Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年03月01日(月)
内澤旬子/新刊『カヨと私』発売中 @riprigandpanic
飼って食べると、狩って食べると、両方やってみて思うのは、エネルギーの使いどころが違うというか。狩るのは魂とる気迫みたいなのを出さないと対峙できないけど、獣との関わりは短い。一年とか追い続けたらまた違うかもしれないけど。飼って食べるは、長く濃密な関わりともっと強い覚悟が必要。
タグ:
posted at 21:29:49
若い世代の恋愛や結婚を描く印象深い邦画が最近多いけど、『あのこは貴族』の面白さや完成度はズバ抜けてるように感じて、それはやはり現実社会に対する「批評」の視線が根底にあるのが最も大きいんだと思う。(相反する的に語られがちだけど)批評や批判って創作の力をブーストする源でもあるよなと。
タグ:
posted at 20:55:24
『あのこは貴族』鑑賞。素晴らしかった。建前としては平等なはずの日本社会にも確実に存在する「階級」という断絶を鋭く見据えながら、分断されがちな女性たちの緩やかで強い連帯を描く。生きる世界の異なる2人が(たとえ一瞬の交錯でも)互いに深く響き合う、日本のシスターフッド映画の新たな傑作。 pic.twitter.com/qSnbf1mvFJ
タグ:
posted at 20:44:43
髙宮正貴 Masaki Takamiya @Americanmasaki
『道徳教育はいかにあるべきか』(ミネルヴァ書房)も近刊です。「第8章 道徳性の概念と道徳教育——義務論と幸福論の類型をもとに」を書いています。哲学専門の研究者が見たら怒る内容かもしれませんが、道徳教育学として避けて通れない「道徳性」の概念を論じました。www.minervashobo.co.jp/book/b557640.h... pic.twitter.com/QGknYdw7Ch
タグ:
posted at 17:55:55
これが関西のテレビ。近畿の知事たちの感染対策の会議の場にいっさい現れなかった吉村大阪府知事が、たまに出席すると、そこだけを切り取って報道する。あたかもその会議の場のイニシアティヴを掌握しているのが吉村知事であるかのように。実体はまったく逆。 twitter.com/kakopontan/sta...
タグ:
posted at 17:01:12
@oohamazaki @freeze209021 「日曜にやっているかかりつけ医」だったり、臨床上、もし本当に心身共に入院適応無かった場合、この国の医療制度をバカにした、公務員にあるまじき行為。医事法違反の疑いも。
タグ:
posted at 13:25:03
いきなり「山田真貴子氏は大きな病気をしている」と宣伝しだす田崎スシロー🤣「東北新社の方々は4万数千円のコースを注文した」「山田真貴子さんは、その段階で、大きな病気をした後なので私そんなに食べられませんと、3万円分しか食べなかったんです。ワインも口をちょっとつけただけ」。 pic.twitter.com/ImrVKAJQJm
タグ:
posted at 13:10:49
「マヨネーズが「自分で作るもの」から「買ってくるもの」になったのは戦後のことです。市販のマヨネーズは戦前からありましたが、結構高価なものだったから自分で作るほうが主流でした。」(魚柄仁之助『国民食の履歴書 カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが』青弓社、P43) pic.twitter.com/rV3i5ezW99
タグ:
posted at 12:42:56
明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか @asuno_jiyuu
夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。 pic.twitter.com/H39IpQ3jqu
タグ:
posted at 11:40:57
1943年、米国ダグウェイ実験場に小さな日本村が作られました。住むためでなく、ただ焼くために、です。
二次大戦時、都市を破壊する最強の武器は焼夷弾でした。米国は日本の街をどう延焼させれば効率的か、という実験の為、典型的な東京の下町を再現し焼き払いました。非常に残念な事です。 pic.twitter.com/1C0pzRem64
タグ:
posted at 11:17:59
この学費免除制度が去年から「高等教育無償化」政策で大きく変わったことも大事なことです。すごく雑にいうと「とても貧しい人は無償で大学に行けるようになったが,ほどほどに貧しい人のかなりの部分がこれまで受けていた減免を受けられなくなった」ということです。
タグ:
posted at 10:45:42
これは本質的な指摘なのだが論理に詳しくない人は見落としてしまう。仮言命題は、その前提が成り立つことを証明しなければならないのだが、前提が成り立つことを「仮定」した上で結論を主張するとすれば、それは結論の正しさを何も語っていないことになる。結論だけ語っても何の意味も無い。 twitter.com/ShinHori1/stat...
タグ:
posted at 10:19:54
山田内閣広報官辞職。
この業界に身を置いてる人はわかるはず。土曜日までは飄々とその職を続けようとしていた人が、日曜日にいきなり態度を変えて月曜朝イチで辞職意向が伝わるケース。そう、それは週刊誌がこの問題で更に続報ネタをもっていて記事掲載の電話が日曜夜に彼女にいったということだ。
タグ:
posted at 08:58:19
松野博 Hiroshi Matsuno @stonecold2000
@TrinityNYC 日本はノートPC・デスクトップの保有率は低いのですが、
携帯ゲーム機保有率はぶっちぎりのトップといういびつな状態です。
これは2015年データだから、2021年はもっと差は開いているでしょう。
www.landerblue.co.jp/18478/ pic.twitter.com/Q0dZqxWpW1
タグ:
posted at 05:42:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx