Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2018年07月19日(木)

娘の道徳の教科書で、愛国心を育む章の文を読んでみた。通学路の日常と四季の描写の後に、唐突に母の言葉を思い出す少年。「そういえば『日本は季節を感じて過ごすことができるの』とお母さんが言っていた」
季節の移り変わりは地球上のほとんど全ての地域にあること、お母さんに教えてあげて…。 pic.twitter.com/PL4uccNwef
タグ:
posted at 00:08:01

温暖化対策の専門家として申し上げますと、冷房由来のGHG排出量は全体のせいぜい1%程度で児童生徒の健康や学習の成果を犠牲にしてまで省エネさせるのは愚かです。エアコンの気候変動対策としてはこれまで通り効率改善と電源の低炭素化を進めれば十分。将来の地球環境も現在の健康快適も両方大事です。 twitter.com/naka8952/statu...
タグ:
posted at 09:32:49

「首・わき・鼠径部」を氷で冷やす方法では体温が全然下がらない nettyuusyo.com/ice-bags-on-ma...「深部体温を最も素早く下げることのできる方法がこの「氷で冷やした水風呂に全身を浸からせること」です。」
タグ:
posted at 09:45:17

昨日のNHKやFNNニュースなどでも報道。東京五輪後の施設の年間維持管理費用(東京都提供資料)
・カヌー・スラローム会場(赤字1億8600万円)
・オリンピックアクアティクスセンター(赤字6億3800万円)
・海の森水上競技場(赤字1億5800万円)
・有明アリーナ(黒字3億5600万円、運営委託事業者未定) twitter.com/desler/status/...
タグ:
posted at 10:08:28


心理学者的には「認知の歪み」にも「歪むことによる適応」があるということは強調したい。認知行動療法との関係で不適応につながる「歪み」ばかりが注目されるが,「健常」とされるほとんどの人だって「適応的な歪み」を通して世界を見ているはずラジよ。
タグ:
posted at 20:08:51
2018年07月20日(金)

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
これは大学側も意識している場合があり、実際、うちの大学院でも議論になった事がある。既存の英語試験、とりわけ英文和訳は英語能力以上に日本語能力をテストしているので、「その部分こそが論述能力が必須の大学院入試として望ましいのではないか」、という議論だった。 twitter.com/junsaito0529/s...
タグ:
posted at 08:31:33

「本当に新社会人に送りたい画像」ってこういうのだよね。私もすごく助かりました。作ってくれた人ありがとうございます。 pic.twitter.com/8ecsJeHgjL
タグ:
posted at 21:45:04

熱中症については、脱水の危険性ばかり強調された反動で、そもそも肉体が調整機能を超えて熱くなることがまずいという本質が忘れられた感あるな。水分と塩分さえ補給しておけば、どんな過酷な猛暑の中でも普通に活動出来るとか勘違いしている人が多すぎるのだな。
タグ:
posted at 22:09:19


ジョン・ケージの『4分33秒』の公式アプリがすごい。世界中の路上や家で録音された4分33秒の静寂を聴けるうえに自分で4分33秒を録音してアップロードもできる。キミだけの4分33秒でライバルに差をつけろ! pic.twitter.com/c6tfEV5pCQ
タグ:
posted at 22:40:11
2018年07月21日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アウシュヴィッツと並ぶ絶滅収容所“ソビボル”の知られざる脱出劇『ヒトラーと戦った22日間』9月公開 « 映画ランドNEWS eigaland.com/topics/?p=80588 究極の環境に追い込まれても抵抗する群像の気高さに人間的本質が表現されています。ソ連の伝統を継ぐロシア映画でホロコーストを描いた珍しい作品。
タグ:
posted at 12:49:54
2018年07月22日(日)


高配当米国株投資総資産100億へ。❤️ @metaphor_hitter
@kazu_fujisawa せやで。ワシは留学経験ないのに小学校5・6年の時に近所の英語塾で、発音毎の口の形、重点的に勉強しただけで、ネイティブ並みに喋れて、中2で英語スピーチコンテスト県で優勝したで。英語の教科書に発音ごとの口の形のイラスト載せるべきやろ。R以外で舌巻く必要ない。
www.youtube.com/watch?v=E0V4K7... pic.twitter.com/qSEiHIOilP
タグ:
posted at 18:35:45

高配当米国株投資総資産100億へ。❤️ @metaphor_hitter
@kazu_fujisawa Vは上の歯で下唇噛んで『ヴゥッ』
THは下を噛む、
Rは下巻く、という基本すら東大出ててもできてない、って日本の英語教育が悪すぎやろ😭
英語の教科書に発音ごとの口の形のイラストを載せて最初に基本の発音10個ぐらいだけでも教えれば、日本人でも喋れるようになるしリスニングもできるようになる。 pic.twitter.com/A8O8LKe3DK
タグ:
posted at 18:51:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年07月23日(月)

昨年、オーストラリアの国会で同性婚法が成立した直後。傍聴席の人々が喜びの気持ちを歌に託し、そして国会議員たちも一緒に歌う。見ながらこの国との違いに吐息が洩れる。 twitter.com/SBSNews/status...
タグ:
posted at 16:00:07

これは、医療者でも勘違いしている人が多いですね。
医療費高騰の一番の原因は、高額な新薬・医療機器の高度化。高齢者も絶対数は多いですが、処方されている生活習慣病系の薬などは単価が非常に安いです。
一方、高齢者では積極的には使わない抗がん剤、侵襲度の高い手術などは桁違いの値段です。 twitter.com/EARL_Med_Tw/st...
タグ:
posted at 17:47:24

「TOEIC(R) スコア、日本の平均は「517点」。韓国は676点、中国は600点。」
“2017年の世界におけるTOEIC(R) Listening & Reading Test受験者スコアが発表された。”
www.ryugakupress.com/2018/07/23/toe... pic.twitter.com/OFd0pHqHfs
タグ:
posted at 18:03:57

唯一神又吉イエス@世界経済共同体党 @tw_matayoshi
党元代表 唯一神又吉イエス逝去のお知らせ(訃報) www.matayoshi.org/document/fuhou...
タグ:
posted at 20:15:41
2018年07月24日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

若年、非正規雇用などで「読みたいのに、3000円以上するような学術書はとても買えない」という方もたくさんいると思います。そういう方は、地元の図書館を調べて、当該本がない場合、リクエストを出してください。学術書であれば、他ジャンルよりもかなり意見が通りやすいと思います。
タグ:
posted at 11:53:13

大学の師匠である海保先生が書いた「心理学者が教える 読ませる技術・聞かせる技術」が講談社ブルーバックスから。30年の長きにわたり福村出版で版を重ねた「こうすればわかりやすい表現になる」の改訂増補版。あの名著がリニューアル。文章・メディア表現にかかわるすべての人に。 pic.twitter.com/4tMDl64pwc
タグ:
posted at 12:33:08

"「日本人とは言い切れない」と言われた、つまりは「無国籍者」たちは、国外退去も命じられず、国から居所を聞かれることもなく、そのまま日本の雑踏の中に放り出されるのだ" ある日突然「日本人ではなくなった」31歳男性の告白 gendai.ismedia.jp/articles/-/56598 #現代ビジネス
タグ: 現代ビジネス
posted at 19:55:40
2018年07月25日(水)

死刑囚の実際の家族(息子)からの視点という、みんなの意識から脱落している角度から迫った貴重な番組でした。自分の家族が犯罪を犯し死刑判決を受ける可能性など想像したことがない人がほとんだろう。我々の想像力は貧困だ。これは死刑制度賛成派も反対派も関係なく見るべき。ぜひ再放送希望します。 twitter.com/nhk_docudocu/s...
タグ:
posted at 00:53:42
小峯 敦Atsushi Komine @komine_124
「人は「障害化」された人々を排除し、集団的価値へと同一化しようとするが、それは<石原慎太郎のパラドックス>を強化するだけである。いずれ自分の論理に、自分が殺されることになる。人は思いのほか弱く、不意な出来事であっという間に弱者化する。私たちはそんな当たり前のことを忘れがちである」 twitter.com/nakajima1975/s...
タグ:
posted at 08:17:41

ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 @lemondediploj
🆕「図書館で快適なお昼寝を」(2018年7月号)www.diplo.jp/articles18/180...
今日の図書館は、アメリカでもフランスでもその費用の正当性に疑問が投げかけられ、「社会的有益性」が問われている。その役割は、現代社会の“需要”に応えることに次第にシフトし、ほかならぬ「図書館」という概念そのものが... pic.twitter.com/Ih8a06IKp5
タグ:
posted at 08:48:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

このレポート、競争的資金が増えたから、運営費交付金の減額は研究力低下の原因ではないとか書いてあって笑う。木村幹先生が読んだら怒りそう。
国立大学の研究力低下は 運営費交付金の減額によるものか
www.jri.co.jp/MediaLibrary/f...
タグ:
posted at 18:36:18

イギリスでもっとも読まれているLGBTメディアのPinkNewsが、杉田議員の文章について記事を配信。「支援の度がすぎる」「生産性がない」「ペット婚や、機械と結婚させろという声も」など全て紹介し、二階幹事長の「人生観いろいろ」で締め。悲しいほど酷さが良くわかる記事。goo.gl/PDggdD
タグ:
posted at 22:18:37