Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2018年01月01日(月)


人文系と社会科学系で博士号を取得した場合、アカデミアの外で働いた方が、アカデミアに残るよりも幸せな人生を送るという研究結果。私も卒業後にポスドクを数年して、アカデミアではなく国際機関に戻ろうと考えているので、無駄に納得感があった。
www.insidehighered.com/news/2017/12/1...
タグ:
posted at 08:24:02

「夜と霧」とか「科学革命の構造」みたいに「大学生が理系文系を問わずみんな読む本」みたいなものがすっかりなくなったラジよね。今だと「学部や専攻を超えた共通の知的基盤」はアニメとゲームだろうと思う。
タグ:
posted at 08:48:35

Natural disasters touched every corner of the world in 2017. Reuters journalists were there to capture the destruction. See more from @ReutersPictures: reut.rs/2Cb4K1W pic.twitter.com/Yhi548S2Ib
タグ:
posted at 12:30:04
2018年01月02日(火)
すぎょい
www.sankei.com/premium/news/1...
(てか、『女性論客』がそろって着物姿なのに、なんで主役がシワシワの普段のスーツなんだ?)
タグ:
posted at 01:08:22

伊藤詩織さんのレイプをニューヨークタイムスが1面と8面を使って大きく報じています。
久保田直巳さんの和訳です。びっくりしました。これほど詳細に書いてくれるとは。
日本のメディアはどうなってるんだ。屁理屈こねずに、さっさと報道しろ‼️ naomikubota.tokyo/blog/nyt
タグ:
posted at 10:53:28
2018年01月03日(水)

君の名は。放送ということで襖クラブ的見所ポイントを紹介します
1枚目 障子の中に襖が入っていて、その中に円。張替難度高し!
2枚目 この小さな襖が何種類も入っているというのはポイントが高い!
3枚目 半円の中に組み木!張替難度MAX
4枚目 水墨画4枚組!紙の値段が気になるところ pic.twitter.com/POtIGyFmCu
タグ:
posted at 20:48:57
2018年01月04日(木)

本学の言語学者で政治思想家のレイコフ教授。トランプ大統領はニュースサイクル操作のための4種類のツイートしかしていないという分析/例がバズっている。
①問題の構図を素早く断定
②スケープゴートを攻撃し本当の問題から意識をそらす
③メディアを攻撃し信頼を落とす
④観測気球をあげて反応を見る twitter.com/GeorgeLakoff/s...
タグ:
posted at 04:49:12

トランプ発言以降、イスラエルとパレスチナの現状を日本のメディアは、「衝突でパレスチナ市民〇人死亡」などと伝える。衝突ではない。イスラエルは軍隊でパレスチナは市民だ。死亡も違う。明らかな殺戮だ。クリスマスにはサンタのコスチュームを着たパレスチナ市民がイスラエル兵士に殺害されている。 twitter.com/palinfo_jp/sta...
タグ:
posted at 10:46:47

「東大生とピアノ経験」の関係について、経済格差の影響にも触れつつ「これらとは別に本当にピアノが知能に影響している可能性がある」と指摘した記事に対して、本文を無視して見出しだけを読んで「はいはい疑似相関」と言っただけのツイートが絶賛されているの何なん pic.twitter.com/cwlz0JkfHv
タグ:
posted at 22:03:55

否定と肯定、観てきました。歴史修正主義に対するメッセージが重要なのはもちろんなのですが、個人的には、歴史学における事実の記述と裁判における立証という異なる活動の論理が、依頼人と弁護団の間の対立として描かれている点がとても良かったと思います。
タグ:
posted at 23:26:38
2018年01月05日(金)

Nigel Warburton on Utilitarianism: A Very Short Introduction:
"This book is quite brilliantly done. It’s a very concise book, but it’s intelligible and precise ..It's very readable." fivebooks.com/best-books/bes...
タグ:
posted at 07:01:51

「とりあえずドムドム」それがいまや神戸で1店舗 www.kobe-np.co.jp/news/kobe/2018... pic.twitter.com/Y3jMqYobxw
タグ:
posted at 08:03:51
2018年01月07日(日)

欧州各国民の国外流出率 amp.reddit.com/r/MapPorn/comm... 例えばUKで生まれ現在海外に住んでいる人の割合は7.8% pic.twitter.com/d7pLN196JO
タグ:
posted at 04:58:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

戦争証拠隠滅①松本駅前で街宣の後、松本市文書館に池田国昭市議の案内で行きました。目的は終戦直後8月18日に町村等に出された「機密重要書類焼却の件」の通達。その文書自身も周知後に「焼却」とされていましたが、旧今井村役場の「昭和20年庶務関係書類綴」の中に残されていたのです。 pic.twitter.com/uUROhX6B4s
タグ:
posted at 18:55:04

戦争証拠隠滅②この通達では、「各種機密書類、物動関係書類、その他…此際速ニ焼却シ、特ニ保存アルモノハ所管官庁ニ打合ノ上隠匿スル等適宜ノ措置ヲ構ゼラレ…周知セシタルト共に本文書ハ前期書類ト共ニ焼却相成度」しています。軍と官僚による戦争の証拠隠滅を示すものです。
タグ:
posted at 19:01:06

戦争証拠隠滅③松本市文書館には「重要書類焼却の件」通達の3日後に出された「戦争ポスター」焼却の通達も所蔵されています。占領軍GHQの調査が始まる前に、これら通達に従い、全国の軍、町村役場、学校等で数日かけて重要書類が焼却・破棄されました。 pic.twitter.com/G6TkIAww9F
タグ:
posted at 19:14:01

百田の例のヘイト本の正誤表を作ってやろう、とふと思い立って古本屋で買ってきたのですが、最初の3ページでご覧の有様です(笑)。あまりにもひど過ぎる。この調子だと、これだけで本が2~3冊できるかも。心底、こんなもん出版しちゃ駄目だよ。 pic.twitter.com/ThemmyAiES
タグ:
posted at 20:28:56
2018年01月08日(月)


【フランス・ギャルさん 死去】フランスの国民的な女性歌手で、世界的なヒット曲、「夢見るシャンソン人形」などで知られるフランス・ギャルさんが、7日、亡くなりました。70歳でした。www3.nhk.or.jp/news/html/2018...
タグ:
posted at 11:52:51
2018年01月09日(火)

昨日韓国語の先生に指摘されて初めて気づいたけど、日本人って、一から十まで数える時と、反対に十から一まで数える時とで、4と7の読み方を無意識に変えてる。びっくりした。KY_narumi
タグ:
posted at 01:02:58
2018年01月10日(水)

関西弁で「ちゃんと勉強せなあかん!」という言い方がある。この「ちゃんと勉強した人」が「ちゃんとした大学」に入って「ちゃんとした企業」に就職する。勿論「ちゃんとした官僚、政治家」となって、国を「ちゃんと」動かす。今の日本を見ていると、どうもその「ちゃんと」が間違っているように思う。
タグ:
posted at 11:46:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年01月11日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

厚さわずか「4ミクロン」のかんなくずという書き方。毎日新聞では計量法に基づき、1997年から単位の「ミクロン」は使用せず「マイクロメートル」としています。同様に音圧の「ホン」は「デシベル」、周波数の「サイクル」は「ヘルツ」などとします。注意して置き換えたいです。 pic.twitter.com/EsNQJ7FV5a
タグ:
posted at 07:01:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

知らない人が多いので言っておくとスイスはこの方面での法規制は世界一攻めてる。この他、釣った魚は即死さすべし。リリースしてはならない。小鳥を一羽で飼ってはダメ。公的報告として植物には生えてる場所で生え続ける権利があるかも、等。スイスのこの情熱がどこから来てるのか個人的には知りたい。 twitter.com/afpbbcom/statu...
タグ:
posted at 11:56:35

🇺🇸 ユタ大学が制作した「同意」がない性的交渉は暴行に相当するということを訴える動画に字幕を付けてみた。カナダの大学でもこのような呼びかけは当たり前になりつつある。日本の大学ではこういう試みはあるのかな。当局や学生会が率先してやってみたら少しだけ社会は変われると思う。 pic.twitter.com/8piAIQq83h
タグ:
posted at 20:40:20
2018年01月12日(金)

こっ、これは…カルボナーラのありとあらゆるレシピをエクセルに突っ込んで統計とったという代物。あとでゆっくり読む。遊ぶのはここまで執念を燃やして全力で向かわなければならぬ。
www.lifecooking.net/entry/2017/04/...
タグ:
posted at 00:18:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

広辞苑の第7版が12日に売り出されました。「12日から発売」「12日に発売」「12日に発売開始」どの言い回しを使いますか? サイトでお答えいただくと解説が出ます j.mp/2EzAESv #毎日ことば pic.twitter.com/wC7p7KUFop
タグ: 毎日ことば
posted at 07:03:04

見入ってしまう。何の解決にもならないけれど。途中からオバマや金日成やプーチンや安倍晋三が参加してカオス。 twitter.com/SonmiChina/sta...
タグ:
posted at 08:40:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx