Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2013年12月02日(月)

2013年12月05日(木)


『ヒトラーを支持したドイツ国民』(みすず書房)で印象に残ったのは、ナチ党がドイツ国民の支持を取りつけるために与えた飴。失業率の低下、アウトバーン建設、そしてオリンピック招致。みんな大喜びだった。ユダヤ人が収容所へ連れて行かれても、自分たちはメシは食えてるし、まあいいかと納得した。
タグ:
posted at 12:57:46
2013年12月06日(金)

特定秘密保護法案を強行採決に持ち込もうとする自民&公明の思い上がったヤクザ紛いのやり方は、そのまま、同法案が法律になったとき、それがどんなに思い上がったヤクザ紛いのやり方で使われるかを予告していると思います。安倍晋三首相は、恥の感覚すら持ち合わせていない。
タグ:
posted at 21:51:45
2013年12月10日(火)

2013年12月18日(水)

2013年12月19日(木)

#大阪大学 : ラボカフェ/中之島哲学コレージュ:あなたの身近な公共性4「中之島図書館」 www.osaka-u.ac.jp/ja/news/semina... (2013/12/18)
タグ: 大阪大学
posted at 06:20:02

1/15(水)19時~、中之島哲学コレージュ/あなたの身近な公共性4「中之島図書館」@アートエリアB1(京阪なにわ橋駅)。ゲスト:藪田貫(関西大学文学部教授・大阪都市遺産研究センター長)/参加自由。www.cscd.osaka-u.ac.jp/2014/000672.php
タグ:
posted at 10:08:35
2013年12月20日(金)

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポ @ca_tweet
【イベント】大阪大学の「ラボカフェ」、「中之島哲学コレージュ/あなたの身近な公共性4「中之島図書館」」を開催(1/15・大阪) | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/25126
タグ:
posted at 10:02:12
2013年12月21日(土)

近代以後の刑罰は“応報主義によらず”という考え方が基本に据えられていったはずなのに、現在の刑罰は事実上応報主義の意味を持たされているように思う。裁判に遺影を持ち込んだり、「遺族の心情」を慮ったり、刑罰が、違法とされている仇討ちの機能を今では事実上持っている。
タグ:
posted at 17:51:25
2013年12月23日(月)
【2014.1.15大阪】中之島哲学コレージュ/あなたの身近な公共性4「中之島図書館」 libyo.jugem.jp/?eid=1340 #jugem_blog
タグ: jugem_blog
posted at 20:44:43
2013年12月28日(土)

企業が収益を上げたら、賃金が上がる?そんなことあるわけないのにこのトリックに引っかかる。企業収益に関わらず、労働市場の需給バランスで賃金は決まる。一方で非正規化を進めているのだから、なおさら賃金は上がらない。グローバル化なら同一労働最低賃金の圧力がかかる。
タグ:
posted at 02:09:46
2013年12月29日(日)

北大が科研費不正の処分を公表。国癌より厳しいです。彼らは、今後、何年間科研費申請を停止されるのでしょう。
www.hokudai.ac.jp/news/131227_ke...
タグ:
posted at 11:10:08
2013年12月30日(月)

学校で道徳教育を本気でやらせたいんだったら、まずカントの『道徳の形而上学への基礎づけ』を子どもでも分かるようにリライトしたテキストを半年かけて読ませ、残りの半年をディスカッションに充てるのがよいと思う。倫理学専攻の私が言うのだから間違いない。
タグ:
posted at 16:15:35