Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2016年06月01日(水)

The town saying 'no' to more alcohol: residents of Murupara fight off-licence d.gu.com/LS36w1
タグ:
posted at 14:07:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2016年06月03日(金)

遺伝子検査ビジネスに懸念 日本医師会「何の規制もない」 - 西日本新聞 - 生命倫理 - Google News www.nishinippon.co.jp/nnp/medical/ar... #遺伝学
タグ: 遺伝学
posted at 07:49:39
2016年06月04日(土)

歴史認識問題もSTAP細胞問題も、極小断片を誇張歪曲引用して印象操作する傾向がとくにツイッターではのさばってきてる。情報流通における印象操作、統計の嘘、などについてはもう小学校から必修にしたほうがいい気がするな。
タグ:
posted at 12:17:51

藍那のあいな里山公園で田植えをやってきました。去年に続き2回目。自然に囲まれての農作業。わりと働きました。おだやかなひとときでした。 pic.twitter.com/J3VQA7XA4E
タグ:
posted at 13:07:51
2016年06月05日(日)

20160604まわしよみ新聞を作りました pejapan.wordpress.com/2016/06/05/201... pic.twitter.com/NdKbBwCupy
タグ:
posted at 10:41:03
2016年06月07日(火)

2016年06月10日(金)

「青空ボードゲーム体験」で中津ぱぶり家も参加します。子どもも大人も手軽で楽しめるボードゲームに興じてみませんか? #中津ぱぶり家 #豊崎ピクニック
twitter.com/kita_umeda/sta...
posted at 17:40:10
2016年06月13日(月)

マイナンバーカードの表面に臓器提供意思表示欄があるのをはじめて知った。脳死とは何であるのかの正しい説明もなく国民全体に署名の窓を開くのか・・・。植物状態との違いも、長期脳死の事実も、長期脳死の子どもは背が伸びて成長することも知らないだろう一般の人たちに。
タグ:
posted at 11:02:59
2016年06月25日(土)

真っ二つに割れた英国の国民投票と、真っ二つに割れた大阪都構想の住民投票を見て思うのは、市民を二分するテーマで住民(国民)投票を行なうのは、それまで(体験的な知恵で)触らずに済ませておいた亀裂を顕在化し、コミュニティを分割することになるということ。劇薬だと知っておいたほうがよい。
タグ:
posted at 16:55:01

(承前)もちろん劇薬だと知った上でそれを飲むという決断はあり得る。その結果、長い目で見て良い結果となる可能性もある。劇薬だと知らずに手を出すのがいちばんやばい。
タグ:
posted at 16:56:46
2016年06月29日(水)

ハルヤマ建築空間設計工房|春山則夫 @haruyama_arch
中津 ぱぶり家 解体 7/3大ワークショップ開催: 最近、(当ブログでは上げていませんが)自作ビールで関わっている大阪 中津の”ぱぶり家”さんから、お店を解体するのにレクチャーを頼まれまして、今週末日曜日7月3日に解体... bit.ly/298CDCR
タグ:
posted at 00:24:16