Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年05月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月31日(火)

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

そうですね。でも、言ってもしょうがないね。勝手にやるのが一番 RT @grail_corp: 人事も問題ではないですか?今の人事ではヘレン・トーマス女史のような記者は生まれない。RT @hasegawa24: 会社マスコミの人間が個人でもジャーナリストやるってのは結構、大変。

タグ:

posted at 00:02:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

EM菌で放射能除去なんて話が持ち上がってるのかと思ったら、なおかつアジア学院が協力するとか?なんか見てられないなあ。

タグ:

posted at 00:03:27

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

はは、まだ58なんで。 RT @Already_Free: 青臭いことを。(笑)RT @hasegawa24: 会社マスコミの人間が個人でもジャーナリストやるってのは結構、大変。どっかで思い切ってる部分がないとできない。でも、その部分がないと、どんどんポチになっちゃう。

タグ:

posted at 00:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

ついっぷるにしたら、どんどんツイートできるようになりました。教えてくれた人、ありがとうございます。あらためてお礼申し上げます。これ簡単、すぐ読める、すぐ書ける。

タグ:

posted at 00:05:40

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月31日

社会は契約で成り立っている。安全配慮義務を怠る自治体には。本来住人が納税する義務もないのだ。

タグ:

posted at 00:06:02

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

ほんとそう。原発がこの国を壊すのが先か、官僚が壊すのが先か。たぶん、相乗効果でどんどん国が壊れてる。 RT @Lessepss: @hasegawa24 今夜のTVタックルでも官僚の仕組みが顕わにされてきましたが。だれしもが解っているのに、官僚独裁国にどんどん拍車がかか

タグ:

posted at 00:07:38

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

EM菌のオカルトチックな位置づけと、商売根性剥き出しのところが非常に胡散臭い。よりによって「放射能除去」にまで乗り出してきたとは…

タグ:

posted at 00:07:56

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)の国内制度等への取入れに係る審議状況について。公衆被曝の上限を考察する上で重要な文書。 bit.ly/eDYJqM

タグ:

posted at 00:07:58

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月31日

ありがとう。RT “@4219take: @moriyukogiinブログ更新です。週刊文春の嘘記事にも触れました【マスメディアは小沢叩きにうつつをぬかさず、中正・公平な事実報道をやって下さいな!】 t.co/bF73wOQ

タグ:

posted at 00:11:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

自分の祖母はムカシハーとすぐ言うけど、それなら年金なしで子供の所得で、井戸水汲んで山に薪を取りに行って川で洗濯して竈でご飯炊いて稲作して、病気になっても薬もなく家でのたうちまわって死ねばいいのにって思う。

タグ:

posted at 00:11:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

誰しもが【今】を生きているという自覚を絶対に忘れちゃいけないって思うね。

タグ:

posted at 00:14:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

津波以外の原因で原発がやられる可能性に正直に向き合わないとなー。 QT 女川原発:非常用電源壊れた原因は地震 東北電力が報告 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/bmrbHZ5 via @mainichijpnews

タグ:

posted at 00:15:25

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月31日

皆さん、今日の大雨は大丈夫でしたか?天気のように今国会は嵐の模様です。本来ならば今回の震災の用な非常事態の場合、通年国会とし矢継ぎ早に対応をしなければなりませんが政府与党は数々の失態の追及逃れの為6月で国会を閉じようとしています。非常に姑息です。

タグ:

posted at 00:15:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

ガイガーカウンターでセシウム線源を測らせてもらったときは、β線を遮蔽するとしないとで値が数十倍変わりましたにゃー。機種によって測定できる放射線のエネルギーが違うので、そうならないものもあるようですにゃー

タグ:

posted at 00:15:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

@do_moto タイトルは編集者にそそのかされたようですね。

タグ:

posted at 00:16:28

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

人口が生産関数の重要な変数であることは経済学者は誰も疑っていないし、人口の減少が経済の収縮に繋がることをビジネスマンは直感的に理解しているだろう。改めて重要であると述べることは否定しない。さも誰も注目していない事実かのように書いているのは萎えますが。そしてそれはデフレではない。

タグ:

posted at 00:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

自分も衛生的な意味で生で食べていいのか疑問に思った。

タグ:

posted at 00:19:41

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

なるほど。内容的にも後付けっぽいんですよね。デフレ、マクロ経済、インフレ誘導、ここの分をまるまる削除しても本として成立しますし、そっちの方がむしろまとまっています。QT @helicopter_muku タイトルは編集者にそそのかされたようですね。

タグ:

posted at 00:20:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大西つねき @tsune0024

11年5月31日

ようやく最近になって送電、発電の分離議論が聞かれるようになったが、低圧の自由化についてはあまり聞かない。当然それも込みの議論だからなのか、そこはやらないのか、やれないのか。やれば必ず必要になるスマートメーターへの切り替え。もっと議論してくれ。

タグ:

posted at 00:22:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

電源のバックアップ体制については日本の原発と特段変わらないのではないかという印象があります。老朽化した炉が多いリスクはありますね。今度その筋の専門家に聞いてみます。 QT @luckymens 米国の場合、原発の竜巻対策はどうなっているのですかね?

タグ:

posted at 00:23:54

ayaka @ayakka

11年5月31日

ソフトウェア産業におけるデスマーチは、「デスマ」という略語が存在し広く通じる程にある意味では普遍的なものであり・・・(涙)

タグ:

posted at 00:23:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

人口動態の話って、競馬にたとえるなら競走馬って480キロ以上の馬体重の馬が統計的に有利なんだけど、例えばディープインパクトは430キロ台で日本史上最高クラスの馬なわけで、要はそれだけで決まるわけじゃないやんって話に思えた。書いててしょーもなくて泣けた。

タグ:

posted at 00:24:10

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

預金者爆発しろ\(^o^)/ #defle

タグ: defle

posted at 00:25:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

緩和せん隊シンニンガー

タグ:

posted at 00:26:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

なんで早野先生がこれ tweet してるのかと思ったら、これがつぶれてるをみて、格納容器が壊れてるって騒いでる人がいるんだ。RT @hayano: (IAEA査察で撮影された bit.ly/mSx9AH は圧力容器蓋を取り外すときに,吊り下げるための道具で...

タグ:

posted at 00:26:33

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

うーむなかなか難儀だな。

タグ:

posted at 00:27:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

あ、で、それキッコさんがRT したりしているわけだな。どうも最近集中力が。。。。

タグ:

posted at 00:29:16

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

本書の3つの結論の1つ目「高齢富裕層から若者への所得移転を」は再分配政策。確かに消費性向の高い層への移転は需要を促進する。方向性は悪くないが、各論は、、、生前贈与の促進はありでしょうけど、その他のがなんというか酷い(汗)。気持ちはわかるんですけど、気持ちだけ。

タグ:

posted at 00:31:38

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

うわっ!ただの手品ですね。 RT @konamih: EM菌などによる「除染」ではどれも土を耕しています.結果セシウムは下に潜り,β線の遮蔽が効くので線量が1/3程度には下がるようです.

タグ:

posted at 00:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野寺 五典 @itsunori510

11年5月31日

しっかり対応すると言いながら閉会では酷い矛盾です。それでは被災地の支援はどうなるのか。不信任については被災地出身議員として非常に複雑です。私の本音としては速やかに二次補正を成立した後、菅総理には自ら辞して頂きたいのですが…

タグ:

posted at 00:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

いかん、二番煎じだw

タグ:

posted at 00:34:08

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

金持ちに金渡してもバブルや金融混乱の温床になるだけ。いい加減気づけよバカどもw #defle

タグ: defle

posted at 00:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月31日

菅内閣は寄せ集め打算無能内閣。官財と利権・権力複合体を作り愚民化進めた自民党は悪人確信犯。毒饅頭自民党よりは期限切れ菅内閣とも思ったが、天下り禁止、官財米の脅しと飴玉に負けない、民主社会を作る政権を作らねばだめ。@fidelstar: 憎たらしいが、民主党が崩壊したらそあとには

タグ:

posted at 00:37:10

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

与謝野カヲル「さあ、僕を消してくれ。そうしなければ君らが消えることになる」(パクリ)

タグ:

posted at 00:37:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

世界中のソブリン問題もコモデティバブル問題もおんなじようなものが原因だよ。移り気な金持ちの資本が儲けだけを狙って暴れまわってるんだよ。そこ規制しないとなーんも解決せんのにキセイカンワキセイカンワと念仏をいつまで唱えてるんだね。必要なのは規制だよ。 #defle

タグ: defle

posted at 00:37:19

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

しかし水素爆発ってほんとに怖いな。

タグ:

posted at 00:38:56

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

2つ目の「女性の就労と経営参加を当たり前に」。これは男女共同参画という話ではなく、生産年齢人口の減少を補う策として見ている点は面白い。作者は若者に金が回ることで需要が増えるという点に着目していますが、それ以上に生産年齢人口の減少による潜在成長率の低下への歯止めの意味があるかな。

タグ:

posted at 00:40:13

ayaka @ayakka

11年5月31日

読みたいけどNYTの閲覧回数制限にひっかかっちゃって。@vwatcher2010「これはアツいクルーグマンだよねつ Paul Krugman, "Against Learned Helplessness" - NYTimes.com goo.gl/c4XVe

タグ:

posted at 00:41:56

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月31日

昨日、松沢成文前神奈川県知事に県庁近くの事務所にご挨拶にうかがい少々情報交換をしました。きわめてお元気で、「1、2年充電をしますよ」とおっしゃっていました。私が、「道州制と一院制を推進したい」と申しましたら、「ぜひ」ということでした。政治家としての再起を期待したいです。

タグ:

posted at 00:42:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

キセイカンワ、キンユウジユーカでの好況へのパススルーって資産価格爆発と利上げと通貨高で交易条件バク上げしかないだろなぁ。 #defle

タグ: defle

posted at 00:44:30

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

ありがとうございます。 RT @oofuna_oyakata: @hasegawa24 それでも私は東京新聞の愛読者であります。こちら特報部はマスコミ唯一の良心、最後の砦だと思っております。

タグ:

posted at 00:44:32

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

3つ目の「労働者ではなく外国人観光客・短期定住客の受入を」。特定の産業を促進するという意味では成長戦略の一種である産業政策にあたるのでしょう。政策の柱にするほどかという感じは否めないですが、実質サービス業なのでマクロ経済学的な意味での付加価値率が高いのでという理由は面白い。

タグ:

posted at 00:44:44

Chie K. @chietherabbit

11年5月31日

相続人がいない資産は故人が所属していた教会やギルドに行ったので教会やギルドの資産も増えて大型の美術品が発注しやすくなったとか。イタリア15世紀あたり。

タグ:

posted at 00:45:29

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

まぁこれは自然利子率を高く見せかける粉飾行為なんで、粉飾してる間にRGDP稼がないと軽くしぬるw #defle

タグ: defle

posted at 00:46:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月31日

【お知らせ】本日5/31朝7:50~8:20の間のどこかでTBSさんの「朝ズバ」にて私たちの取り組みについて放送して頂く予定です。(宮城県では放送されないようです)TBSさん、ありがとうございます。

タグ:

posted at 00:49:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

金持ち優遇しろと言いつつバブルはダメとか言う人は脳みそとろけてるんだろなぁと思う。 #defle

タグ: defle

posted at 00:50:27

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

20mSv問題を考える上で抑えておきたい資料 RT @Nheyhey: 重要ですね。 RT @katukawa 国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)の国内制度等への取入れに係る審議状況について。公衆被曝の上限 bit.ly/eDYJqM

タグ:

posted at 00:52:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

金融機関の金の原資は金持ちの金なんだからそいつら爆発させちゃえば国債問題なんて終わる話。アメさんはやりかねんのじゃないかなぁ。オフショア制圧されてワロスかもよwww #defle

タグ: defle

posted at 00:53:57

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

反原発のあまり「念願の3号機爆発」とか言っちゃう人は、加藤保憲の域に達してる。

タグ:

posted at 00:54:10

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

最後は大本のICRP Pub.に当たらないといけないんだけど、PDFを買うとバカ高い。明日、大学の図書で探してみる予定だが、三重大は貧弱だから無いかも。

タグ:

posted at 00:55:29

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

ウフィッツィはオフィスのことなんやでと誰でも知ってるトリビアをつぶやいてみる

タグ:

posted at 00:55:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

@macron_ その点マコサイトウ先生は金持ち相続税払えなんでおお筋通っとるやないかと。

タグ:

posted at 00:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

とりあえず「デフレの正体」は、「デフレ」「マクロ」「インフレ」の文字に目をつぶって読めば、まあ良いのではないでしょうか。(文体については好みが別れる、、、というか私は好きになれない)

タグ:

posted at 00:58:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

@macron_ ヨーロッパの美術館軒並み回って記憶に残ってるのはクールベの局部写真だけですねw

タグ:

posted at 00:59:16

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

写真じゃない。絵だったw

タグ:

posted at 00:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

フィレンツェは駅前の豚まんがうまかった記憶しかない。551よりはるかにうまかった。

タグ:

posted at 01:02:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ayaka @ayakka

11年5月31日

『野ブタ。をプロデュース』の中に「 今、手をつないでいるその人に出会えたのは、キセキのような、かくりつです。 光の中に出ても、その手をはなすことのないように。」という場面がある。ラッコちゃんみたいに大事な人の手を離さないでね。といってみる。

タグ:

posted at 01:02:45

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

@macron_ 大きなところだけですけどねw

タグ:

posted at 01:03:45

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

ところで、この本の観光のくだりで観光カリスマ山田圭一郎氏を引用し、また尊敬していると述べてますが、この方の講演を以前に聞く機会がありましたが、確かに良いことを仰ってましたね。こんなところでお名前を見るとは。

タグ:

posted at 01:05:17

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

アホラの連中はどういう世界を想定してるのか全くわからない。あいつらがバブルはダメとか言うの見てると【おまえが言うな】としか思わない。

タグ:

posted at 01:05:20

おとん@CatSphere @NerdSilverPebby

11年5月31日

在外邦人の投票認めず 最高裁裁判官の国民審査、東京地裁が初判断 - MSN産経ニュース t.co/hy3xqNw ぜんぜん理解できない、主権者は国民だ!地裁の判決文全文を見てみたい。

タグ:

posted at 01:06:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

焼肉食べたいけど太りたくないみたいな話。

タグ:

posted at 01:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

そういえば講演を聞きながら、つぶやいていたような、、、これか。 twilog.org/do_moto/date-0...

タグ:

posted at 01:07:26

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

世の中真面目な人が多いよな。

タグ:

posted at 01:08:59

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

そこだけはほんとうにはげどうなんですがね。。あの人に関して自分はあの人の言うとおりに政策するという留保付きで支持しているわけです。 @macron_ 齊藤さんはダテに「消費重視」を言ってはいないってことだろう。

タグ:

posted at 01:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

@macron_ それは知りませんけど、京大出身らしいw

タグ:

posted at 01:12:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

京大出身者に金融緩和反対がとても多いのは学校でポストケインジアンやマル経を触るからなのだろうか?

タグ:

posted at 01:13:37

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

今各方面で起きてること。「もっともっと治安の良い国を作りましょう」とばかりに、どうでもいい規則を作っては引っかかった人間を逮捕して、「ほら、まだこんなに治安が悪いですよ」と喧伝するマッチポンプ。彼らが作りたいのは「個人の意志で行動なんかすんじゃねえ」という世の中。

タグ:

posted at 01:15:15

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

バブルがイヤならランボルギーニ1台じゃなくてマークX10台売る世界にするしか無いだろーが。

タグ:

posted at 01:15:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

もんじゅの装置回収開始。何が絶望かって、これが廃炉前提の措置ではなく「運転再開」を目指してのものだということだろうな。

タグ:

posted at 01:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

11年5月31日

「差別のあるところに公害が起こる」か。

タグ:

posted at 01:18:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

私はフランスの血を引いているのかもしれない ! RT @minominorhythm: 英語とフランス語は似ているようで、違うところもたくさんある。英語では“cool!”と書くけれど、フランス語では“ cool ! ”と記号とアルファベットを離して書くというルールがあります。

タグ:

posted at 01:22:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

そういうこと言ってますね。あのひとは社会主義者の気が高じてリバタリアンパターナリズムに陥った、猪瀬直樹的な転向組だと思いますね。@macron_ バブルのときに浮かれた連中に制裁を加えろ みたいな感じ。文化大革命っぽいなァと思った。

タグ:

posted at 01:22:36

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

深夜の毒吐きは終わるだす(^^)。明日は明るいツイートが出来ますように。<原稿描け

タグ:

posted at 01:25:34

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

労働経済に詳しくないけどこれあんま同意できない。アメリカの修士博士もあまりまくってクルーグマンお怒りなんだがw

タグ:

posted at 01:28:25

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

そもそも制度面が社会に与える影響を過大に見積もり過ぎなんじゃないか。日本はアメリカのような世界になったらデフレも不況も終わりさヒャッハーと言ってた人たちは失業率が回復せず、コアインフレがもう沈没しかかっているアメリカを見て何を思うのかね。

タグ:

posted at 01:30:46

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

自分も経済以外においてかなり同意するところは多いんですね。シラーが言ってるような話。@macron_ 最近のおれはLPっぽい発想を評価しちょる。「小便器の黒丸」の例は納得が行った。

タグ:

posted at 01:32:58

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

自然農法にしろ、EM菌にしろ、どっちも世界救世教に繋がって行ってしまうんだな。科学として客観的に証明できないものは信仰によって支えられるしかないということか?

タグ:

posted at 01:35:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

そもそもモノづくりもクソも関係なく、高度な知能なんて要らないだけだろとしか思わない。学歴なんてそいつがその所得を得るための社会的合意形成に過ぎないんじゃないか。そしてそれはまた重要だったりするのだろうと。

タグ:

posted at 01:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

そもそも学校行政ちゃんとしたら就職問題解決するって裏返せば今の若者なっとらんって話にしかならないんだが。それならRGDP低迷の原因は若者のせいだと?アフォかw

タグ:

posted at 01:37:02

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

自然農法にしろ、EM菌にしろ、基本的な考え方自体はおかしくはない。土壌の持つ力を最大化したり、微生物の働きの重要性を説いている限りでは。しかし、それが「どこにでも適用できる」として一般化することに論理矛盾がある。

タグ:

posted at 01:37:54

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

一般化が得意なのは環境条件をコントロールできる近代的・工業的な思考であり、自然農法や微生物についてはその土地でしか通用しない土着性こそが基本。愛媛で成功した自然農法がどうしてバングラやフィリピンでそのまま適用できるわけがある?

タグ:

posted at 01:39:53

Tetsuya Isozaki @isologue

11年5月31日

80年代後半に沖縄の金融環境を調べに行ったら、琉球銀行(返還前は中央銀行)の応接に、昔刷ってた札が飾ってあった。年長者にノウハウ残ってそう。RT @tsuchie88 沖縄金融特区の話にもどるが、沖縄で民間金融機関へ通貨発行権…

タグ:

posted at 01:43:25

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

だから、EM菌が農業に有効かどうか?についても、「特定の環境条件の下で有効でした」とは言えても、それをもってどこでも有効だとは言えない性質のものだと思う。

タグ:

posted at 01:44:17

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

ふと放射性物質を含んだ昆布をお腹に巻いたラッコを空想した

タグ:

posted at 01:44:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

デフレを終わらせるには、労働市場のミスマッチの解消なんかより働く(≒貿易する)意義と信用創造の仕組みを教えたほうが早そうだけどな。

タグ:

posted at 01:45:11

Tetsuya Isozaki @isologue

11年5月31日

昔は有報に役員の学歴まで載っていて、富士銀行とかは「東大、東大、東大…」なのに、琉球銀行は「ハーバード、スタンフォード、ハーバード、イェール…」とかで、のけぞったw RT @tsuchie88

タグ:

posted at 01:46:56

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

そのEM菌がよりによって放射能の除去に有効だとか言ってるらしいから驚く。そしてその調査にアジア学院が協力。「その地域で有効」→「農業全般に有効」→「あらゆる分野に有効」→「放射能だって除去できるよ」。なんか、越えてしまってるような。

タグ:

posted at 01:50:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

influentialmedium.org/index.php?%E5%... 男性用の小便器に黒いハエを描いたら、飛沫の汚れが80%減少した

タグ:

posted at 01:50:19

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

わろーりんぐw

タグ:

posted at 01:54:36

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月31日

『アジア・太平洋戦争―シリーズ日本近現代史〈6〉』(岩波新書:吉田裕)t.co/M6y63Im:戦中史。日本経済史でもわりと研究されてる分野だが本書は経済史にはあまりふれていない。『失敗の本質』などと併せて読むと良いと思う。

タグ:

posted at 01:55:08

き @Kyo_coffee365

11年5月31日

どこかで科学の一線を越えてしまったということだろうか。邪推すると、限定的な科学的根拠に奇跡・神秘という薄いベールを被せて、科学的な需要でなく信者を獲得することをビジネスとする、とか・・。

タグ:

posted at 01:59:31

himaginary @himaginary_

11年5月31日

電力小売市場自由化によって電力料金は低下するか?・補足 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 02:00:40

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年5月31日

『日本経済史〈4〉戦時・戦後期』(編:石井寛治,武田晴人,原朗)t.co/qlw4W4h:研究書なので日本経済史が得意な人以外にはオススメできない。伊藤先生の論文は、わりと読みやすいし内容も一般的かな。日経史マニアのための本。

タグ:

posted at 02:01:17

KAKEN @kaken_nii

11年5月31日

また、成果報告書概要の過年度分(904件)も追加収録しました(2011/05/30)
kaken.nii.ac.jp

タグ:

posted at 02:16:13

(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

11年5月31日

日銀の「手段の独立性」を縛ってください。

タグ:

posted at 02:18:19

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月31日

私はウサギが好きだ。ウサギが生き残るのは、天敵より足が速いからではない。何よりも臆病であること。そして、方向を変える速度が速いからだ。ウサギを追いかける天敵は方向転換について行けず、そのまま高速で直進してしまう。その間にウサギは逃げてしまう

タグ:

posted at 02:18:39

ポイントは @giovannni78

11年5月31日

原発定期点検毎に3000人被曝要員。日雇いで使い捨て。99迄6.5万人生死不明、被曝管理調査されず。この理由だけでも原発はあってはいけない。「5年間合計100ミリシーベルトまでの高被曝」と。福島校庭基準と同じ! 見て! @99adanaoow.ly/55Z7K

タグ:

posted at 02:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

文具市場ならフィリピンも有望。経済成長してるし、子供は多い、なのに文具の質が悪すぎる。RT @nakajima1975: インドの文具市場は日本企業にとって狙い目→「コクヨ、インド文具大手を買収へ」bit.ly/m44UJ3

タグ:

posted at 02:27:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

ぶいーんぶいーん(「琉球ドルたん(仮名)」がエンジンを温めている音)

タグ:

posted at 02:28:39

本石町日記 @hongokucho

11年5月31日

メモ。 RT @isologue (メモメモ)RT @tsugamit 復帰前の沖縄から破格の厚遇で米国留学した人々、「米留」または「ガリオア留学生」と呼ばれ、「金門クラブ」という親睦団体があった。RT @hongokucho RT 琉球銀行は「ハーバード、スタンフォード…

タグ:

posted at 02:28:43

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

11年5月31日

@misskomachi は12790日生きた。人生あと17210日しかない。今日は有意義だったか? #30thou 30thou.com/269596

タグ: 30thou

posted at 02:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

20年前に沖縄が独自通貨を発行していたら、本土を尻目に凄い発展してたかもね(ネックは軍事問題なんだけど)。

タグ:

posted at 02:33:17

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

EM菌が有効だとか、米のとぎ汁が有効だとか聞くと「怪我なんて唾つけとけば治る」って言われたのと同じ気分だ。「そんなもので治るか!」という気持ちがある一方で、「でも、もしかしたら科学的根拠があるのかも?」と心のどこかで考える。但し、今回は怪我どころか放射能相手なんだが。

タグ:

posted at 02:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

「エイズはキスでは移らない」という物言いが嫌いだ。根拠は「唾液に含まれるウイルス量を考慮すると感染のためにはバケツ一杯分の唾液が必要」というものだが、相手も自分も虫歯・歯肉炎・歯槽膿漏だったらどうなる?血液と血液の接触なんだけど?「想定した条件」が現実を組み入れていないわけだ。

タグ:

posted at 02:50:59

ガイチ @gaitifuji

11年5月31日

低線量被曝の件はこれからジワジワと日本全土に覆いかぶさってくるだろうという悪い予感が消えない。まぁとは言え、何でもかんでもRTしてくるはなゆー師匠には「分かったから、もういい加減に勘弁してくれよ」と思うが、だからといって、この件で何かを茶化す気にもなれない。重い話ですよ。

タグ:

posted at 02:51:47

ガイチ @gaitifuji

11年5月31日

チェルノブイリは事が甚大になったので、逆に情報が共有されたけど、それ以上の事態になっている(原子炉が3つもメルトダウン)福島でその情報共有がされそうにない懸念が拭えないという。セラフィールド的な悪夢が起きないことを願う。

タグ:

posted at 02:54:12

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

@momoiroshikibu7 計測って自分でやってみればわかりますが、ちょっと条件が変われば平均値なんて取りようのないオーダーで数値が変動しますから、まず最初に条件を一定にするのは常識なんです。誤差とか平均値とか言えるのはその後の話。今回は条件さえ一定していないお粗末さ。

タグ:

posted at 02:55:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東北大学新聞|学友会報道部 @ton_press

11年5月31日

【定期】東北大学新聞は東北大学関連のニュースを扱い、毎月中旬ごろに発行しています。ネタ記事というのも行っており、内容は面白いこと、傍から見るとアホに見えることを部員達でして読者の方に笑って頂ければという企画です。発行された新聞は各キャンパスの主に食堂にあるポストの中にあります。

タグ:

posted at 02:58:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

宍戸留美ちゃんが言うと重みがある RT @RumiShishido: 芸能界に近寄るからだよ。そういう所です。w 本、早く書いてください。RT@tsuda 正直な話、ここ数年で一番つらい仕事でした。

タグ:

posted at 03:04:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

浄水場では空気を入れて攪拌するプロセスがあるけど、あれは微生物の力を使って浄化しているわけだし、微生物を使ったバイオリアクターも様々な分野で活躍しつつある。つまり微生物の有効利用自体はとても重要なことで、EM菌もその可能性が全くないわけでは本来ない。科学と似非科学の微妙さ。

タグ:

posted at 03:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

堆肥づくりの時に「砂糖をかける」と聞いた時には「なんじゃそりゃ?」と思ったが、要は微生物のエサなんだ。まず、微生物を大量に増殖させ、そこから堆肥の資材を食べてもらおうと。パン生地を発酵させるときに砂糖を加えるのも同じ理由。甘いパンを作ることだけが目的ではない。

タグ:

posted at 03:27:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

@myfavoritescene 「ムー」がお金の話をするならまず間違いなくロスチャイルド陰謀説でしょうね。このノリで→ www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu2...

タグ:

posted at 03:27:41

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月31日

昨日は道路冠水で家の前が渋滞、下水の排水が追いつかない。地震で下水道に歪みがあるとの報道。そりゃそうだあんだけマンホールが隆起してるんだから。道路の陥没工事も昨日は出来なかったろうな。

タグ:

posted at 03:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

財政が破綻するぞー。緊縮せよー。金持ち減税せよー。ってやり口はまるでやまるまると同じだよなw #defle

タグ: defle

posted at 03:53:29

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

メルケルかわいそー・・って、2011年、日本の悪夢の政権交代はなかったことにされている。◆痛いニュース(ノ∀`) : G8でぼっちになったあの首相を報じる独のイラストがひどいと話題に - ライブドアブログ bit.ly/kcYVDN

タグ:

posted at 03:59:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

そーゆー立ち位置の人間は嫌いだな(笑) RT @Ito_Kazunori: だしょ? RT @ayakofujitani: たしかに。。。 RT @Ito_Kazunori Twitter における、とり・みきさんの立ち位置は長屋のご隠居のようなものなのではないかと、ふと思った。

タグ:

posted at 04:35:51

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

松沢前神奈川知事を副知事に起用する予定で都知事候補を降りてもらったが、会見で石原氏「松沢氏に都の仕事に就いてもらう」と言ってしまった。「立候補をやめたことの報酬」を買収行為と規定する公職選挙法に抵触し、おじゃん。◆猪瀬副知事は続投=石原氏 bit.ly/kcsqXz

タグ:

posted at 04:41:25

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

ドリフから荒井注が抜けて志村けんに代わったとき、『スパイ大作戦』からマーティン・ランドーが抜けてレナード・ニモイに代わったときの感覚を思い出した。

タグ:

posted at 04:45:17

御子神 @mikogami22

11年5月31日

記録を残さず検証不可能にすることで責任を逃れる。/Business Media 誠:藤田正美の時事日想:さすがにこれは見過ごせない――民主党のありえない話 (1/2) t.co/xKeWHgw

タグ:

posted at 04:47:25

笹田 惣介 @show_you_all

11年5月31日

国会議員の皆さん、良く考えてください。RT @patrasche_dog: 西岡参院議長、内閣不信任案「みんな賛成してもおかしくない」 - MSN産経ニュース t.co/nGSyuxh「今の政権が国民に造反している」名言だ!

タグ:

posted at 04:48:04

笹山登生 @keyaki1117

11年5月31日

確かに放射性物質の管理については「ひとにハザードを押しつけない」が原則だな。それからすると例の「風評被害」って概念ってのは、まことに思わせぶりに消費者にハザードを押し付けている概念だよな。

タグ:

posted at 04:56:28

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

志村けんが荒井注とは役割が違うと分かって違和感が消えたような気がする。薫ちゃんは退場劇があったので神戸尊にさほど違和感は持たず。レナード・ニモイの場合は突然感があった上に役割がマーティン・ランドーと似ていたので、しばらく違和感が残ったという感じ。

タグ:

posted at 05:13:46

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

で、wikipediaでマーティン・ランドーの項目見たら、最初にMr.スポック役を依頼されたのは彼だったんだって(^^)

タグ:

posted at 05:16:16

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

丁寧なネームだなあ。 (live at ustre.am/d7ZX)

タグ:

posted at 05:20:03

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

ちょっと目を離していたら!はやい!はやいよセイラさん! (live at ustre.am/d7ZX)

タグ:

posted at 05:30:30

笹山登生 @keyaki1117

11年5月31日

そもそもの意図は純粋被災地支援だったのでしょうがね。途中から原発支援が大きくかぶってきてしまったのかと。それとこれとは厳格にセパレートしなければね。@okinawan 国民を使っての大実験ですか。 @keyaki1117: 農林水産省の「食べて応援しよう!」キャンペーン

タグ:

posted at 05:33:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

この法案は、内容を詳しく見ていませんが、なぜこの時期なのかという疑問はありますね。@momoiroshikibu7

タグ:

posted at 05:38:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

この東京新聞茨城の5月10日記事は、考えさせるところ多い。この国の仕組み基本がだめだと感じる。 ow.ly/5690S 小泉代議士が謝罪したとどこかで読んだが、こういう外圧に屈したのだろう。HP報告から各地写真を削除してる。 ow.ly/568XX

タグ:

posted at 05:39:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「9市町村長 小泉政務官に質問状」 これも東京新聞茨城5月13日 ow.ly/5694R 毎日新聞茨城もこれだ ow.ly/5699R 目も当てられない。

タグ:

posted at 05:46:47

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

政権交代することで、生産者中心の政策から消費者重視への転換が進むことを期待したけれども、無理だったようだ。食品関係の対応は露骨。そりゃ、食品安全担当大臣が軽量ということも関係しているのかもしれないが。農水省が『食べて応援』というのも力関係の反映だろう。

タグ:

posted at 05:49:03

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月31日

胎児の生殖細胞は低線量被曝でもアポトーシスを起こすJ Clin Endocrinol Metab. 2007 bit.ly/mpjzyU @nhk_kabun #Fukushima #Genpatsu

タグ: Fukushima Genpatsu

posted at 05:50:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

質問状を受け取った小泉代議士は謝罪した。茨城新聞 ow.ly/569hW  毎日新聞 ow.ly/569k8 など

タグ:

posted at 05:50:35

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

法助動詞の「認識用法」の特徴は,完了 have で過去を表せる点: He {may/must/should/will/can't} have done it 「彼はそうした{かもしれない/にちがいない/はずだ/だろう/はずがない}」 ※反事実の仮定法過去完了とはちがう.

タグ:

posted at 05:51:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

このあと16日の読売新聞デマ記事につづく。@r_isotopeさんの「首都圏ホットスポットについての経緯」 goo.gl/ejiw8 のリンクをたどって閲覧した。

タグ:

posted at 05:53:21

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

例外的にみえるのが can't で,この否定形でイディオム的に認識用法の意味をもっているのだと考えたくなる.けど,... don't believe that he can have done it のように,否定辞繰り上げで言えたりするらしい.昔,センセに例文を指摘してもろうた

タグ:

posted at 05:56:18

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月31日

@dr_chasiba この研究は1.5Gyを中心に研究されてますが、fig. 1では0.1Gy(ガンマ線ですから100mSv)あたりでも胎児の生殖細胞に変化が見られています。

タグ:

posted at 05:57:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

虎ノ門は0.17か。ぷぷ。RT @r_isotope: 5/30 調査結果(単位はuSv/h)、(略) 地上1m。虎ノ門 0.14-0.17、表参道〜原宿 0.13-0.16。都心部のマップはこちら goo.gl/YAWzp

タグ:

posted at 06:01:57

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

国民が消費を我慢することが被災地への補助になるのは、遊休資本が存在しないときだね。

タグ:

posted at 06:02:39

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

0.17マイクロ毎時の虎ノ門でどうやって年1ミリを目指すのか、さあ具体的対策を言ってもらおうじゃねえか。

タグ:

posted at 06:04:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

違うと思う。信用を形成するのは事実との符合。RT @dh_com: 「マスコミは信用ならない、Twitterの方が…」という人をしょっちゅう見かけるけど、元々自分が信用したい情報、信用できると思ってる情報源のみを取捨してるんだから当然。逆に言えば、偏りがあることは自覚すべき。

タグ:

posted at 06:07:33

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

失敗学会の非常に勉強になる寄稿「工程表はなぜ同じ」 bit.ly/itc07y 問題は浄化システムが稼動する前に汚染水があふれてしまう事態であって、循環系の構築に関しては変更が無いという話。

タグ:

posted at 06:11:23

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年5月31日

ソニーは東日本大震災の影響で操業を停止していた宮城県多賀城市の工場を再開した。これにより震災で操業停止した10拠点すべての稼動が再開した。多賀城市の工場で生産されるのはブルーレイディスクなどの記録メディアで磁気テープの生産も7月末までには再開したい意向。

タグ:

posted at 06:12:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

1月26日みたいなことが予告なく突然起こるかもしれないと教え込んで、それを理解した職員がひとり配置されれば開けていいんじゃない。車で逃げられる。石勝線トンネル事故のようなのろまだと死ぬけど。RT @tigers_1964: 高千穂河原ビジターセンターを開けるこ

タグ:

posted at 06:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月31日

おはようございます。 "regularity of quantum tau cocycles" について考えていたせいで起きたくない時間に起きてしまった。

タグ:

posted at 06:16:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「事故状況の全体像の把握や区域等の解除に向けて活用するため、放射線量等分布マップを作成する。」 文科省放射線量等分布マップの作成等に係る検討会 ow.ly/569Y4 ずいぶんのんびりしてんな。できるまえにひとが死ぬぞ。

タグ:

posted at 06:18:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「検討会の会議、会議資料は、次に掲げる場合を除き、公開とする。(2)測定対象地域の利益を害するおそれがある場合」  ow.ly/56a2I 防災には使わない宣言か。SPEEDI隠匿と同じ考え方だ。【毒】

タグ:

posted at 06:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月31日

一昨日お友達紹介経由で登録ならSugarSyncの無料版に500MB容量が追加されるという話を紹介しました bit.ly/jq9PM0 追加が500MBなのは今日までですね。延長しないのかな?ぼくの紹介経由の登録良いなら→ bit.ly/mARqwh

タグ:

posted at 06:23:56

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

仮設住宅建設立ち遅れの裏に 地域実情ないがしろの「官の論理」(ダイヤモンド)
goo.gl/u6Td1

タグ:

posted at 06:27:44

大栗博司 @PlanckScale

11年5月31日

W → 2 jets のバンプは 5σ 近くになったらしい。⇒ blois.in2p3.fr/2011/transpare...

タグ:

posted at 06:28:35

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

#tvtokyo 飯田哲也って京大の核工学でてるのか。なんか、核業界に嫌な思いでもあるのかなあ。なんでそこまで北欧のエネルギー事情とか自然エネルギーに入れ込めるんだろう。私に言わせれば、自然エネルギー業界なんて半分は詐欺だけど。

タグ: tvtokyo

posted at 06:34:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

可決されるんじゃね?RT @ichita_y: まさか内閣不信任決議が可決されることはないと思うが、

タグ:

posted at 06:41:38

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

マスコミというのは商売だから、情報という材料をくれる公官庁やお金をくれる広告主、つまり強者に徹底的に弱いんじゃないかな(笑)。そのかわり何の力もない人が何かやらかせば、その人が視聴者だろうと購読者だろうと容赦無いよね。

タグ:

posted at 06:42:54

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

自然エネルギー業界が詐欺ってのは、孫社長が固定価格買取を求めていることからも分かると思う。つまり市場取引では勝負できないってことが明らかだからなのよね。

タグ:

posted at 06:44:01

白ふくろう @sunafukin99

11年5月31日

大阪府も政策研究に「デフレの正体」をネタ本としてつかってるらしい。こんな状態に経済学者が突っ込みを入れないのが奇怪。

タグ:

posted at 06:44:39

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

私は普通の赤ん坊より弱い存在として生まれた。私が育つ事ができたのは日本という先進国の経済によって支えられた医療だった。生まれるのが10年早ければ、おそらく私は育つ前に死んでいた。

タグ:

posted at 06:54:52

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

まあ、文科省の役人は、自分も家族も最後まで逃げられないだろ。おれたちにゃ、この国からさっさと出られる自由があるさ。

タグ:

posted at 06:56:59

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【外国からの放射線測定器の受入れ状況一覧】5/30現在,サーベイメーター,個人線量計など,米加英仏露韓EUからあわせて約40000台.bit.ly/jNqbOn

タグ:

posted at 06:57:31

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月31日

チェルノブイリ時の出生率低下を単に精神的な因子と片づけることは科学的ではないと思います。『胎児の生殖細胞は低線量被曝でもアポトーシスを起こすJ Clin Endocrinol Metab. 2007 bit.ly/mpjzyU

タグ:

posted at 06:57:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

ところで、3月23日、水道水を水筒につめて幼稚園に行かせたというえだのこどもはまだその幼稚園に通っているのか。うちから近いはずだから、どこだかわかれば確認したい。しかし、水道水をふつう水筒につめるかね。ほうじ茶にでもしてから水筒につめたということか。

タグ:

posted at 06:58:38

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

僕もまあ出版システムという長い物に巻かれているわけだけど、これは楽なようで案外ストレスが溜まるのではなかろうか。「長い物に巻かれている俺」という自覚がそうさせるのかもしれないけど、そのはけ口を「巻かれていない人」にぶつけないよう、適度に昇華させたいもんだ、なんて思ってる。

タグ:

posted at 06:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

こういうことを私に言ってくる人がいるとはびっくりした。ブロック処置すれすれ。RT @ima_nyan: ドイツの汚染範囲が調査し照らし合わせたら的確なので参考にするといいですよ。発表された数値で信じるのも独自の測定で信じるのも自由なので数値参考での生活は自己責任でお願いします。

タグ:

posted at 07:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月31日

自然エネルギーは頓挫する可能性が高いんじゃないか?今の段階では実用に耐えるだけのエネルギー効率を確保できていないと思うけど。

タグ:

posted at 07:01:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月31日

セシウムイオン用にデザインされたクラウンエーテルを側鎖にもつポリマーは合成が難しくないと思うが、コストは凄そうだな。

タグ:

posted at 07:08:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

さいきん私をフォローしたひとは、これを冗談だと読むかもしれないが、本気です。粛々と進めています。時間と競争の意識あり。RT @hayakawayukio: まあ、文科省の役人は、自分も家族も最後まで逃げられないだろ。おれたちにゃ、この国からさっさと出られる自由があるさ。

タグ:

posted at 07:09:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

もしそうなら、週刊誌ネタだと思う。週刊誌もからめ取られているとみますか?RT @ryu9980: 想像ですが、既に単身赴任に移行しているのでは?そこまで義理堅い方々とは思えないので。 RT @HayakawaYukio: 文科省の役人は、自分も家族も最後まで逃げられないだろ。

タグ:

posted at 07:10:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

何らかの方法で債権者泣かせるしか無いわけだろうwそのひとつが年金削減だよな。 #defle

タグ: defle

posted at 07:13:23

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【SPEEDI】これまで「単位量放出を仮定した予測計算」と称するものが原子力安全委員会のHPに貼ってあったが,5/28から文科省→ bit.ly/kvvOYh に変更になった(5/31の朝の時点で掲載されている「予報」は5/29の分まで…これは予報か?…)

タグ:

posted at 07:16:57

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月31日

はい,本 ow.ly/56bPA の2章1節にも触れたツェトリンはその人のようです.断捨離は解決済? QT @myfavoritescene 序破離でいいんだっけ QT … 一般線形群の既約表現の基底に名前が残るGelfand-Tsetlin …? @takey_y

タグ:

posted at 07:17:37

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

国債なんて返す必要ないし。燃やして捨てちゃえばいいんだよ。 #defle

タグ: defle

posted at 07:18:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

がんばれプウオオ。もうひと息だ。 ow.ly/56bT8 ハワイ・キラウエア火山

タグ:

posted at 07:19:38

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月31日

『もんじゅ』が実害を及ぼすことがあれば、一向一揆の再来?あの信長ですら手を焼いた風土は北陸にはまだ残っていると思う。もっとも、その最悪のシナリオでは日本は存在しなくなっている可能性もありますが(^ ^;)

タグ:

posted at 07:21:55

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

びっくりんこ。あるサイトのイルミナティシリーズを読んでいたら、いきなり私のブログがリンク(さらしあげ)されていた。(こういう人達に騙されないようにと(^^;)しかも大嫌いなイケノブ氏と並べられて:著名ブロガーたちが、王侯貴族やロスチャイルドら銀行家の「旧世界秩序」を助けている皮肉

タグ:

posted at 07:22:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

小学校の国語ができない大人がいた

タグ:

posted at 07:22:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

人体実験であることは間違いないが私の評価は微妙。保留。川俣町は中通り各市と比べると線量は半分くらいだ。Reading:NHKニュース 川俣町 小中学生に線量計配布へ nhk.jp/N3vt5VtB

タグ:

posted at 07:24:52

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

(現在 福島県内の環境試料等のモニタリング bit.ly/hZK8Lv に使われているゲルマニウム検出器は3台bit.ly/jJnLqu

タグ:

posted at 07:26:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

シバキ上げるべきは国債の裏側にあるマネーを持っている連中。高齢者が中心ね。彼らをシバキ上げないとどっちにしても政府債務なんかどうにもならないさ。 #defle

タグ: defle

posted at 07:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

@uzu_are 産業政策そのものの評価は低めで良いかと。ただ、あえてするにあたって、その選択基準を生産高の成長でなく付加価値の成長におくという見方は、ああなるほどなと。

タグ:

posted at 07:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

日銀が本気になってれば2%インフレを維持できていたろうに(吐息)QT @night_in_tunisi もちろん僕は後者が正解だと思っている。期待が安定してれば、経路から外れても少しの対応(eg. 震災での金融システム不安対応など)で結構安定化出来ちゃうだろう。今後の動向に注目。

タグ:

posted at 07:45:11

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

(v^ー°) RT @PLAPAPA: 私が先日言ったロジックでしたね。^^)@lilyyarn09 ◆「国際常識を身につけるため、国旗、国歌に敬意を」

タグ:

posted at 07:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

コメントしたの?ツワモノ~w RT @slidePalmball: コシミズ氏のブログにコメントしてみたらブロックされました。 RT @lilyyarn09 このところ人工地震などの陰謀論の出所・正体をつかみたくて

タグ:

posted at 07:47:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月31日

日経3面財政「社会保障改革バランス欠く恐れ、集中検討会議給付抑制置き去り」「集中検討会議で高齢化で膨らむ給付の抑制策を盛り込めるかどうか。首相は同日に表明予定だった効率化に関する具体策の指示見送った。給付スリム化を徹底せず増税で財源を手当てするなら、、」 増税だけが異様に先行。。

タグ:

posted at 07:47:41

早川尚男 @hhayakawa

11年5月31日

セッションは相変わらずカオスだ。計算はだいぶクリアになったと思うが。

タグ:

posted at 07:50:40

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月31日

新刊『数とは何か』の校正が三校までいって忙しすぎてブツブツつぶやいている暇もなかった。書くのに5年ほどかかったのと、あちこちに書いたものを集めた関係で用語の不統一もあって、手間取った。今日から『数セミ』連載8月号の原稿にとりかかる。

タグ:

posted at 07:52:55

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

昭和47年、春の柔らかな日差しの下、神社の階段に腰をかけ、高校生にもなって仮面ライダースナックを貪り食う小太りの少年の姿があった。彼は収集したカードをアルバムに収めながら独り頷き呟いた。「なるほど、付加価値こそ全てか。この商法はあたる」少年の、眼鏡の奥の眼に野望の光が点った。

タグ:

posted at 07:53:21

招き猫 @kyounoowari

11年5月31日

二冊しか経済の本を読まずに経済の本を出す藻谷という元銀行マンの心臓もすごいが、これが正しいと考える知事の教養もひどい。日本中JR北海道なみ。劣化著しい RT @uzu_are 府の部長会議で、橋下徹知事は日本政策投資銀行参事役、藻谷浩介氏の『デフレの正体』について取り上げ

タグ:

posted at 07:53:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月31日

日経新聞見ていると、一部勢力が増税に突っ走っていることは伝わる。もう復興増税じゃなくなっている。一方それに反対する政治家の動きがほとんど報道なく、大本営新聞みたい。まあ、首相側は政局対応でそれどころではなくなっている模様で、それでも着々と物事が進もうとしているようにみえる。

タグ:

posted at 07:57:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

11年5月31日

「デフレは貨幣的要因」とか、そのまんま解釈して「お金増やせば何でも解決すると!?」「そんなバカなはずはない!」みたいな反応なのかなぁ…いや、そうなんだよ、そうなんだけどね。うーん。

タグ:

posted at 07:59:38

河野太郎 @konotarogomame

11年5月31日

東京財団主催の税と社会保障の討論会、本日、中間とりまとめです。
5月31日(火)18:00〜20:00
日本財団ビル2階 大会議室(港区赤坂1-2-2)
当日のインターネット中継はこちら www.ustream.tv/channel/tokyof...

タグ:

posted at 08:00:45

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

菅政権は、復興論議では受益と負担を無視して増税を訴え、社会保障では既得権益者を守って増税を求める増税大好き政権。将来世代を守ると言いながら、実は年金受給世代を守ることが主眼。社会保障のために増税が必要なことなんて皆分かっているけど、増税の前にまずは給付削減が必要でしょうに。

タグ:

posted at 08:01:01

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月31日

体のあらゆる臓器や組織になるとされ、再生医療などへの応用が期待される「iPS細胞」は、皮膚などにわずかに含まれる特定の細胞からしかできないとする研究結果を、東北大学などのグループが発表し、今後、議論を呼びそうです。(5/31) nhk.jp/N3vx5Xpv

タグ:

posted at 08:01:50

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月31日

【世論調査】政府の原発発表、「信頼できない」80% - MSN産経ニュース t.co/Lq8v6T4

タグ:

posted at 08:02:18

nyun @erickqchan

11年5月31日

津西さんのつぶやきだけど、期待が安定していると市場の自律安定化機能がより強力に働くわけだよね

タグ:

posted at 08:02:27

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月31日

トゥギャッターがメンテ画面のままアクセスできない方にお知らせ。もしかしたらブラウザやパソコンのDNSキャッシュをクリアすると見れるようになる人もいるかもしれません。

タグ:

posted at 08:04:20

こなみひでお @konamih

11年5月31日

微生物が金属の腐食,酸化を促進しているからって,金属元素が無くなっているわけじゃない.イオンに変わっているだけだ.放射性は100%そのまま.ウラン燃料は化学的な状態に関わらず酸化物でも金属でも発熱するんだ.水に溶けたウランの硝酸塩が臨界を起こしてしまったのが JCO事故.

タグ:

posted at 08:05:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月31日

「インフレにできない」という嘘をついていた事、ばれたら「巨大な人災」を起こした責任が追求される事、が判っているのではないでしょうか。むしろレジーム転換阻止の方に本気、と見えます。 QT @do_moto 日銀が本気になってれば2%インフレ… @night_in_tunisi

タグ:

posted at 08:05:26

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月31日

ところで『数学セミナー』の9月号は休刊だそうだ。『法学セミナー』も。東日本大震災による製紙工場の被害、資材調達の困難、夏期の節電対策などのためだそうだが。!・・・???

タグ:

posted at 08:06:23

nyun @erickqchan

11年5月31日

フィナンシャルアクセラレーター効果の逆が働くと

タグ:

posted at 08:06:33

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月31日

東京都大田区 蒲田 放射線量 昨日よりは低めだが、屋内にもかかわらず、0.12μSv/hと高いなあ。t.co/TZkbI0R

タグ:

posted at 08:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月31日

内閣不信任案を提出を巡って攻防とか。国会議員はよほど暇なのだな、こんな時期に。

タグ:

posted at 08:12:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月31日

日経1面 財政 「財源の手当てには国会での関連法案成立に向けた野党との合意が欠かせない。消費税率引き上げに理解を示す自民党や公明党は民主党がマニフェストを抜本転換しない限り、全面的な協力はできないとの立場」 野党もこれだし、もう「増税の条件」を明記できるかどうかの勝負かと。

タグ:

posted at 08:13:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

11年5月31日

1人あたりアルコール年間消費量L
1位エストニア16.2
2位チェコ14.8
3位アイルランド13.4
4位フランス13.2
5位アンドラ12.8

15位韓国11.8
16位ドイツ11.7
18位UK11.5
23位ロシア11.0
49位イタリア8.0
50位日本8.0

タグ:

posted at 08:48:43

@yujitach

11年5月31日

来週「弦理論と数学2011」という会議に参加して予稿を書かないといけないので、こういうもの bit.ly/kZ6Gms を書きました。数学者にも読めるか確認していただきたいのですが。乞うコメント。

タグ:

posted at 09:17:35

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月31日

大月書店の「マルエン全集」bit.ly/lTjwtnについてボスが補足;「佐藤優でないがマルクスやエンゲルスを読むと、日本の左利きの運動が、いかに本家から離反してただの売国や手羽先であるかがわかる。自虐史観・日教組史観はマルエンとはまったく無縁。日本共産党も迷走中」

タグ:

posted at 09:18:46

47NEWS @47news

11年5月31日

求人倍率1年5カ月ぶり悪化 4月、被災地の求職急増 bit.ly/jvaJdp

タグ:

posted at 09:19:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

5人か…。白川、管、与謝野、野田、仙石ってとこか。 QT @helicopter_muku: 緩和せん隊シンニンガー

タグ:

posted at 09:20:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

紙幣が無くなるカウントダウンが始まったな。 QT @JBpress: 米国で本格化するモバイル決済競争 携帯決済サービスの発表直後、訴えられたグーグル goo.gl/4PrIT

タグ:

posted at 09:21:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

バブルなんて再分配の失敗でしかない。 QT @sankakutyuu: 金持ち優遇しろと言いつつバブルはダメとか言う人は脳みそとろけてるんだろなぁと思う。 #defle

タグ: defle

posted at 09:25:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

おっとうっかりしてた。網戸にぞうきんがけしなきゃ。あしたしよ。(きょうしても、あいつらが走り回るんでどうせまたホコリがくっつく)

タグ:

posted at 09:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月31日

仏当局者、ドイツの原発全廃計画を批判-二酸化炭素排出量の増加懸念 bloom.bg/mrqzZ9

タグ:

posted at 09:31:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

稼げる人には、稼ぎたいだけ稼がせて税金で分配させたらいいだけだと思う。稼げるって事は、人々のニーズが分かるって事、ニーズを満たすのは良い事だ QT @macron_: @sankakutyuu バブルのときに浮かれた連中に制裁を加えろ みたいな感じ。文化大革命っぽいなァと思った

タグ:

posted at 09:32:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■特に戦後は共産主義者が日本人の「洗脳」を解こうとしたが、ムダだった。愚民思想で人間は動かせないという証左である。――日本人は「洗脳」できない/宮島理 j.mp/l58j0O

タグ:

posted at 09:34:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「ばん‐どう【坂東】 《足柄(あしがら)峠・碓氷(うすい)峠の坂から東の地方の意》関東地方の古称」 なんだ関東地方の一部じゃなくて全部か。じゃあ、関東汚染スポット、これでいっちゃう?(首都圏は固有名詞がないからキライ)

タグ:

posted at 09:36:37

Spica @CasseCool

11年5月31日

この単位を落とした学生はこんな単位も落としています。

タグ:

posted at 09:37:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「阿見町付近を汚染した流れが東葛に至った」んだとおもう。成田の汚染程度がきがかり。

タグ:

posted at 09:38:40

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■韓国、中国、ドイツは盛んに売り込みに連邦レベル、州レベルに足を運ぶのに、日本勢はほとんど売り込みにいかない。――なぜ日本の新幹線の売り込みは失敗するのか/河野太郎 j.mp/ke7WVo

タグ:

posted at 09:40:49

佐藤正久 @SatoMasahisa

11年5月31日

民主党が作成した防衛大綱でも自衛官の定数削減。現震災でも発災当初から組織的に活動できるのは自衛隊のみであったが、即応態勢を維持しつつ長期化する本震災に対応する部隊や隊員には大きな負担を強いている。教訓を踏まえれば、本防衛省設置法改正案で自衛官定数削減はやはりおかしい。見直すべき。

タグ:

posted at 09:41:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

独立した業が公的補助が無い事ならば、原発も一度も独立できていない QT @WATERMAN1996:@FloatGrass それは間違い。太陽光や風力ってもう何年やってると思うの?20年、NEDOのプロジェクトとしてやってるわけよ。それなのに未だに独立した業としてやっていけてない

タグ:

posted at 09:51:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

まさに官僚天国ですね。QT @Murakami_Naoki: もう復興増税じゃなくなっている。一方それに反対する政治家の動きがほとんど報道なく、大本営新聞みたい。まあ、首相側は政局対応でそれどころではなくなっている模様で、それでも着々と物事が進もうと

タグ:

posted at 09:56:45

ayaka @ayakka

11年5月31日

動画リンク頂きました。 ありがとうです。RT @ssuguru: ラッコの手つなぎ動画もありますぜ youtu.be/epUk3T2Kfno

タグ:

posted at 09:57:38

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■国民の生活を犠牲にしてまで米国への軍事協力に従うという絵に描いたような売国ぶりである。――誰でもいいから国民のため、沖縄のために菅首相を一刻もはやく引きずりおろしてくれ/天木直人 j.mp/iSnXww

タグ:

posted at 09:57:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

20年の実績は、伊達じゃない…。 QT @erickqchan: 津西さんのつぶやきだけど、期待が安定していると市場の自律安定化機能がより強力に働くわけだよね

タグ:

posted at 09:57:56

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年5月31日

最近は「低線量被曝よりも移住リスクのほうが高いからこれでいいのだ」という説が流行のようだ。

タグ:

posted at 10:00:12

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年5月31日

実際それは事実なのだろう。しかしそれなら政府はもっと明確に、「厳しい基準だと福島市まで退避すべきです。しかし移住リスクのほうが高い可能性があります。だから残ってもいいし、その場合は最大限サポートします」と言うべきではないだろうか。問題は政府による気味悪いパターナリズムなのだ。

タグ:

posted at 10:02:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

ああ、原液では落ちませんよね。水がないとね RT @levin86_R53 他に、市販洗剤の原液で落ちない汚れも、この洗剤なら薄めても落ちる。という比較をしたりしますね。

タグ:

posted at 10:03:10

中山美代子 @NakayamaMiyoko

11年5月31日

どう考えても今の東電擁護の自民の姿勢を見ると自民が与党だったらもっと隠蔽されていただろうことは推測できる。それを棚にあげて政府だけを追求するのは時間の無駄だ。いい加減復興国会にして後から専門家によって検証して欲しい。私利私欲の入った質問は検察の歪んだ追求に似ている。

タグ:

posted at 10:03:33

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年5月31日

そしてそれと対をなすのが、日本人の不気味な政府盲信、「お上に任せとけ、おまえらだまれ」という態度だ。ネットではこの2ヶ月、「メルトダウンではない」説や「格納容器は壊れていない」説や「パニックを回避するため」説などじつにさまざま説が政府対応の<正しさ>を補強する説として現れてきた。

タグ:

posted at 10:05:07

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月31日

菅政権よりこわいIAEA調査団。理由は「IAEAは基本的に原発推進。菅総理はおもいつき脱原発。IAEAには嘘はつけないし、隠ぺいはきかない。IAEAには正直に報告したほうがベスト」(東電幹部)。←これわかっていない日本のマスコミ大杉・・と北岡。

タグ:

posted at 10:05:33

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年5月31日

しかしいいかげん、日本人も自分のことは自分で決めるようにしたほうがいい。というわけで、ぼくとしては、福島事故は最悪で過去の基準で考えるとじつに巨大な区域が汚染区域なのだけど、とても強制移住できる規模じゃないので残るひとを支援することにします、と政府が正直に表明するのを待ってます。

タグ:

posted at 10:07:58

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■今、日本国中で原発廃止の声が上がっていますが、根本的に考えないといけないのは、日本の産業と国民生活の根幹は、何が支えているのか、という点です。――電力の根源性/あえば直道 j.mp/lrJCV1

タグ:

posted at 10:10:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

僕のTL上でその言葉を使うのはほぼ東さんだけなので、てっきり東さんがはやらせているのかと思った RT @hazuma: 安全厨と危険厨という言い方が流行してるが、安全危険の判断は各自の判断。しかし、「お上はちゃんと考えているんだから、おまえらだまれ」はよくないと思うね。

タグ:

posted at 10:12:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

僕は「厨」のつく言葉の使用例をほぼ知らない。たぶん、好んで使う人たちがいるのでしょうが RT @hazuma え? 一般的な言葉ですよ。ひどいですね。RT @kikumaco 僕のTL上でその言葉を使うのはほぼ東さんだけなので、てっきり東さんがはやらせているのかと思った

タグ:

posted at 10:20:06

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月31日

全体の集計数字は未入手だが、某キー局の広告営業「3・11の影響で4月からの広告出稿(金額ベース)は激減傾向だが、東電など電力は微減」。あとは、スポット営業でうめるらしい。ちなみにソフトバンクやパチンコは横ばいとお得意様。TV広告出稿を考えている企業は、今がチャンス。さらに値切れ!

タグ:

posted at 10:22:25

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

厨という言葉の感覚がまったくわからないけど、東さんの使用例を見ると揶揄的なのかなと思う。「中坊」を「厨房」と表記したのが始まりだっけ? RT @usg_ringo: 「厨」とつけてしまうと、既に両方とも揶揄してるだけってことにならないのかな?

タグ:

posted at 10:22:31

Shoko Egawa @amneris84

11年5月31日

祝! RT @tnahoshi 【仙台フィルを支援するブログ】更新しました。 祝 定演再開! tnahoshi.cocolog-nifty.com/tnahoshi/?opti...

タグ:

posted at 10:23:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月31日

.@AskafromLA さんの「室井佑月NHK的爆弾発言のまとめ」が5000超え!?すごい。凄いよ〜。 togetter.com/li/140934

タグ:

posted at 10:24:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

「ネットではよく使われる」という表現の「ネット」が単に「2ちゃんねる」であることは多いのではないかなあ。僕は2ちゃんねるにまったく近づかないから、何が流行ってても知らない。読まないし、もちろん書かない。まあ、TLと同じで、見ているものは人によって違うということよね

タグ:

posted at 10:28:53

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月31日

僕は「メルトダウン」という言葉は曖昧すぎるから使わないほうがいいと、3/15から言い続けている

タグ:

posted at 10:32:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

エストニア人はウォッカ漬けなのかな?

タグ:

posted at 10:34:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

ヨーロッパは高めですよね RT @moderndk Veneziaで実際計ってきましたが路上で0.16μSv/hコンスタントにありました。Milanoは0.11μSv/h程度でここや東京で計った数字と変わりません。ドイツのデュッセルドルフでも0.10μSv/hありました。

タグ:

posted at 10:36:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロニャシーズのツイッ種 @TaneTweets

11年5月31日

@ano_ano_ano メソッドと哲学の間の栽培原理に目が向けられていないように感じます。実耕作者には哲学は必要ありませんので、栽培原理を整理して各地の実情に合った形で応用できるようにすれば普及の糸口となるのではないかと思います。農薬等との併用も柔軟に取り組むべきと思います。

タグ:

posted at 10:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月31日

.@aruerula さんの「成瀬心美さんのAV業界のお仕事や考え方についての返答」が5000PVなんて、このトゥギャリはつぶやきの宝石箱や〜。 togetter.com/li/141164

タグ:

posted at 10:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

今朝がたtogetterがメンテでアクセスできないと思ったら、デザインを変えたのか。 togetter.com/id/do_moto

タグ:

posted at 10:44:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

そんな説があるんですね。せっかく復帰したら今度は日本全体が…。 RT @baatarism 復帰前の沖縄は意図的な通貨高で産業を衰退させられて、基地依存経済になったという話を見たことがあります。

タグ:

posted at 10:45:34

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月31日

火曜の一時間目は三年生対象のキャリアデザイン。正直、ふつうの講義の3、4倍の労働量。終わると汗かきまくりw 毎回、100名ほどの10社リストの志望動機チェックを校正して返却コメントつきw 講義は、志望動機の書き方、SPI、漢字などの演習などで1時間半では足りない。

タグ:

posted at 10:45:50

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■国家に敬意を払わない人間を処罰する国家は、なぜ敬意を払われないのかについて省察することを拒絶した国家である。ふつう、そのような国家に敬意を払う人はいない。――国旗問題再論/内田樹 j.mp/jcfW0g

タグ:

posted at 10:49:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月31日

今日は10社×1行志望動機で、志望動機の末尾が「~なので。」「~だから」と連発して書いてる学生をオール零点に。kara病で、日本語のお尻がふれてるよ(違。零点だけではなく個別に呼び出しアドバイス。いかに日本語を安易にいつも考えているかの象徴だと思う。

タグ:

posted at 10:49:11

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

もっと深読みする人は違うな。小清水さんはイルミナティが一系統と思ってんのかしら。甘いわ(焼付刃w)RT @311_407_411: 動画人工地震と背後関係が理解できます。 3.11同時多発人工地震テロ t.co/mQEyRnL t.co/Z6pBMtn

タグ:

posted at 10:49:56

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■マスコミ報道や永田町関係者の多くの観測では、内閣不信任案が成立する可能性は低いとされます。――政局のシナリオ(2)/山内康一 j.mp/mut2oz

タグ:

posted at 11:00:16

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

.@muchmuch1 @DennisMotoShono @slidePalmball 小清水氏や古歩道氏は、実はほとんど読んでないσ(^_^)彼らは泳がされて情報錯綜に利用されてる。宗教的背景から2系統を見ると、終末に敵が敵を欺きながら最後に残るのは‥って、すごいサスペンス。

タグ:

posted at 11:00:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

東京電力の賠償問題 ゲスト・町田徹、八田達夫(mp3)これって直リン大丈夫だっけ? podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig2...

タグ:

posted at 11:07:51

こなみひでお @konamih

11年5月31日

放射線障害を予防したり治療したりするためには薬剤などが使われます.放射性同位元素の分解は原理的に不可能ですが,組織への吸収を妨げたり,排出を促したり,放射線による損傷を治すことはできるわけです.ただし,比嘉氏のこれは眉唾です.

bit.ly/k3gfKn

タグ:

posted at 11:09:55

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

やはり今回の件に関わっていそうにないですね RT @thsk180b: ゆとり教育世代は、現在24歳くらいですよ!RT ゆとり教育世代ってまだ若いんじゃ?RT @BlackWingCat: ゆとり教育の成果だろうか RT 測定なんて測り方一つで数値がバラバラになることは常識

タグ:

posted at 11:10:01

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■想定外、想定外などと官邸も東京電力も繰り返していたが、実は想定外でも何でもなかったということだ。――専門家の知見を活かしきれない日本の立法、行政/早川忠孝 j.mp/k6RgTB

タグ:

posted at 11:11:05

こなみひでお @konamih

11年5月31日

「EM・Xゴールドの持つ抗酸化作用と非イオン化作用と二次元の有害な放射線エネルギーがEMの持つ三次元波動(ヘリカル構造)によって無害化」これは全くの妄想です.
bit.ly/k3gfKn

タグ:

posted at 11:11:06

こなみひでお @konamih

11年5月31日

「光合成細菌を強化したEM活性液を10a50Lの散布で、放射能が年間15~30%減する事が確認されています。日本のボランティアの行った実験では、月に1回程度の散布で年12回処理で測定限界以下になった例」これも最悪,やってはいけません.

bit.ly/k3gfKn

タグ:

posted at 11:12:23

こなみひでお @konamih

11年5月31日

「測定限界以下になった」とありますが.放射線の測定では必ず自然放射線が検出されるので,計器の測定限界以下にはなりません. bit.ly/k3gfKn

タグ:

posted at 11:16:21

小野次郎 @onojiro

11年5月31日

次の総理を政治家が決められるなら「総辞職」で済む。これが難しいなら「外科手術」つまり解散総選挙で改めて国民の審判を受けるしかない。新勢力分布にしたがい首班指名をやり直す方が永田町での駆け引きに時間を費やすより合理的。@sibatamaki

タグ:

posted at 11:17:12

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

えっ?RT @Kapxcv: AKBのCD買って聴いている人って本当にいるの?もちろん大人でね。いたとしたら信じられんw

タグ:

posted at 11:21:36

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

(参考)ビールが有効なのは(福島では放出されない)トリチウム(三重水素)の場合.bit.ly/kksTts のページ9-20に,トリチウムの排出には"Beer works just as well"とある.

タグ:

posted at 11:22:15

こなみひでお @konamih

11年5月31日

「○厨」って,厨房とは関係なく,「○」に中毒している奴のことなんだよね.2ちゃんねる界隈ではわざと誤字を使って「嫁」とかいうけどあれと同じ.「ニコ厨」って煙草がやめられない人.

タグ:

posted at 11:22:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月31日

うーん、事実誤認が沢山。歴史的事実と神話を同列に語っちゃいかんと思うの。 RT @UZEUFG: 石原莞爾と杉原千畝 ミックのブログ bit.ly/jEBQ3D

タグ:

posted at 11:26:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaitama @stock_invest

11年5月31日

ドル円が30銭ほど円安にはねたようですが、ムーディーズの格付け見直しが影響しているのでしょうか。

タグ:

posted at 11:31:01

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

「厚労省がハローワークを通じてまとめている被災3県(岩手・宮城・福島)の失業者数は11万4608人となった」bit.ly/m39Tra ボランティアが必要なほど人手が足りてないんだから、政府が雇って復興の仕事してもらえばいいのに。
.

タグ:

posted at 11:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 英男 @hideoharada

11年5月31日

うさぎの妊娠期間は1ヶ月。飼育管理方法は不明なので、判断材料を持ってませんが、事実としても近交の影響かと私見。RT @SORANOSINPEI @hideoharada 福島で耳のないウサギが生まれたと…強いクロス、インブリードでできる奇形に似たような例を見たことが…

タグ:

posted at 11:36:51

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月31日

おいおいおい・・・ bit.ly/j5BWt1

タグ:

posted at 11:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月31日

比嘉教授のこの講演,なにやら言葉を散りばめているが,まったく荒唐無稽以外の何者でもない.これに惹かれる人はたぶん,「生き方」とか「自然」とかいったキーワードで共感するのだろうけど,だったら変に科学と絡めないほうがいいと思う.
bit.ly/jClZpf

タグ:

posted at 11:40:06

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月31日

国会で枝野官房長官はSPEEDIでデータがなかったからと。シミュレーションの意味がわかっていない答弁をしているな。猫に小判とはこういうことだな

タグ:

posted at 11:44:51

よそ行きの管理人 @CHNPK

11年5月31日

東電なんて、株主は年金とかばかりだから要するに我々だし、債権者は銀行で潰れそうになれば税金投入されるから要するに我々だし、顧客は要するに我々なので、誰が負担しても一緒じゃんとは思う。

タグ:

posted at 11:45:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

東京でも銀座のビル街は高いという測定結果がありますね RT @ROCKY_Eto_Iwao: 街が石造りだから、それだけでも屋外も屋内も放射線レベルが高くなる。 RT @kikumaco @moderndk ヨーロッパは高めですよね

タグ:

posted at 11:46:06

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月31日

日本IBM、ネット上の風評分析サービス開始-対処策も提案 www.nikkan.co.jp/news/nkx022011...

タグ:

posted at 11:51:15

nyun @erickqchan

11年5月31日

なるほどノートパソコンは春モデルがお買い得と…

タグ:

posted at 11:54:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地下猫 @tikani_nemuru_M

11年5月31日

これぞ国辱。『亡国に至るを知らざれば、これ即ち亡国』とか叫びたくなるな。 / 文化的に貧しいこの日本で、敢え無く1億4000万円の昆虫標本が焼け落ちた [ EP: 科学に佇む心と身体 ] htn.to/Ke5D4N

タグ:

posted at 11:57:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

いや、逆に低い地下街もあるようです。本当に地域による。で、その程度の差は、面白いと思っておくくらいでよくて、影響を気にするようなものではない RT @DiverAkinori 東京駅の八重洲の地下街も同様に高いですよ。 一般的に地下街は線量率が高い場所と認識した方が良い。

タグ:

posted at 12:00:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年5月31日

週刊ダイヤモンド小林慶一郎氏 (1)財政拡大によるMF効果に先回りしての金融緩和(2)震手スタイルの二重債務対策(3)情報公開 ……土曜の山本幸三先生も指摘の通りホント名目レート円高は問題

タグ:

posted at 12:00:33

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

11年5月31日

東北大と京大、iPS細胞の元になる細胞を発見 www.nikkan.co.jp/news/nkx152011...

タグ:

posted at 12:01:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

この人はデフレや不況が財政赤字を増やすことや、日本政府は多額の資産も持っていて、ネットで見ると債務は大幅に減ることは知らないんだろうなあ。 / 震災に目を奪われてはならない 日本にはもっと深刻な債務問題がある|シリコンバレーで考える 安… htn.to/pWS5NU

タグ:

posted at 12:03:32

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

今日は電話取材が多く、レポートが進まず。既に昼。最後にムーディーズで止めをさされました。
今日の4月の日本の指標ですが、失業率は予想通り小幅上昇、生産は想定範囲の小幅反発、消費支出はやや弱め。
(続)

タグ:

posted at 12:06:16

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年5月31日

同じく週刊ダイヤにパンの値上げの話が載ってるけど「原材料価格上昇」はお上が「小麦の値上げを決めた」からなんだけどな……国家貿易にするのは建て前上価格安定のためなんだけど国際価格に合わせるなら民間にやらせりゃいいじゃん

タグ:

posted at 12:06:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

4月労働力調査は失業率の4.7%への上昇よりも、就業者の2ヶ月連続、前月比大幅減が雇用情勢悪化を象徴。内訳では、既にツイートしましたが新卒就職難での若年層失業率高止まりと、計画停電や自粛を受けた小売業の雇用大幅減少がトピックです。なお、製造業はちょっと持ち直しました。(続)

タグ:

posted at 12:08:27

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

原発の補助金は地元に入る、新エネの補助金は業者に入る。固定価格買取もまた業者メリットだよな。

タグ:

posted at 12:08:40

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

握手券のような特典目的で購入した人が本体(CD)を捨てるんですね。まるでビックリマンチョコ状態だ。RT @Kapxcv: あ!これは失礼いたしましたw200枚捨ててあったって読んだもので。聴いたことないんです。

タグ:

posted at 12:09:49

ガイチ @gaitifuji

11年5月31日

これだけ重要な法案が無抵抗に通過していく。悲しい光景だ QT @crusing21: 衆議院法務委員会で、コンピュータ監視法案が可決。特に、附帯決議もなかったようだ。法案の丸呑み。国会議員にはこの法案に対する危惧に釘を刺すこともできないのか。

タグ:

posted at 12:09:50

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

4月生産は市場予想は2%を超えてましたが私は1.5%だったので想定範囲。外れたのは電子部品・デバイスの大幅落ち込みのため。生産は4月から反転で間違いないが、生産予測はそのままでは使えず。調査タイミングよりもカバレッジの問題が大。これは後刻HPアップのレポートに書きました。(続)

タグ:

posted at 12:12:04

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年5月31日

素朴な疑問だが、内容は別にして『デフレの正体』って余談が多くて読みにくいだけど、多くの人はそうは思わないのだろうか?

タグ:

posted at 12:12:49

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

八田先生最高です。一生ついていきます(ついてこられても困るかもしれないがw)。

タグ:

posted at 12:13:01

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月31日

モロヘイヤってジュート麻のことなんだね。おまけに種子には致死性の毒があるとか。。

タグ:

posted at 12:13:35

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

電子部品デバイスと情報通信機械は4月に減産幅拡大だが、大震災の影響よりも在庫積み上がりのための生産調整が影響。これはシャープなどの周辺情報からも確認可能。サプライチェーン途絶がエレクトロニクス関連で、自動車よりも深刻なことはありえない。残りの消費は午後にまた。。。

タグ:

posted at 12:15:27

ガイチ @gaitifuji

11年5月31日

今のままでは、政権交代を繰り返す度に、より官僚に従順な連中ばかりが集い、そして政権中枢につくと言う悪夢の様な展開になりかねない

タグ:

posted at 12:17:16

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

そのまま使えないというのは、生産予測が、調査後の自動車メーカーの見通し上方修正を加味しても、強すぎるって意味です。

タグ:

posted at 12:17:37

もんじゅ君 @monjukun

11年5月31日

ボクは、そんな気持ちでツイッターをしてるよ。ふくいち君の事故で、みんなの原発フレンズへのかんしんがすごく高まってると思ったの。でもボクもんじゅはすごく税金をムダづかいしてる上に、役立たずで、事故を起こすと超危険らしいのに、ぜんぜん有名じゃないから、少しでも知ってほしくて始めたの。

タグ:

posted at 12:20:22

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月31日

ムーディーズ:日本の「Aa2」格付けを引き下げ方向で見直し bloom.bg/kCE5tb

タグ:

posted at 12:21:03

こなみひでお @konamih

11年5月31日

加藤周一の「日本文学史序説」は日本の思想を研究する上でベースになる本だ.大著で読むのは大変だけど.

タグ:

posted at 12:23:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

個人の累積被曝量を管理するのが本当ですから、線量計を配るのがむしろ正しいと思います RT @nojiri_h: 「国や県が配ったのは線量計で、累積値しかわからない」という批判があったけど、その批判が正しいかどうか。

タグ:

posted at 12:23:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

南三陸の灯を消さない〜ハートブレイク・ホテルに集った人々:日経ビジネスオンライン htn.to/7nJT18

タグ:

posted at 12:23:48

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

実は指標ネタは半分だけで、後は格付と原発問題。。。
RT @yotastory: 商売繁盛ですね!ムーディーズはドル・円のこう着を見計らったかのようなタイミングで出ましたな… RT @yomaruyama...

タグ:

posted at 12:24:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「ゴーストダンス 放射能汚染された校庭で運動会」をトゥギャりました。 togetter.com/li/142435

タグ:

posted at 12:24:54

Shoko Egawa @amneris84

11年5月31日

なら、なんでそれを最初に言わないのかね RT @mitsuya_niwa 枝野官房長官 『6時前くらいにまずは経産相が口頭で法令に基づく指示をした。首相の下、あるいは経産相の所で、東電に対し(海水注入の)意思は明確に出された』 (読売新聞)t.co/mQlVsiE

タグ:

posted at 12:26:15

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月31日

輸送機械は6月計画で、2月の8割前後まで戻っている(予測系列)からメーカーの想定どおりかなと。生産全体はカバレッジが違うので、そのまま使えないですね。実際には計画の半分くらいの伸びでしょうねイメージ。QT @yomaruyama: そのまま使えないというのは、生産予測が、、

タグ:

posted at 12:26:20

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

僕も知りたい。4月対比では僅かな低下らしいけど、HDが欲しい。
RT @miyazakihiroshi: PMI の新規受注が知りたい。

タグ:

posted at 12:28:12

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■妥当な内容もあると思いますが、献本頂いたから誉めまくっている可能性もあります。――ほめ言葉ばかりの本やアプリのレビューってどうなんだろう/加藤恭子 j.mp/leUgJk

タグ:

posted at 12:28:40

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

測るのは防護の基本です。 「線量計配って人体実験するのか」っていうのは、「安全だから避難訓練しません」とあまり違わない発想だよ RT @nojiri_h: 「線量計配って人体実験するのか」って声があるけど、仮に危険な被曝量になるとしても、そうなるよりずっと早く予知できるんだから

タグ:

posted at 12:30:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

「通貨のシンニン」という言葉は曖昧すぎるから使わないほうがいいと思う。 QT 「メルトダウン」という言葉は曖昧すぎるから使わないほうがいい

タグ:

posted at 12:33:56

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

村上さんのおっしゃるとおりですね。予測系列で見ると妥当です。生産予測は「完成車+大手自動車部品」ぐらいのはず。だから他セクターを含む生産と生産予測で大きなズレ。生産予測の5月前月比は概ね正しいんだろうけど、ご指摘のとおりカバレッジを考えないと変。RT...

タグ:

posted at 12:34:18

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

同じことが一般機械にも言える。こっちは範囲が広すぎて理由は特定しにくいけど、生産予測と生産がやはりえらい乖離。こっちもカバレッジのアジャストが必要。。。てな話がレポートにはグラフ入れて書いてあります。

タグ:

posted at 12:36:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■ほんとうに脱原発が高くつくものなのかは、しっかりした根據に基づいて議論すべきことであり、実績に基づいたコストの検証を急ぐ必要があります――「原発の発電コストは安い」は疑わしい/大西宏 j.mp/jfFA38

タグ:

posted at 12:39:39

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月31日

.@yutakioka さんの「日本は学歴社会だろうか?」が250人の方に見られてる。でもまだ終わらない! togetter.com/li/142398

タグ:

posted at 12:40:06

ひろじ@日東U49a @kondohi

11年5月31日

実のところ、都条例もウイルス作成罪も問題の根っこは同じ。条文は拡大解釈を常に可能なようにしておく。成立しても普通の人には適用しない。しかし国家に反逆する奴には恣意的に適用して逮捕。それがこの国のかたち。

タグ:

posted at 12:40:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月31日

あ,脳に障害が起きるんじゃないのね.頭痛とか動悸とかか.チャイニーズレストラン・シンドロームって.おいらは一番丁南町通西入るにあった太陽樓の中華スープで気持ち悪くなったことがあるなあ.あんな感じか.

タグ:

posted at 12:40:59

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年5月31日

RT @ZAITEN: 『ZAITEN』7月号の 特集は「大学教授『失業時代』」。6月1日、全国の書店にて発売です。 bit.ly/aVBhAm

タグ:

posted at 12:42:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

そうそう、で、石森正太郎が「メゾンZ」でそのネタを使って RT @tangerine_2009: 「原子力潜水艦シービュー号」の映画版の「地球の危機」ですね。DVD持ってます。 RT @kikumaco それにはさらに「バンアレン帯に火がついて燃える」という元ねた(?)があってね

タグ:

posted at 12:42:57

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

長男です。ノシ RT @aoki818: ボク長男です(^ ^;。頑固でワガママですけど。 RT @EISAKUSAKU: きっと漫画家みたいな仕事してる人は次男坊が多いんじゃないかな? ガキの頃、放任で育てられ自由気ままに自分の好きな事をやり抜いていた。頑固でワガママ。

タグ:

posted at 12:43:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年5月31日

さて今日は楽しい楽しい「チキーーダ」のお仕事だ♪どう楽しいかは来週号でご確認下さい

タグ:

posted at 12:47:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

11年5月31日

★被ばく線量の上限を上げるだけの対策しか取ってこなかったつけが、働いているのは、人間、ロボットじゃない。★福島第1原発:東電社員被ばく 甘い対策に現場は悲鳴 - 毎日jp(毎日新聞) bit.ly/jvgz2j

タグ:

posted at 12:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月31日

刊行間に合って急遽題名入れてもらいました.出席されたら,声かけてやって下さい(^^ RT @t_uda 本のタイトルも最初にここの掲示で見たのかもしれない。そうかー 院試が邪魔しなければ行きたいなー QT @t_uda twitpic.com/54gxld

タグ:

posted at 12:49:05

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

規制したがりの官憲「生きている国民はいつ秩序を乱すか分からないから、できれば死んでてほしいね」

タグ:

posted at 12:50:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

テレビから消えた「津波に襲われる人々」「運ばれる遺体」事実より無難の追求 (1/3) : J-CASTテレビウォッチ htn.to/A2wRyB

タグ:

posted at 12:52:27

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【TEPCO 1号機温度 5/31 5amまで】bit.ly/juguAj 給水系より6m3/h注水.圧力容器下部 93.8℃.

タグ:

posted at 12:54:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

毎年変わるからよく分からんというのが本音なんでしょうね。 / 痛いニュース(ノ∀`) : G8でぼっちになったあの首相を報じる独のイラストがひどいと話題に - ライブドアブログ htn.to/Bfjg8P

タグ:

posted at 12:55:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

地方沈下の問題は、原発の問題と分けて必要な所にカネを流す事が大切ですね。 QT @WATERMAN1996: 原発の補助金は地元に入る、新エネの補助金は業者に入る。固定価格買取もまた業者メリットだよな。

タグ:

posted at 12:57:08

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【TEPCO 2号機温度 5/31 5amまで】bit.ly/jWjpr2 給水系より4.9m3/h注水(消火系からの注水を昨日6:05pmに中止し,給水系に切替完了)

タグ:

posted at 12:57:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

紳助あたりがネタにしそう。RT @doufun: 『原発離婚』 絶対にマスコミには登場しないだろうが、この先これが増えそうだ。事故後の対応に夫婦間でズレが生じた場合、他と違って妥協する余地は少ない。正しい認識の上で対応に違いが出るならまだしも、そうでない事例も多かろう。

タグ:

posted at 12:57:49

白ふくろう @sunafukin99

11年5月31日

日本国債格下げだって。しかし正直不安に思うのは、かりにリフレ政策が発動されたとした場合、市場関係者など財政破綻を煽る人がどんな行動をとるかということ。根拠があろうが無かろうが、そうした「風評被害」の可能性はなきにしもあらず。

タグ:

posted at 12:58:35

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月31日

昼には同僚議員たちと昼食を兼ねて情報交換。話題の中心はむろん野党の動き。これから消費税増税に関する新聞の取材。(ちなみに私は参議院ですので、不信任案については有権者ではありませんので、その点お間違えなきように。)

タグ:

posted at 12:59:06

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【TEPCO 3号機温度 5/31 5amまで】bit.ly/l8V1Rx 給水系より13.5m3/h注水中.圧力容器下部温度128.3℃.(まだ安定していない)

タグ:

posted at 12:59:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

その方が地方の雇用を守れた可能性もあるね。夕張とか元炭鉱は悲惨な状況だし。 QT @WATERMAN1996: やはりあの時、原発推進を止め、炭坑を掘り続けるべきだったのか…。

タグ:

posted at 12:59:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

交代要員確保できるのか、端から見ていても心配になってくる。 QT 福島第1原発:被ばく量は数百ミリシーベルトか 東電社員 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/0eQaz4d via @mainichijpnews

タグ:

posted at 12:59:32

すみしん @sumi_shin

11年5月31日

この考え方大事。 持続的に儲かる漁業 = (十分な親魚を獲り残す) + (獲った魚をできるだけ高く売る) / SYNODOS JOURNAL : 漁業はそもそもどうあるべきか? 勝川俊雄 bit.ly/lexUpP

タグ:

posted at 13:00:56

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月31日

全産業で言えますが、下請けでそこそこ食えるので、それで皆、満足するからでしょうね RT @hoppy2: @ProfMatsuoka @yuichi_pug @tamai1961 @ttakimoto じゃ、何が日本のITが盛り上がらない原因なんでしょねぇ。

タグ:

posted at 13:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月31日

大幅に加筆されての単行本出版を待つ所存。 QT @goushikataoka あ、矢野さんの連載も読まなくてはいかん<経済セミナー

タグ:

posted at 13:04:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月31日

雇用政策というのは、特定の雇用を守ることではなく、雇用のパイ全体を大きくすること。特定の雇用、企業を守ることで効率が悪くなり、経済のパイ全体が小さくなれば、雇用政策トータルでは失敗ということになる

タグ:

posted at 13:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

本当は違うはずなんですけどね(^^;) RT @bm_with_gp: @masyuuki 政府や官憲が言う秩序は政府や官憲にとって都合のいい秩序であって私達一般市民にとって都合のいい秩序というわけではないんですよね。

タグ:

posted at 13:14:16

@yujitach

11年5月31日

@hirakunakajima リーマン面の側は単に map です。HK側は isometry です。すると、例えば球面に3つ境界があると、対応するハイパーケーラー多様体に S_3 isometry σ で、G^3 isometry の3つを入れ替えるようなものが出ます。

タグ:

posted at 13:15:45

Devil's_Whisper @wall_guy_No1

11年5月31日

だめだ defle に粘着してる 頭の弱いリテールバンク従業員 言語咀嚼機能障害者だ、人の話に突っ込んでくるがピントずれてる会話のレベルが違う。恥ずかしいからもう辞めろよ 間接的に言っといてやるよ情けだ #defle

タグ: defle

posted at 13:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

拙著をお読み頂きありがとうございます。当該世論調査での「その他」の読み方は微妙ですね。どちらも恩顧主義の国として知られてはいますけれども @shimauma_club

タグ:

posted at 13:17:11

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月31日

本当にネットは偏ってますね(笑) RT @ironleager: TLだけを見ていると何という長男率!!w @masyuuki @aoki818 @EISAKUSAKU

タグ:

posted at 13:18:56

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

娘から電話で質問。「exp(t)のラプラス変換って1/(s-1)であってたっけ?」自分で検算しろよ(^_^;)。

タグ:

posted at 13:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月31日

いくら経済が人の心理によると言っても、「増税で景気回復」は無理筋だよなぁ。

タグ:

posted at 13:24:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月31日

@hirakunakajima あ、そうすると Hom は Hom(A,A) の形のものしかありませんね。Atiyah-Segal の axiom を真似したつもりでしたが全然間違っていました。AS では S^1 がいくつかあるのが object で、リーマン面が hom だから

タグ:

posted at 13:27:43

apits @apits511

11年5月31日

【ボランティア募集】6/14大阪発のボランティアバスを運行します。5月初旬石巻市にて支援活動を行った有志による企画です。活動地域は同じく宮城県を予定しています。参加費 1万円+バス代 先着順に受付 詳細→ tl.gd/ao94j3 #sakaishi

タグ: sakaishi

posted at 14:36:49

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

む、国立大学理学部教員としては闘志をかきたてられるなぁ(^_^)。RT @hayatarosan: @irobutsu 高専!優秀な方が多いなぁというのが、高専の方々と仕事をした感想です。技術に関しては間違いなく 国立4大院卒<高専 でした。

タグ:

posted at 17:12:17

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月31日

「レメディーを摂っていただいて、数分後に速くも劇的改善が!」についても、レメディの特異的効果以外でも説明はつく。永松昌泰氏の言う「ホメオパシーの科学性」とやらの程度がうかがい知れる。

タグ:

posted at 17:13:59

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

いえいえ。知り合いにも高専出身者たくさんいますがひと癖もふた癖もある方ばかりです(^_^;)。RT @hayatarosan: 失礼しました。僕も国立4大院卒なんですが、高専卒の連中の実戦能力の高さには全然敵いませんでした。

タグ:

posted at 17:15:04

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月31日

「その医師は、こんなにこの薬が効くなんて!と思ったようです」というのも、話半分に聞くべき。伝聞の伝聞。インチキ医療の「体験談」の典型パターン。レメディが効いたというのなら症例報告でもしろよ。

タグ:

posted at 17:16:10

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

途切れなく、いつもどこにでもいるようです。RT @aloisia530: 今でもそのような主張をされる方がいるんですね.自分の身近では,私の夫(物理学者ではないですが)と同姓同名の人物が「相対論は矛盾だらけ!」という旨の主張をしているのをネット上で見かけたことがあります.

タグ:

posted at 17:17:31

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

11年5月31日

宇宙の時限爆弾、イータ・カリーナ - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/k23fNu #natgeojp

タグ: natgeojp

posted at 17:20:02

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

例の内閣府の報告書:こういう意見は脚注に追いやられる。
「デフレの下で貰い過ぎていた年金給付の水準調整、年金の支給開始年齢の 65 歳以降への引上げ、医療におけるリスクに応じた自己負担の見直しなど、大胆な見直しが必要である」

タグ:

posted at 17:20:39

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

バックワードルッキングに悪いよという。例えばディープインパクトが有馬でハーツに負けなかったら阪神大賞典は元返しだったかも。

タグ:

posted at 17:21:18

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

これ僕も文脈知りたい。
RT @murakami_naoki: 「デフレ下では、増税してもその経済への影響は軽微」とか内閣府の報告書には書いているとTLでみかけたんですが、本当だとしたらどういうロジックなのかな?

タグ:

posted at 17:21:46

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月31日

自覚して詐欺をしているにしろ、レメディの「効果」を本気で信じているにしろ、せめて、「このお母さんの場合はたまたまうまくいったけど、お医者さんの指示にはちゃんと従いましょうね」と書くぐらいの知恵はなかったのか。

タグ:

posted at 17:22:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

FNN、最後の部分をちょっとだけ見たが、3歳児くらいのが飛び跳ねてたぞ。飯舘村にまだこんな小さい子がいるのか。最後に安藤優子さんが、治安が心配と言った。警備員を雇うのだという。しかしそこに、盗賊から守るべきものがあるだろうか。置くべきだろうか。疑問だ。

タグ:

posted at 17:25:21

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

「符号など、偶数回間違えればいいのだ」と言い放つライフハックもあります。RT @aki_room: ちょっとした符号間違いを「ふっ、パリティを見落としていたようだな、俺とした事が…」と言い換えることで精神の安定を保つライフハック。

タグ:

posted at 17:25:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

言うてる間にまた電話あったけど、とても優秀とはいえぬ質問でした(←身内には厳しい)RT @ama_sci: (粒子さんが優秀なのはいろぶつの娘だから) RT @irobutsu: む、国立大学理学部教員としては闘志をかきたてられるなぁ(^_^)。

タグ:

posted at 17:26:31

kanamono @kanamono

11年5月31日

SPARC64の話を見て思い出した、神戸のスパコンはもっとあからさまに「国内の半導体産業を保護するためです」と主張していたら世論はどう反応しただろうか

タグ:

posted at 17:27:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月31日

いえいえ主犯は財務省です。内閣府はこんなバカらしいものさわりたくもないはず。 RT @kyounoowari: 不信任案提出直前に与党民主議員に配る資料としては最悪でしょう?内閣府の中の人がいて欲しくないと思っているのでは?RT 菅内閣の間に既成事実化したい「税と社会保障報告書」

タグ:

posted at 17:28:29

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

さすれば奇数回の間違いも間違いでなくなりますな。RT @kikumaco: @irobutsu 符号は最後に合わせればよい

タグ:

posted at 17:29:03

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

総需要の増加って言ったほうがいいんだろね。

タグ:

posted at 17:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月31日

QE2終了後も米国債需要が増加する前兆か-FRBへの売却減少 bloom.bg/l4QGNi

タグ:

posted at 17:31:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月31日

発電機の変換効率は90%程度はあるんだけど,それでも改良することのメリットはすごく大きい。単に効率改善で大きなエネルギーが得られるだけではなくて,発電機から発生する熱を大幅に減らせるから。90%が91%になると,廃熱の発生は 10 % 減るからね。

タグ:

posted at 17:36:12

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年5月31日

「消費税に逆進性なし。軽減税率は有害。不況の増税は経済に悪影響を与えない」という内閣府作成の怪文書「税と社会保障の研究報告書」。まとめたのは東大の吉川洋教授と井堀利宏教授。曲学阿世の徒、と言われても仕方なし。

タグ:

posted at 17:36:45

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

国の目標2万戸減で余剰、仮設用建材在庫圧縮急ぐ、住宅大手、他施設に転用。(日経夕刊5/31)
既報ですが「資材の在庫処分に伴い大手各社の損失は数十億円に膨らむ可能性もある」だそうです。

タグ:

posted at 17:36:53

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年5月31日

税と社会保障の調査会で、怒りを込めて質問。「まず意見です。報告書のすばらしさに感動しました。学者というのはすごいですね。大臣が『太陽は地球の周りを回っている』とか『地球は平べったいお盆のような形をしている』とか言えば、きちんとそれを理論的に裏付けてくれるのですね」

タグ:

posted at 17:38:39

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

野菜の分だけなのであっていると思うのですが。RT @nanafushi_1: @Mihoko_Nojiri @BebeSakura 5mSvの間違いでは?

タグ:

posted at 17:38:54

こなみひでお @konamih

11年5月31日

まあコロンブスの卵というぐらいだから,だれでも思いつくようなアイディアではあるのだろう。

タグ:

posted at 17:39:34

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

牧野さんの 5/1 のブログをみるとホコリを吸い込む分は少ないようでした。RT @pinupinu_e

タグ:

posted at 17:40:10

こなみひでお @konamih

11年5月31日

楽器を手に持てば回復するかも。RT @kikumaco うーむ、鬱だな。この書類を書こうとすると、気分が悪くなって、まったく書けん

タグ:

posted at 17:40:21

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

そういえば今日、「磁場から導線に働く力はどのように導線本体に伝わるか」という話をしていたら、見事に逆になったな。「どっかで符号間違えましたな」で話をそのまま進めた私。

タグ:

posted at 17:40:24

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年5月31日

さらに、質問は続く。「報告書にはデフレギャップがある時に増税するのは世界的な常識だと書いてありますが、世界的に見て、デフレ下で増税した例と、それが経済に与えた影響を教えてください」。内閣府、答えて曰く「長期のデフレを経験した国は世界で日本だけなので、前例はありません」

タグ:

posted at 17:40:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月31日

はい、これです。 RT @goushikataoka: 話題の報告書はこれですかね。『社会保障・税一体改革の論点に関する研究報告書』 j.mp/ladGkj

タグ:

posted at 17:42:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月31日

軽減税率の下り以外反対ですね私は。@night_in_tunisi RT @MIYAZAKI_Takesh: 「消費税に逆進性なし。軽減税率は有害。不況の増税は経済に悪影響を与えない」という内閣府作成の怪文書「税と社会保障の研究報告書」。まとめたのは東大の吉川洋教授と井堀利宏教授

タグ:

posted at 17:44:34

こなみひでお @konamih

11年5月31日

この発電機のミソは,滑らかな直流を生みだすことができるってことはないかな。8連のコイルを動かして発生する個々の起電力をうまく足しあわせているというか。

タグ:

posted at 17:44:45

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年5月31日

続けて、質問をもう一問。私「EU統合の際に、増税先行と歳出削減先行の国を比較した有名な論文があるが、検討したのか」。内閣府「アラシナの論文によると、財政再建できたのは、増税よりも歳出削減を先行した国でした」。私「増税先行したギリシャとイタリアは、まさに健全財政の国ですね!」

タグ:

posted at 17:45:03

前田敦司 @maeda

11年5月31日

吉川先生…なぜこうなった…

タグ:

posted at 17:45:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

JavaScriptとJavaの混同かー。取材側の落ち度は明白だけど、ネーミングで失敗すると後々に禍根を残すということでもあるよな。元勤務先の某部署ではシェルスクリプトという言葉を誰も知らずに「シェル一つ書いてよ」などと言っていた。オソロシす。

タグ:

posted at 17:46:57

前田敦司 @maeda

11年5月31日

野田財務相、消費税「引き上げる場合は選挙で信を問う」  :日本経済新聞 htn.to/in4Rx

タグ:

posted at 17:48:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

リスク管理能力がない政権だから当然なのかも知れません。今、日本で一番大きなリスクは政治リスクですし。RT @yotastory: リスク管理の責任は業者に負わせるわけですか… RT @yomaruyama...

タグ:

posted at 17:49:01

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■部下を脅迫して従わせようというところに、自ずと民主党現執行部の組織管理能力の無さっぷりは見えます。――組織内抗争の責任は上司にあり/増沢隆太 bit.ly/l4Kxz2

タグ:

posted at 17:49:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月31日

97年の消費税引き上げについて、有識者のほとんどが経済活動へのネガティブ影響をちゃんと指摘してますね。「今は状況が変わったんだぁ」で押し通すつもりなんでしょうか?RT 話題の報告書。『社会保障・税一体改革の論点に関する研究報告書』 j.mp/ladGkj

タグ:

posted at 17:49:25

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

■本来の復興を目指すには、「エンパワーメント」、つまり自立的な復興を重要視しなければならず、「依存」から脱却する必要がある。――震災だけでなく、日常的にフェアトレードを/米崎義明 bit.ly/jLvGwj

タグ:

posted at 17:51:39

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

八百長し放題?RT @yotastory: でもエコノミスト予測平均が4人で決まるとは…

タグ:

posted at 17:51:53

BLOGOS @ld_blogos

11年5月31日

[!]本日もっとも読まれたBLOGOSの記事は「国家公務員給与10%カットは財政赤字と貧困をさらに拡大する-財政赤字を2倍にした構造改革と同じ道」でした。bit.ly/mGLdGG

タグ:

posted at 17:53:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

やっぱりこの言語センスは理解できない(賛成できない)。「自然放射線を引かないと」と、相手に負担を課すんじゃなくて、下駄があるから1.5mSVくらいを目安にすればいいんだよと言えばいいのに。私だったらそういう。

タグ:

posted at 17:55:06

こなみひでお @konamih

11年5月31日

ふーむ,カタラン数というものがあるのか。知らなかった。

タグ:

posted at 17:56:59

deepthroat @gloomynews

11年5月31日

NHK◆“原発事故処理に6~20兆円” goo.gl/vJKDr 「電力各社が進めている核燃料サイクルの研究や開発を凍結すれば、10年間で6兆円程度を充てることができる」

タグ:

posted at 17:58:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

今年から大学院入試の面接はオーディションと呼ぶことになった

タグ:

posted at 17:58:31

Shoko Egawa @amneris84

11年5月31日

3月12日の海水注入に関する官邸の指示について細野補佐官に確認するも「さらに混乱するといけないので、もう他の人の発言について言うのはやめる」と。いつ事実が確定するのか、と聞くも「そう遠くないうち」と。

タグ:

posted at 17:58:54

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

わたしにできるのはこのまとめをつくることまで。「自然放射能と人工放射能のリスクは同じか」 togetter.com/li/139158 コメント欄をよむと、この国におけるこの病状は相当深刻であることがわかる。

タグ:

posted at 17:59:07

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年5月31日

「社会保障・税一体改革の論点に関する研究報告書」って文脈というか主張というか、はっきりしないとこ多い。まあ、いつもの官庁文学なんだけど、そこで読むのが止まるので疲れる。

タグ:

posted at 18:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

驚異的によくないので、AKBのBeginnerとRiverを見た

タグ:

posted at 18:04:10

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

Cs は一緒くたです。Iは別ですが半減期を考えるともうききません。(あの食品の基準はプルトニウムも 5mSv で計算しててほんとにワヤなものですがー炉のたまり水で農業やるのか)主に食品は野菜から 1mSv ~2mSv というのが今の状況でしょう。 @nanafushi_1 

タグ:

posted at 18:04:25

Shoko Egawa @amneris84

11年5月31日

そんなことも確認しないで最初の発表をしたということですにゃ RT @htokiwa5 細野「(結局海江田さんは何を指示した?)もう少ししっかり調べた上で説明したいので私からの発言は控えたい。

タグ:

posted at 18:05:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

20年前の姿を見せてすましていると、誤解を招くといけないので、著者近影も出しとく。ことし2月の霧島山噴火のときの報道特集。gunma.zamurai.jp/pub/2011/11020...

タグ:

posted at 18:05:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

廃炉に7400億~15兆円とは、幅がありすぎませんか岩田一政殿。

タグ:

posted at 18:06:51

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

線形モデルではリスク計算は年間ではなく積算です。1mSvを目指すのは一生で100mSv いかないからですかね。。どっちにしても自然に 1mSv/year なので、、RT @norizos: 積算でなく?

タグ:

posted at 18:07:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

みんなは3月11日からだろうけど、私はこの生活が1月26日からだ。もう4カ月になる。3月半ばは、頭が猛烈に痛くて、18日に避難先の松本の病院でMRIとった。緊張性頭痛の診断だったので、復活した。(その前5日間はみょうにおとなしかったと思う)

タグ:

posted at 18:08:46

(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

11年5月31日

決して増税を容認しない谷垣はいませんか?

タグ:

posted at 18:09:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

SPAの校正を忘れていたので、そのまま通ってしまったと思う。ちょっとニュアンスが違うけど、大きくは違わないから、いいとする

タグ:

posted at 18:10:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月31日

おいらもSPAの記事チェックをスルーしてしまったのでボツになったかと思ったのだが,ちゃんと載っていた。

タグ:

posted at 18:12:52

河野太郎 @konotarogomame

11年5月31日

東京財団主催の税と社会保障の討論会、スタート。
5月31日(火)18:00〜20:00
日本財団ビル2階 大会議室(港区赤坂1-2-2)
インターネット中継はこちら www.ustream.tv/channel/tokyof...

タグ:

posted at 18:13:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月31日

ギャグですね。RT @tedtakeda: さっきニュース見てぶったまげたよ。中電管内の知事達が浜岡停止の影響による損害は国が補償しろと言ってきた。…岡田は「浜岡は中電が自分の意志で停止したもの」だと。これはどっちもどっちだけど、岡田の方が笑わせてくれる。

タグ:

posted at 18:15:08

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

今食品から摂取しそうな値を概算するときに今牛乳、肉、水などで検出されている値は、基準よりかなり低く、主に野菜からは 1mSv /year という意図の発言でした。勝川さんの tweet の資料だと500Bq/Kg で1mSv だと思ったのですが? @nanafushi_1

タグ:

posted at 18:17:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

改めてこの写真を見返すと、嫌ーな汗が出てくるなw tamaki0214.blog56.fc2.com/blog-entry-5.h...

タグ:

posted at 18:18:16

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月31日

チェルノブイリの記憶・小児甲状腺癌で被曝による特徴的な遺伝子マーカーが特定 論文抄録 1.usa.gov/iVLDvN 図つきのニュース bit.ly/kuibKV @nhk_kabun #Fukushima #Genpatsu

タグ: Fukushima Genpatsu

posted at 18:21:26

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

ピンク(女性枠)も必要ですよ! QT @kiba_r 5人か…。白川、管、与謝野、野田、仙石ってとこか。 QT 緩和せん隊シンニンガー

タグ:

posted at 18:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月31日

わらしも過去のことをぐちゅぐちゅ聞きたくにゃい。でも、前の発表と違うことが、こうも次々出てくると聞かざるをえにゃいのらよ。そもそも、政府が最初に発表したんじゃにゃいか~

タグ:

posted at 18:22:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月31日

某会議10本レビューdone。ちょっと急速して今度はHiPCの論文アサインと金曜の講演の準備が。。。早めにシンガポールに来たので集中して仕事をこなせるなあ。

タグ:

posted at 18:26:50

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

自然は常に正しい計算をしますが、理論計算や実験のデータの理解はしばしば間違っていて、このような場合単に統計をあげると significance が増えることになります。 @PlanckScale

タグ:

posted at 18:29:31

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

単に統計をあげるだけではなくて、解析を変えないとなぁ。まあアメリカ人はテバトロンの出すデータは暖かく見る風習があるからスポイルするですね。 @PlanckScale

タグ:

posted at 18:31:36

小野次郎 @onojiro

11年5月31日

1.事あるごとに「情報公開」をないがしろにして国民に対する最大の責任を果たさない。2.官僚支配のたなごころに乗せられたまま改革を何一つ実行できない。3.説得、調整、統率、責任感など国家の指導者としての基本的資質に欠ける。以上、菅総理不信任の個人的討論とする。

タグ:

posted at 18:31:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

自然界にも放射性物質がたくさん含まれているからを安心情報にもちいたひとの例 twitter.com/#!/kun_f/statu...

タグ:

posted at 18:32:52

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

11年5月31日

2日目しか参加できませんでしたが、NGS現場の会はとても素晴らしい研究会でした。今後の研究に関するアイディアを複数得ることが出来ました。運営のみなさま参加者のみなさまに深く感謝します #ngsfield

タグ: ngsfield

posted at 18:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年5月31日

「生涯所得」という概念を導入すれば消費税の逆進性は薄まるっていうのが、このレポートの論理的支柱の一つなんだな。この論理の大前提は「年功序列的に賃金が継続的に上昇する」ことが前提なんじゃないだろうか? 非正規雇用の団塊ジュニア世代が資産形成することなんて不可能だと思うけどな

タグ:

posted at 18:35:04

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

国難は外交課題を前に進めるチャンスでもある。中国は尖閣衝突で齟齬を来した国民感情をしずめた。米国も早く解決したい。◆財政赤字削減を急ぐ米国から再浮上した 普天間基地「嘉手納統合案」の深意 ――シーラ・スミス 米外交問題‥ ダイヤモンド bit.ly/m4sRAu

タグ:

posted at 18:35:08

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

【お知らせ】明日6月1日のNHK総合クローズアップ現代(19時30分から放送)は、「漁業の町・再生への道」。政策大学院大学の小松正之教授(@romakomatsu)が出演予定のようです。興味ある方は是非どうぞ。

タグ:

posted at 18:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年5月31日

国債格下げ→円安→株価上昇か。もっと格下げしてくんないかな。

タグ:

posted at 18:38:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

「一部の調査や専門家」かよ、おれたち。テレビ朝日 【原発】千葉で「ホットスポット」の放射線量調査 t.co/J8YpJnF

タグ:

posted at 18:38:26

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

11年5月31日

de novo ゲノムアセンブラの比較論文>Comparing de novo genome assembly: the long and short of it. bit.ly/mC7DTt #ngsfield

タグ: ngsfield

posted at 18:40:24

佐藤健太 @024442

11年5月31日

5/31 今日、放医研でホールボディカウンターをうけた!!
が!!検査結果は一切いただけず、ただ大丈夫ですとしか告げられなかった。何故結果がいただけないのか?と聞いたところ放医研の方針なのでと言う答だけだった。個人情報がいただけないなんて!!
#genpatsu #iitate

タグ: genpatsu iitate

posted at 18:40:29

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

なるとだけでいい動画リンクはおもしろ動画だけ。それ以外はこういう理由でこう主張されているという概要ください。内部被曝の時は換算係数の中に内部被曝が外部被曝よりきく分が定量的にはいっています。Sv というのは生物学的影響を評価する量ですので。(3月以降何度いったことか。)

タグ:

posted at 18:42:10

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

採取が昭和58年ということは、核実験由来だとおもわれます。半減期2万4千年だから、今もあるだろうな。RT @bibobabiboba: @KinositaKouta @katukawa  愛媛でプルトニウム検出って?bit.ly/jdVjyq

タグ:

posted at 18:42:29

Shoko Egawa @amneris84

11年5月31日

あにゃがと。これなら読めるにゃん RT @nobito2012 これじゃ古いのかにゃ? p.tl/d7bY RT @amneris84: 断層についての資料、字がちっこすぎて読めにゃい

タグ:

posted at 18:49:42

よわめう @tacmasi

11年5月31日

ow.ly/56qJX 「デフレの正体」をありがたがっている時点で「私はロジックを解しません」と宣言しているようなものなのだが…

タグ:

posted at 18:50:01

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

国家社会主義、というより自民党旧体制派は産官学コアの支配構造を死守する。国民や愛国保守を騙すのは簡単。「~の安全保障が脅かされる」と煽ればいい。ワンパターン。◆『TPP亡国論』著者・中野剛志が緊急提言!発送電分離はありえない ダイヤモンド bit.ly/liDTVl

タグ:

posted at 18:52:34

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

増えましたね.除染説はだめだったか. @h_okumura: 福島第一原発西門,今日の14時まで。台風一過でまた増えた? twitpic.com/54ynhv

タグ:

posted at 18:57:50

ひまわりお @webrebelde

11年5月31日

腹立たしい。RT @mayuchuchu: コンピューター監視法案可決!RT @soleilhn: 余りに情けなくて言葉もありません。RT @tokudasu: 終わってますね。 RT @gaitifujiyama これだけ重要な法案が無抵抗に通過していく。悲しい光景だ

タグ:

posted at 18:58:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月31日

基本的にドル・米金利に連動、またはユーロドルの動きにつられて動いていると思います。そもそも円を買っているという意識の人は、ほとんどいないのではないかと。QT @m_uraa: 円を買っている人たちも、本当は直ぐにでも逃げたいのでしょうかね。

タグ:

posted at 18:58:57

よわめう @tacmasi

11年5月31日

社会保障改革に関する集中検討会議(第九回) 議事次第 H23-5-30 - t.co/raq19Qr

タグ:

posted at 19:00:04

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

今日も境港で、30kg弱のクロマグロが水揚げされたようだ。昨日と同じく大洋漁業。巻き網の本船は漁場に残って、運搬船がピストン輸送だろう。被災地をつかって、乱獲を美談にする産経新聞。 bit.ly/lRTUZg

タグ:

posted at 19:03:07

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

(NHK引用)「2号機プールの循環型冷却装置完成し試運転中」www3.nhk.or.jp/news/html/2011...

タグ:

posted at 19:05:00

よわめう @tacmasi

11年5月31日

"本報告書は、与謝野大臣の指示を受け…幹事委員の下…有識者にご意見を求め、頂いたご意見を基に、吉川洋委員、井堀利宏教授が中心となってとりまとめを行い、内閣府が整理を行った" 内閣府の「巻込まないでくれ」感がにじみ出てると感じるのは私だけかな t.co/KUozM6Y

タグ:

posted at 19:05:02

佐藤健太 @024442

11年5月31日

個人情報がもらえないなんて、ただただモルモットじゃないか!!あり得ない!!
大丈夫かどうかを聞きたいんじゃない。どういう数値で大丈夫なのか説明してほしかった。
今頃データ改ざんしてたりして! #iitate #genpatsu t.co/ti2loN0

タグ: genpatsu iitate

posted at 19:06:32

(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

11年5月31日

もし不信任案が可決したら、何が対立軸・争点になるんでしょう?面白くない選挙になりそうです。 RT @typeA_ac: 谷垣氏から増税を取ると、消えます。 RT @numawkdsyr: 決して増税を容認しない谷垣

タグ:

posted at 19:06:50

TS さん @sunnysunnynismo

11年5月31日

免震棟の中やJ ビレッジに貼ってあります。私も皆さんからの応援が励みになります。皆さんも1F を支えているのです。@nigundehoketu: @sunnysunnynismo 質問です。現場で働く皆さんは、応援や励ましのお便り・メールなど目にする機会はあるのでしょうか?

タグ:

posted at 19:07:16

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【原子力委員会 5/31の会議資料掲載】bit.ly/l7fyvS 有識者ヒアリング(浅岡美恵氏,磐田一政氏)ほか

タグ:

posted at 19:07:22

小野次郎 @onojiro

11年5月31日

内閣不信任案提出間近か?可決はもちろん否決の場合でも国会審議は暫く困難に。法案その他宿題は山積み、震災・原発対策は待った無し。手早く決着させるしかなかろう。

タグ:

posted at 19:07:27

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

地中海の方がよほどましです。日本なんて、畜養目的で、300gの稚魚を奪い合っている。漁獲枠はもちろんありません。 RT @10011040: @katukawa 30kgは小さいですね。地中海の蓄養まぐろの方が、よほど資源管理しているように感じます。。

タグ:

posted at 19:07:32

閑居 @doatease2313

11年5月31日

民主党内で、民社系グループが不信任「反対」と決めたのは、いろいろな意味で影響大。 なにせ、このグループ、風見鶏だから。

タグ:

posted at 19:11:10

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

最近の学者さんは学者生命の心配なく簡単に学を曲げられるのでしょうか?

タグ:

posted at 19:12:14

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年5月31日

作業用です.これまでに松戸市が独自で測定した結果.いずれも地表から5cmの値です.地形は50mDEMなのであらあらです.降水量の変化は脇において眺めるという原始的な手法. twitpic.com/54z8mz

タグ:

posted at 19:12:22

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

生まれたその時に人生における運の大半を消費したんだな。

タグ:

posted at 19:14:49

小野次郎 @onojiro

11年5月31日

内閣不信任案。「武士は相見互い」、今夜から民主議員は悩ましいことだろう。二年前の自民議員時代を想起。可決の場合には解散の可能性もあり衆院議員は全員、切実な問題。この先の審議予定も入らず、こちらまでソワソワ。

タグ:

posted at 19:19:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

【日本の解き方】2次補正先送りする真相は? 財源難で政府機能停止の恐れ - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/JQWxcm

タグ:

posted at 19:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

なるほど。それに経済のこと、全然わかってないよね。RT @cherencof: コシミズ氏は太田竜の模倣者です。コシミズ氏はよく矛盾を起こすので混乱して当然です。例えば、「口封じなんて簡単ですよ。」⇔「くち封じは不要です。」 bit.ly/lTipoW と数行で矛盾

タグ:

posted at 19:24:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年5月31日

ふざけるなですな(-_-#) RT @nekoguruma: 予想通り… > 岡田民主党幹事長「浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり、中部電力がリストラなどで対応すべきだ」 bit.ly/jhIjTe

タグ:

posted at 19:26:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月31日

【震災遺児 1100人超える】東日本大震災で両親を失ったり、父親か母親のどちらかを失ったりした子どもは、阪神大震災のときの2倍近いおよそ1100人に上っていることが、「あしなが育英会」のまとめで分かりました(5/31) nhk.jp/N3vx5YIQ

タグ:

posted at 19:28:55

nonukes @nonukes___

11年5月31日

@024442: 5/31 今日、放医研でホールボディカウンターをうけた!!
が!!検査結果は一切いただけず、ただ大丈夫ですとしか告げられなかった。何故結果がいただけないのか?と聞いたところ放医研の方針なのでと言う答だけだった。個人情報がいただけないなんて
@hanayuu

タグ:

posted at 19:29:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月31日

ow.ly/56pVb p50の図を見ると、消費税率増税が実質成長率に悪影響を与えているように見えるが…有識者意見を見ると、消費税増税に明確に反対していると分かるのは八田教授(p69)。

タグ:

posted at 19:30:03

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

片岡剛士さんのメルマガ:「国債を発行したことのグロスの(一方的な)マイナス効果ではなく、ネットで相殺して考えることによってもたらされる、実際のプラスの効果のこと」をよく考えるべきです。 →ここを理解しない識者が大多数。陰謀論的に言えば、国家破綻を煽る者ほど日本を潰したいようだ。

タグ:

posted at 19:31:26

nonukes @nonukes___

11年5月31日

@skmt09@024442: 5/31 今日放医研でホールボディカウンターをうけた
が!検査結果は一切いただけずただ大丈夫ですとしか告げられなかった。何故結果がいただけないのか?と聞いたところ放医研の方針なのでと言う答だけだった。個人情報がいただけないなんて!!

タグ:

posted at 19:31:40

孤艇 剛 @minazoko

11年5月31日

緊急の火力用燃料調達=どっかの国のなんとかいう会社がリストラするとアラ不思議に沸いてくるという発想。虫酸が走る。供給国の予定など金でどうにでもなると言ってるのと一緒。所詮はジャスコのボンボンか…

タグ:

posted at 19:32:11

よわめう @tacmasi

11年5月31日

ow.ly/56qwY また、ホリオカ教授(p70)も景気に悪影響があると述べている。…ところでこれ、質問事項に「消費税率の引上げ方とそのタイミング」が入っているあたりに、「とにかく『増税』という言葉を引き出したい」という意図が見えるのだが

タグ:

posted at 19:35:02

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

良薬は口に苦しっていうけど、苦けりゃ良薬ってわけでもあるまいに。苦くて毒薬だったらどうするんだ。

タグ:

posted at 19:36:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

1) 自然放射線と人工的なもので危なさが違うのではという質問を今日はなんどか頂いているのですが、β線にしてもγ線にしても結局細胞に体する働きは電離作用でその点では同じものです。

タグ:

posted at 19:37:09

Shiro @mksnda

11年5月31日

飯田さんのコラム読んで気になってたCFW。タイムシフト予約をしておこっと。 二コ生シノドス「被災者に誇りを!新しい復興を考える」 #niconama_talk t.co/7uqcZJl

タグ: niconama_talk

posted at 19:37:38

佐藤健太 @024442

11年5月31日

事前にデータがもらえないなんての説明もなく、自分のスペクトルピークグラフすらも見せてすらもらえなかった。
先生達はよさげな方達でしたが、放医研の方針って?!
#iitate #genpatsu

タグ: genpatsu iitate

posted at 19:39:17

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

千葉のだいこんうまい。

タグ:

posted at 19:39:54

日本銀行:新着情報 @boj_news

11年5月31日

日銀当座預金増減要因と金融調節(5月実績速報) bit.ly/kBHFOh

タグ:

posted at 19:40:05

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

2) 体の中に取り込まれる放射性物質は一部からだの中に蓄積したり、特定の臓器にさらにたくさん集まるものがあり、元素の種類によって危険性が異なります。口から取り込む傾向摂取、呼吸から取り込む吸引どちらの場合についても体がうける影響を正しく評価するために換算係数がきめられていて、

タグ:

posted at 19:40:18

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

これはスピンを知っている人の発言のような(^^;)。RT @shz_fsmy: そう言われると, 数学と物理学に対する考え方が 360 度も変わります. スピンを知らない私は. QT @irobutsu: 「符号など, 偶数回間違えればいいのだ」と言い放つライフハックもあります.

タグ:

posted at 19:41:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

とりこんだ量 Bq を Sv 単位(体が受ける影響)に直すことができます。

タグ:

posted at 19:41:04

本石町日記 @hongokucho

11年5月31日

成長止まりました、催促? RT @nikkeitter: 日銀の成長融資、残高2.9兆円 上限にほぼ到達、増枠検討へ s.nikkei.com/jTZC9O #nikkei

タグ: nikkei

posted at 19:41:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

3) この数字は乳児、幼児、大人ごとに決まっており、食品等の基準は各年齢層のなかで最も影響をうける世代を基準に決められています。(つまり幼児で1mSv の場合大人はずっと少ないなど)

タグ:

posted at 19:42:56

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

なので、内部被曝の方が外部被曝より危ないというとき、地面の上におちている放射性物質が体の中にあるものより危ないというのは同意ですが、Sv 単位になおして尚内部被曝の方が危ないと言われたら、間違っているという以外ないと思います。 

タグ:

posted at 19:44:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

人間に吸収されるエネルギーの単位は Gy(グレイで)生物学的影響をはかるのが Sv です。換算係数があっているかはともかくとして、換算係数が正しければ、 Sv 単位で同じなら内部被曝と外部被曝の影響は同じになるというのが定義です。

タグ:

posted at 19:47:45

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

「被曝を心配する飯舘村の代表の数名が放医研 bit.ly/ gPtLMy でホールボディカウンター検査を受けました。結果は何でもない?と」→国は今からでも福島と近県の人を100名でもいいから何年もモニタリングすべき。健康被害が出た場合、因果関係の資料となる。予兆の不安もある。

タグ:

posted at 19:48:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

あ、ゴメン逆。まあたいていの人は補正するのでは。RT @ROCKY_Eto_Iwao: あの……逆では?  RT @Mihoko_Nojiri 内部被曝の方が外部被曝より危ないというとき、地面の上におちている放射性物質が体の中にあるものより危ない

タグ:

posted at 19:51:18

よわめう @tacmasi

11年5月31日

日本銀行バランスシート(負債)[2011-02-10~2011-05-20] twitpic.com/54zlkb

タグ:

posted at 19:51:54

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

これは物理学のスタンディングポイントなので譲れん。RT @torii_h: 先生、その質問に対する答えは聞き手によって異なるのではないかと。(続) RT @Mihoko_Nojiri β線にしてもγ線にしても結局細胞に体する働きは電離作用でその点では同じものです

タグ:

posted at 19:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

元素なんてばらしてみたら全部陽子と中性子で壊れ方もγ、β、α、中性子であんまバリエーションなかったってのが物理学の供給する知見だわな。 @torii_h

タグ:

posted at 19:54:58

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月31日

.@mimuro_1stHorn さんの「小型ソーラー電力セイル実証機・イカロス君に萌え殺されそうです【その14】」が250人の方に見られてる。でもまだ終わらない! togetter.com/li/142382

タグ:

posted at 19:56:04

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

で、それってのは各国の相当の国家予算を使って得られた知見なのであるから,ちゃんと理解して、生活に活用して欲しいとおもうわけですよ。 @torii_h

タグ:

posted at 19:56:40

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

こいつら、使いものにならない。◆時事ドットコム:原発対応また失点−政府=現地本部長不在、公表せず bit.ly/kSNNrh :現地対策本部長は福島県庁に常駐し、東電や福島県との連絡・調整を行うポスト。池田氏は5月19日に「過労」で検 査入院し、現在は自宅療養中

タグ:

posted at 19:57:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月31日

今から50年前、原子力を選ばなかった日本にはどんな未来があったんだろう。増えるエネルギー需要を賄うために、犠牲者を積み上げながら石炭を掘っていただろうか。石油利権を守るために自衛隊を中東に送っていただろうか。

タグ:

posted at 19:59:18

よわめう @tacmasi

11年5月31日

twitpic.com/54zlkb - 日銀は、震災後3月末までは銀行券+当座預金を増やしたのだが、5月に入って以降減らしている。

タグ:

posted at 19:59:42

kaitama @stock_invest

11年5月31日

明日6月1日より、外務省が本格的にツイッター @MofaJapan_jp と、フェイスブックを開始するようです。www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2...  #followmejp #sougofollow

タグ: followmejp sougofollow

posted at 20:00:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

さらにまた汚染されるかもしれない恐怖は共有できないんだろな、大阪にいると。

タグ:

posted at 20:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

セシウムとプルトニウム、それぞれが肺に入った場合の内部被曝の影響はどうでしょう。RT @Mihoko_Nojiri: 1) 自然放射線と人工的なもので危なさが違うのではという質問‥β線にしてもγ線にしても結局細胞に体する働きは電離作用でその点では同じものです。

タグ:

posted at 20:03:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

おいしいものの話は、けっしてどうでもよくはない。

タグ:

posted at 20:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤健太 @024442

11年5月31日

しかも、ちゃんとバックグラウンドのない部屋で時間をかけてやるのかと思ったら、普通の診察室みたいなところで、人が出入りできる所で横になって3分間だけだった。甲状線検査も同様に3分間で結果開示なし。
#genpatsu #iitate

タグ: genpatsu iitate

posted at 20:08:21

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

それがどういう研究で決まっているかは興味があります。さすがに詳細は守備範囲外ですね。だれかセシウムの基準を決めるのにどのくらいの研究が必要か解説してくれないかな。 @aqkii

タグ:

posted at 20:08:40

佐藤健太 @024442

11年5月31日

数値もグラフも出してもらえないで、安心してくださいって言われても、余計に不安だよ(>_<)
具合悪い(>_<)
#genpatsu #iitate

タグ: genpatsu iitate

posted at 20:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月31日

対称化可能GCMに対して定義されるWeyl群双有理作用のq差分版量子化のtau cocycle(当然量子化されている)が多項式になることも確認できた(つもり)。Weyl群双有理作用の量子化はある種の量子幾何結晶から来ていて、量子幾何結晶にも自動的に"tau"が定義されている。

タグ:

posted at 20:27:51

てつろう @sasuke0907

11年5月31日

自民党と同じ電事故連のこがいなり RT @magosaki_ukeru: 菅首相やっぱり脱原発に真剣ではない。この開き直り何だ。「菅直人首相31日全国知事会議で浜岡原発を除く原発で“安全性が確認されているものや今後、確認されるものは稼働”と停止求めない考えをあらためて示す」

タグ:

posted at 20:29:31

ANchan @anchan69

11年5月31日

「安全」って言われた「安全」じゃないもの喰わされる子供達が不憫だ。 RT @ohikata: 茨城県鹿嶋市の学校給食の食材については、安全性の確認がされた県内産の食材は,積極的に取り入れ地産地消を推進していくらしい…→ bit.ly/lWz7NO #shinso

タグ: shinso

posted at 20:29:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

for the publicは求められていますよ。それに応えられているかどうかはともかくね RT @hirakawah: 異分野同士のツッコミあいなら面白そう。(傷のなめ合いになるオチもあるか。)RT @shintarofuruya: deck.ly/~ng3Gj

タグ:

posted at 20:30:35

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

おめでとうございます。◆朝日:ウルフ賞受賞の京大・山中教授 bit.ly/j0iW3P :イスラエルのウルフ財団は29日、ノーベル賞の行方を占う賞の一つとされるウルフ賞の授賞式をエルサレムで開き、医学部門をiPS細胞を開発した山中伸弥・京都大教授(48)に授与した。

タグ:

posted at 20:32:49

よわめう @tacmasi

11年5月31日

3月中のオペの期限はほとんど3月中になっているようだが… j.mp/jjmOmR (pdf) 5月期限は4月のやつでないかなあ j.mp/j47jj9 (pdf)

タグ:

posted at 20:33:14

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年5月31日

告示に別表第2に示されたBq→Sv換算係数は作業者に対する値である点ご留意下さいませ (換算係数算出法の参考→ bit.ly/mQvEOB の18ページ) RT @Mihoko_Nojiri @wdb201126 bit.ly/fdPa5Lの別表第2

タグ:

posted at 20:33:38

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年5月31日

『原発崩壊』 amzn.to/iRjxAf の著者の明石昇二郎さんと電話で話しました。以前、2人とも青森県六ヶ所村で取材中に警察から尾行された経験があり、「今、原発事故の裏側で警察は何をしているのか」という話題になりました。明石さんの経験は近々、記事になるそうです。

タグ:

posted at 20:34:09

nyun @erickqchan

11年5月31日

というわけで病院からWifiデビュー^^

タグ:

posted at 20:34:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

つまりさ、私が不安に感情的に同意したら、状況が良くなるってわけでもないですよね。図はわかりましたが、これは主に 換算係数がでかいって話ですよね。RT @torii_h: それはとてもよくわかります

タグ:

posted at 20:35:56

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

マスコミも減点主義に毒されてますからねえ RT @hirakawah 今のご時世、どこもそうかもしれませんが、減点主義の足の引っ張り合いという構図もあるかもです。RT @mo0210: @hirakawah やはり、「おまえの責任だ!」とミスをとがめられるのを極度に恐れているのか

タグ:

posted at 20:36:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

別にからまれてるとおもってないですけど、今日は心配している人が普段より多いのはなんでなんでしょうか。

タグ:

posted at 20:39:35

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

えっ ◆原発運転員“マスクせずに作業” NHKニュース bit.ly/kX6hZ5 :厚生労働省によりますと、2人の運転員は「3月12日に水素爆発が起きた直後には、放射性物質の吸い込みを防ぐマスクを装着せずに作業を行っていた」と話しているということです。

タグ:

posted at 20:39:45

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月31日

「Amazonランキングの謎」 ow.ly/56uQV 大人気(★著者本人比),とすべきでしたか(^^;ご声援,ありがとうございます QT momohama おめでとうございます。時代の寵児になるか!

タグ:

posted at 20:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

だいたいこういう時って フォロワーが多い人がなんかいったとか、テレビでだれかがなんかいったとか、武田先生がブログになんかかいたとか、そいう時なんですが。

タグ:

posted at 20:42:01

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月31日

ow.ly/56uWH の一番込み入った章の最後に早川尚男さんご登場なので,周辺に読んだ人がいると,内容を一番良くわかる人と思われるかと QT @hhayakawa 初日のイントロしか分からないのでちょうど良いかも @t_uda @0_uda @grenteea

タグ:

posted at 20:42:42

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年5月31日

見事に干上がり中。4月が震災の反動でちょっと忙しかっただけで、5月はうーん…。早く梅雨明けしないかな。

タグ:

posted at 20:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

日本は海の幸に恵まれているのに、放射能を垂れ流したり、未成魚の乱獲をしたりして、未来の食卓を破壊している。資源を大切にせずに、破綻した漁業を、公的資金による所得補償で支えたところで、納税者に何の利益もないことは明白だろう。

タグ:

posted at 20:48:04

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

それは良かった。RT @mizutuki_akira: @Mihoko_Nojiri 瓦礫の中にあった酸素ボンベを無人の重機が踏んでしまったらしいです。けが人はおりませんとのこと。

タグ:

posted at 20:48:55

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

11年5月31日

原発事故をきっかけに新エネルギーが動き出しました。電力自由化でガス会社が電気をつくり、藻が原油を生み出す。量子ドット太陽電池はすべての家を発電所に変え、すべての電子機器を充電作業から開放する。原発村の不安誘導に乗らなければの話だが....

タグ:

posted at 20:50:53

てつろう @sasuke0907

11年5月31日

電事連が孫の代まで面倒見てくれると... RT @magosaki_ukeru: 原発:31日朝日「原発再開の根拠説明を。14道県知事ら、国に緊急要請。経産省原子力安全・保安院は事故を受けた緊急安全対策の結果、すでに原発の運転や再起動に支障はないとしている。」

タグ:

posted at 20:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年5月31日

「ここでは最も腹立たしいところを敢えて一箇所だけ挙げる。」/社会保障・税一体改革の論点に関する研究報告書。 - typeAの散種的妄言録ver1.1 (id:typeA / @typeA_ac) t.co/lfzUwYw

タグ:

posted at 20:56:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

モデルの差では済まないのでは。定義が違う気がする。医者の友達に聞いてみます。まってね。RT @ngc1208: 例えば、1MBq/kg のI-131は、ICRPで0.22Sv, DOEで4.9Svです。本来なら、SvICRP, SvDOEという別の単位がなきゃいけない。

タグ:

posted at 20:58:43

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

ところで TL 断ち切って申し訳ないんですが、杜甫の詩で、日本人の友達が帰国しちゃうし寂しいってのがあったと思うんですが、最初の句なんでしたっけ。(子供と杜甫は試験におちてすねて云々という話をしていたのだが)

タグ:

posted at 21:01:51

SYNODOS / シノドス @synodos

11年5月31日

SYNODOS JOURNAL : 日本経済にとって真の「オオカミ少年」は誰なのか? 片岡剛士 lb.to/mucgkj #synodos

タグ: synodos

posted at 21:01:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月31日

高橋洋一・田中秀臣・田村秀男・三橋貴明・若田部昌澄・上念司「徹底討論!日本経済復活のシナリオ」『正論』7月号 htn.to/vqyJoG

タグ:

posted at 21:03:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

T准教授が長期海外滞在した分をそろそろ返してもらおうと考えている。だいぶたくさん利息がついたはずだ

タグ:

posted at 21:04:39

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

11年5月31日

6月5日は青森県知事選だよ!山内 崇コウホは「すべては子供たちのために」をスローガンにかかげて原発をつくることにしたよ!10万年後の子供たちのことまで考えて原発を残そうとしているんだね!青森のみなさん!ホウシャノウで笑顔になれますかー?! p.tl/WP6K

タグ:

posted at 21:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月31日

飯舘村。きょうが計画的避難区域のその日。しかし1400人がまだ村に残る。NHK

タグ:

posted at 21:07:57

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

11年5月31日

6月5日は青森県知事選!三村申吾コウホは「原発の事故は絶対にあってはならない」っていってるけど原子力施設があってはならないとはヒトコトも言ってないよ!事故があっちゃ駄目ってそんなの皆わかってるよ!青森県の皆さん、事故をなくすにはどうしたらいいかな?p.tl/UgZv

タグ:

posted at 21:10:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

いや相手は阿倍ちゃんなんだと思うんですが、問題は詩の方で。RT @roodygen: @Mihoko_Nojiri 阿倍仲麻呂、ですか。。。?

タグ:

posted at 21:10:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

あ、そっちか。RT @moscow_91: もしかして王維と仲麻呂では? RT @Mihoko_Nojiri: うーんさすがに簡単に返事かえってこないな、うちにある漢詩の本をかたっぱしからあけないと(まあそんなにあるわけじゃないが。)

タグ:

posted at 21:10:53

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

あ、これこれ♡ RT @shimotter: @Mihoko_Nojiri 震災以来、ずっと先生のツイートを拝見しております。ありがとうございます。老婆心ながら、杜甫ではなく李白ではないでしょうか。bit.ly/mhd4Tj

タグ:

posted at 21:11:42

菊池太陽(腎臓内科医) @uppekk

11年5月31日

仏教最古の文献
スッタニパータから
お釈迦様が唯一推奨している
お祈りの言葉
『…生きとし生ける全ての生命が幸せでありますように…』

確かにこれ以上崇高な願い事はありませんからね、素晴らしい(*⌒▽⌒*)

タグ:

posted at 21:13:59

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

“王維、儲光羲(ちょこうぎ)、劉長卿、包佶(ほうきつ)、趙カ(ちょうか・「カ」は「馬偏に華」)らの詩人が、詩を贈っている。”

タグ:

posted at 21:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

王維 RT @shokopochi: @Mihoko_Nojiri 初めまして。漢学者の夫が言うには杜甫ではなく王維ではないかとのことです。いかがでしょうか。bit.ly/mkz5PQ

タグ:

posted at 21:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

他にもいろいろありそうだなぁ。(漢詩)

タグ:

posted at 21:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

教えていただきありがとうござます。すっきりしました。

タグ:

posted at 21:22:17

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

かなり手厳しいが、各国の指摘は当然。◆原発対応、日本政府へ批判相次ぐ WHO会合:日本経済新聞 s.nikkei.com/kfF8cz :WHOのネイラ公衆衛生環境局長も「長期的な健康被害の潜在リスクに関する調査が必要」と訴えた。

タグ:

posted at 21:22:41

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

この「天の原」との関係の議論はおもしろいですね。RT @shimotter: @Mihoko_Nojiri 震災以来、ずっと先生のツイートを拝見しております。ありがとうございます。老婆心ながら、杜甫ではなく李白ではないでしょうか。bit.ly/mhd4Tj

タグ:

posted at 21:25:52

もんじゅ君 @monjukun

11年5月31日

うん。生活のすべてが政治、ってゴダールおじさんもいってた。何を買うか、何を食べるか、その判断ひとつひとつが政治なのかも、だよ。 RT @yayyaydan 「政治的判断」は政治をやってるおじさんたちだけが決めればいいんじゃないよね。政治は、我々有権者の写し鏡であるから、みんなで

タグ:

posted at 21:28:33

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

いや今ごろホールボディなんかやってなんか出るんですか?いわきの方ででたというのもしばらく前の検査じゃありませんでしたっけ。RT @takanori_hirai: 本日、内部被爆を心配する飯舘村の方が放医研でホールボディーカウンターで検査を受けたのですが、

タグ:

posted at 21:28:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

#defle つまり、高騰して儲けてる所に税をかけて高騰してない所に分配したら全体が良くなるわけだな。オーストラリアが計画してる「資源超過利潤課税」みたいに QT syjtk:バブルは一部の資産価格の高騰で、全体の景気が良くなるわけしゃないRT バブルなんて再分配の失敗でしかない

タグ: defle

posted at 21:31:01

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

セブンイレブンのフェアで 「缶コーヒーと飲むヨーグルトとカップアイス」 が一度に当たったが,こんな運の使い方はとても気にいらない。

タグ:

posted at 21:32:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【TEPCO 福島第一の状況 5/31記者会見資料】bit.ly/lIXVOW 2号機プール循環冷却装置,3号機注水量を13.5→12.5m3/hに,循環型海水浄化装置( bit.ly/kaJ58q )の設置工事開始 など.

タグ:

posted at 21:34:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

【東芝の有機EL照明】 悔しいけどいい話だ。一般に販売できない理由は…きっと特許がらみかな。 goo.gl/KDEbO 「既に宮城県気仙沼市の避難所に、太陽光充電池とのセットで読書灯などとして50組贈呈したという。現時点では、一般への販売は予定していない」

タグ:

posted at 21:38:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

#defle 増税して低所得者に分配(財政支出)しなかったら引き締め、増税しても増税分を吐き出すなら引き締めじゃない。QT syjtk: そんな事したら引き締めた、潰した、とかいうクセにw RT つまり、高騰して儲けてる所に税をかけて高騰してない所に分配したら全体が良くなる

タグ: defle

posted at 21:38:43

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

年金という枠組み自体はやめたほうがいいなと思う。 #defle

タグ: defle

posted at 21:39:26

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

こっちもいいですね。ちょっと「朝びらき丸東の海へ」みたいな。東に向かえばよかったのだが、どうもこの人はベトナムに縁が。ご主人様によろしくお伝えください。 RT @shokopochi: bit.ly/mkz5PQ

タグ:

posted at 21:39:46

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

三重県も調査ですか。心配している人もいるようなので、計らないよりは、計った方が良いと思います。 RT @tmiyama: 三重県「県内海水浴場における放射能濃度の調査を実施します」 海水浴場20カ所 6月中旬頃に公表する予定 bit.ly/mQTlJX

タグ:

posted at 21:40:06

前田敦司 @maeda

11年5月31日

固定ローラーが欲しいとねだると、奥さんは「発電できるの?」と。できても、私じゃ100Wがせいぜいです。

タグ:

posted at 21:40:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【TEPCO 福島第一の土壌中のストロンチウム 】5/9採取 5/31発表 bit.ly/lcE46t 例えばグラウンドでSr-90は480Bq/kg,一方,Cs-137は 500000Bq/kg 程度.bit.ly/lIyYh6 Srは少ない.

タグ:

posted at 21:40:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

これはいいしらせ。RT @hayano: 【TEPCO 福島第一の土壌中のストロンチウム 】5/9採取 5/31発表 bit.ly/lcE46t 例えばグラウンドでSr-90は480Bq/kg,一方,Cs-137は 500000Bq/kg 程度.

タグ:

posted at 21:41:44

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

でも問題は水中だったりする(とくにこれからの分) @hayano

タグ:

posted at 21:42:05

brad @bradex

11年5月31日

日本経済にとって真の「オオカミ少年」は誰なのか?片岡剛士 bit.ly/iNuO54 「高橋是清の政策により、デフレギャップが除かれる過程においては、財政・金融政策は、リフレーション作用を及ぼすのみで、急激なインフレ作用をもたらすことはなく、逆に経済の繁栄を招いた」

タグ:

posted at 21:43:03

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

するとなんですかね。水のシールド効果か、水にあわせて移動するのか。RT @hayano: 増えましたね.除染説はだめだったか. @h_okumura: 福島第一原発西門,今日の14時まで。台風一過でまた増えた? twitpic.com/54ynhv

タグ:

posted at 21:43:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月31日

「ドルの準備通貨としての地位がもたらす利益が、GDPの1%の一部ほどでしかないということ理解するのは難しいことだ。それは些細な問題ではないが、経済的な関心事の主要な原動力ではない」 bit.ly/miImlA

タグ:

posted at 21:43:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

年金もナマポも全部一本化したほうが綺麗w #defle

タグ: defle

posted at 21:43:16

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

2重3重の落とし穴が。RT @takanori_hirai: もっとも、ソースがTwitterなので、放医研の対応自体がデマだという可能性は常に頭の片隅に置いておく必要はありますが、今、Hotな話題なので、

タグ:

posted at 21:44:10

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

クルーグマンは20年前から基軸通貨なんて意味ないって言い続けてる。

タグ:

posted at 21:44:14

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月31日

そいや先日、論争になった時も、「ドルは基軸通貨なので金融緩和しても通貨安にならないが、ポンドはなるので英は金融緩和できない」とか言われたんだよね。

タグ:

posted at 21:44:50

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

そう言えば,私の母方の祖父は燗ビールですき焼き食べてました. @masakir 今夜は寒いので、Beerもお燗で・・・!?

タグ:

posted at 21:45:13

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

また自分勝手な解釈か…だったら株式市場が政権に何を催促しているかも考えた方がいい。こっちの方が簡単に解釈できるだろうし。 → 与謝野経財相がムーディーズの発表で「市場が政権に財政建促していると解釈する」と発言。goo.gl/x87kK

タグ:

posted at 21:46:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

#genpatsu 電力の販売規制緩和したら、ガス会社が参入し自前で「コンバインドサイクル発電所」作って、激安電力を供給してきたりしないのかな。

タグ: genpatsu

posted at 21:46:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

西安 いいなあ、環境汚染さえなければ中国いいんだけど。 bit.ly/iQ68Vi

タグ:

posted at 21:49:23

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月31日

推測統計の基本的知識(「1つの標本」とはどういう意味か等)が前提にされてますが、内容はきちんとしてると思います。 QT @shelarcy ブートストラップ法の分かりやすそうな解説記事としてはこれがありますね bit.ly/mrxmHF @tanakh

タグ:

posted at 21:49:29

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

不信任もいいけど次の総理が谷垣という話だったら無意味というかむしろ政治空白ができるぶん害悪

タグ:

posted at 21:50:26

こなみひでお @konamih

11年5月31日

ちょっと「上」に立つとね、うるさく言って騒ぐやつを無茶苦茶疎ましく感じるようになるんだな。

タグ:

posted at 21:50:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

#genpatsu 電力規制緩和したら、ソフトバンクが各地にマイクロガス発電所を作って、たまに停電するけど激安な電力を販売し始めたりしないかな。停電対策には住宅用充電電池レンタルを別プランで用意するとかさ。

タグ: genpatsu

posted at 21:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

【原子力安全委員会 記者との一問一答 5/30の分】bit.ly/lAZLgh 国連科学委員会の件,福島県モニタリングの状況の件,作業員の被曝の件,文科省の年間1mSv方針の件,など.

タグ:

posted at 21:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

それはKey-OFFトリガで別の波形を再生させるのがめんどいからです^^; .@macopyy Pianetは鍵盤離した時のノイズがいいんだよな....なんでKronosにはPianetが入っていないんだろう...ってか Pianetが入っているシンセっって僕が知る限り無い。

タグ:

posted at 21:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年5月31日

食品にごみが混じってた、賞味期限切れと攻撃するのにね。自分が優位で攻撃しやすい相手だけ攻撃。強きにおもねり、弱きを見れば非難する。公正と勇気を持たない人格。miki_kirin 関心を持てないのは何故ですか?とたくさんの人に聞いてみたい。福島の子どもたちのことと、無関心な人たち、

タグ:

posted at 21:58:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月31日

昼間、反響が大きくてサーバ落ちたPDF再掲だよ。『放射線被ばくから子どもを守るために』(お医者さん監修だよ)子どもへの影響、5月時点での汚染地域、日本の暫定基準値は世界と比べてどうか、水や食べ物や空気などどう気をつけたらよいか、などが書いてあるよ p.tl/1rIX

タグ:

posted at 21:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年5月31日

東電海水核種分析。ストロンチウムの検査結果あり。Sr90は、Cs137の1%以下。水産物のβ核種については、セシウムを軸とする枠組でよさそう。ストロンチウムの濃度が思ったほどではなくて、不幸中の幸い。 bit.ly/mUKvfU

タグ:

posted at 22:00:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月31日

嫁姑問題と一緒ですね。国債アボンでもしない限りなんもかわらないだろなと。 @night_in_tunisi いまからどうやったらやめられるんだろうか、年金。。。

タグ:

posted at 22:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

PCM音源の場合,基本的にサスティーン波形のある部分をループさせ続けます。なので,Key-OFF時にはそのままアンプエンベロープで減衰させるだけ,という処理になります。もちろんKey-OFFで波形クロスフェードさせることも可能だけど,その音色のためだけに手間はかけないでしょうね。

タグ:

posted at 22:06:42

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

ヨウ素が主だとでないだろうという意味です。

タグ:

posted at 22:07:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年5月31日

コレンジャー、ソレンジャー、アレンジャー、ドレンジャー、4人揃ってコソアド戦隊。RT @blu_kni: 耳になじみがなかった頃、「アレンジャー」はゴレンジャーの仲間かなにかと思っていた。現在なら「アカレンジャーのミスタイプか?」という可能性もあるんだろうけど、【略】

タグ:

posted at 22:08:48

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

了解しました。 今はかってもヨウ素はなくなっているので、たしかにほとんど出ないと思います。被曝後2〜3週間くらいまでならなんかでたはずだと思うのですが。RT @ikeda_kayoko: さとう葉一さんという方の実体験ツイートです。

タグ:

posted at 22:09:18

金子勝 @masaru_kaneko

11年5月31日

その一方で、菅首相は経産省の望まない再生可能エネルギーにシフト。菅首相には孫正義効果が効き、その孫氏に影響を与えたのは飯田哲也氏との記事です。政府内では電力改革をめぐる駆け引きが起きているみたいに見えます。妨害してきた経産省は責任を問われない…。
p.tl/2yVm

タグ:

posted at 22:11:13

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

NHKニュース9では、以前日本国債をボツワナよりも下に格下げしたこともあるって紹介してた。しかしそのときは別段国債金利の上昇は起きなかったことは言わなかったなぁ。 #defle

タグ: defle

posted at 22:11:52

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年5月31日

逃げられない事情がある人に逃げろと言うのは、傍観者の無責任な「被害者非難」なんだよ。

タグ:

posted at 22:12:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

#genpatsu 今のままでも、仮に電気代値上げしても、ガスが安い場合、家庭用ガス発電のエコウィルとか、CO2対策が問題なら、家庭用燃料電池型エネファームとかを使うんじゃない?太陽光発電と併用しても良いし。別に既存電力会社じゃなきゃ原発じゃなきゃ発電できんわけじゃないぜ。

タグ: genpatsu

posted at 22:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年5月31日

個人的にイブニングは『極悪がんぼ』が一番好き RT @kumakiti2ch: 実は僕もよくしりまそん イブニングは主にオールラウンダー廻のマキちゃんとムーコとICHIを目当てに読んでいるので。あと最近は銃夢も。シマコーはいい加減に消えてくれないかと期待。

タグ:

posted at 22:18:53

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

いや、私は怖いんですが(苦笑)だから相当の時間を使って計算したりするわけで。。。RT @kujira1016: 僕もそんな感じです RT @nekoko24: 原発に関しては、私は野尻先生と物理クラスタの先生方が危ないと警告したら、そのとき初めて怖がろうと思っています。

タグ:

posted at 22:19:06

徳永みちお @tokunagamichio

11年5月31日

「政治的空白は許されない!」「政治の空白はダメだ!」何をいってる!ずっと政治空白じゃないか!
(笑)

タグ:

posted at 22:19:27

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

うむ必要にして最小。QT @night_in_tunisi To Do List(1)審議委員にまともな人を送り込む。(2)インタゲもしくはそれに準ずるターゲッティングを盛り込んだ日銀法改正。(3)日銀による国債の直接引き受けとそれを財源とした復興財政支出。

タグ:

posted at 22:23:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

それはアフタータッチの方? .@masaru62 デバイスが高くて付けられないよー(^^; RT kikuji_20XX: そういえばKey-OFFのベロシティーを使うアイデアはあった覚えがある(笑) ところでアフタータッチは今でも使われているのかな?

タグ:

posted at 22:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

そんなこと言ったんですか。私が論説懇で確認したときは「内閣官房」が書くと言ってた。どうなってんだか?この法案は出てこない可能性が高いな。経産省は能力低いから。 RT @TETSUJIDA: @hasegawa24 @Lessepss 東電賠償の法案、経産省が書いている、と枝野官

タグ:

posted at 22:31:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年5月31日

むしろ,これぐらいの違いは同じ程度とまとめてよいという例ですね。 RT @kikumaco 共産党都議団の測定では新宿百人町健康安全センター付近アスファルト上1mで0.095μSv/h、安全センターの測定では同じく地上高1mで0.06-0.07μSv/h。

タグ:

posted at 22:35:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

兩人對酌山花開 一杯一杯復一杯 我醉欲眠卿且去 明朝有意抱琴來 

タグ:

posted at 22:37:01

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月31日

地震当日の一刻を争うERSS(事故予測)証拠出た。◆NEWSポストセブン|ベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった bit.ly/mJTRlez :オペレーションルームでコピーは回覧された。‥視察を中止すべきだという慎重論も出たが、結局、総理の意向が優先された

タグ:

posted at 22:38:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月31日

えーっと…それって日銀のやるべき仕事ですか? QT @NichiginmanNews: 日銀の成長基盤支援が3兆円の上限に迫る、6月会合で金額含め議論へ - ロイター dlvr.it/TbfmX Google News

タグ:

posted at 22:38:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

書店に寄ったらラネカー『認知文法序説』売ってた.買わんかったけど.

タグ:

posted at 22:41:10

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

(デンドンデンドンデンドンデンドン)www.youtube.com/watch?v=BAbHxe...

タグ:

posted at 22:42:08

こなみひでお @konamih

11年5月31日

どれくらいが気にしなければならない違いなのか。測定器も違う状況にも関わらずみんなが測ってみることはよいことだと言うとするならば,何かしら目安やディレクションが必要だよなあ。

タグ:

posted at 22:42:59

dominant_motion @do_moto

11年5月31日

Eye-Fi搭載したら面白いのになあ。 " デジタルメモ「マメモ」に手帳タイプ登場、microSDへの書き出しに対応 " is.gd/fUPpbb

タグ:

posted at 22:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

「いざとなれば,ぶつけるまでです!」(質疑応答で投げつけられるラネカー本)

タグ:

posted at 22:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月31日

6/11のガイガーカウンターミーティングで、同じ線源や同じ場所をいろいろなカウンターで測ってみることができると思います。測定器や測定法でどの程度ばらつくかを見るチャンスかと

タグ:

posted at 22:48:53

こなみひでお @konamih

11年5月31日

何にしろ公的機関が不安材料になりそうなデータは低めにごまかしているという疑惑は,長年の「実績」で多くの人が共有しちゃっているし,今でも「またか」という事例が次々に出てきてる。そこで,もっとも危険に見えるデータのほうが人を安心させるという,非常に屈折した社会心理が生まれている。

タグ:

posted at 22:48:57

こなみひでお @konamih

11年5月31日

あ,日程決めたんですね。午後からメールを見てなかった。それなら行けます。@kikumaco 6/11のガイガーカウンターミーティングで、同じ線源や同じ場所をいろいろなカウンターで測ってみることができると思います。測定器や測定法でどの程度ばらつくかを見るチャンスかと

タグ:

posted at 22:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月31日

瞳を閉じると,今でもLSIチップの中身と処理アルゴリズムが眼に浮かぶ…

タグ:

posted at 22:58:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

当面、向こう1年被災者にBI支給、自治体や企業にも規模比例で大規模補助金でええやんかって気がするけどね。国のやることはそれプラスインフラ整備くらい。金だけ出して、使い道は各自お任せでいいよ。 #defle

タグ: defle

posted at 23:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

今回みたいな広大な被災地の隅々まで中央が把握して金の使い方をコントロールとか無理。分権でいいよ。無駄とか不公平とか不正とかちょっとくら仕方ない。 #defle

タグ: defle

posted at 23:03:16

ryugo hayano @hayano

11年5月31日

(官邸HP bit.ly/lZQNL5 で以前は毎日更新されていた「 平成23年(2011年)東京電力㈱福島第一・第二原子力発電所事故(東日本大震災)について」が,5/23 以来更新されていない.更新やめちゃったのかな.)

タグ:

posted at 23:03:44

本石町日記 @hongokucho

11年5月31日

総裁講演、概ね同意するものの、実務論的には引っかかりを感じるところもありますね。極めて微細ながらも、実務的金融政策の論陣を張る場合の弱点が垣間見える、というか。あえて説明を省いたところが気になります。 RT @ushikuma

タグ:

posted at 23:04:18

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

ホソノさんが表紙だったので,ビッグイシューをひさしぶりに買ったり.

タグ:

posted at 23:08:08

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

雑誌のカラーはあいかわらずの様子.まあ,ぼかあ愛読者ではないから,ええんですけど.

タグ:

posted at 23:09:48

河野太郎 @konotarogomame

11年5月31日

ブログ更新:使用済核燃料が原発を止める bit.ly/jfXjPQ

タグ:

posted at 23:09:57

稲葉剛 @inabatsuyoshi

11年5月31日

厚生労働省は震災で生活保護受給者が増えるから生活保護制度を変えると宣言し、有期保護を主張する自治体の意見を聴くと言う。要するに、被災者の支援にはお金をかけたくないと言ってるようにしか、私には聞こえない。

タグ:

posted at 23:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

間に人がはさまってたらだめでしょう。RT @hayano: 【SPEEDI】昨日5/30の「予測」はこちら(タイムスタンプを見ると昨日の23:00の予測がPDF化されたのは今日5/31の1pmぐらい)

タグ:

posted at 23:16:36

長島昭久 @nagashima21

11年5月31日

明日は、国難対処民自連で総理に会期延長申し入れを行う。参議院本会議散会後、午前11時半過ぎに院内で超党派呼びかけ人10名で面会の予定。

タグ:

posted at 23:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年5月31日

補足。田舎の方言が一部分からない理由。高校卒業までしか住んでいないと、大人が公式の場でしゃべる方言(尊敬語、謙譲語、丁寧語など)に不案内なために、会話にキャッチアップできない。また、年寄りがしゃべる古い言い方も難解。従って、孤立する場面あり。高校まで使う方言は、仲間内の乱暴系。

タグ:

posted at 23:19:06

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

枝野が「経産省が書いてる」と言ったのは、枝野が自分のショバである内閣官房に書かせなかった。自分が案に反対だから。で、仕事を経産省に投げ返した。と考えるのが合理的。経産省はがんばると思うけど、こりゃだめだな。官房長官がウンと言わない法案は閣議決定できない。で、閣法にならない。

タグ:

posted at 23:19:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

そりゃ、もっとも信頼できる人です。昔から、よく知ってる。 RT @qyuden_ikko: 長谷川さんは古賀さんの評価はいかがですか?一般論で結構ですが。RT @hasegawa24 そんなこと言ったんですか。私が論説懇で確認したときは「内閣官房」が書くと言ってた。どうなっ?

タグ:

posted at 23:20:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月31日

某大学法学部教授から「経済学は専門的になればなるほど現実の経済から離れていきますね」という指摘を受けた。ガッカリだが、そういわれても仕方ないところもある。法と経済学ではゲーム理論やコースの定理はスタンダードなものだが、裁判のときにどのくらい有用なのかについては評価が分かれている。

タグ:

posted at 23:21:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

内閣府「社会保障・税一体改革の論点に関する研究報告書 」 - インタラクティヴ読書ノート別館の別館 htn.to/3nnGHD

タグ:

posted at 23:21:55

本石町日記 @hongokucho

11年5月31日

特に、田舎にいる弟は、超早口なこともあり、電話で話していると、半分も分からないことがある。電話を終えた後、何を話したのか、さっぱり分からない、ということもある。日本語圏なのに…

タグ:

posted at 23:22:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月31日

どちらにうつったの?RT @mhtwata: @Y_Suzuki 転職がさっそく新聞記事になるなんて、地元期待の星ですね。今後ともよろしくお願いします。

タグ:

posted at 23:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

うちの長女もドキンちゃん好きです。 RT @night_in_tunisi: @typeA_ac 末娘はドキンちゃんが好きみたいです。寝言で「ありがと、バイキンマン」とか言ってるしw

タグ:

posted at 23:27:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年5月31日

呪いに満ちた通りも、歓声が溢れた舞台も、資本の論理から逃れられない。

タグ:

posted at 23:32:31

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月31日

NHKでムーディーズによる日本国債の格下げのニュース。財務省のやらせなのに、実にバカバカしい。

タグ:

posted at 23:33:43

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

"rule-by-rule theory" には定訳がありそうだ.ご存じの方,ご教示くださいまし.

タグ:

posted at 23:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ikko hibikorekoujits @kororonIkko

11年5月31日

パソコンに詳しいと人からすごいと言われる。けどパソコンは所詮道具に過ぎなくて、それを使って何をやりたいかが問題になってくる。例えばデジカメだって使いこなせるのはいいことだけど、それだけじゃ感動する写真は撮れないよね。要は道具をうまく使って自分のやりたいことをやろうということ。

タグ:

posted at 23:37:01

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月31日

桜の下には死体が埋まっており、美談の裏には、秘話がある

タグ:

posted at 23:37:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

あるいは「(どうでも)」ですね.QT @xiaoshu_zizi: 「イイ人」って評価は大概頭に(都合の)を付けるとしっくりくるものです。

タグ:

posted at 23:44:47

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

今ある金の範囲で政府がベストを尽くしているかというと多分尽くしてない。増税したい連中が「増税しないと補正予算組めないよ」と言っているのではないかとリフレ派としては危惧。 (続 #defle

タグ: defle

posted at 23:45:01

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

私と古賀さんの対談の一部→ bit.ly/jHVNxC @hatafurikawa: 「日本中枢の崩壊」の古賀茂明さんですか? RT @hasegawa24: そりゃ、もっとも信頼できる人です。昔から、よく知ってる。 RT @qyuden_ikko: 長谷川さん

タグ:

posted at 23:45:17

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

より多くの女性に「どうでもいい人」と評価していただけるよう,努力して参りたい.

タグ:

posted at 23:46:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

SYNODOS JOURNAL : 日本経済にとって真の「オオカミ少年」は誰なのか? 片岡剛士 htn.to/CQH1Xk

タグ:

posted at 23:46:57

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

現政府が日銀引き受けを待たずにできることは多々あるだろう。しかしそれは増税だって同じこと。 #defle

タグ: defle

posted at 23:48:14

早川尚男 @hhayakawa

11年5月31日

週末に bit.ly/mdmeoM こんな流体力学セッションの企画がある。大丈夫なんだろうか。うーん。ここでやらないと一生やらないだろうな。

タグ:

posted at 23:48:24

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

原則自由にして問題あると思えば、後でいくらでも制限=縛りを上書きすればいい。これは本人と議論済み。 RT @bilderberg54: @hasegawa24 古賀さんは試案で東電の分割後の送電部門の上場を模索していますが、公的インフラゆえにこの上場案は安全保障上問題があると思

タグ:

posted at 23:50:03

optical_frog @optical_frog

11年5月31日

『パパのいうことを聞きなさい!』7巻.店舗特典はとらのあなの小冊子をチョイス. twitpic.com/552exs

タグ:

posted at 23:50:34

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年5月31日

政策のよくあるテクニック RT @bilderberg54: なるほど。エクソン・フロリア条項のようなものか黄金株の議論をあとでやるわけですか・・・。RT @hasegawa24 原則自由にして問題あると思えば、後でいくらでも制限=縛りを上書きすればいい。これは本人と議論済み。

タグ:

posted at 23:53:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

菅にはやめて欲しいが、不信任案は通らないような気がする。

タグ:

posted at 23:53:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

でも不信任案を出すくらいだから、当面は大連立はなくなったかな。

タグ:

posted at 23:54:40

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

先日、テレビで、被災地の給食で普段使ってる地元産野菜が使えず、他地域からの調達も予算がないので野菜不足献立になっているという話をやっていた。ちょっと大げさな感じかなとも思ったが、もし本当にお金がなくて子供が野菜不足とかなら情けなさ過ぎる。 #defle

タグ: defle

posted at 23:55:25

ito_haru @ito_haru

11年5月31日

こういうのこそ「次の世代へのツケ」だろう。交付金でもいいし永遠借換前提で無利子の地方債を日銀が買うんでもいっしょ。細かい使い道は現場に任せて政府日銀は金出してりゃいーんよ。野菜代くらいケチケチせんでも大丈夫という期待を作れよ。 #defle

タグ: defle

posted at 23:59:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月31日

このまま公債特例法案が通らなければ、FBだけでは財政を賄えなくなった財務省は埋蔵金に手を付け、それでも足りない時は日銀に国債を引き受けさせて、結局1年乗り切ってしまったりして。もっとも、こうなると二次補正も通らないので、被災地は復興できなくなってしまうけど。

タグ:

posted at 23:59:57

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました