Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2019年02月01日(金)

ああ、これが噂の上海外灘の横断歩道。実は信号無視した人の顔を識別するカメラ付き。#中国の交通ルール pic.twitter.com/sFhByd3CJy
タグ: 中国の交通ルール
posted at 21:37:49

2019年02月02日(土)

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライ @ksk18681912
野嶋剛さんの素晴らしい記事”チキンラーメンは本当に「発明」なのか”、ぜひ読んでください。
bit.ly/2G4ffWb
bit.ly/2G3WRg4
私も安藤百福について長年調査してきましたが、知らないことばかりです。脱帽です。
タグ:
posted at 03:09:04

「ドイツ駐在日本国大使館の東郷茂徳大使が、南京を占領する前に、その段階で50万の中国人を虐殺したことを自慢していた」東郷茂徳が自慢のために盛った数ではと思うが、戦闘詳報等を燃やした日本に否定の根拠は無い / “南京大虐殺の犠牲者は「50万人」以上——アメリカ公文…” htn.to/mJsUA4eM8Fq
タグ:
posted at 14:40:32

いきなりクソリプ飛ばしてくる輩のTLを見るとだいたいヘイトスピーチだらけなのですぐブロックするようにしている。
他人を傷つけたいだけの輩に絡まれたくないので。
また,知識と国語力が致命的に欠けてるのに議論を吹っかけてくる輩もブロック。めんどくさいしリプ欄を汚されるから。
タグ:
posted at 18:44:26

渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表 @info_history1
地方の歴史研究会は、崩壊が相次いでいるという。会員は高齢化しているのに、後継者はいない。学芸員や教員が地方の歴史研究会に入ってくれない。会誌の原稿は集まらないし、月例会の報告者もいない。多くは余力があるうちに解散するか、自然消滅。歴史研究の先行きは非常に厳しい。
タグ:
posted at 19:07:10
2019年02月03日(日)

ネトウヨ兄のデマを正す妹bot @demauyo_tadaimo
お兄ちゃん、戦時下に人体実験はなかったっていうけど、人体実験はあったんだよ……
costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/c...
onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.100...
www.hokkaido-np.co.jp/article/218181
タグ:
posted at 06:16:34
2019年02月04日(月)

【暴言ではない本音です】アソウ財務相が地元の国政報告会でまた「子どもを産まなかった方が問題」だと「暴言」。漢字は読めないわ、暴言失言は数えきれず。大人としての基本的素養に欠けている。アベとアソウがツートップな時点で,この国は滅びに向かっているかも。bit.ly/2WEmFV9
タグ:
posted at 08:27:28

立花 幸司 (Koji Tachiban @tachibanakoji
一応科史科哲なのに、日本初が東北大なのも、駒場の科史科哲を開設したのが玉蟲教授なのも、その先生が仙台藩士の人の孫にあたるということも、何も知らなかった。自分が(学問分野であれ大学であれ)どこに所属していてそこにどういう歴史があるのかということにあまり関心がないのはなぜなのだろう。 twitter.com/shunsukekosaka...
タグ:
posted at 13:01:45

発達障がい激増のように見える現象。要因として、この論考中の指摘では「社会の許容範囲が狭くなった」に一票! 子どもだけでなく大人に対しても。情報化の進行も非許容化の背景に。 → 10人に1人がADHD? 発達障害児が急増しているワケ(幻冬舎ゴールドオンライン) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019...
タグ:
posted at 21:28:21
2019年02月05日(火)

添付のような問題をうまく解く人は、学業全般の成績がよいそうです(レーヴン検査とも呼ばれ、「一種類のみテストで知能全般を予測する」という意味ではもっとも成功している試験法の一つです)。今日の『ネイチャー人間行動』誌より→ www.nature.com/articles/s4156... pic.twitter.com/3TNOCLC6Ie
タグ:
posted at 18:22:28

□■□2/23(土) 岩手、盛岡で哲学対話のイベント開催!!□■□
■場所 岩手県公会堂24号室
■時間 14:00~16:00
■参加費 450円(高校生以下300円)
■対話テーマ 「『頼る』とはどいうことか?」
お申し込みは下記ブログより☟
philosophycafeinmorioka.hatenablog.com/entry/2019/02/...
タグ:
posted at 20:32:37

東京入管の給食。今まで出ていた味噌汁が2月から有料になりました。醤油も有料になり、豚、牛などは今後出さないそうです。給食の量は少なく、購入するにもお金がかかる一方だし、栄養のある物は売っていません。外から食べ物の差入れもできません。まるで兵糧攻めです。これは深刻な人権侵害です。
タグ:
posted at 23:26:31
2019年02月06日(水)

【本日発売】
『いまこそ、希望を』(サルトル、レヴィ著 光文社古典新訳文庫)
【出版社HP紹介文】「20世紀を代表する知識人サルトルの最晩年の対談企画。」
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/433...
タグ:
posted at 07:05:27

誰も教えてくれないので自分で書いたぞ!
哲学系読書会ののためのレジュメの作り方 - 昆虫亀 morinorihide.hatenablog.com/entry/2019/02/...
タグ:
posted at 11:00:08
2019年02月07日(木)

日本全国すべての皆さんへ
一つ、お願いがあります。
「こちらの、ショート動画を見てもらえませんか?」
お願いします。
太田光 vs 安倍晋三 9条改正は必要か?
安倍晋三「でもあの時にね。もし実際あったらね。(大量破壊兵器が)あったかもしれない訳ですよ。だからもし、いや、無かったけど。」 pic.twitter.com/nMLNfg7oHI
タグ:
posted at 18:00:12
2019年02月08日(金)

近代以降の西洋哲学に興味はあるけれど、原文や古い英語訳は文体的に辛いという人には、以前にも紹介したこちらのサイトをオススメします。近代哲学の英語版を現代人でも読めるようにモダナイズしたテキストを読むことができます。 twitter.com/kazuma_kitamur...
タグ:
posted at 10:09:25

【1962(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性の皆さま】2022年3月末までの間、市区町村から配られるクーポン券を使えば、原則無料で抗体検査・予防接種を受けられます。
#風しん から、あなた自身と周りの人を守りましょう!
www.mhlw.go.jp/seisakunitsuit...
#シティーハンター pic.twitter.com/4wPQUnQrgY
posted at 17:03:08
2019年02月09日(土)

Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at
「3組に1組は離婚する」といいますがその根拠は「ある年の離婚件数をその年の婚姻件数で割ると35%くらい」です。だんだん婚姻件数が減っていて,婚姻は蓄積しているので離婚数が多いのは当たり前です。見るべきは有配偶離婚率(婚姻者における離婚率)で,それは10%以下。
タグ:
posted at 08:21:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
文喜相発言。92年の宮沢訪韓の後の事態等を考えれば、「謝罪したら解決する」とは思えないし、「どういう謝罪であれば、真の謝罪と認められるか」もわからない。昔、新書でも書いたけど「謝罪の儀式」をするタイミングは永遠に去った、と思う。
タグ:
posted at 11:38:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年02月10日(日)


自治体の担当者さんが見ることを願いツイート。
自治体の子育て支援事業の中に是非、ネットリテラシーの学習機会を設けて下さい。
間違いなく世のお母さん方はネットで情報収集している方が多いかと思います。
特に予防接種の接種率の低い自治体の保健師さん、その改善にも一役買う筈です。
タグ:
posted at 21:41:26

www.bbc.co.uk/news/resources... bbc paid to carry a stranger's baby.カンボジア、代理出産禁止後に摘発された代理母、妊娠出産した児は自身で養育する条件で解放。経済的苦境も子供へは愛情。依頼者の大半は中国人ですが一人日本人依頼者がいた模様。
タグ:
posted at 21:52:30

上念氏について徹底的にツッコミを入れまくってみた。かなり面白い内容になったと思う。
上念司氏にツッコミを入れまくってみる - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話 blog.monoshirin.com/entry/2019/02/...
タグ:
posted at 23:37:02

レイチェルズ&レイチェルズ『新版 現実をみつめる道徳哲学』(2017 晃洋書房)を今更ながら読了。医療現場でのジレンマや差別問題など具体例の使い方が上手で記述もクリア。相対主義と利己主義に加えて各規範倫理学理論がまんべんなく扱われている。ただケア論の説明は他の書き方もできたのでは?と思う
タグ:
posted at 23:43:46