Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2020年09月22日(火)



『いつだってやめられる』シリーズはぜひ3作全部見て欲しい。研究者として涙なくしては観られないほろ苦い現実を踏まえ、ありえねぇだろという筋書きで突っ走る、そして爽快なシリーズエンドのドタバタイタリアンコメディです。 pic.twitter.com/N3ab8ekdo0
タグ:
posted at 16:32:33

(社説)戦争の伝え方 「炎上」の教訓踏まえて(朝日)bit.ly/2ZSFo2z 戦時中の人々の息使いや史料・証言の行間に肉薄し、現代の若者の感覚でそれへの思い等を表明するため、歴史の不可逆性に反して75年前にSNSがあったらという設定で気持ちを吐露する試みを、社説は歴の伝達方法として評価。
タグ:
posted at 12:08:58
2020年09月21日(月)

でもこれらムダ遣いは大阪府と大阪市が「2重行政」だから起きたものではない。超高層ビルはどちらか一つだけにしておけば良かったのではなく、どちらも不要だった。つまり政策の失敗。府に司令塔が一本化されても、政策を誤れば同様の浪費は当然起こり得る。こんな理屈で政令市・大阪市を廃止するな。 twitter.com/satoshi_iida/s...
タグ:
posted at 23:37:47

「ドイツで権威あるドイツ映画賞で最優秀作品賞など4冠を受賞、バイエルン映画賞でも最優秀作品賞をとっている」
webronza.asahi.com/culture/articl...
タグ:
posted at 14:11:48
2020年09月20日(日)

これはライフハックですが、アヒージョを作るときには具材を予め下ゆでして、よく水気を切ってからオリーブオイルに入れて下さい。具材の大きさによってはオイルで煮ただけでは中まで火が通りませんし、ものによってはオイルが水っぽくなります。マッシュルームはバターソテーしてからがいいです。
タグ:
posted at 22:50:02


在阪TV局の皆さんへ
橋下氏、松井氏、吉村氏が2020年1月1日以降に出演されたTV番組一覧です。
維新の都構想(=大阪市廃止・4分割)の再住民投票の実施が決まりましたし、さすがにそろそろ報道の公平性をお考え頂けたらと思います。
#公平な報道を求めます
少なくとも今は #橋下徹をテレビに出すな pic.twitter.com/RkY4uQ7vAG
posted at 14:45:04

維新にいた私が橋下維新と決別したのは維新の党分裂騒動で東京側で訴訟を担当し、橋下氏のプロパガンダと氏が起案したと思しき訴訟書面、総務省提出書面においてほぼ確実に意図的な偽の法律論を展開しているの見た時。それは専門家として絶対にやってはいけない事だと思います
#橋下徹をテレビに出すな
タグ: 橋下徹をテレビに出すな
posted at 12:16:54
2020年09月19日(土)

今の自民党はなぜこれほどまでに学問や芸術や教養を軽視するのでしょうか? ちょっと憎悪に近いものを感じます。 twitter.com/reiwajiyu/stat...
タグ:
posted at 16:13:43


やらないよりまマシって、どこかで聞いたフレーズだと思ってたら、アレだよ。思い出した。雨合羽を集めて配ろうとした松井一郎大阪市長が困惑する現場に向けて言い放った捨て台詞だわ。 twitter.com/tabbata/status...
タグ:
posted at 09:38:31

老舗食堂 - 2000軒超の老舗店を訪問 @shinisetv
鎌倉といえば鳩サブレーですが、製造する豊島屋さんは1894年創業の老舗店。
地元を愛する会社としても有名ですよね。
鳩サブレー、久々に食べましたが、バター香る高級感あって最高!
shinise.tv/toshimaya-kamak #老舗食堂
タグ: 老舗食堂
posted at 08:19:43

朝日新聞に拙著の書評が出ました。注目されることもなく、このまま新刊書籍の山のなかに埋もれてしまうんだろうなと思ってただけに、たいへん嬉しいです。ありがとうございます! pic.twitter.com/DXmW3eXFbu
タグ:
posted at 07:53:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2020年09月18日(金)
小峯 敦Atsushi Komine @komine_124
「もっともよい復讐の方法は、自分まで同じような行為をしないことだ。」(マルクス・アウレリウス『自省録』第六巻6) twitter.com/t_77/status/13...
タグ:
posted at 23:21:49

研究書を書いてると、まだ調べられてないとこ穴が空いてるとこがあり、同時にここを展開すれば深みが増すところがあり、限られた残り時間でどっちを優先して埋めるかというのはベテランになった私でも常に悩む。正解はないのだろうな。若い人たちが悩むのは仕方ない。
タグ:
posted at 20:19:09

「広告塔なので信用」というとニュートラルに聞こえるけどさ、要するに「この国では儲け話は政治家とそのお友達で回していて、自分もそこに噛ませてもらえるんじゃないかと欲を出した」ということだ。 / “ジャパンライフに8000万円投じた女性 「安倍首相らが広告塔なので…” htn.to/4bGtRa95X6
タグ:
posted at 18:00:56

Minao Kukita 久木田水生 @minaokukita
後期から非常勤で授業をやる大学、大学のポータルから受講生名簿ダウンロードして、学生番号を加工してGmailのアドレスを作って、そのアドレスを使ってClassroomに学生を招待する、というのを全部の講義について教員の手作業でやらせてるの正気の沙汰と思えない。
タグ:
posted at 12:24:03

ですよね…。でも、その「海外文学を読んでるんだ!」という引っ掛かりや、違和感が好きだという読者もいるんですよね。ほんと、翻訳者としては両端に引き裂かれて、どう訳せばいいんだろうって悩みます。とはいえ、原文に向かい合ったら、それに従うしかないし、特に翻訳理念など考えないんですが📗 twitter.com/hodon_yarou/st...
タグ:
posted at 01:42:48
2020年09月17日(木)

ややこしいんですが、「ネオリベラリズム」と「リベラリズム」は米国において逆のサイドを示す概念なんですよ。長くなるんでご関心があれば、ということですが、ちょっと説明します。元々「リベラル」(自由主義)というのは、「人間は絶対王政から自由だ」という主張なんですね。王権というのは(続) twitter.com/quma32/status/...
タグ:
posted at 23:24:39

不快な思い、傷ついた方へのお詫びより、こういうのが広まれば良いのになと思います。
「はいからさんが通る」読者の皆様へ
という文章です。 pic.twitter.com/XuYZjBLeA0
タグ:
posted at 16:10:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「コロナは武漢研究所で作られた証拠を公開する」
日本のネット空間でも注目を浴びた閻麗夢(イェン・リーモン)氏の告発。
その証拠論文を、専門家に読んでもらいました。
「見たい情報を自分たちで取捨選択して書いている節がある」
huffp.st/J8dJHMf
タグ:
posted at 14:01:30

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
しかし大学にノートというか紙すらもってこない、というのは相当深刻で、お説教じゃない方法でそれを改善するにはどうしたらいいだろうか。
タグ:
posted at 12:31:30

シンガポールのモノレールでは住宅街に近づくとプライバシーに配慮して窓ガラスが一瞬で曇るらしい。スゴイ技術だ。 pic.twitter.com/Rk4JcdIl1D
タグ:
posted at 09:29:00

産経が書くところの「15年」は、但し書きがない場合「平成15年」のことだけど、産経以外の新聞が「15年」と書いた場合は(但し書きがないとして)「2015年」を指すんだよね。両者は12年しか離れておらず誤解を招く可能性が多々あるため、産経は元号表記を止めるか、新聞そのものをやめるべきだと思う🙄
タグ:
posted at 08:08:29
