Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2014年07月01日(火)

映画『ホドロフスキーのDUNE』 @jodosDUNE_jp
これは素晴らしきコミック相関図!!!日本の漫画は大好きだけど、バンドデシネって何?という人にぴったり!@PIE_Comic_Art さんから、ホドロフスキー原作の漫画作品も続々出版予定!!!pie.co.jp/list/ pic.twitter.com/fmaCR6QOsC
タグ:
posted at 12:08:26


でもふつうは自信がなかったり、自分たちが悪くて聞きとれなかったんじゃないかとか思っちゃう。でもたいていはみんな聞きとれてなかったり説明が悪かったりする場合がほとんど。
タグ:
posted at 14:58:53
2014年07月03日(木)

日本公開は今年の10月らしい。ーー映画版『悪童日記』がグランプリ! カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭2013!
2013/07/09 19:34
s.webry.info/sp/umikarahaji...
タグ:
posted at 10:05:44


2014年07月06日(日)

自分も参加していた「対話」の録音を文字起こししている。前々から思っていたことではあるのだけれど、改めて文字にしてみるとひとはかくもわかりあえないものなのか、というか誤解したままに話し続けているのか、と。そして、それでいてなんだかんだで話し続けられるのか、と。
タグ:
posted at 11:37:28
2014年07月07日(月)

約3年前から哲学カフェに参加しだして、これまでにおよそ50回は参加していると思う。毎回、終了後にモヤモヤ感を抱きながら帰宅するのが常だが、再度テーマについて再考したためしはない。アフターカフェがあるときは少しは癒されるけれど。でも、これを続けることで何が得られるのかが(つづく)
タグ:
posted at 08:52:59

2014年07月11日(金)

紀伊國屋書店グランフロント大阪店 @Kino_GFOsaka
本日追加で入荷しました!話題の『かもめのジョナサン 完成版』リチャード・ジョナサン著五木寛之創訳。40年の時を経て、最終章が加えられた完成版が刊行!70年代爆発的人気で全世界の大ベストセラーとなった作品をぜひ!棚:新刊台・文学テーブル pic.twitter.com/IvHyRiyfhh
タグ:
posted at 11:53:10
2014年07月13日(日)

ドキュメンタリーマガジンneoneo@新 @neoneo_mag
カンボジアの歴史を知る上で必見!【Interview】人形に魂を込めることが、虐殺へのレジスタンスだった―『消えた画 クメール・ルージュの真実』 リティ・パニュ監督に聞く text 萩野亮 webneo.org/archives/22963 pic.twitter.com/mmrnVbv6SK
タグ:
posted at 22:24:41
2014年07月15日(火)

2014年07月17日(木)

なぜ野生動物は弱肉強食なのに、人間社会では弱者が救われるのですか?という質問への回答。めちゃ痺れた。かなり昔の記事。/弱者を抹殺する。 不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければ - Yahoo!知恵袋 bit.ly/1wwCJmL
タグ:
posted at 08:14:02
2014年07月18日(金)

Cyclist(サイクリスト) @cyclist_sanspo
普通のシティサイクルに見えますが、災害時に変形して車椅子に活用できる画期的な自転車が登場しました。
cyclist.sanspo.com/143432
工具不要で、わずか2分あれば傷病者を搬送できる状態に。まさに自転車版トランスフォーマー。 pic.twitter.com/SyeH2xvbUb
タグ:
posted at 07:13:26
2014年07月19日(土)

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27
音楽療法について、8月23日(土)14:00-16:00、府大まちライブラリーにてお話を伺います。高齢者、知的障害者、精神障害者、ホスピスなど音楽療法がどのように行われ、なぜ療法として効果があるのか、教えてもらおうと思います。詳細は別途案内します。
タグ:
posted at 21:33:06
2014年07月20日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年07月21日(月)

アゴタ・クリストフの講演を90年代に紀伊國屋ホールで聴いたことがある。ハンガリーからスイスに難民として逃れ、バスで泣いていたら、「もうだいじょうぶ、泣かなくてもいいのよ」と声をかけられた。彼女は不安で泣いていたのではなく、言葉がわらかないのが悲しくて泣いたそうだ。(続く)
タグ:
posted at 16:13:40

そして、バスでかけられた言葉の意味はわかっても、それに答えることもできなかった、そんな話だったと思う。そこから母国語ではなく、フランス語で小説を書き綴るまでの道のり……そんな背景を知るといっそうあの「悪童日記」の深さが際だつ(日本語しかできないというのは、ある意味幸福なのかも)。
タグ:
posted at 16:20:29

@tomoyakumagai 男たちは「革命」に旅立ってしまったので、子どもを抱え、日々の暮らしを守ったのは女たちだった……というようなことも話していたかと。20年近く前の講演ですが、今思い返しても、はっとさせられます。
タグ:
posted at 17:09:57
2014年07月23日(水)

[映画ニュース] 映像化不可能と言われていたベストセラーがついに映画化「悪童日記」予告編 eiga.com/l/YLGTX #映画 #eiga pic.twitter.com/bbghev3Ko9
posted at 08:30:30

よく京都の町屋で見かける、家の壁面に置かれるアーチ状の木か竹でできた垣根の名称は?(池田市立図書館)crd.ndl.go.jp/reference/deta...
タグ:
posted at 12:18:09

2014年07月26日(土)

今回もゆるりと開催します。初参加者も人狼初心者の方も気軽にどうぞ。 【初心者歓迎】8/24(日)対話型ゲーム”人狼” in 西宮北口 【ニシキタ人狼会8】 twipla.jp/events/102496
タグ:
posted at 18:37:36
2014年07月28日(月)

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 @UNICEFinJapan
毎日続く暑さに、イライラしがちな夏。カンボジアから、とびっきりの笑顔をお届けします。この子どもたちのように、笑顔で夏を乗り切れたらいいですね。みなさま、体調にはくれぐれもお気をつけください。@UNICEFCambodia pic.twitter.com/OgZbPGfppr
タグ:
posted at 15:31:09
2014年07月30日(水)
