Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2017年12月01日(金)

神戸・岡本で40年以上愛された小さな児童書専門店「ひつじ書房」が、12月3日閉店します。常連客や地域の人々からは惜しむ声が…。 www.kobe-np.co.jp/news/kobe/2017...
#書店 #出版 #児童書 #ひつじ書房 pic.twitter.com/aeCR7z9d7L
posted at 10:37:23
2017年12月02日(土)

「戦闘じゃない衝突だ」「墜落じゃない不時着だ」「年金カットじゃない年金確保だ」「共謀罪じゃないテロ等準備罪だ」「戦争法案じゃない安保関連法案だ」「公約違反じゃない新しいお約束だ」…そろそろ「言い換え語辞典」ができそう😱 pic.twitter.com/wBpGv5zcNi
タグ:
posted at 15:18:16
2017年12月03日(日)

このフジ住宅系の助成金がどれだけ「歴史戦」のために投入されてきたかもよく見える。例えば去年2回目の助成先一覧には、テキサス親父日本事務局、朝日・グレンデール訴訟を支援する会、歴史認識問題研究会、つくる会、史実を世界に発信する会、呉善花氏、杉田水脈氏などが。www.imai-kenkyukai.or.jp/pdf/recruitmen...
タグ:
posted at 01:19:02


blogos.com/article/262817/「サンフランシスコ市へ抗議メールを大挙して送りつける行為は、今を生きる日本人の名誉を大きく害し、従軍慰安婦問題をより一層こじらせてその解決を不可能とする、どれほど控えめに見ても、日本にとって百害あって一利ないものなのです。」
タグ:
posted at 12:03:31
2017年12月05日(火)

どこ住んでるんですか?
福岡市民「福岡です」
久留米市民「久留米です」
岡垣町民「おか...北九州の方です」
行橋市民「北九州です」
中間「北九州と一緒にすんな!」
北九州「小倉ちゃ」
北九州「若松最強卍」
北九州「熊西中」
北九州「二中」
北九州「お前どこか?くらすぞ」
タグ:
posted at 12:39:16

国立大のパフォーマンスが低下したのは独法化による大学改革以降だと、グラフまで示して言っておきながら、低下の原因が「改革が足りないからだ」と結論付ける理路がよく分かりません。
組織管理改革に遅れ 国立大の研究力低下: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 17:57:21

鳥居 子ども産みたい 文学館つくりたい @torii0515
文部科学省事務次官だった、前川喜平さんにお会いしました。
分数の足し算を教えてもらいました。
わかりやすかったし、楽しかったです。 pic.twitter.com/DSaR7hSBbD
タグ:
posted at 23:32:50

WATAI Takeharu 綿井健陽 @wataitakeharu
「市民的不服従」「良心的拒否」とは、こういう行為なのだろう。 twitter.com/chivillain/sta...
タグ:
posted at 23:42:39
2017年12月06日(水)

某大手メーカーの研究員の人から聞いたが、むかし、銀行から来た経営陣が研究部門にPDCA導入したら、毎週報告挙げなくちゃいけなかったりで、すっかり生産性低下したそうな。「マネージメントをいじることで生産性を低下させる」一例。
>前RT
タグ:
posted at 00:32:56

【本日発売】
『ハーバート・スペンサー コレクション』(ハーバード・スペンサー著 ちくま学芸文庫)
【Amazon紹介文】
「自由はどこまで守られるべきか。」
【Amazon】
www.amazon.co.jp/gp/product/448...
タグ:
posted at 07:03:46

年賀状、投函日にご注意! 早すぎ、遅すぎで10円不足 www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20... pic.twitter.com/q7nuGFEpoV
タグ:
posted at 07:31:41

新大久保駅は24ヶ国語でアナウンスが流れているそう。全然知らなかった。導入した当時の駅長・阿部さん「駅ってやっぱりみんなの心の拠り所だからね。どこへ行くにも出発点だし、帰ってくる終着点でもある。駅で母語を聞けたら、みんな喜ぶだろうなって」心に沁みる。
www.refugee.or.jp/fukuzatsu/miyu...
タグ:
posted at 09:55:04
2017年12月07日(木)

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai
無作為抽出が行われていないとダメです。一応、裏ではそういう調査の補正計算もやっているのですが、内閣支持率が主要11社(※)の定例世論調査から逸脱した動きをしていて見るからに不適格です。
※NHK、読売、朝日、毎日、時事、共同、ANN、日経、産経、JNN、NNN
twitter.com/kusodokata_lov...
タグ:
posted at 23:27:30
2017年12月08日(金)

高スキル外国人への調査で、どの国で働きたいかと問うと、日本はアジア11カ国で最低人気だったとの記事。一位はシンガポールと香港。日本の凋落ぶりはここにも。Japan ranks www.japantimes.co.jp/news/2017/11/2...
タグ:
posted at 00:52:18

奈良に5月1日開院 - 「断らない救急」/新県総合医療センター www.nara-np.co.jp/20171208090717... #nara_np #奈良新聞 pic.twitter.com/23QsYVEYOD
posted at 10:46:55
2017年12月09日(土)

ドイツの冬の風物詩はシュトレンが定着し始めたので、次はグリューワインが普及して欲しい。
ワインに果物とシナモンなどのスパイスを入れ温めた、甘いホットワイン。安ワインで簡単に自作出来るので、子供・弱い人にはアルコール飛ばして甘酒感覚で、冬場に皆でぜひ。 レシピallabout.co.jp/gm/gc/448419/2/ pic.twitter.com/Um3wF6CDI1
タグ:
posted at 23:36:40
2017年12月10日(日)

2017年12月11日(月)

Introduction to Animal Ethics というMOOCのコースが1月18日からはじまります。The MOOC course "Introduction to Animal Ethics" begins on January 18th, 2018. www.edx.org/course/introdu...
タグ:
posted at 01:34:04

時々「私の知っている生活保護受給者はとても厚かましい人ばかりで…だからこのようにずるい人が得をする制度は不要だと思う」みたいな主張をしてる人をお見かけするが、そりゃあ今みたいに窓口で言いくるめて追い返す水際作戦が横行してれば、遠慮がちで気が小さい人ほど受けられないよねとは思うぞ。
タグ:
posted at 12:19:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「トル」「トルツメ」「イキ」などの校正記号が間違って本文にカタカナで表記されている例を見てからというもの、校正後も印刷が終わって現物を見るまで寝つきが悪くなってしまったのである。
タグ:
posted at 13:19:46

CNN、BBCでは、ほぼ全文を聞くことができたサーロー節子氏の受賞スピーチを、まさかNHK19時の定時ニュースで1秒も聞くことができないとは思いもしなかった。 twitter.com/cnn/status/940...
タグ:
posted at 21:32:15

『全国知事会』の都道府県別知事出席率(2014/7~2017/11の15回)
『よってたかって』万博誘致を日本中で盛り上げたい松井大阪府知事が出席されたのは2017/7/28の1回だけ。 pic.twitter.com/BmaBH3Zauv
タグ:
posted at 22:18:50
2017年12月12日(火)

これは最上のスピーチだ。日本政府の名前を出さないけれどきちんと批判している。霊性(スピリチュアリティ)に支えられた、名スピーチだと思います。彼女は昨夜のBBCワールドでもインタビュー受けていて、圧倒的なメッセージを発していた。このような声こそが真の日本人の誇りではないのか。 twitter.com/mainichi/statu...
タグ:
posted at 08:22:04

ノーベル平和賞授賞式のサーロー節子氏の受賞講演は youtu.be/P1daV8n6fTY で見れる。最後のパートです。ぜひ多くの人に見てほしい。ほんとうに人の心を動かす言葉は、このような体験をもとにして、このようなふうに発せられるということがよく分かる。 twitter.com/sukuitohananik...
タグ:
posted at 14:17:38

3年ぐらい前から、看護学校のシンママ入学者が激減したんですよ。母子家庭の高度技能習得支援金が半額近く減らされて、給付年限も3年から2年に短縮されたんで、看護学校って最低でも3年、どうやって実習とかしながら金工面しろと。
タグ:
posted at 17:56:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

噂には聞いていたけど、今日計算に使うボールペンを研究費で買おうとしたら、そのペンは本当にその予算を申請した研究だけに使うペンかどうかが問題になるから、たとえ計算用であってもこの研究費ではペンなどの購入は控えて欲しいと言われて??ってなった。このロジックだと買えるものはほぼ皆無。
タグ:
posted at 22:44:45

『指定都市市長会』の政令市別市長出席率(2013/5~2017/7の15回)
万博誘致を日本中で盛り上げたいはずの大阪市長の出席率は13%でビリ(2017/7/11は1部と2部があり、どちらかに出席しておれば出席とみなす)。
なお、橋下市長(当時)の出席率は0%(0/9)、吉村市長の出席率は33%(2/6)。 pic.twitter.com/8DnKpdqkBj
タグ:
posted at 23:34:21