか?それにどうしても作るなら「男性手帳」も作れと言いたい。女子一人では出産できませんから。
タグ:
posted at 23:05:34

↓そうか、女性手帳は少子化問題における「欠如モデル」なんですね。「知識がないから晩婚・晩産になる。正しい知識を知れば早く結婚して早く生む」と。「正しく恐れる」の次は「正しく孕む」か。
タグ:
posted at 23:23:51
2013年05月09日(木)

2013年05月11日(土)

安藤丈将さんから頂いた「APLA Report no. 6」に掲載のご本人のエッセイ「福島では『生き抜くための民主主義』が進行している」を何度か読んでいる。簡潔な民主主義入門であり、また福島でのある実践を「社会的学習」としての熟議民主主義として解釈する試みでもある。
タグ:
posted at 01:02:31

「(熟議)民主主義」というと、時々「そういう話は衣食住が足りてから」みたいなことを言われることがあると思っているのだけど、安藤さんのエッセイは、「衣食住」のためにも(あるタイプの)民主主義が不可欠なのだ、というメッセージを発していると思う。
タグ:
posted at 01:26:48
2013年05月12日(日)

2013年05月17日(金)

[MMコメント] The Pursuit of Happiness: A History from the Greeks to the Present bit.ly/10CjFmo 幸福を中心にした西洋倫理思想史。今年読んだ本では一番おもしろい(まだ読んで…
タグ:
posted at 17:39:12

橋下さんが国外に言いたい事があると延々持論を日本語でツイートしてて呆れる。本気で国外に伝える気無いでしょう。同じ事しか言ってないし、自分の発言で国家の信用を失墜させた重大性が全くわかってない。ていうか、女性を「活用」って。。じゃあゲイの兵士が橋下さんを活用してもいいよね。
タグ:
posted at 21:33:44
2013年05月18日(土)

↓一箇所だけ「動員」という言葉が使われている。「地域ボランティアだけでなく、失業者、退職者を大量に動員する。」(p7)www.jimin.jp/policy/policy_... *PDF。他方で優秀な人材は「登用」する(p18)。
タグ:
posted at 19:11:56

橋下が「慰安婦は必要だった」と言った自分の発言を「当時は軍が必要としていたという意味だ」と恥も外聞もなくねじ曲げる様子を見ていると、これこそが歴史修正主義の見本だなあと思う。歴史といってもほんの数日だけど笑。
タグ:
posted at 23:40:31

橋下は「言葉尻をとらえられて大誤報された」と言うが、未編集の会見映像をYoutubeで見れば明らかに橋下は「慰安婦は必要だった」と容認している。日本語が分かる人間は、みんなそう理解したと思う。だからあらゆるメディアがそう報じた。日本語の読解力がないのは、橋下徹の方だ。
タグ:
posted at 23:44:02

いや、ホントは橋下に読解力がないわけではない。警官の目の前で万引きして現行犯逮捕された少年が、とりあえず「僕はやってない!」と主張すれば、万引きの有無がまずは争われることになるので、少しは有利になったりする。橋下はそれと同じことを狙っているのだと思う。
タグ:
posted at 23:48:22
2013年05月19日(日)

「対象」だったorz /ヤフー、最大2200万件のIDが流出の可能性--確認ツールも公開 japan.cnet.com/news/business/... @cnet_japanさんから
タグ:
posted at 00:45:45
2013年05月24日(金)

2013年05月25日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年05月27日(月)

Lynette_Ellils @Lynette_Ellils
橋下徹は女性の尊厳と人権を重視するとしていますが、彼は大阪府知事時代にDV等に悩む女性のための法律相談、女性医師によるからだの相談の廃止によりドーンセンター機能を縮小。また大阪市長としてもDV専門相談などを受け持っているクレオ大阪の廃止を推進した。橋下徹は大嘘つきだ。
タグ:
posted at 19:16:44

【6月10日発売予定】『論理的思考のレッスン』(内井 惣七著 ちくま学芸文庫)
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/448...
【6月発売一覧】→ www.amazon.co.jp/lm/R2CPWI42XVJ... #book #bookjp
posted at 20:10:07
2013年05月28日(火)

百地氏は知らぬのか、知らぬフリをしているのか、フランス憲法の場合、更に上位に1789年の人権宣言が鎮座しており、これが国家権力に対し国民の自由権を絶対的に保障しています。人権宣言はダイヤ並みの硬性。⇒【正論】日本大学教授・百地章 産経 sankei.jp.msn.com/politics/news/...
タグ:
posted at 05:30:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年05月30日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Politics & Society 41 (2), June 2013は、"Real Utopias"特集。Van Parijs, Archon Fung, Gastil/Richards, Bruce Ackermanなど。pas.sagepub.com/content/current
タグ:
posted at 16:46:28
2013年05月31日(金)


メリトクラシーと自己責任が好きなネオ・リベラルな人たちは、家庭環境など「文化資本」やら社会構造的な要因を華麗にスルーするのが得意なんですよね。あえて無視しているのか、そもそも認識できないのか。不思議ですが。
タグ:
posted at 17:07:47