Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年06月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月27日(月)

déraciné @deracine_2010

11年6月27日

クルーグマン経済学の翻訳ブログ  Woodford on Monetary and Fiscal Policy/June 20, 2011, 9:16 AM t.co/wvOCDgl

タグ:

posted at 00:39:17

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年6月27日

近年の風潮からして、この記事には関心を持つ人が多いと思います。《人権侵害の職務質問が横行 「職質被害者の会」結成へ》 t.co/ZUorgJD

タグ:

posted at 00:45:06

NAOYAKO @naoyako

11年6月27日

共同通信社が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、菅首相が「辞めるのは当然」とする回答は48・1%、「辞める必要はない」は45・1%で拮抗(きっこう)した。一方で菅内閣支持率は33・4%で、5月中旬の前回調査の28・1%より上昇。驚きの結果となった。

タグ:

posted at 00:46:57

NAOYAKO @naoyako

11年6月27日

対照的に、民主党執行部と対立してきた小沢元代表支持派議員の行動は「評価しない」の回答が89・4%と圧倒的多数を占めた。「菅降ろし」への世論の厳しい見方が浮き彫りになった。

タグ:

posted at 00:47:16

優しょも @nizimeta

11年6月27日

[経済学][統計学]“暴力的なゲームは攻撃性を高めるものの、ゲームに多くの時間を割り当てることにより犯罪に関わる機会が減少する” 当たり前だがゲームに多くの時間を割くとゲーム以外のあらゆることにかかわる機会が減少するよな / 暴力的なゲ… htn.to/uczDuR

タグ:

posted at 00:49:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

働かない納税してない状況の若者を義務を果たさず権利ばかり主張する云々って言って若者を罵倒する、なんとも恐ろしい国です。 QT @sankakutyuu: 勤労の義務絶対主義のもと健康で文化的な生活は無視されるのですね。南無南無。

タグ:

posted at 00:51:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

最も救えないのは若者もそれを擁護する傾向が経済学周り以外では強いことですが。 @kiba_r 働かない納税してない状況の若者を義務を果たさず権利ばかり主張する云々って言って若者を罵倒する、なんとも恐ろしい国です。

タグ:

posted at 00:52:33

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

人間には現状維持バイアスがあるので、現状を維持することで被る損失には鈍感なり。

タグ:

posted at 00:55:20

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

毒野菜や毒魚である危険性が高い商品を売るしか無いのも、労働だけが金と結びついてるからだよねー。結局これで将来もっと高いコスト払わざるをえないことだって十分にあるんだけど、そういうことには無頓着なのだろうね。

タグ:

posted at 00:58:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月27日

これを読んだら頭を抱えてしまった。 bit.ly/11yD0d こんないい加減な「著作」を公表している人をマスコミが寵愛することが理解できない。

タグ:

posted at 01:05:42

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

@helicopter_muku は2240週生きた。人生あと何週あるかわからない。今週は砂を噛むような思いを味わった。

タグ:

posted at 01:08:50

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

「そんな奴隷根性で大丈夫か?」「一番いい鎖を頼む」

タグ:

posted at 01:11:27

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

ジュースを冷凍庫に入れると、凍ってないのに、グラスに注いだ途端フラッペのような氷になるときがある。過冷却によるものだと思うけど、あれを商品化してくれると結構楽しいと思う。

タグ:

posted at 01:16:45

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月27日

NHKニュースは「このままアルカリ性が続くと、ラックが破損して、最悪の場合は再臨界のおそれも」ということだから、今どうこうではないわけで、早めに中和してよかったねという話なのでは

タグ:

posted at 01:17:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月27日

タンス預金と普通預金の退蔵はまったく別種のものですよ。普通預金のお金は一応動いています。あとお金を動かしたいならインフレ期待を起こした方良くないですか?RT @kurokawashigeru たんすや銀行の普通預金に退蔵されるより、税金として吸い上げて(略)お金が動き出します

タグ:

posted at 01:17:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月27日

明日はニコ生で911の話をすることになっているのですが・・・いまさら感はあります

タグ:

posted at 01:18:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月27日

また孫さんが何か言ったのですか。困った人ですね

タグ:

posted at 01:25:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月27日

後は、重要なリソースを持っているプレイヤーとのアライアンスも参入障壁になり得る。なので、実はネットベンチャーこそ大人のゲームでうわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 01:36:29

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

どたん、っていうすごい音がして目がさめた。みーやさんがいなかった。探しまわったら、奥の部屋に閉じ込められていた。エリザベスカラーでドアしめちゃったようだ。寝ます。

タグ:

posted at 01:41:42

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

SF野尻先生壊れた。RT @nojiri_h: ♪ホウ酸 炉心に 注ぎましょう どんどん どんどん どんどんどん

タグ:

posted at 01:43:42

こなみひでお @konamih

11年6月27日

『ユニコード戦記』小林龍生,東京電機大出版:95年からユニコードコンソーシアムに関わってきた著者の詳細な回想記。文字コードの国際化を巡る各国の動きや文化・政治的背景。情報技術と言語文化の関わり合いなど,深い示唆に飛んだエピソードが多く興味深く読めました。資料的にも貴重。

タグ:

posted at 01:43:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

僕は、中谷教科書でマクロに入ってしまったので勘違いして理解していた部分が多かったと思う。若い世代の方は、マンキューから始められた(る)のでうらやましいです。

タグ:

posted at 01:51:08

こなみひでお @konamih

11年6月27日

文字コードについて多少突っ込んだ勉強をしたのはこの数年なんだけど,そのときに小林龍生さんのウェブの記事はとても参考になった。『ユニコード戦記』にまとめられて先日出版されたのをジュンク堂で見つけたので即買って読みました。Win7に関わる話は初耳。

タグ:

posted at 01:52:35

ガイチ @gaitifuji

11年6月27日

あの時こう言ってもなかなか分かってもらえなかったが、一時期よく見かけた「米軍情報w」っと文末に付けてネタにしている人を呑気と言っていたのはこういう事です 【トモダチ作戦 軍の論理に無防備な国よ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース t.co/2j8C25K

タグ:

posted at 01:54:03

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月27日

涙なしには笑えません! RT @Sangetsuki: エアボーナス(本当)RT @kikumaco: エア雇用

タグ:

posted at 01:54:43

こなみひでお @konamih

11年6月27日

小林さんの本にはとても普遍的な問題が書かれている。文字とはそもそも誰の物なのか。国家なのか文化を共有する集団なのか?少数派の文字を国際化するとき,どのように外部から支援すべきなのか?情報技術者と文化の担い手の関わりはどうあるべきなのか?これらは他の分野でも大きな問題。

タグ:

posted at 01:58:17

ガイチ @gaitifuji

11年6月27日

前にシモンさんも触れていたけどかつて米軍は放射能の人体への影響を測るために米国本土のある地域の住民に対して無断で人体実験までしていた訳ですからね。この間の湾岸戦争だって戦場で劣化ウラン弾のデータは当然取っている(政権取る前のヒラリーはその辺を調べてもいた)まぁそんなもんです

タグ:

posted at 01:58:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年6月27日

琉球新報は震災直後から米軍の行動について疑問を投げかけていた。それの反応として「過剰反応だ」「何でも基地反対に結びつける、逆効果だ」と批判されていたのを思い出す。米軍の行動を全て性善説で片付けてしまう当時の(今もかな)傾向に警鐘を鳴らしたあの社説は価値があったとあの時も今も思う

タグ:

posted at 02:22:13

ガイチ @gaitifuji

11年6月27日

私は、ことさらに米軍の震災に関する救援活動を批判などする気などはない。しかしこのWSJの記事が示すように、軍とは我々の常識では読みきれない論理で動く性質があるのだ、ということを頭の片隅にいれておかないといけないんだなと改めて思う。

タグ:

posted at 02:25:18

HIRO MIZUNO @hiromichimizuno

11年6月27日

遂に、東北復興のために、ODA資金を使って水産物を買い上げ缶詰にして途上国に送ると言うプランが出てきた。これで今まで狂牛病でEUで売れなくなった牛肉をアジアに売ろうとした英国を僕が批判してきたベースが無くなってしまった。どちらも風評被害で実害はないというロジックだが。

タグ:

posted at 02:28:13

HIRO MIZUNO @hiromichimizuno

11年6月27日

どうして、福島近海の水揚げを全て一年禁止しないのか?日本の消費者は世界中が非科学的と批判しても牛肉の全頭検査を求めた。福島近海の水産物が売れるはずはない。農業と違って一年ほっておいたら田が荒れたりするでもない、国が所得補償をして、一年かけて何が安心か調査すればよいではないか。

タグ:

posted at 02:32:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

これはこれでどうなん?みたいなことは思う。民間経験信仰もキモいんだよね。クルーグマンのアイラマガジンナー批判の話。おやすみ。

タグ:

posted at 02:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年6月27日

明日は枝豆とブルーベリーを栽培されている農家さんのところにバイヤーと一緒に出かけてくる予定。仮眠とって早朝出発!では取り敢えず、オヤスミナサイ!

タグ:

posted at 03:03:40

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

wwww RT@M_Igashi 10歳の算数と国語の能力で人生決まる仏独はどうなんだろね

タグ:

posted at 03:14:39

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@junsaito0529 だーかーらー、所得保障したったらエエやないですか。負の所得税でばらまいたらエエやないですか。

タグ:

posted at 03:23:43

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

商売成功した人間は公的部門でも必ず効果的な政策を打てるって言う妄想はなんだろね。ワコールとか稲森とかさw 松下幸之助の無税国家論とか知ってるのかね?無茶苦茶だよw 松下政経塾の出身者も経済政策ドイヒーよねw 民間経験って言うよりも、シンクタンクや院卒の連中優遇するだけじゃね?

タグ:

posted at 03:27:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

人間の感情はわからん。。。 @macron_  在来の人々は自分たちが儲かるからすすんでベッドタウン建設を推進したのにイザ住宅地ができあがると「新住民のやつらめ…」と言ってた。

タグ:

posted at 03:32:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@macron_ うちは全体的にDQNと入り人ばかりでそういう対立軸すらも感知できませんでしたね。自らが入り人側だったのもあるでしょうがw

タグ:

posted at 03:38:18

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

どれくらいDQNかと言うと万引きと自転車窃盗は犯罪じゃないレベル。

タグ:

posted at 03:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

同意する消費者は多いだろう RT @hiromichimizuno: どうして、福島近海の水揚げを全て一年禁止しないのか?日本の消費者は世界中が非科学的と批判しても牛肉の全頭検査を求めた。福島近海の水産物が売れるはずはない。国が所得補償をして、一年かけて何が安心か調査すればよい

タグ:

posted at 03:46:59

道草 @econdays

11年6月27日

「大停滞と大不況;回顧と教訓」 by Barry Eichengreen dlvr.it/XvxgC

タグ:

posted at 03:49:02

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月27日

『橋本崇載の勝利をつかむ受け』(NHK将棋シリーズ:橋本崇載)t.co/by5paPz:中盤・終盤の受けの手筋を解説している。位どりの感覚が参考になった。

タグ:

posted at 03:49:48

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

問題は、漁をしばらく見合わせるべき「福島近海」の範囲だ。原発10km圏内なのか、福島県沿岸全域なのか、東日本太平洋岸全体なのか。国はきちんと汚染状況を調査して、消費者が納得いくような線引きをしないと、水産物全体が売れなくなる。

タグ:

posted at 03:50:14

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年6月27日

最近、無罪判決が確定した男性に昨日、話を聞きました。「警察があんなところだって、ふつうの人は知らないじゃないですか」ということで、無理やり自白調書にサインさせられたのですが、様々な幸運が重なり、無罪判決を勝ち取ることができました。無関心のツケは大きいと感じさせられる昨今です。

タグ:

posted at 03:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月27日

『日本経済史』(石井寛治)t.co/wSTrl5N:マルクス史観の日本経済史のテキスト。旧石器時代から15年戦争まで。戦前の日本経済史の記述があるテキストが少ないので、このへんを勉強するにはしかたがない。しかたがないが、オススメ

タグ:

posted at 03:53:47

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月27日

できない。なんといっても、内容の至る所にマル経の用語がちりばめられているので、かなりマル経に詳しくないと読みにくい。かつて、それなりにマル経も勉強していたが、それでも読みにくかった。

タグ:

posted at 03:56:01

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

これって農地改革にも絡んでくる問題ですよねー。てめーら田んぼのはずだぜっていう @macron_ もし完全に大家と店子の関係(賃貸借の関係)なら新住民が在来住民を「無教養な成金め」と罵倒するようなことは起こらなかったと思う。そのかわりイヤな奴はとっとと引き払いヨソへ移っただろう。

タグ:

posted at 03:56:47

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

まぁ時代にもよるんちゃいますか?確かにもっととんでもないとこもありましたけどw @macron_ なんだ平和やん。。。

タグ:

posted at 03:57:56

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

飲むための個人的な口実としてはOKだけど、売るときに書くのはNGでは? RT @amanemamma: 酒屋の店先に「ビールは放射線防護効果があります」と大きな張り紙。そんな売り文句いやだ。

タグ:

posted at 04:00:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月27日

『寛容論』(中公文庫:ヴォルテール,訳:中川信)t.co/8BjBE4q:宗教と寛容についての議論。現代人からすると少しとっつきにくいが、啓蒙思想における重要文献。宗教的な不寛容にたいして批判的な内容。

タグ:

posted at 04:04:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月27日

リスボン地震が啓蒙思想に多大な影響を与えたのと同様に3.11は日本の経済学者に多大な影響を与えようとしている。「震災復興にむけての三原則」(伊藤元重・伊藤隆敏)を見ればわかるように、主力経済学者が増税が経済効率を阻害するという基本中の基本を忘却しようとしている。

タグ:

posted at 04:23:40

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

バブルと動学的不整合では家賃踏み倒しも一種の再分配ちゃうか?とかおもた。

タグ:

posted at 04:24:41

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月27日

ただでさえ、節電だの自粛だので消費意欲が下がっているのに、そこから増税したらどうなるかくらいわからんもんかねぇ。ご自分が書いたマクロ経済学の教科書でも読みなおしてみたらいかがかしら。

タグ:

posted at 04:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

きのうの分を追加しました。文科省+米軍の航空機作成地図で郡山がブルーに塗られていることが、その役割を(悲しいかな)十分に果たしたようだ。 togetter.com/li/154212

タグ:

posted at 05:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

シンジロウ、100日もたって、やっと被災地に行く気になったんか?そして被災地に行って言った言葉「100日もたってまだこれか、と思います。」あれ?貴方国会議員じゃあなかったの?まるで他人事やね。気分はタレントか?

タグ:

posted at 06:07:54

optical_frog @optical_frog

11年6月27日

(英語のはなし)"After some discussion among a growing circle of tolerant friends" ―― やや英語の得意な人でもつまづきそうなフレーズ."growing circle" がどんなことかわかるかどうかが鍵になる.

タグ:

posted at 06:16:38

optical_frog @optical_frog

11年6月27日

たんに a circle of friends だったら,「友人たちの輪」でかまわない.これに growing が入ると,その友人たちの輪がだんだん大きくなっていくことになる.議論に加わる友人がだんだん増えていったことを,この1語を入れて表している.

タグ:

posted at 06:18:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

きのう私にきたメンション「片道切符だと入国が難しい」 ow.ly/5qFZY は、この時期本当にひどい発言だと思う。放置して拡散すると社会不安が発生する発言だ。まさしく(禁忌すべき)風説の流布に相当する。ビザを持っていれば片道切符で大丈夫だ。みなさん心配なく。

タグ:

posted at 06:18:39

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月27日

French Banks Submit Plan for Greek Debt Rollover - WSJ.com - j.mp/iSdbJM
自主的にだから、フランスの銀行の提案になるのね。

タグ:

posted at 06:20:38

optical_frog @optical_frog

11年6月27日

――というのは,ひとまずただの語学のおはなし.意味論の観点では,growing の修飾によって,a circle of friends の時間を追った変化が表されることをどう記述したらエエのかな,という問題がでてきそう.

タグ:

posted at 06:25:26

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

ただし米国入国の際、係官との交渉をスムーズに進めるために、銀行の残高証明書を持参していると効果的であろう。過去の米国滞在経験を証明する古いパスポートも持っていると役に立つかもしれないと想像する。

タグ:

posted at 06:26:44

Lady CRÜEL/#artRAVE @Ellisholic

11年6月27日

@HayakawaYukio 早川先生初めまして。ツイート拝読しております。ご子息を北米へ向かわせるとのご英断、父親としての威厳を感じました。親戚が面接時の通訳を含め北米ヴィザ取得を生業としておりますが、ご子息(=男性)かつ目的が明確ならI-20が下りればF-1ヴィザは取得です。

タグ:

posted at 06:28:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

ま、とにかく、米国入国の際に、I-20を忘れずに持参して係官に提示することだ。くれぐれも預け荷物の中に入れてしまって提示できないなんてことがないように。(あー、自分のことなら簡単なんだけど、これを子どもに言い含めるのはたいへんなことだ)

タグ:

posted at 06:28:35

道草 @econdays

11年6月27日

「記憶にとどめておくべきエピソード;1937~38年のアメリカの不況から得られる教訓」 by Nicholas Crafts and Peter Fearon dlvr.it/XwS9d

タグ:

posted at 06:28:49

ito_haru @ito_haru

11年6月27日

@sankakutyuu @orange5109 それは三角柱さんらしくなくありません? > 都会に出ろ それって田舎死ねってことでしょ。

タグ:

posted at 06:45:29

ito_haru @ito_haru

11年6月27日

@sankakutyuu @orange5109 田舎でも人が暮らせるようにするのって、福祉の一種と思います。

タグ:

posted at 06:46:57

伊藤 剛 @GoITO

11年6月27日

人工照射の黒水晶はごく一部です。石自体は放射化してません。RT @Holyithylene :@Mihoko_Nojiri 実は、黒水晶とか宝石類の一部なんかも自然放射線によるものと言われています。売られている黒水晶とかブルートパーズの一部は放射線で人工的に着色しているとか。

タグ:

posted at 06:52:21

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

国内で売れないから、途上国に投げて解決? RT @kaku_q: ODAで復興支援、11年度 被災地水産品など提供 震災復興に巨額の経費がかかることからODAを削減すべきだとの意見が出ていることを意識し、復興への貢献を前面に打ち出した形。 htn.to/Nf54Po

タグ:

posted at 06:58:14

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

ブルートパーズとかダイアモンドの色付きとかは放射線処理なのね。銀色の真珠も放射線処理か。案外、このカードは真珠つぶして塗ってたりとか(まだRADFix の物質発見できていない)というか伊藤剛先生がいきなりTL に出現されたので驚愕した。

タグ:

posted at 07:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

(科学者列伝)1931年の今日6/27 Martinus J.G. Veltmanが生まれた.電弱相互作用の量子構造の解明(ヤン=ミルズ理論の繰り込み)により,弟子のトフーフトとともに1999年ノーベル物理学賞 bit.ly/maTNG9

タグ:

posted at 07:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月27日

京都の化学同人 @kagakudojin は機会が必要だけど,共立出版 @kyoritsu_pub も学術図書も本を出して頂いて久しいのに建物すら拝んだこと無い.客商売の書店は山のにぎわいで回りやすいけど,出版社は敷居が高い.(大昔は持ち込んだりして出入り普通だったのかなあ?)

タグ:

posted at 07:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

安全側 @Mihoko_Nojiri: それで1cm 等量っていうのは、体にどのくらいあたるかは計算できるけど、それがどの臓器にあたったか等々計算するのはめんどくさいので、一番安全がわに配慮した体の表面から1cmで計算しましょうということにしました、ということでいいのかしら。

タグ:

posted at 07:43:06

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

これですね.bit.ly/jXdTEX @RoninAttack: @hayano 環境放射線モニタリング指針のパブリックコメントまで読むとこの件についておもしろいことが書いてあります。意見7、8あたり。

タグ:

posted at 07:44:39

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

なんだ夢がないな、真珠の粉だったら素敵だったのにw RT @mkuze: @Mihoko_Nojiri ジアセチレンの一種のようです。bit.ly/kfKOMr

タグ:

posted at 07:46:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

取材してきて、こういう記事になりましたと送ってくるプリントメディアはいい。放送メディアの場合は、やらずぶったぐりが多い。終わったら知らん顔。ただし先週のTBSサンデーモーニングは丁寧な報告をよこした。TBS、いろいろあるだろうけどがんぱってね。協力できるようになったら協力するよ。

タグ:

posted at 07:55:13

日経サイエンス @NikkeiScience

11年6月27日

日米のマクスウェルの悪魔 bit.ly/l37kkd

タグ:

posted at 08:00:16

よわめう @tacmasi

11年6月27日

ボランティアって何だっけ > "三菱マテリアルは、教育期間中の新入社員にボランティア活動を体験させることを配属先の事業所に義務付ける新制度を始める" 5711 三菱マテリアル(株) (三菱マ) ニュース :日経会社情報 - t.co/ouuhjp0

タグ:

posted at 08:01:41

白ふくろう @sunafukin99

11年6月27日

「現代人は豊かさや便利さになれすぎて贅沢になった。原発事故は神の怒りだ。ここらでそれら文明の驕りを見つめなおす時が来ているのではないか?」というふうなフレーズがコラムなんかで踊りそう。

タグ:

posted at 08:04:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

小沢ですら世論調査で支持されないんだから、仙谷や岡田の菅降ろしの支持を聞いたら、とんでもない数字が出て来そうですね。どこか聞かないかなあ。

タグ:

posted at 08:05:19

白ふくろう @sunafukin99

11年6月27日

ボランティアなんかさせるより普通に社員教育投資を行った方がいいんじゃないかと素朴に思うけどなあ。何がやりたいんだろうこういう企業は。

タグ:

posted at 08:06:53

よわめう @tacmasi

11年6月27日

"最低3日間は有給でボランティア活動ができるよう"だって。何考えてんだか > 三菱マテリアル、教育期間中の新入社員にボランティア活動を配属先の事業所に義務付け t.co/ouuhjp0

タグ:

posted at 08:12:03

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月27日

「(がん)発生の有無には、抗生剤の発達により、高熱を伴う感染症の多くが治療可能になり、また解熱剤を気軽に使えるようになったことも関係有るかもしれませんが」。別の意味でだけど、正しい。 htn.to/3cuUjd

タグ:

posted at 08:13:23

はんぺん @hanpensky

11年6月27日

強制化されたボランティアって、勤労奉仕隊だろ

タグ:

posted at 08:14:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

義務教育の目的の一つは社会に対する理解の手がかりを準備する事だと思う。義務教育で全てを学ぶ事は出来ないけど、公私で種々の問題に当たった時、自ら調べたり専門家(医師や法律家や)に相談する際に、最低限会話が成立するための。しかしながら、その最低限が身についていない人が多いんだなあと。

タグ:

posted at 08:14:41

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月27日

「バングラとかスリランカあたりだと赤ちゃんの頃感染症で沢山死んでしまうから、生き残ったのは免疫力抜群」というのもなかなかすごい。

タグ:

posted at 08:15:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

「公務員制度改革」に逆行する民主党政権を批判して経産省事務次官に退職を宣告された古賀茂明氏の「勇気」 民主党政権の本質は暴かれた | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] htn.to/NZvP4T

タグ:

posted at 08:17:58

白ふくろう @sunafukin99

11年6月27日

「脱原発」が争点になるとしたら、それに伴う節電節約を口実に大事な景気政策や経済成長が忘れ去られ、これらに下押し圧力がかかることが懸念される。

タグ:

posted at 08:19:30

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年6月27日

「黄金の弾丸で小鳥を撃つ」――あまりに高額な兵器をもって戦うアメリカ軍を、中国の一軍人が評して

タグ:

posted at 08:19:43

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月27日

健康な人がこう思っちゃうのなら、まだわからんでもないけど、コシミズ氏は心筋梗塞で何度か入院している(AEDまでされた)。現代医学に命を助けられていながら、現代医学を批判するのは理解し難い。

タグ:

posted at 08:20:28

KMORVET @keijimoriiVet

11年6月27日

今朝のお天気ニュースから。
コスタリカでもう一つ火山が活発化。
t.co/THIDeZI
さすがオーストラリアのシンクホールは大きい。
t.co/YBLZEBo
スコットランド寒そう。
t.co/DmYudNJ

タグ:

posted at 08:23:09

白ふくろう @sunafukin99

11年6月27日

代替発電手段も「ザイゲンガー」の声にかき消され、結局我慢しろで終わってしまう可能性について。

タグ:

posted at 08:25:44

ひさきっち @hisakichee

11年6月27日

最安値の労働力wRT @fukubasky: 強制化されたボランティアって、勤労奉仕隊だろ

タグ:

posted at 08:29:54

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月27日

「公務員制度改革」に逆行する民主党政権を批判して経産省事務次官に退職を宣告された古賀茂明氏の「勇気」 t.co/5pUdJ77

タグ:

posted at 08:34:39

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年6月27日

マーケット担当が長かったが、農水省は米の先物取引の認可というのは3年前まで考えられなかった。所得補償やっているが、農業保護予算総額は削られてる。孫さんへの協力もエネ予算で補助金肩代わり狙いか。TPPも。時代の流れの「市場化」に農政も動いていることなのか。これじっくり勉強したい

タグ:

posted at 08:36:02

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年6月27日

そういう菅総理に対し、いくら新聞紙上を通じて「退陣論が高まってますよ」と遠回しに伝えても、期待通りに「辞めます」と言ってくれるはずがない。やはり刺し違える覚悟で直接対峙するか、さもなくばテクニカルに辞めざるを得ない状況を作り出すしかないだろうと思う。そして私達も部外者ではない。

タグ:

posted at 08:38:31

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月27日

「エネルギー充填120%!」「恣意的に数値を高く見せている。情報操作だ!」 htn.to/RG85jU

タグ:

posted at 08:38:37

optical_frog @optical_frog

11年6月27日

たいへん,遠からず大勝利しちゃう.QT @xiaoshu_zizi: ここは死んだもの勝ちの社会ですね。

タグ:

posted at 08:45:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月27日

「何か深刻な事態が起こらないと改革ができない」と言われてたけど、深刻な事態が起こったからといってそれがいい方向へ動くきっかけになるとは限らず、むしろ逆に悪化させるきっかけになる場合もあるんじゃないか?

タグ:

posted at 08:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年6月27日

田村耕太郎といい、山陰地方はどうなっとるんだ? | "浜田氏は58歳。10年参院選鳥取選挙区" <菅首相>自民議員を政務官に検討…浜田和幸氏、離党の意向 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース bit.ly/lhSAXx

タグ:

posted at 08:51:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

おはようございます。今日も消費税増税に関わる部会が開かれます。われわれの方針ほこれまで通り、不況下での増税阻止です。なんとしてでもとめなければなりません。応援をよろしくお願いします。

タグ:

posted at 08:51:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

「社会の閉塞感が強まるほど、一挙的解決願望が高まるので、要警戒」とかのんきなこと言って、何もせずに老害まきちらしているだけのヒトって多いと思う。

タグ:

posted at 08:59:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふろむだ @fromdusktildawn

11年6月27日

起業しろ。サラリーマンは社畜だ奴隷だ。と言う人がいる。けど、ごめんなさい、少なくともぼくは地道に仕事してくれるサラリーマンを必要としています。地味な仕事を黙々とやってくれるサラリーマンもいないと、起業家だけでは会社は回りません。

タグ:

posted at 09:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月27日

『ユニコード戦記』の著者の小林龍生さんは東大教養学部で科学史科学哲学分科を出た方で,
そのバックグラウンドが言語や文字の文化的理解,特に多文化の共生をどう達成するかという視点を支えているのかもしれない。現在ユニコードコンソーシアムのディレクターのひとり。

タグ:

posted at 09:14:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

名目成長4%目標を超えたらとかね。 QT @NLHippie: 逆に「デフレータが5%を越えた翌年から増税」と条件付賛成の提案をして、財務省とインタゲ目標で共有するとかRT @Y_Kaneko:われわれの方針ほこれまで通り、不況下での増税阻止です。なんとしてでもとめなければ

タグ:

posted at 09:15:05

こなみひでお @konamih

11年6月27日

情報技術の大半は文字・記号処理だし,現在のアプリケーションの多くはテキストデータを扱っているのに,大学の情報科目ではその技術的部分にはほとんど触れていない。また,情報+文系を標榜する学科では,単に別々の専門家の寄せ集めになっているところも多く文系から情報技術を見る人は少ない。

タグ:

posted at 09:20:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クレスト @_Luxion_

11年6月27日

発電所が壊れるまで判らないのが反原発派。RT @nakamukae:「発電所をフル稼働させれば電力なんか足りてる」って人は福島第一で注水に使われた東京消防庁の放水車を思い出せばいいと思うんだ。4時間しかもたないっていう現場の声を無視して7時間連続稼動させたら「完全に壊れた」だろ。

タグ:

posted at 09:41:52

こなみひでお @konamih

11年6月27日

うちのボスは仙台から秋田にドライブの途中道が分からなくなり,人を見て車を停めて「秋田に行きたいんだけど」と言ったら,「行きたいんだったら行けば?」と答えられた。ボスはすぐに反省して「道を教えてほしい」と頼んだら親切に教えてくれた。卒業後にバーで一緒に飲んだ時の話。

タグ:

posted at 09:42:57

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

あ、なんだ、扉開放の日ですか。さもありなん。RT @torumurak: 6/11 12:36 2号機原子炉建屋二重扉を開放 t.co/ddp3wKH の末尾 RT 6/11~12 は何があった? t.co/Y9YiHcv

タグ:

posted at 09:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

高崎の問題は毎日更新じゃなくて忘れたころに更新というところなのだ。。。

タグ:

posted at 09:44:25

大石雅寿 @mo0210

11年6月27日

「技術立国」が怪しいかけ声であることは、すでに10年ほど前から兆候が見えていた。顕在化した、というだけのこと。 -- RT @nikkeionline: 迷走・原発事故対応、日の丸技術の限界 s.nikkei.com/mqtayO

タグ:

posted at 09:44:48

こなみひでお @konamih

11年6月27日

自分の子供が「おなかが痛い」と泣いているときに,「痛いっていうだけじゃあなたが何をしてほしいのかは分からないわよ」という母親がいたら,すぐに児相に連絡した方がいい。

タグ:

posted at 09:45:13

大石雅寿 @mo0210

11年6月27日

日本政府に学習能力ってありました?? @Joujitan 財務官僚は増税をしたがっていますね。この不景気に増税をしたら個人消費が停滞して益々名目GDPは低下する。橋本政権の二の舞。歴史を勉強したいものです。

タグ:

posted at 09:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

肉 団子 @Koettbullar

11年6月27日

中国の環境汚染が子供の成長に悪影響を与えている証拠と思うが、いずれ日本も歩む道だ。 天才少年を次々に生みだす日本、中国サッカーは追撃できるか? 2011/04/22(金) 17:15:53 [サーチナ] t.co/boqKiGg via @searchinanews

タグ:

posted at 09:53:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

驚くべきことに、復興と社会保障を名目にして別々に増税しようとしているのですよ、財務省は。 RT @linzyjp: 復興の話でも増税がでてきてるのはひょっとして二重に増税するつもりなのでしょうか?

タグ:

posted at 09:54:01

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

先日はありがとうございました。いくらなんでも、どさくさに紛れての増税はとても許すわけにはいきません。仲間とともに全力で阻止します。 RT @kazu1961omi: どさくさ増税は火事場泥棒のように見えます。RT @Y_Kaneko 今日も消費税増税に関わる部会が

タグ:

posted at 09:55:55

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月27日

.@hiroujin さんの「出版業界の末期的状況。水面下で未だ蠢く出倫協のロリ検閲規制案。」が500PV!おめでとー!この気持ち、君に届け! togetter.com/li/154509

タグ:

posted at 09:56:04

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

その数字、いい線いってますよ。安定的にGDPデフレーター1%超かつ実質成長率2%超で申し入れました。 RT @kiba_r: 名目成長4%目標を超えたらとかね。 QT @NLHippie: 逆に「デフレータが5%を越えた翌年から増税」と条件付賛成の提案をして、

タグ:

posted at 09:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

そう言われて僕も心配になってきた.RT @takeomoroi: 数えてみたら、場の理論の講義は今日を含めてあと3回しかできないんだけど、予定のところまで終わるんだろうか?

タグ:

posted at 10:21:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

Csに対するSr89, 90の比は、防護シナリオよりもかなり低い。よかった。 RT @tmiyama: 海底土中のストロンチウム(6/2採集) bit.ly/mKc5iz 同一試料におけるCs-137に対するSr-90の比は1/14と1/100

タグ:

posted at 10:29:28

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

坂本九。“@sendaitribune: 6月になって、いろいろ一息ついたせいか、ここ数年の諸々が底を打った感がある。311大地震がどん底と思えば、すべてのことが「それよりはマシ」。生かせてもらって良かった。神様に「まだお前にはやるべきことがある」と言ってもらえたようで。”

タグ:

posted at 10:33:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月27日

時間制約厳しかったけど、なんとか小松左京論脱稿。さて大学行きますか。あ、次回作は新書。楽しく書いてる。

タグ:

posted at 10:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

うーむ、海外のように3Gは定額1GBまでとか総量規制がかかるか。“@ichiyanakamura: ケータイ危機。節電ならぬ節ケを求める?よりも料金で調節か?「スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも」t.co/KR0H9PQ

タグ:

posted at 10:39:28

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

Srは計測が難しいので、Csの一定量のSrが含まれると仮定して、Csの測定値を元にSrも防護しようという考え。Cs137に対するSr89, Sr90の比はそれぞれ0.63, 0.10。Srの比が、これを大きく上回ると、現在のβ核種の防護戦略の見直しが必要になる。

タグ:

posted at 10:40:18

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月27日

上念司さんとの『震災恐慌!』、題名や見てくれと違い中身は正統派で本格派。感想、書評、意見どんどんお願いします。

タグ:

posted at 10:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

ええっ‼ショック。@rokuzouhonda氏やライター後藤氏と並び松岡はファンだったのに…合掌 “@ysohda: 元麻布春男さん亡くなったのか。数日前にそんなつぶやきをいくつか見たが、まさかこの元麻布さんだとは思わなかった。 t.co/PxP4Jve

タグ:

posted at 10:44:08

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

上の測点は、Sr90/Cs137=0.073なので、防護シナリオの0.10よりも大幅に低いとは言えないなぁ。SrとCsの比が場所によってばらつくので、計測点を増やすべき。ずいぶん前に水産物のSrを測る宣言をしてそれっきりなのだが、水産物のSr/Cs比を早く出してほしい。

タグ:

posted at 10:44:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

戦火のロシア革命直後 子供たち800人救った日本船 (産経新聞) - Yahoo!ニュース htn.to/8smfAM

タグ:

posted at 10:46:34

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

セシウムとストロンチウムの比については、ここに書いた。 katukawa.com/?p=4657

タグ:

posted at 10:47:17

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月27日

すごいな。どんどんレンジ絞ってきた。CPI上昇率4~5%に。RT @reuters_co_jp: 今年の中国のインフレ率、4%下回る水準達成は困難=首相 bit.ly/kM6BUZ

タグ:

posted at 10:49:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

中国高速鉄道が深刻な赤字、高額の乗車運賃による低乗車率 (サーチナ) - Yahoo!ニュース htn.to/RL7dnm

タグ:

posted at 10:49:37

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

一時的な景気回復を本格的なものと誤認しないため最低一年必要でしょう。また、GDPデフレーター1%は「新成長戦略」に既に明記されています。 RT @tsuri_masao: 景気が良くなってから約1年後の条件になります。私だったら景気動向指数。

タグ:

posted at 10:53:12

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月27日

「公務員制度改革」に逆行する民主党政権を批判して経産省事務次官に退職を宣告された古賀茂明氏の「勇気」 t.co/JdrM4YE

タグ:

posted at 10:53:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

前例が少なすぎて正確な影響が分からないってのが辛いな。 QT @noosannoosan: 山田医師は語る。「子ども達の体にかつてなかったことが起こっている。低線量の継続被爆は、医療の世界で経験がないことだ」 t.co/BD5uwRf

タグ:

posted at 11:08:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

名目3%成長も明記されてましたね。少し低いと思いましたが…。QT @Y_Kaneko: 一時的な景気回復を本格的なものと誤認しないため最低一年必要でしょう。また、GDPデフレーター1%は「新成長戦略」に既に明記されています

タグ:

posted at 11:14:06

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月27日

母校なんですか!流石! RT @lost_and_found: 偉いぞ我が母校。 / 放射線量:被ばく低減へ知識還元したい…高校生が独自研究 - 毎日jp(毎日新聞) htn.to/EwY3Dg

タグ:

posted at 11:15:12

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月27日

低金利政策でも制度融資でも同じことだが、追い風が感じられるとき、モジリアニとミラーもへったくれもなく、株主から見ても経営者から見ても、とりあえず借りとけって話になるわけだが、そのことをもって市場は効率的でないとか吹くのなら、勉強しろとしか言い様がない。

タグ:

posted at 11:19:20

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

松岡の博士の学生のSumeth君の博士論文のPublic Defenseスタート。"Resource Discovery and Management Mechanisms for Federated and Distributed Environments" シバシ落ち。

タグ:

posted at 11:19:49

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月27日

有言実行なのでしょうね。中国だから。CPIが6%を6-8月に超えて、利上げ一回で打ち止めとのイメージだったのですが、株はそれさえないような上昇ですね。RT @TakashiHiroki: 4%は無理だが5%は超えないと。最近の中国株、切り替えしているけど引締めの出口を見始めたか?

タグ:

posted at 11:22:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月27日

「どう鉛筆舐めても」が抜けてる RT @Reuters_co_jp: 今年の中国のインフレ率、4%下回る水準達成は困難=首相 bit.ly/kM6BUZ

タグ:

posted at 11:25:13

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

(5号機の温度の動きが6/25以降変化した bit.ly/mORLzo の末尾,これは6/24午後から使用済燃料プール冷却系のポンプが動いたため.bit.ly/jABDcA の下から2行目. )

タグ:

posted at 11:26:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月27日

@Y_Kaneko みんながハッピーになるためには持続的な低失業率が必要です。2007年に失業率は4%程度まで下がっています。実際には悪くても3.5%までは下がると思います(もっと下がるかも)。失業率は景気の遅行指数でもあるので十分景気が回復したかを見るにはわかりやすいと思う。

タグ:

posted at 11:34:45

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年6月27日

【ニュースレター】4月に発行されましたニュースレター「Aoba Scientia No.16」のpdf版を掲載しました。t.co/jHrKGEC *表紙は1922年に来学された時のアインシュタイン博士! t.co/vhUh1gU

タグ:

posted at 11:43:27

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

11年6月27日

おお、かっこいい。RT @maoringo: 宣伝するのが遅くなりましたが、富井研のかっちょいい研究室ページ。 TOMII LAB - t.co/ywZ7ORL

タグ:

posted at 11:47:38

FRENCH BLOOM NET @cyberbloom

11年6月27日

絶滅危機のブルトン語、フランスは多様性と向き合えるか t.co/F76Li2v ブルターニュ地方で話されるブルトン語。20世紀初頭、ブルトン語を話す人は約200万人いた。しかし今では約25万人に減り、深刻な絶滅の危機に瀕している言語に指定。

タグ:

posted at 11:54:37

Jun Makino @jun_makino

11年6月27日

「京」は 93% だからより大きなシステムが可能で GPU は効率が 60% だから これ以上大きいできない、なんていうデタラメを偉い人がいうのは なかなかすごい。

タグ:

posted at 11:54:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

【放射能漏れ】「原発再開の賛成派だけでシナリオを作った」 玄海原発、国側がCATV出演者7人を地元広告代理店に依頼 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース htn.to/7oR9Vu

タグ:

posted at 11:54:57

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

日経3面 「電気料金、来年度18%上昇も」「日本エネ研、残る19基の原発も定期検査などで運転を停止した場合、代替燃料である石油や液化天然ガス(LNG)などの調達額が12年度には約3.5兆円試算する。家庭電気料金18%上昇」 エネルギーモデル持っていないんですが本当かな?

タグ:

posted at 11:57:15

ソヴィエト共産党・労働者党情報局 @Cominform_bot

11年6月27日

エリツィンの息子がエリツィンに聞いた。息子「お父さん、酔っ払うってどういう感じなの?」「うーん、そうだな。そこにコップが2つあるだろう。 それが4つに見えたらそれが酔っ払っているということだ。」息子「でもお父さん、コップは1つしかないよ。」

タグ:

posted at 12:00:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

日経3面 中国 人民銀金融政策委員 李稲葵氏「中国経済減速それは意図したもの。2ケタの高成長は持続不能」「実質預金金利のマイナス状態が解消すればインフレのさらなる悪化に歯止め」「人民元上昇すべしに同意しない。現在のインフレは農産物主導」 為替レートの調整機能は利用すべきかなと。。

タグ:

posted at 12:03:53

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

これはエアフィルターなので雨はあまり関係ないです。RT @plasmankado: @Mihoko_Nojiri @hayano // 失礼します.6/12CTBT高崎における上昇は降雨によるものではないでしょうか? 

タグ:

posted at 12:05:13

PC Watch @pc_watch

11年6月27日

【森山】スパコン「京」を使う「次世代生命体統合シミュレーション」とは bit.ly/m1hAcs

タグ:

posted at 12:07:08

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

日本の原発は安全だと思っていた、日本の技術を信頼していたと言う人には、40年前の日本車と今の日本車、安全性ではどちらが上かと考えてほしいよなあ。技術は常に更新していくものなんだけど。

タグ:

posted at 12:07:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

アンサイクロペディアの記事を本当に信じ込む人が出て、結果的にデマになってしまったそうです。 / UnNews:ツイッター日本語版、7月から全面有料化 htn.to/6PFKN5

タグ:

posted at 12:10:07

takey_y @takey_y

11年6月27日

今日もとても嬉しく、ありがたいお知らせをいただく。ありがたい。うれしい。涙が出そうだ。

タグ:

posted at 12:12:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月27日

@Y_Kaneko つづき。失業率は景気が回復してしばらくしないと下がり始めません。インフレが加速せずに失業率が下がり続けたとしたらGDPギャップがまだ存在している証拠になります。そのような状況で「十分景気が回復した」と判断してしまうと救われるはずの人が救われなくなります。

タグ:

posted at 12:14:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

虚構新聞記事です。信じ込んでデマにしないよう注意しましょう。でも、「反増税監視員」(増税に反対したら逮捕)とか連想してしまった。w / 逮捕権限持つ節電監視員、全国配置へ 政府 htn.to/bThGaH

タグ:

posted at 12:16:52

ito_haru @ito_haru

11年6月27日

ツイッター有料にして、事務コストをさっぴいた残りをツイートがよく読まれている人に再分配したらどうだろうとこれはマジで思っている。

タグ:

posted at 12:18:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

#defle 餓死しそうな人が居て、その人はパンが食べたいって潜在需要を持ってるよね、でもカネが無ければ、その需要は形にならない。それでも売れないパンを生産する施設は供給能力過剰だから廃棄すべきなのだろうか?QT 需要が無い物を生産する施設を持っているから供給能力過剰なんでしょ?

タグ: defle

posted at 12:18:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月27日

@Y_Kaneko つづき。さきほどまでのツイートを「批判」と受け取らないようにお願い致します。ずっと金子さんを応援しています。「景気が良くなってから1年後」の判断を「インフレを加速せずに失業率を下げ続けることが無理になってから1年後」で判定すると良いかもしれないと思いました。

タグ:

posted at 12:18:54

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

11年6月27日

「函数プログラミングの集い 2011 in Tokyo」 t.co/qQ1pZdd 『「関数型言語じゃなくて関数プログラミング」』

タグ:

posted at 12:20:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月27日

この玄海原発説明会で、なんらかの信頼が得られると本当に信じているなら、どうかしている。もちろん、そんなことは信じていないはずで、昔ながらの「体裁だけ整える」で乗り切ろうとしているわけよねえ

タグ:

posted at 12:20:57

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月27日

B I S ! B I S ! RT @hongokucho: 低金利の弊害を訴えるBIS。第2の柱、炸裂。イタリアンバブルバスター、クラウディオ・ボリオ!

タグ:

posted at 12:21:17

こなみひでお @konamih

11年6月27日

「昔ながら」が今でも続いているってことでしょうね。 RT @kikumaco この玄海原発説明会で、なんらかの信頼が得られると本当に信じているなら、どうかしている。もちろん、そんなことは信じていないはずで、昔ながらの「体裁だけ整える」で乗り切ろうとしているわけよねえ

タグ:

posted at 12:22:17

JSF @obiekt_JP

11年6月27日

今話題の自民党の浜田和幸議員は「幸福の科学」から本を出版し、その他の出版社からも陰謀本(反米、反中の傾向が見える)ばかり出している。地震兵器説も唱えており、マトモな人物ではない。こんなのに公認を与えた自民党は末期的だし、一本釣りを狙う民主党もおかしい。カルトというかオカルト…

タグ:

posted at 12:23:55

小野次郎 @onojiro

11年6月27日

濱田和幸参議院議員(自民・鳥取)、「離党し菅内閣の政務官に」の報道。6年前の僕の初立候補には山梨まで応援演説に入ってくれた方。記事に気づき「説明責任を大切に」と諫めたが、政治の世界はひと度廻り始めた舞台は停められない。本人の行動と説明を見守りたい。

タグ:

posted at 12:25:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月27日

@Y_Kaneko 要するに政府・日銀には持続可能な限界まで失業率を下げること(要するに完全雇用)を実現して欲しいと思っています。完全雇用の維持を実現しても税収が足りないならば財政緊縮や増税を議論するのは正しいと思います。

タグ:

posted at 12:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

観も蓋も無く言っちゃえば、【なぜ一票の格差を是正しようという動きなのか】で終わっちゃう話でしょ。地方の高齢者や地場利権を持っている人はフリードマンの言う【弱者の顔した強者】なんでそ。地方切り捨てなのは致し方ないし当然。

タグ:

posted at 12:30:51

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

国民の豊かな生活を守るのが目的であって、どこに住むのかは手段でしか無い。福島も地元の有力者や地主は復興を要求するでしょ。でも、それが福島の普通の人々にとって幸せなの?そういう動きをひとでなしということにしてきた構図の中で若者中心に本当の弱者が切り捨てられてきたんでしょうが。

タグ:

posted at 12:33:30

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

仮に私が電力会社の幹部なら、平気で原発の敷地内に住めるけどなあ。ただ職場までが遠いよな…。

タグ:

posted at 12:34:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

何故20未満は、1人の人間にカウントされない(票が無い)のか。QT @sankakutyuu: 観も蓋も無く言っちゃえば、【なぜ一票の格差を是正しようという動きなのか】で終わっちゃう話でしょ。地方の高齢者や地場利権を持っている人はフリードマンの言う【弱者の顔した強者】なんでそ。

タグ:

posted at 12:34:57

こなみひでお @konamih

11年6月27日

その稚拙さにこの国のあり方が見えるわけで。 RT @kikumaco 経産省でしょうが、稚拙すぎますね。動かしたいのはわかりますが、逆効果だよねえ RT @TakkAbe 誰が主導してるんでしょうね。県は動かしたいみたいですが(もちろん電力も?)。。

タグ:

posted at 12:35:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

社内の地位が高いほど、クールビズが許容されるということなんでしょうか? / 若者は「クールビズ」に消極的 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/BV8zfw

タグ:

posted at 12:35:27

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

うーん、私が楽しくアシダカグモとたわむれている間になんということだ。 RT @hashimoto_tokyo: @Mihoko_Nojiri @kikumaco 孫さん発言で話が無秩序に拡散したので。t.co/cKgrSyn

タグ:

posted at 12:35:43

BLOGOS @ld_blogos

11年6月27日

■マンデルブロはリスクの算定は「ベキ分布」を使うほうが現実に即しているのに、「正規分布」を使っているからだと指摘する――『禁断の市場』現代の金融工学は原始的/ktdisk j.mp/lVOVTr

タグ:

posted at 12:36:38

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

弁当かってジャーナルクラブでてそれから柏にいってきます。モニターポストくらいみればいいのに。 RT @kikumaco: @Mihoko_Nojiri それが、夕べの「ふくいちライブカメラで閃光と煙」という話と一緒になって、「再臨界」と。夕べは天気が悪くて気温が低かったから

タグ:

posted at 12:36:48

EX-SKF @EXSKF

11年6月27日

ネブラスカ州フォート・カルフーン原発の仮設ゴム製ダムが作業員ミスにより収縮、敷地内60センチの浸水。原子炉建屋は防水になっており、また、建屋などに水が近づくには約2メートルの高さのもう一つのダムを超えなければならないので、まず大丈夫とのこと。t.co/DYTMKuv

タグ:

posted at 12:36:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

11年6月27日

国会が空転をしていて自然エネルギー促進法案がまだ審議入りをしていない。閣議決定をし、3ヶ月以上経ってまだ審議入りしていない。自民党はなぜ審議入りに反対をするのか?審議入りして議論をすればいい。自然エネルギーの促進は今必要で国民の多くも望んでいるのに、なぜ審議入りもしないのか?

タグ:

posted at 12:40:56

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

日本は、地方の相続する財産のない人間が都市部に移住して労働力となってきたのよ。つまり、田舎の長男と都市部の人間が田舎出身の相続するもののがなく都市に流入してきた次男三男を搾取してきた歴史。地方切り捨て以前に切り捨てられてきたのはそういう人たち。

タグ:

posted at 12:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

八ツ場ダム要らない!RT @pi_an 八ッ場(やんば)あしたの会:群馬県知事選候補者(大沢正明、海老根篤、小菅啓司、後藤新)への八ッ場ダムについての公開アンケート回答結果 t.co/9hKC1iy

タグ:

posted at 12:42:58

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

多くが都市に住む現役世代の負担でど田舎を復興させるのなんて真っ平御免だということははっきり言っとくわ。それは格差を悪化させる再分配だから。

タグ:

posted at 12:43:04

こなみひでお @konamih

11年6月27日

玄海原発の説明会に関する産経の記事は行政と九電の論理に立っているし,その一方でやり方に対する批判は皆無。この産経記者とデスクの意識と同様に,行政も自分たちのやり方が問題にされるという想定はないんじゃないかなあ。

t.co/edeusx4

タグ:

posted at 12:45:19

optical_frog @optical_frog

11年6月27日

ほめられるとよろこびます.RT @polanyaan: 眠気が飛ぶような納得感だ。RT optical_frog: くだくだしく訳せば,「いやな顔をせずにつきあってくれる友人たちを次々捕まえては議論していったら」くらい.

タグ:

posted at 12:46:36

シマンチュ雑話 @zatuwa

11年6月27日

途中駅は「ただの荒野」、北京―上海高速鉄道は本当に便利? 2011/06/27(月) 11:46:43 [サーチナ] t.co/Xu6IPab via @searchinanews・・・到着駅から町まで2~4時間とは、高速鉄道の意味がない。笑える!

タグ:

posted at 12:47:33

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

あとね、捨扶持BIってのはぜんぜん違いますよ。【消費も大事】だってことです。消費者だって市場の重要な参加者なのにそれが軽視されているのはよろしくないねということ。消費こそ経済の目的だという注射を打ちたいのでそこがホリエモンとは違います。

タグ:

posted at 12:48:04

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月27日

『「宇和島徳洲会病院(愛媛県宇和島市)の執刀医に養子縁組の本当の経緯を全て伝えていた」という趣旨の供述をしている』。供述が事実なら万波医師もアウト。けれども、さすがに事実である可能性は小さいと思う。 htn.to/tULcHU

タグ:

posted at 12:48:28

こなみひでお @konamih

11年6月27日

京都市のタウンミーティング訴訟のことを考えれば,行政が本気で批判者の意見を聞こうとしているなどとは考えないほうがいいと思う。TMでは市教委が参加者を事前チェックして排除した事実が明らかになって,市側は裁判で破れた。

タグ:

posted at 12:50:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

今回民主党に一本釣りされた浜田和幸氏のトンデモぶりについて(その1) / もっと休むに似ている  鳥取県の危機(自民党公認候補・浜田和幸氏に関して) htn.to/tHEYuX

タグ:

posted at 12:51:37

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

移住して集住すればちゃんと福祉を提供するというアコードがあれば、廃れていく故郷と共に朽ちていくのは、【選択の自由】でしょ。どうせそこまで行く前に徐々に子供世代が親を引き取りに来て田舎って壊れていくんですけどね。僕の生まれ故郷もそういう感じで朽ちていってるらしい。

タグ:

posted at 12:51:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

今回民主党に一本釣りされた浜田和幸氏のトンデモぶりについて(その2) / もっと休むに似ている htn.to/SVNZfV

タグ:

posted at 12:51:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

郡山の危険地点(たねいち整形外科作成)  ow.ly/5qNZm

タグ:

posted at 12:52:01

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月27日

いつも、ありがとうございます RT @otomoryousuke: 長谷川幸洋氏(@hasegawa24)「他力本願クーデター」失敗後の永田町の読み方~菅降ろしに大義名分がなくなって~ t.co/gdCQgmc ニュースの深層t.co/uVp8OPA

タグ:

posted at 12:52:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

今回民主党に一本釣りされた浜田和幸氏のトンデモぶりについて(その3) / 陰謀論者当選のお知らせ - もっと休むに似ている htn.to/rEwqVi

タグ:

posted at 12:52:29

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年6月27日

あ、こっちでした。ありがとうございます RT @otomoryousuke: 「長谷川幸洋氏(@hasegawa24)「他力本願クーデター」失敗後の永田町の読み方~菅降ろしに大義名分がなくなって~」をトゥギャりました。 bit.ly/mu0xvM

タグ:

posted at 12:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月27日

レシピエントの身内(則子容疑者)が「執刀医に養子縁組の本当の経緯を伝える」メリットが想像できない(身内が手術に反対しているのならともかく)。執刀医側も「本当の経緯」を聞いてまで手術を行う動機がない。手術を断る良い口実にすらなる。

タグ:

posted at 12:53:31

こなみひでお @konamih

11年6月27日

要するに行政にしろ電力会社にしろ,批判を聞く耳なんてものは市民の強い批判や運動によって強いない限り,自発的にもつことはない。だからこそ民主主義が必要なわけだし,言論表現の自由が機能するわけだ。その程度の権力性悪説は近代民主主義の常識だ。

タグ:

posted at 12:53:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

そこにある開成山野球場で「巨人ーヤクルト」戦が28日(火)・29日(水)に行われるらしい。野球選手ってつよいんだな。【毒】

タグ:

posted at 12:55:02

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

被災者の生活を全力で擁護するのが目的であって道を直すのは手段でしか無いでしょ。そこ混同したら絶対アカンと思うわ。

タグ:

posted at 12:55:30

BLOGOS @ld_blogos

11年6月27日

■教育の情報化は議論が絶えません。強力に推進する勢力がある一方、急速なデジタル化や教育環境の変化を不安視する教育現場や保護者の声もあります――New Education Expo 公開授業/中村伊知哉 j.mp/lx5dxP

タグ:

posted at 12:56:28

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

法事とかいっぱいお金使うのよ!付き合いが大変なのよ!(だから全部相続する) というアコードw そして田舎に残った自分は被害者みたいな顔をする。まぁ事実であり詭弁でもあるんだろう。僕はド田舎の土地持ちの長男出身です。

タグ:

posted at 12:58:03

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

仙台再開発とか福島県民移住のため首都再開発のほうが経済にはよほどメリットあるでしょうね。

タグ:

posted at 12:59:19

小野次郎 @onojiro

11年6月27日

「経産省、古賀茂明氏に退職働きかけ」の報道。昨秋、予算委で仙谷官房長官の想定外の恫喝発言に巻き込んでしまった。有為の官僚を引くに引けない立場に置いた一端の責任を感じるが、官界ばかりが世界に非ず。自らの道は自分で切り拓くタイプだと思うが、僕も声援を送りたい。

タグ:

posted at 13:01:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月27日

政治家より役人をやりたかったわけね RT @47news: 速報:自民党の浜田和幸参院議員は、離党する意向を固めた。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 13:03:56

HEAT @HEAT2009

11年6月27日

当時の内務省は強大な権力と権限を持っていたので、内務大臣後藤新平が創設し総裁をつとめた帝都復興院と同様のものになるとは思わないが、来年度に創設される予定の復興庁が復興策を一元的にとりまとめることになり、権限も集中される。復興庁と復興担当は大変な利権を扱うことになるはずだ。

タグ:

posted at 13:04:13

HEAT @HEAT2009

11年6月27日

政務官就任が報じられている浜田和幸はCSISの元研究員。ハマカズが復興とCSISタスクを結びつける役になるかどうか。

タグ:

posted at 13:05:43

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

まぁ自分が考え方が硬直的で閉鎖的な田舎が大嫌いで何一ついい思い出がないという個人感情によるバイアスがかかっているのは否定しない。しかし【アトミスト】と言われる連中にとっては都市のほうが居心地がイイのは間違いないんでね。【city air makes you free】

タグ:

posted at 13:07:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月27日

あと個人的に勝間さんと一緒に仕事をしている上念さんもとても面白いのでもっと有名になってもらいたい。最近の共著『震災恐慌!』 amzn.to/iN3wmp のトークイベントが面白過ぎです。 bit.ly/lfCkct

タグ:

posted at 13:08:35

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

Tsubame1では手拭いを作りました。その点理研に先行。SC11用に何か作るかも。(消しゴム以外) “@imakino: @ProfMatsuoka オシャレなグッズですね!Tsubame2でもグッズは作られたのですか?”

タグ:

posted at 13:15:46

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月27日

国会です。先ほどまで宮城県議、市町村県議からの要請、意見交換の会合に出席。自治体議員の皆様からの意見は9割方、「もっと国に面倒を見て欲しい」。街が壊滅しているのだから、地方の負担には限界がある。国債の日銀引き受け、特別会計の剰余金で地方が安心して事業を進められるようにしなければ。

タグ:

posted at 13:22:01

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

あと、治水ってことで言えば林業で多用する杉は良くないわけでそ。

タグ:

posted at 13:24:50

大石雅寿 @mo0210

11年6月27日

日本人が集団ヒステリーと言ったんだよね。RT @shirafu: イタリアの国民投票直後、石原伸晃さんの「イタリア人は集団ヒステリー状態にある」という発言に対しては、在日イタリア人の団体が怒り、石原さんに手紙を送った。石原さんの返事はこちら t.co/MqTvN0S

タグ:

posted at 13:30:27

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

藩制のまま高度成長期を過ぎたなら地方都市への集住はもっと進んでたろうなとは思う。中央集権で国が都市部で集めたカネをぶち込んでられないなら地方政府も綺麗事言ってられないしね。田中角栄いろんな面で功罪ありすぎるw

タグ:

posted at 13:34:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

ところで、これって、ニュースの内容を140文字で要約せよという問題とすると不合格ですね。秘書なら不採用。RT @hashimoto_tokyo: 孫さん発言で話が無秩序に拡散したので。t.co/cKgrSyn

タグ:

posted at 13:39:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月27日

北京オリンピック前によく見た。RT @aiko21jpn バブリーな地域。「経済右肩上がり、だから、事業も成長!以上!」的なプレゼンでall OKだそうです。 RT 米ゴールドマン:ブラジル部門の人員、今年20%増へ-事業構築継続 t.co/SNrXtWR

タグ:

posted at 13:39:50

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

僕はRGDP成長にコミットする可能性が高いと表現したいですねー。 @APISIer 移住してもらう方が安くつくだろうなぁ。

タグ:

posted at 13:42:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

「トランスサイエンスの時代」(小林傳司)読み始める。「ブーレンソウ」((c)沙村広明)の話題でつかみはOK.ホウレンソウの遺伝子を組み込んだ豚だけど、これを喜んで食べるという人は「一般人の」「普通の」感覚からは乖離しているのを意識した方がいいかもしれない。

タグ:

posted at 13:43:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月27日

独自に「善解」するケースが多い(笑) RT @tamai1961: 一貫しない民意を善導するのが、政治家の仕事。

タグ:

posted at 13:51:41

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

こげさんの居場所を作れってのは理解できるんだけど、それって結局は【利権】の言い換えでしか無いこともままあるわけで、そこは本当に難しい話だよね。

タグ:

posted at 13:52:08

Jun Makino @jun_makino

11年6月27日

一応解説。 GPU ( ここでは Fermi) で HPL の効率が 60% 程度なのは そもそも 1 ノードでの DGEMM の性能がその程度だからで、別にノード数 が増えたら効率が下がるという話ではない。

タグ:

posted at 13:55:05

Jun Makino @jun_makino

11年6月27日

それに、そもそも HPL は、よほど極端にネットワークが貧弱でない限り ( まあ、うちは相対的にそうなんだけど、、、ネットワークに対して 1 ノードが強力過ぎる ) 、ノード数と実行効率はほぼ無関係。理論的にはノード数が多いほうが 若干効率が上がるはず。

タグ:

posted at 13:55:07

Jun Makino @jun_makino

11年6月27日

でもってさっきの発言は www.mext.go.jp/b_menu/houdou/... 「これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える」シンポジウム の午前中の 2 つめの講演であった。

タグ:

posted at 13:55:10

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月27日

【節電対策で自動販売機撤去へ】多くの原子力施設を抱える茨城県東海村は、節電対策として、役場をはじめ村関連の施設にある自動販売機の多くを来月以降、撤去することになりました。(6/27) t.co/wd0oMFE

タグ:

posted at 13:57:48

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月27日

.@daen0_0 さんの「哲学者・山脇直司 VS リバタリアン —— 誰が公共哲学をファイナンスするのか」が250PVかぁ、でもまだまだぁ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/153567

タグ:

posted at 14:00:05

日本銀行:新着情報 @boj_news

11年6月27日

日本銀行広報誌「にちぎん」No.26 2011年夏号 bit.ly/mKJ4Z7

タグ:

posted at 14:00:05

Jun Makino @jun_makino

11年6月27日

午後最初は東北大名誉教授の長谷川先生。あれ、東工大地惑セミナーと 同じ話なのかな?

タグ:

posted at 14:00:08

Sarah Yamasaki 山崎淑子 @prisonopera

11年6月27日

【拡散希望!本日21:30~23:20 映画『ZERO:9/11の虚構』無料放送その後、山崎淑子が「10年前の911テロ発生時の現地ニューヨーク、グラウンドゼロで目撃した事実」について証言します→本日深夜、ニコ動ナマ出演のお知らせです☞ t.co/NczMops 

タグ:

posted at 14:01:29

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月27日

メッセージありがとうございます。週末はずっと仙台だったのですが、沿岸部には行けませんでした。情報があったら、DMください。よろしくお願いします!!@zaomasa  @zizibabakiheji

タグ:

posted at 14:01:33

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月27日

「野菜を水洗いして放射性物質は除去できるか?」、「ピクルスにすると除去できる?」、「魚は煮れば大丈夫か?」、「汚染ぶどうをワインにすると?」。公益法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」のHP(PDF) bit.ly/gUhGtB

タグ:

posted at 14:11:12

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年6月27日

FRB、QE2後も米国債の最大の買い手-今後1年で3000億ドルも bloom.bg/lbMzwl

タグ:

posted at 14:16:03

平野 浩 @h_hirano

11年6月27日

民主党の川内博史氏は財務省の担当者に、12・5兆円は不測の事態に備えるとあり、東北大震災には使えるではないか聞いた。担当者いわくその程度の災害では使えない。どの程度ならと聞くと、東京がやられ、財務省の庁舎が崩壊する事態だという。頭がおかしくないか。「週刊ポスト」7/8

タグ:

posted at 14:18:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

今日のシンポジウムで更に貰った「京」のペーパークリップ。うーむ商売になるなこれは。 t.co/3L2ndrT

タグ:

posted at 14:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月27日

58 RT @ProfMatsuoka: 5。“@esumii: この答が一意に定まるか「速攻でわか」ったらすごいですね。 手動RT at 1602yassan: 3→14→15→92→653→x→9323 xにあてはまる数字は何?/実際の就職活動で出された問題みたいです。分かる

タグ:

posted at 14:37:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

日本の経済政策が普通に行われれば、相対的に低成長の日本ですから、超長期の円高は止まると思います。可能性低くない。ただデフレと円高を異様に好む政策当局者がデフレ放置を続ければ円高は止まらないと思います。RT @tomiyasu_chan:ドル円は今夏超長期相場の大底との主張に同意?

タグ:

posted at 14:44:27

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月27日

を見間違えた^^; RT @kkouheii: 58では足りないのでは RT @h_okumura: 58 RT @ProfMatsuoka: 5。“@esumii: この答が一意に定まるか「速攻でわか」…1602yassan: 3→14→15→92→653→x→9323

タグ:

posted at 14:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

一方TSUBAME饅頭はこちら:t.co/2QGCUMX

タグ:

posted at 14:48:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

週刊現代の1000ヵ所測定を見ると、愛知、岐阜、福井、大阪、広島に0.20マイクロ毎時を超えるスポットがあるようにみえる。goo.gl/maps/bao0 スポットのかたちを決めるためには、さらなる測定が必要だ。

タグ:

posted at 14:50:17

Sarah Yamasaki 山崎淑子 @prisonopera

11年6月27日

長野さん、NYの山崎です☞【拡散希望!本日21:30~映画『ZERO:9/11の虚構』無料放送=山崎淑子が「911テロ発生時のニューヨーク、グラウンドゼロで目撃した事実」について証言→今夜ニコ動ナマ出演のお知らせです☞ t.co/NczMops 山崎ジャーナル 

タグ:

posted at 14:52:47

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月27日

なら 5897932384...045761 (8664桁) RT @nabeyasu1124: 5897。初めてこの暗記が役立ちました□ RT @h_okumura: 58 RT @ProfMatsuoka: 5“@esumii:…3→14→15→92→653→x→9323

タグ:

posted at 14:53:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

社内アプリはIE、社外サイトはFireFoxかChromeの使い分けが加速しそうですね。 / Firefox 4のサポート打ち切りに企業から不満の声、MicrosoftはIEをアピール - ITmedia ニュース htn.to/h6g7HN

タグ:

posted at 15:01:43

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年6月27日

【御礼】docomoスマートフォンの選択に関する多くのアドバイスありがとうございました。結局、Xperia-arcを買いました。使ってみてまあまあ満足です。しかし、慣れのせいもあるのですが、iPHONEをドコモ回線で使えたらいいのに、と思うことしきりです。

タグ:

posted at 15:03:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年6月27日

携帯電話などの電磁波ですら脳腫瘍のリスク Lancet Oncol. bit.ly/dKQ11q(11)70147-4/fulltext WHOのIARCのモノグラム102(作成中) bit.ly/jsKamB ※ガンマ線も電磁波ですよ。

タグ:

posted at 15:06:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

レポート『 下げ止まらない米国株と米国金利~欧州危機が理由?~ 』 t.co/2IeiUwz via @monexjp

タグ:

posted at 15:07:44

BLOGOS @ld_blogos

11年6月27日

■遠くに住む中学生の従妹に数学の家庭教師を頼まれ、その教材をYou Tubeにアップロードしたのがきっかけだったという――先生は1人、生徒はビル・ゲイツも含め百万人/佐川明美 j.mp/lakLKE

タグ:

posted at 15:09:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

週刊現代の1000点調査によると、静岡市の汚染は0.15程度。これで静岡茶に異常が出たのだから、日本全国どこも汚れたと思うのが妥当か。チェルノブイリでは2000キロも3000キロも、欧州全体が汚れたから驚くことではないが。

タグ:

posted at 15:09:43

HEAT @HEAT2009

11年6月27日

菅直人首相は27日午後、首相官邸で国民新党の亀井静香代表と会談し、副総理として入閣するよう要請したが、亀井氏は固辞した。首相は「それなら特別補佐官として助けてほしい」と求め、亀井氏も受け入れた。亀井氏が記者団に明らかにした。時事通信⇒ p.tl/ADEX

タグ:

posted at 15:10:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月27日

「玄海原発、県民説明番組に参加しました」 ht.ly/5qPLF 参加したかたにはお気の毒としかいいようがない

タグ:

posted at 15:17:57

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

政府の規制とグリスパたんの金融緩和でバブルとその崩壊がおこったとリバタリアンは反論すると思うんだお。 togetter.com/li/153567

タグ:

posted at 15:19:52

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

ヲヲ。因みに、東工大は元々の校章がツバメなので、生協でツバメマークの瓦焼きを売ってます。“@a_watcher: @ProfMatsuoka TSUBAMEのソース発見しますたt.co/lUFHRwX

タグ:

posted at 15:30:22

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

台湾人「九州新幹線 全線開通のCMが涙もんだよ こりゃ」 t.co/Y6y279S via @zenback

タグ:

posted at 15:31:21

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

アイラブサイエンス : 恐怖!日本人の7割が感染!歯周病が糖尿病を悪化?NHKためしてガッテン t.co/FIZ4hBG

タグ:

posted at 15:32:53

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

自殺した酪農家が黒板に書いた遺言が痛々しすぎる t.co/gttmyUm

タグ:

posted at 15:34:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鳥越 俊太郎 @shuntorigoe

11年6月27日

3ヶ月かけて書き上げたがん闘病記『がん患者』が30日木曜日、講談社から出版されます。同じ日の朝TBS「はなまるマーケット」と夜はテレビ東京の「カンブリア宮殿」に出演します。本は買ってね!

タグ:

posted at 15:40:04

@yujitach

11年6月27日

ここ二ヶ月ぐらいのピアノの練習の成果(?)を tweet してみます: bit.ly/jejX7s 後半はまだ完全に崩壊してます。僕ので耳が汚れたあとは Gould のをどうぞ: bit.ly/16iHab

タグ:

posted at 15:42:18

@yujitach

11年6月27日

Strings 2011 は今日からですが、ライブ放送があるようです: media.medfarm.uu.se/live1

タグ:

posted at 15:43:25

J Sato @j_sato

11年6月27日

将来の売上を今日の売上に変える(分、割り引かれる)金融商品 RT @gshibayama: グルーポンのビジネスモデルは体のよい高利貸し bit.ly/kQg1Re 利用する小売店は目先のキャッシュ支払い目当てが多い(5日後、30日後、60日後に3分割で支払われる)

タグ:

posted at 15:43:33

大山岩夫 (反・核炉被曝) @dr_malpihgi

11年6月27日

〈ストロンチウム〉放射能がストロングだから。〈セシウム〉青色の輝線を持つ。ラテン語の青caesiusから。〈ヨウ素(ヨード)〉瓶の中で紫色の発煙。ギリシャ語の紫iodestos。〈プルトニウム〉冥王星。プルトーはローマ神話で冥界の神。飲んだら冥途まで(半減期24000年)。

タグ:

posted at 15:46:05

こなみひでお @konamih

11年6月27日

Wikipedia の正力松太郎の項目から,中曽根康弘と組んで日本の原子力を推進したあたりの記述がなくなっているぞ。だれが消したのか?

タグ:

posted at 15:50:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月27日

群馬大学荒牧。サッカー場(表土を常にいじっている)0.086、そのそばの芝生0.110、枯れ草の集積0.274。私の研究室2Fは0.055。クリアパルスA2700(シンチレーション)による測定。

タグ:

posted at 15:53:02

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

消費税の主戦場、民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」は本日、午後4時半開会です。合意点を見いだすべく、この週末さまざまな調整が行われたようですが、溝が埋まらないまま本番に突入します。撤回か、大荒れの強行採決か、先送りか。私は本日も「デフレ脱却まで消費税を上げない」よう求めます

タグ:

posted at 15:53:44

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月27日

きょう夕方から「税と社会保障の一体改革」の党の会議。 成案がまとまるか否かがポイント。私は被災地が復興するまで、デフレが解消するまでは消費税増税は拙速だと訴えています。前回の様子はこちらのTVニュースで bit.ly/kMmm8A

タグ:

posted at 16:02:00

ヨーロッパ旅行✈情報部 @euro_tour

11年6月27日

パリ、ヴェルサイユ宮殿の庭園で『大噴水ショー』開催中!10月まで。 宮殿だけでなく、美しい噴水のある広大な庭園も見ものです。今年も恒例のイベント「大噴水ショー」が開催されています。t.co/4IW9zqx 動画⇒t.co/VT4GfuV

タグ:

posted at 16:07:13

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

そうはいうても銀行シバくのは難儀すぎるでしかし。事後的なプルーデンス政策を金融政策(総需要政策)と切り分けてる意味。

タグ:

posted at 16:10:16

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

助けることにすればモラハザ、助けなければ零細からまとめてしぼんぬ。

タグ:

posted at 16:11:02

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年6月27日

サケやマグロで糖尿病予防、ビタミンD大量ならリスク25%低い-研究 bloom.bg/lUCBRh

タグ:

posted at 16:11:03

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

メルシーRT @voguejp ルイ・ヴィトン、三陸地方の養殖業および水産業の復興支援と「森は海の恋人運動」を支援することを決定。 ow.ly/5qJzX

タグ:

posted at 16:11:33

shuyo @shuyo

11年6月27日

出会いが幸運かどうかはあると思いますが、先天性は信じられないなあ。数学だってプログラムだって言葉ですよ? RT @niam プログラミングや数学の能力の伸びる速度というものは、本質的に先天的なものであると思っている……

タグ:

posted at 16:22:36

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

終わりなき日常について「使っていたのは96年までの約1年間だけです。当時は解放区としての渋谷が健在で、地元で得られない『今ここ』の体験に出会えた。でも96年の終わりまでに、そうした場が消えます…あの本で訴えた戦略は使えなくなりました。予想以上に早い展開でした」(宮台真司)

タグ:

posted at 16:24:22

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

これからの戦略「社会のスタイルを『統制と依存』から『自治と参加』へ切り替えていくことです。日本では17世紀(江戸期)以降、お上による統制とシステムへの依存が社会統治のモチーフでした。そこから脱し、共同体自治を進めるしかない」 (宮台真司)bit.ly/mcwwYm

タグ:

posted at 16:27:04

毛ば部とる子 @kaori_sakai

11年6月27日

@sandy_proton データの採取が偏ってます。チェルノの結果を国連の監視プロジェクトの報告で語るところもバカバカしいし、原爆についても、あの爆弾に使われたウランはたったの800g。福島にいくらあると思う?数百トンだよ。それが今でもじわじわ漏れてる。

タグ:

posted at 16:27:33

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年6月27日

統計学徒だと、サイズ4のサンプルと見なして、モデル・分布を仮定して、信頼区間を算出して、…などと。 QT @haruo_hosoya 黒板にいきなり、1, 2, 3, 4 と書いたあと「次の来る数は何でしょう?」と。聞かれた人が…

タグ:

posted at 16:30:58

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月27日

親の代からとってきた朝日新聞を6月限りで止めることにした(物心ついてから朝日新聞以外読んだ経験があまりない)。この二三年日経を併読していたが、日経だけにする。記事としての大きさ重さと関係なく、大見出しが踊っているのに嫌気が差した。

タグ:

posted at 16:31:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

縁外吾朗 @Pray_for_freejp

11年6月27日

@searchinanews 孫さんは日本が好きで韓国なんかどうなってもいいから「韓国の原発は安全」と言ってるんですよ(棒)。決して太陽光エネルギー利権で儲けるために帰化人首相を抱き込んで日本で脱原発を主張しているのではありません(棒)

タグ:

posted at 16:35:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東京大学出版会 @UT_Press

11年6月27日

【復興への提言】 政府の復興構想会議による提言が首相に提出されました。小会もまた、『東日本大震災 復興への提言』という新刊を刊行します。復興構想会議や検討部会のメンバーも執筆している本書。取次会社への搬入は7/7予定です。ご注目ください。 t.co/kfTTAqu

タグ:

posted at 16:36:33

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

宮台真司って「終わりなき日常をまったり生きる」戦略がたった1年で無効になったってきちんと「そのとき」に宣言したんだろうか?「共同体自治」とか言っても、また知らないうちに「そんなこと今でも言ってる人がいることに驚き」とかいうんだろうな。

タグ:

posted at 16:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

担当者 @yukanfujitantou

11年6月27日

高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面では「菅首相を辞めさせられない執行部も権力しがみつきだ 出処進退で矜持はないのか」を掲載しています。

タグ:

posted at 16:39:32

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

江戸時代の村は統制の単位であると同時に、一揆を起こす単位でした RT @umayado17: 江戸時代は「自治大国」だった我が国 RT @ano_ano_ano: 「日本では17世紀以降、お上による統制とシステムへの依存が社会統治のモチーフ。そこから脱し、共同体自治を」(宮台)

タグ:

posted at 16:40:58

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」開始。大串事務局長が「調査会としての意見」ペーパーを説明。「(1)社会保障の具体像は、民主党の案をできる限り反映させ社会保障の充実・強化や、低所得者への配慮を中心に、国民が安心できる社会保障の将来像を具体的に分かりやすく示す」

タグ:

posted at 16:43:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

自分も十分構造改革派なんだろな、世間的には。

タグ:

posted at 16:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

麺食いにはショック。RT @kaori_sakai 小麦の自給率はわずか14%、その多くが麺類に、t.co/GkQKIma @basilsauce コムギにセシウム(合計)73ベクレル出てるんですね…。

タグ:

posted at 16:48:42

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月27日

米国経済情報6月号配信はしましたが、HP掲載は明日。4~6月期成長率については、投資堅調も消費低迷で民需は低調。但し、輸出堅調の一方で輸入減もあり、5月以降次第では純輸出プラス寄与。読みにくいのは防衛支出・・・これで再び歪むかも。金融政策はFOMCの時から認識変わりません。

タグ:

posted at 16:49:38

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

一揆(いっき)とは、日本において何らかの理由により心を共にした共同体が心と行動を一つにして目的を達成しようとすること、またはそのために盟約、契約を結んで、政治的共同体を結成した集団及び、これを基盤とした既成の支配体制に対する武力行使を含む抵抗運動。(Wikipedia)

タグ:

posted at 16:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

江戸時代にはすでに成立していた日本の農漁村における高度な共同体自治を「統制とシステムへの依存」として否定した上で、あたらしい共同体自治を提唱しているとしたら、そんなのは昔からよく見る何の実効性もない理想主義者による共同体幻想の焼き直しでしかない。

タグ:

posted at 16:56:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鍵 裕之 @hirokagi

11年6月27日

東京大学大学院理学系研究科が主催する、「学校の先生のための放射線勉強会(2)」が2011年7月16日(土)に開かれます。bit.ly/mHZx3b

タグ:

posted at 17:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

(2)消費税は「2010年代半ば頃まで」に「おおむね10%」まで引き上げる」等、より幅のある表現にした上で、震災復興、デフレ脱却など「経済の好転」の実現を前提とすることを明確にする。「好転」は実質・名目双方の観点から、具体的な事項を基準とする

タグ:

posted at 17:01:01

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

昔から日本の社会科学者は農村の自治を「封建遺制」として排除すべき対象と考えていた傾向がある。今回の震災復興でも地域コミュニティによる自治が無視されているのはそうした社会科学者たちの活動の「成果」ではないだろうか?だとしたら社会科学者の罪も大きいな。

タグ:

posted at 17:01:55

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

(3)税制抜本改革は、定数削減、特別会計改革、公共調達改革等、行政改革とムダ根絶の取り組みを強めた上で実施(4)成案は閣議決定を行う前に、野党各党に協議を提案する。本年度中の法制化作業を前提に、ていねいな議論を行う

タグ:

posted at 17:02:12

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

消費税増税について、部会で @tmg_8164 さんからのメッセージを引用しながら、発言しました。 RT @tmg_8164 4:30からなのでそろそろ始まりますね。日本経済復活のため頑張って下さい!僕らの世代は好景気を経験したことがないんです(:_;)

タグ:

posted at 17:03:09

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

田中けいしゅう議員「一つ目。党と政府は一体ではないのか。党と政府は一体だと確認してほしい。二つ目。「税制抜本改革の実施時期等」とあるが「等」は取るべき。

タグ:

posted at 17:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

田中けいしゅう議員「三つ目。消費税引き上げは「経済状況の好転の実現を前提」とあるが、前提を「条件」にしてほしい。四つ目。経済状況の好転は「具体的な事項」を基準としてとあるが、具体的な数値はどうするのか。「事項・数値」としてほしい」

タグ:

posted at 17:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

谷議員「無年金障害者の救済を盛り込んでほしい」

タグ:

posted at 17:10:37

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

木村たけつか議員「ムダづかい根絶の中に特別会計改革があるが、一般会計特別会計の予算総組み替えの旗は降ろしたのか。また、震災で経済がダメージを受ける今、なぜ経済を冷え込ませる消費税引き上げを言い出さなければならないのか」

タグ:

posted at 17:13:07

魚田雅彦 @muota_here

11年6月27日

高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所合同チームによる調査レポート「福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか」 t.co/l5pPoYZ

タグ:

posted at 17:13:31

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

大串議員「前提は条件と同じ意味。私は、前提ということは、好転なくして税率引き上げなし、という意味で受け取っている。数値を入れろというのは、どの数値を入れるかとかいろいろな議論があると思うので、後に議論していくことだと思う」

タグ:

posted at 17:14:22

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

大串議員「総組み替えの旗は降ろしていないと理解。消費税いまなぜは去年の秋から社会保障と税の議論をはじめて一年になる。もうそろそろ待ったなしになっているのではないか」

タグ:

posted at 17:14:41

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

私も彼らに苦しんでいます。読むべし! RT @yukanfujitantou: 「増税派議員はこんな人たち 財務省と日銀から強い影響 与野党とも若手では少数派」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】 t.co/mAjijX9

タグ:

posted at 17:14:58

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

仙谷会長「私は中途半端な法律屋で来たので、「条件」という言葉は硬すぎるというかきつすぎるというか、「前提」くらいでないと政治運営、政策運営は容易ならざる事になっていくと思う」

タグ:

posted at 17:15:29

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

大久保議員「実施時期は、国債市場の動向などをにらんで機動的な対応が必要、という文を入れてほしい。また年金積立金についても云々」

タグ:

posted at 17:18:07

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

ほう。RT @profjpyitow: 16時20分、いよいよ開始の由。まだいろいろトラブル出るだろうけどなんとか成功させて欲しい【福島第一原発、循環注水冷却を開始…東電】 (読売) ow.ly/5qTjN

タグ:

posted at 17:18:34

寺澤有 @Yu_TERASAWA

11年6月27日

《弁護士被害者のシンポジウムでも、スラップを心配する声》という記事を公開しました。この分野に興味がある方はご覧ください。 t.co/ZUorgJD

タグ:

posted at 17:20:05

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

松原議員「デフレ下で消費税増税はいけない。条件はきつい言葉だという話もあったが、「前提」ではなく条件とすることが必要。デフレ脱却へ決意を示すべき。「数値」という言葉も入れるべき。経済が活性化するならば消費税が10%をはるかに越えることも良いが、その前にデフレ脱却しないとダメだ」

タグ:

posted at 17:20:57

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

広野議員「与党の「意見」ではダメだ。政府与党で大いに議論して、案を作らないと」

タグ:

posted at 17:21:33

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

金子洋一議員「同志社大の学生から、我々は生まれて一度も好況を経験したことがない、というメールが来た。どうしてもデフレを脱却しなければ。経済好転を「条件」とする、事項・「数値」を基準とする、という文面とし、決意を示すべき」

タグ:

posted at 17:22:33

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

菊池議員「岩手県宮古市出身の菊池です。被災者の気持ちを伝えたい。二次補正がもっと前に出なければならなかった。もっと大型の二次補正を組むからと我慢してきた。それがこの時期になって、しかも一・五次になった。再建をやめるという人も出てきた。自殺する方もぽつぽつ出てきている」

タグ:

posted at 17:25:04

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

暗黒卿の記事。中身読んでないけど、若手が増税に反対することと、次世代につけ回ししないというお題目の矛盾がわろえる。若手は消費税そのものがツケ回しと考えてるってことだよね(笑)

タグ:

posted at 17:25:43

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

菊池議員「その中で消費税上げが出てきた。彼らに追い打ちをかける。財務省が財源を心配して案を出してくるのは分かるが、それをやるかやらないか、決断するのが政治家ではないか。被災者に追い打ちをかける増税の議論は、一時凍結してほしい」

タグ:

posted at 17:27:24

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

山崎まや議員「国民皆保険の堅持、社会保障費OECD並、地域医療の確保、を入れてほしい。消費税率上げについて「被災地・被災者に十分配慮する」では文言が弱い。「大震災の中長期的影響に鑑み」との文を入れなくては。ダブル増税のように受け取られてはたまらない」

タグ:

posted at 17:29:17

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

山崎まこと議員「調査会の目的は、少子化にどう挑むか、だと思う。長い目で経済を支えるには、少子化を止めなければ。社会保障改革をとめる議論はなしにしてほしい。財源問題はここに書かれていることに賛成する」

タグ:

posted at 17:30:35

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

斉藤進議員「榊原元財務官は、この時期に増税は絶対ダメと言っていた。政府日銀が一体となって経済を本気で回復させることを考えてきたのか。景気を過熱させ、冷ますために金利上げでなく税で対応するのがスタンダード。増税を強行すれば景気を落ち込ませ、税収すら上がらない話になる」

タグ:

posted at 17:31:04

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

斉藤進議員「リーマンショック後、日銀はほとんど何もやっていない。まず他国の中央銀行と同様の取り組みをしなければならない」

タグ:

posted at 17:31:44

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

山田議員「予算の総組み替え、ムダ削減をどこまでやったのか。大震災もあった。このペーパーでは消費税だけが注目されてしまう。新しい総理のもとで徹底的に考えるべきだ」

タグ:

posted at 17:32:37

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

小林こうき議員「いつも10%という数字が最初から出てくる。それを言って参院選で惨敗した。総理が辞めるのだから政策転換の時。かつての経済成長を取り戻すことに取り組むべき。代表選もある。政策を聞けば良い」

タグ:

posted at 17:33:00

ryoko @Ryoko_is

11年6月27日

ヨウ素だけ挙動が違うのはなぜだろう/ 高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所合同チームによる調査レポート「福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか」 t.co/l5pPoYZ

タグ:

posted at 17:33:14

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

良いと思いますが、寄付をされたほかの方も呼ばないといけませんね。RT @asao_keiichiro 日本の復興の為に寄付したレディガガに日本国民として感謝の意を示す為に滞日中に国会に呼んだらという話しが来ました。 皆さん、どう思われますか?

タグ:

posted at 17:34:15

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

裁判官のバカヤロー。RT @myold55 【速報】諫早湾干拓事業。長崎・佐賀の漁業者らが国に堤防排水門の即時開門を求めた訴訟で、長崎地裁は、開門を認めない判決。時事通信

タグ:

posted at 17:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

中野ジョー議員「将来的な消費税上げは、ほとんどの方が理解している。2015年にこだわることに反発している。経済好転が「条件」として、不退転の気持ちで、経済好転に取り組めばよい。条件と入れるべき」

タグ:

posted at 17:37:20

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

辻やすひろ議員「中期的には消費増税はやむを得ない。しかし政府の方がどう受け止めるのか見えてこない。政府がどこまで受けるのか、修正案として出してもらうようにすべき。デフレ下での年金のマクロスライドも酷い話だ」

タグ:

posted at 17:38:04

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

柚木議員「将来の社会保障の具体像、このペーパーだけでは私たちの意見が反映されているとは言えない。3%が社会保障の強化に回るとあるが、内容読んでみると1%だけではないか。機能強化に3%を回せば、OECD平均の社会保障はできる」

タグ:

posted at 17:38:24

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

川内議員「将来的な消費税は否定しないが、大震災のさなかにやることではない。経済好転が実現したと「判断された場合に」とあるが、だれが判断するのか。「実現した場合に」で良い。また、(4)に「近々予定される代表選で」という表現を入れてほしい」

タグ:

posted at 17:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

津村議員「そろそろ取りまとめるべき。社会保障について、いろいろな方の意見が取り入れられた。税についてはデフレ脱却、復興をやらなければいけないが、平行して財政健全化もしなければならない。2015年10%というメッセージを明記すべきだ」

タグ:

posted at 17:40:25

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月27日

【日本の解き方】増税派議員はこんな人たち 財務省と日銀から強い影響 与野党とも若手では少数派 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/T2Xb7ew via @zakdesk

タグ:

posted at 17:42:34

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

松崎哲久議員「6月中に決めると半年前に決まったのだが、新しい総理のもとで決めるべき。また「例えば2010年代半ばごろ」という文言があるが、例えばをつけてしまうと政府内のある閣僚が「これは例だから2015年で良いのだ」と言いだしかねない。いまさら例えばではないのでは」

タグ:

posted at 17:44:15

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

斉藤やすのり議員「被災地、被災者に十分配慮する、という文が入ったことには感謝する。しかし、具体的なことも入れてほしい。また、党の議論を、政府の成案に盛り込んでほしい。勝手に政府の案で野党と議論されては困る」

タグ:

posted at 17:45:58

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

川口ひろし議員「現場で医療、介護の最前線でやっている人間の立場から、言わせてほしい。何度もペーパー出てくるが、あるべき社会保障の姿が見えてこない。現金給付と現物給付を両立できるのか。また、消費税を「段階的に」引き上げられたら、私ら町場の経営者は困る。上げるなら一気に」

タグ:

posted at 17:48:06

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@macron_ 企業と御用組合と似てるかと。ここは強調関係。のけ者にされたのが失業者と新卒。都市と地方の地主が強調関係。のけ者にされたのは地方出身の上京組。

タグ:

posted at 17:51:26

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

山内康一氏がみんなの党に移ってたことを今更知った。。RT @44KJ69: 結構みんなの党の山内康一さんのブログが好きでたまに読むのだが、「山内康一 の「蟷螂(とうろう)の斧」bit.ly/koExZFの『ODAによる東北復興?』が面白かった。

タグ:

posted at 17:51:54

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

【TEPCO 循環注水量】bit.ly/j5qtNf の3ページによると1号機と2号機へは3.5m3/h,3号機へは9m3/h注水,合計16m3/h農地,処理水からは13m3/h,従来からのろ過水タンクからの3m3/hも当面は常時水を流す.

タグ:

posted at 17:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

都会に閉鎖的な村社会がないかと言えば、企業はある意味村社会そのものだし、例えば京都市の地元地域は閉鎖的そのもの。それが好きな人もいるわけで。ただ、都市のほうが自由の余地は広いよね。

タグ:

posted at 17:54:13

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

川口議員「消費税30%にして、代わりに年金も医療も保険料は全部なくす、というなら分かる。それから、医療の定額負担を入れたら、どれだけ額が上がっていくのか。本当に抜本的に変わった姿を示さなければ、理解はされない。まとめるのは拙速だという結論を出したら」

タグ:

posted at 17:54:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

ぐちゃぐちゃっすね。RT @hayano: 【TEPCO 水処理装置の系統概要図,全体の水の流れ,循環注水冷却の系統概略図,全体イメージ図 6/27】bit.ly/j5qtNf PDF4ページ.

タグ:

posted at 17:58:34

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

武正議員「そろそろまとめるべき。経済好転も書き込まれ、10%にも「おおむね」がついたことで、理解されるのでは。定数削減やムダ根絶も盛り込まれた。私は何度も言っているが軽減税率も導入すべきではないか。また、国民に開かれた分かりやすい議論をする、という文言も入れてほしい」

タグ:

posted at 17:58:34

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

あまり良い人事じゃないなぁ。RT @asahi 細野首相補佐官、原発担当相に起用へ 蓮舫刷新相は退任 t.asahi.com/2zq3

タグ:

posted at 18:00:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

あ、問い合わせしていただいている。RT @Ani2525: 拡散【動画】埼玉県内のホームセンター 市販の腐葉土から高い放射線(問い合わせ結果追記しました) | [SAVE CHILD]放射能汚染から子供を守ろう bit.ly/iu1ApI

タグ:

posted at 18:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

一応、送っていただいたので、うちでもざっくりスペクトルみるけど、落ち葉が入ってるというのであれば、おそらく間違いなくセシウムでしょう。もう肥料は送っていただいているので、できるだけ明日計ります。 bit.ly/iu1ApI

タグ:

posted at 18:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

落ち葉のある場所の空間線量とか土壌汚染とかがわかると、セシウムの量は空間線量に多分比例するだろうから、どのくらいの場所の落ち葉がまずいか多分わかるな。住所教えないとかありえないし、監督官庁さんよろしく。 @hideoharada

タグ:

posted at 18:08:53

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

園芸用の基準がないといっても流通はせめて 200Bq/Kg。 昨日原田さんがこのくらいの値をいっていた。商品管理も大事だけど、個人で作る腐葉土についても同じような注意が必要。今年の葉っぱを自然に返してはいけない。

タグ:

posted at 18:11:49

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

やっぱり。RT @kaori_sakai 異常なしってどう解釈すればいいのか?「現時点で」ってなんだ?「ただちに」の親戚か?⇒「現時点で異常は認められないとの見方」福島・浪江町の住民、異常なし 内部被ばく検査で放医研t.co/gCSFdbd

タグ:

posted at 18:16:17

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

ご苦労様。気分はウキウキでしょ?RT @todoku2011 【ク】昨日は遊び過ぎて、全く準備、何もしなかった。まぁ、観光タクシーの手配はしました。運転手はクララ弟でが。

タグ:

posted at 18:18:00

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

bit.ly/lNcWAl 宇都宮と日光の中間ということでこの地図をみると、0.5 程度の地域。こういうところでやるとおそらくあっというまに 数μのものが作れてしまう。

タグ:

posted at 18:18:01

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

フォローしました。RT @sncomn 笠井あきらさん(@akibacsi )が知らないうちにツイッターを始めていた。びっくり!

タグ:

posted at 18:18:57

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

γ線のびびるところは 物があっても 数10cmは余裕で飛ぶので、積み上げた分だけ線量が増えるところ。βだと積み上げても自己遮蔽するからたいしたことないんだけど。γはそのまま飛んでくる。

タグ:

posted at 18:19:25

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

(落ち葉放置しないで、なるべくかき集めると来年からきれいに使えるよ。落ち葉は野焼きしないで集めてちゃんとした焼却施設へ)

タグ:

posted at 18:20:24

こなみひでお @konamih

11年6月27日

核廃棄物の処理の問題と原発事故のリスクを考えると,どうみても撤退するしかない。化石燃料も有限であることを考えると,エネルギー資源をいわゆる再生可能エネルギーにシフトせざるを得ないことは明らかだよな。それ以外の選択肢は,現状では存在しない。

タグ:

posted at 18:20:39

谷岡郁子 @kunivoice

11年6月27日

今日の原発PTは、政府の事故調査委員会事務局と、海江田大臣帰国後のIAEA総会の報告でした。この調査委員会、はっきりした予算も決まっていない。調査権限も東電や業界の人々は任意の協力で、委員会に法的な権限もない。情報開示も限定的。議員たちからは、厳しい議論がありました。

タグ:

posted at 18:22:00

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

ありがとうございました。景気回復が本当に待ったなしであることを強調するために引用しました。 RT @tmg_8164: 金子洋一参議院議員が民主党の部会で自分が送ったツイートを引用してくれた!!まさか実際の会議で言われるとは思わなかったから人目を憚らず号泣してしまった(笑)

タグ:

posted at 18:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月27日

原発を推進しようとする人たちは,いったいどんな合理的な未来像をもっているのだろうか?自分の孫の代まで持続する可能性も見えないような施策を追求して,自分の子孫も犠牲にするつもりなのか。それって人間どころか生き物としてまずいんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 18:25:38

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

実は、うちの義理の甥も姪も理系ですが同志社在学中です。他人事には思えなくて。 RT @tmg_8164:ありがとうございます!感動して電車の中で号泣してるんですけど… これからも頑張って下さい!!兵庫県民ですけど心から応援してます!!

タグ:

posted at 18:25:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月27日

たとえば核融合が実現したりして,それが十分に安全だったら,おいらとしては宗旨替えしてもいいのだけどね。

タグ:

posted at 18:26:48

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

宮崎タケシ「デフレ脱却まで消費税を上げるべきではなく、政府の「2015年までに消費税10%」という案はのめない。党の案と政府案は別、というなら分かるが、政府の紙と党の紙、合わせて一つにして「政府与党案で、党の紙の方は参考意見ですよ」というなら認められない」

タグ:

posted at 18:27:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

そうかもしれません。だからFRBには期待しているんです。 RT @8ume8: 財務省にはIMF信仰、OECD信仰があるのではないですか?「彼らが緊縮財政・増税しろと言うんだから間違いない」と無批判に信じてるんだと思います。原発の保安院も「GEの設計図に間違いなんてあるはずがない

タグ:

posted at 18:27:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

でも名目成長率で4%を意味しますよ。 RT @myfavoritescene: 超同感 RT @NLHippie: 「安定的」って言うのは、2年間連続位でしょうか?1%超じゃ低過ぎませんかね?アメリカを見ていると2%でも雇用回復しないRT デフレーター1%超かつ実質成長率2%超

タグ:

posted at 18:28:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月27日

これから外出しますのでちょっとご返事中断します。

タグ:

posted at 18:29:31

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

宮崎タケシ「このペーパーで党の案ならともかく、この紙を持って成案決定会合で主張してくるから後のことは一任、では困るし、菅総理が裁定するという報道もあるが、当事者である菅総理の裁定をそのまま呑めでは無理。別個に党の案を作るなら積極的に協力する」

タグ:

posted at 18:30:22

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月27日

この論考には水産業の激しい国際競争という視点が抜けていると思います。RT @nikkyosan 漁業復興は現場の意思を尊重すべき、復興ビジネスを財界の食い物にしてはならない。 何をもたらす「水産業復興特区」 (下)/財界の意向を代弁 t.co/aJ8dZgx

タグ:

posted at 18:30:39

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月27日

党の税と社会補償の会議終了。私が訴えていた「増税後の被災地、被災者への配慮」が案に入る。しかし、具体案が盛り込まれず。さらに「党の議論を、政府の成案に盛り込んでほしい。勝手に政府の案で野党と議論されては困る」 と訴える。勝手に2015年までにどんと増税されては困るから。

タグ:

posted at 18:32:39

こなみひでお @konamih

11年6月27日

天下一品は白川通りの総本店に一度は詣でて,ありがたくいただいてこないかぎり,正統なファンを名乗ってはいけません。t.co/JhlghlK

タグ:

posted at 18:32:48

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

宮崎タケシ「経済好転で「条件」や「数値」という文言にこだわるのは、疑心暗鬼があるから。経済が悪いのに「好転した」と言い張るのではないかと疑っている。「いまは景気が良い」と言う人がいるくらいだから、より具体的にしてくれないと安心できない」

タグ:

posted at 18:34:08

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

西村ちなみ議員「社会保障について子ども子育て新システムなどより書いて欲しいところもがるが、そろそろ今日あたりは決めるべき」。大泉ひろこ議員も社会保障の中身の話ですが、論調とすれば私たちや柚木さんと近い内容

タグ:

posted at 18:36:12

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

小沢さきひと会長代理「調査会長、政調会長とも話し、こういう段取りでいきたい。皆さんの意見を入れた案を持って、もう一度政府と話す。ただ、政府はきわめて堅い。政府案にどう盛り込むか詰めて欲しいというのが皆さんの意見。もう一度政府と話し、あさって29日に改めて提案する」

タグ:

posted at 18:37:45

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

小沢さきひと会長代理「皆さんの意見が修正案に取り込まれるよう努力する。ただ調査会が一年議論して出した結論(主に社会保障部分)の中身を変えることはあり得ないので、政府とはこれで議論する。できれば政府と合意したいし、そうでなくても今月中に調査会としての結論を出したい」

タグ:

posted at 18:39:35

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

ここで福田あきお議員が挙手。大串事務局長「きょうは終わりなので」と止めるも、福田さん「これまで出ていない話だから」と止まらず。大串「1分でお願いしますよ」、福田「2015年までにプライマリバランスの赤字を半減するという財政運営戦略を変えるべき。重要なのは成長率である」

タグ:

posted at 18:41:42

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@macron_ 皆でもっと幸せな世界に行けばいいじゃないのではダメですか?彼らだって現行の制約に縛られているのだし。

タグ:

posted at 18:43:41

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

玄葉政調会長兼戦略大臣は、出席するも一度も発言なし。終了後、ひな壇の前で侃々諤々。二回連続で一度も発言できなかった中後議員は、大串事務局長に抗議し、大串さん平謝り。玄葉さん、仙谷さん、さきひとさんの3首脳も小声で意見交換。

タグ:

posted at 18:44:34

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

原発がこんなことになるんなら大学時代に原子力工学を専攻して若手のホープになっておくんだったよ…。こんなに面白くて燃える&萌えるブツをこのまま亡くすのは惜しすぎる。

タグ:

posted at 18:45:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

【日本の解き方】増税派議員はこんな人たち 財務省と日銀から強い影響 与野党とも若手では少数派 - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/L25ptz

タグ:

posted at 18:45:30

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

以上、民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」は本日6月27日も意見集約に至らず、次回29日に持ち越しです。本当に30日までに決着がつくのか(私はつかなくても構いませんが)。「きょう会長一任」なんて誤報を垂れ流した報道機関の皆さん、ちゃんと取材してください

タグ:

posted at 18:47:37

こなみひでお @konamih

11年6月27日

なんか新型原子炉の話なども出てきてはいるらしいが,核燃サイクルでさえもんじゅがとんでもないネックになってしまって首が回らない。とりあえず今の原発の延長線上に何かが見えているわけではないよね。

タグ:

posted at 18:49:06

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

というか、本来的には所有権だけ擁護してそれで経済回るならそれでいいのよね。でもそれでうまくいかないから、国家による介入が正当化される。副作用として、あらゆる介入には利権がついてまわるのは仕方ない。

タグ:

posted at 18:51:38

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月27日

来月,会議で三田に出るときにでも建物をこっそり拝みに参ろうかと思い始めてます QT @1738310 弊社は地下鉄丸ノ内線の茗荷谷駅を降りて右に歩いてすぐのサイゼリヤ茗荷谷店 t.co/C6HyONs と同じビルの中にあります

タグ:

posted at 18:52:03

こなみひでお @konamih

11年6月27日

SF物理マニアさんに座布団を2枚もいただいてしまいました。光栄です。

タグ:

posted at 18:54:26

こなみひでお @konamih

11年6月27日

おいらの楽器道楽は渡邊先生のレコード道楽にはるかに及ばないなあ。これまでに買ったのはピアノ2台,電子ピアノ2台,シンセ3台,フルート2本,ギター3本,三線1本,チェロ1本,リュート1本,リコーダー5本,ケーナ,サンポーニャ,パーカッションいろいろ,民族楽器も数十個,和笛は10本

タグ:

posted at 19:00:31

こなみひでお @konamih

11年6月27日

うむ,合計で600万円ほど40年間に使っている。外で飲み歩きもせず,煙草も吸わず,ゴルフもやらずということで考えると,大した遊興費ではないな。

タグ:

posted at 19:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月27日

うちのもと同僚で教育大の学長経験者だった人は,祇園に毎週2日以上は通っていて祇園の帝王と言われていた。あれは凄かったなあ。

タグ:

posted at 19:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年6月27日

ときどきビオラが弾ければどこのオケでも歓迎してくれると想うと,60の手習いをやってみたくなるが,厳しそうだなあ。チェロはギターの経験が結構生きて50の手習いでまあまあ弾けるようになったのだが。

タグ:

posted at 19:07:53

こなみひでお @konamih

11年6月27日

チェロは送り人で妙に流行ってしまって,初心者がオケでごそごそと弾いているんだよね。おいらはそれよりもましだと思っているのだけど。

タグ:

posted at 19:10:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年6月27日

環境相は江田法相が兼務、ですか…。う~ん、兼務ねぇ…。

タグ:

posted at 19:14:28

上念 司 @smith796000

11年6月27日

togetter.com/li/154845 こちらにまとめておきました。 RT @miyazaki_takesh: 以上、民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」は本日6月27日も意見集約に至らず、、、会長一任」なんて誤報を垂れ流した報道機関の皆さん、ちゃんと取材し

タグ:

posted at 19:15:58

上念 司 @smith796000

11年6月27日

民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」2011年6月27日の議事録 t.co/zKkwIFk #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 19:16:28

こなみひでお @konamih

11年6月27日

どうして原発を使って間に合うぐらいのエネルギー消費量に今なっているかというと,供給量が先にあって,それを使わせるように引っ張ってきたという面もあるのだ。必要だから作ったという話は,他の公共投資でも需要予測という架空の計算が先にあったわけで,説得力はない。

タグ:

posted at 19:21:42

川内 博史 @kawauchihiroshi

11年6月27日

明日、10時30分から「東日本大震災を考える会」で金子勝慶応大学教授を招いて、「原発事故の賠償スキームの問題点」について講義をしていただく。

タグ:

posted at 19:22:29

上念 司 @smith796000

11年6月27日

右手は骨折してますがマイクは持てます。 ( #katsuma live at ustre.am/w4X9)

タグ: katsuma

posted at 19:28:37

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

社会保障の中身はすでに先月、民主党案が完成しています。これが政府案に生かされていないから柚木さん、大泉さんらは怒っているわけです。詳しくは ow.ly/5qX4O へ RT @anela_003: 結局財源論のみで政策の中身の話はしなかったのでしょうか 年金支給

タグ:

posted at 19:29:06

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

「風評被害」の加害者って誰? 「政府や新聞、テレビなどは『風評被害』と呼びますが、政府の発表が信頼できない場合、危険を避けるために買い控える行動は理屈に合っています」 s.nikkei.com/il9JNQ

タグ:

posted at 19:32:06

上念 司 @smith796000

11年6月27日

RT @baatarism: 【日本の解き方】増税派議員はこんな人たち 財務省と日銀から強い影響 与野党とも若手では少数派 - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/L25ptz #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 19:37:37

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

. @tmg_8164 玄葉大臣兼政調会長が、凄くうなずきながら聞いていましたよ、「同志社の学生からメールが・・・」のくだりは

タグ:

posted at 19:40:04

よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

11年6月27日

[クロ現] 両親を失い、残されたのは曾祖父母と祖母。祖母が行政に相談をすると「義捐金とか弔慰金で食いつないでくれ」 #nhk ......

タグ: nhk

posted at 19:41:38

田原総一朗 @namatahara

11年6月27日

今むかってます RT @gendai_biz: @namatahara × @inosenaoki 午後8時より 田原総一朗×猪瀬直樹対談をUST生中継! 「現代ビジネス対談!日本はこの危機をいかに乗り越えるべきか」 t.co/Ljnfr0V

タグ:

posted at 19:44:56

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

思えば原発政策について政府に騙された東電に騙されたと言っている人は、日本の技術力に対する盲信を裏切られたと思っているのかもしれない。良く知らないけれど日本の技術だから信頼できると。技術は常に磨き続けなければならない、とは思っていなかったのだろうな。

タグ:

posted at 19:44:58

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

自民党を離党した浜田和幸参議院議員は鳥取選挙区選出。手前味噌だが、インフラ空白域選出議員は、与党所属志向が強いと言う自分の仮説と整合的。 t.co/8eW9MO5

タグ:

posted at 19:46:16

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月27日

で、もともと逆進性対策、低所得者対策として、民主党内では消費増税と給付付き税額控除(又はベーシックインカム、軽減税率)はセットで議論されていたが、与謝野検討会が暴走、消費税上げは確定、逆進性対策は今後の検討課題に分けてしまった、と RT @izumi162i6:

タグ:

posted at 19:48:45

ポイントは @giovannni78

11年6月27日

トヨタ車デザインは、欧州車や日産のパクリ。中国を見下し非難するがトヨタ批判しない。中国20万人企業10人自殺を見下し報じたが30万人自衛隊年間100人自殺を問題にしない。中国農薬混入餃子を見下し非難するが、放射能汚染野菜非難しないenishi_156中国新幹線、東北新幹線のパクリ

タグ:

posted at 19:51:46

森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

11年6月27日

へー「「陰婚」と呼ばれる習俗のためで、亡くなった男性の“伴侶”にするという」RT
女性の遺体・盗難事件が多発…カネ目当てで“業者”も暗躍=中国 2011/06/27(月) 18:27:45 [サーチナ] t.co/jW6fM90 via @searchinanews

タグ:

posted at 19:52:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月27日

これからです。RT @monexjp: 【セミナー】今夜20時は大好評の視聴者参加型セミナー「チャット駆け込み寺」です。チーフ・エコノミストの村上が世界経済や市場展望に関するご質問に回答します。ぜひ当セミナーへ参加ください。 t.co/XWywJpc (つよし)

タグ:

posted at 19:53:14

本石町日記 @hongokucho

11年6月27日

バブルが崩壊し、あまりの悲惨さに、もうバブルはご免だ、の延長で低金利の弊害が全面的に出てくるのは、羹に懲りて膾をふかす、の類だと思う。その意味で、BISビューというのは、やや地味な感じがほどよい、と思う。バランスの問題。ラジャンあたりが唱えるのがちょうどよい。

タグ:

posted at 19:53:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

社会基盤の整っていない選挙区選出の議員は、与党に所属しリスクを回避したがる。1993年自民党が分裂したとき、離党したのは主として新幹線沿線議員。非自民政権期はインフラ未整備選挙区の議員も自民党を離党し非自民与党入り。自民党が政権に復帰すると、インフラ空白域議員が復党。

タグ:

posted at 19:54:40

Journal of Physics A @JPhysA

11年6月27日

IOPselect paper ‘On sums of tensor and fusion multiplicities’ by Robert Coquereaux and Jean-Bernard Zuber is online at t.co/aftk133

タグ:

posted at 19:55:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

インフラ整備と離党復党行動については拙著 bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326301902... 第7章をご参照ください。宣伝してすいません。

タグ:

posted at 19:56:11

BLOGOS @ld_blogos

11年6月27日

浜田和幸議員が、自民党を離党し、復興担当政務官の打診を受けることをブログで発表しました。浜田和幸議員 自民党を離党 復興担当政務官の打診を受諾t.co/WvUS8hS

タグ:

posted at 20:02:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

ねじれ解消のための一つの手段は、議員の政党移籍。ただし、これは民主的説明責任への挑戦でもある。日本での政党移籍と政治キャリア、政党移籍と再選確率への影響については、実はよく分かっていない。今ある研究は全然不十分。

タグ:

posted at 20:03:40

大石雅寿 @mo0210

11年6月27日

おかしなことを決める官僚を、かつて指導した教諭はどう思っているのだろうか? @histoire1931 @hirakawah @tsurushoko 教諭が「国が決めたことを大人が信じないなら子供が動揺する。…

タグ:

posted at 20:04:09

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月27日

同じく。“@torii_h: 飲みに行きますからお店開いたら教えてください。 @ProfMatsuoka うーみゅ。どこでそんな事が?“@NobuHashizume: ほんと、もう無理です…辛抱出来ません…かっこ悪過ぎるし、疲れた… 飲み屋でもやるか?””

タグ:

posted at 20:06:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

冷静に考えると、現在の勢力図で参議院議員を一本釣りしてねじれ解消ってたぶん無理だよなぁ。

タグ:

posted at 20:08:27

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月27日

負けはあるけど、勝ちは無いと思う。 RT @taeko_H: 勝ち負けの問題なんですか?私は負けちゃいました。 RT @katukawa: ホリエモンのヌードは見たら負けだと思っている。

タグ:

posted at 20:08:42

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

議員の政党移籍は、他国でも珍しいことではない。政治家のキャリアと政党組織の関係で、どのような状況で政党移籍が起こるのかを実証的に示す必要がある。日本国内の議論は、他国との比較の視点が弱く、理論的指向性が薄弱で、べたなデータ・マイニング(含む政局報道)に近いのが多い。

タグ:

posted at 20:22:42

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月27日

陛下は謝意を述べると共に東京電力福島第1原発事故に関し「日本は原子爆弾の被害もあったが、このような事故は初めてで驚いている」との趣旨の話をしたという。皇室:天皇陛下、トーゴ大統領と会見 t.co/uCfax4n via @mainichijpnews

タグ:

posted at 20:25:56

BLOGOS @ld_blogos

11年6月27日

自民党幹事長代理の世耕弘成議員が、浜田和幸議員の離党届の写真を公開しました。怒っていらっしゃいます・・・浜田和幸議員 自民党を離党 復興担当政務官の打診を受諾 t.co/WvUS8hS

タグ:

posted at 20:29:11

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年6月27日

みんなで行きましょう! RT @Seri111: @h_okumura 先生、セキュリティ&プログラミングキャンプ2011が募集開始らしいですよ。学部生にどうでしょう? bit.ly/lPAdB2

タグ:

posted at 20:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年6月27日

@ito_haru ごめんなさい間違いw 実質成長率+インフレ率=名目成長率 #defle

タグ: defle

posted at 20:49:48

ポイントは @giovannni78

11年6月27日

菅総理は原発解散するな。反原発なら今明言せよ。海江田大臣辞めさせよ。反原発解散したら、菅の原発政策不信の有権者は投票できない。反原発を打算材料にするな。反原発の国民意思表現と実現を破壊する。@kawauchihiroshi 菅総理大臣を脱原発派であるかのごとくに放送#miraie

タグ: miraie

posted at 20:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

議員の政党移籍は、小規模な連立組み替え。政党単位の連立組み替えがバルク単位の取引な延長に過ぎない。日本の文脈では政党内派閥もあり、議論は錯綜する。55年体制で政党移籍は珍しかったが、戦後初期国会、93年以降ともに政党移籍はそれなりに頻繁。

タグ:

posted at 20:53:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年6月27日

今なら参議院の議席にプレミアがついてますからねぇ。 QT @Gerge0725 連立政権が常態化すると政党を移るメリットがありますからね

タグ:

posted at 20:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

江戸時代から日本にあった共同体については「お上による統制とシステムへの依存」として排除し、そのくせ「自治と参加」「共同体自治」の重要性を説き、そのモデルを欧州に求める。まるで古典芸能のような「日本の社会学者」です、宮台真司。 bit.ly/l9ZQpi

タグ:

posted at 20:57:35

@Mihoko_Nojiri

11年6月27日

うーん、危機感かんじられないのよね。RT @hideoharada:  何人かの方からご質問のあった「腐葉土」は「肥料取締法」では「特殊肥料」の「堆肥」として整理されてます。担当によれば、現時点で腐葉土を含む堆肥について、汚泥のような流通の管理ルールを定める予定はないとのこと。

タグ:

posted at 20:59:36

てつろう @sasuke0907

11年6月27日

橋本>利権にはびこる化け物、まだまだ元気なり RT @takechin17: RT @asahinewstar: 本日(6/27)夜8時からの「ニュースの深層」は、『復興構想会議の一次提言の内幕は』と題し、復興構想会議メンバーで読売新聞の橋本五郎氏に伺います。 #shinso

タグ: shinso

posted at 20:59:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

頭の中の理想から出発して、現実に当てはめようとすることと、目の前の現実から出発して、どう改善しようか?と考えることは全く逆の発想。学問が「頭の産物」だからなのか、現実から出発するスタイルの人はまだまだ少ない。

タグ:

posted at 21:04:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月27日

ツイッターで不便だと思うのは文脈を追い難いこと。「任意のつぶやきAに繋げてつぶやきBを書く」という機能があって、つぶやきAを読むとつぶやきBを簡単に読めて、つぶやきBを読んでもつぶやきAを簡単に読めるようになっていると便利だと思う。in-reply-to機能は融通が効かない感じ。

タグ:

posted at 21:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年6月27日

鶴瓶の家族に乾杯を見て大いに泣く。泣くのは避難民についてでなく「命がけで恩返しをする新潟県民」についてだ。新潟県民に恩返しをさせたら自分が死ぬまで恩返ししちゃうよ。

タグ:

posted at 21:12:06

ハッピー @Happy11311

11年6月27日

ただいまっ(^O^)っていっても今日は現場じゃないから現場のことつぶやけないんだ。汚染水処理システムまた止まっちゃった(>_<)継手から漏れたみたい。でも継手から漏れるのはこれからもきっとあると思う。

タグ:

posted at 21:12:23

ハッピー @Happy11311

11年6月27日

続き①:今回の第一期工事のホース全長は約4kmで二本引っ張ってる所もあるから正確にはわかんないけど10 km以上あると思うよ。ホース一本の長さは一番長いので50m、一番短いので1.5mなんだ。タンクの数も500個位はあるし、その全部がホースで繋がってる。

タグ:

posted at 21:12:40

ハッピー @Happy11311

11年6月27日

続き②:だから継手の数はハンパないくらいある。継手はフランジタイプかカムロックタイプが主な継手はフランジタイプが多いかなぁ…。パッキンはゴムパッキンでオイラはガスケットの方がいいと思うんだけどね。

タグ:

posted at 21:13:10

こなみひでお @konamih

11年6月27日

東北大も落ちたなあ。

タグ:

posted at 21:13:26

ハッピー @Happy11311

11年6月27日

続き③:ゴムパッキンはボルト締めればいくらでも締まるんだけど、そしたら漏れるんだ。トルク管理はしてるけど余りにも膨大な数で短期間だから完璧ではないと思うんだ。

タグ:

posted at 21:13:29

ハッピー @Happy11311

11年6月27日

続き④:言い訳に聞こえるかもだけど、ホースは重いし、引きずったらダメだし、継手ボルトの数は数え切れない位あるし、重装備で外の炎天下の暑い中、みんな必死に頑張ったのになぁ…。

タグ:

posted at 21:14:23

こなみひでお @konamih

11年6月27日

ワイエルシュトラスのコワレフスカヤに対する愛情を見ると,教え子に対して下心なんて微塵もない高潔な人だったんだなあと思って,自分の鑑にしたいと思うよ。方や50代の独身の教授,弟子は出国のために結婚の契約だけ結んでやってきた数学への情熱に燃える20歳の才媛。

タグ:

posted at 21:26:21

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

共感能力に欠ける発達障害で単純作業しか出来ない人に労働集約的な農村残しとけというのもどうだろ。農村出身者が言いますがそういう傾向の人を排除する傾向はむしろ農村に強かったと思う。村社会で生きられない人間だからこそサービス業に適性がないわけで。一言で言えば空気が読めない。

タグ:

posted at 21:28:23

こなみひでお @konamih

11年6月27日

まあ,おいらにしても娘のように学生たちを可愛がっているのではあるが,夏になってファッションの露出度が高くなってくると,ちっとは目の保養もしているわけではあるのだ。

タグ:

posted at 21:29:59

Shoko Egawa @amneris84

11年6月27日

今夜は、豚肉とキャベツとジャガイモと干し椎茸の重ね蒸し煮。びあに合うぞ~と楽しみだったんだけど、首相の会見に出るので、ペリエにした。当ててくれなきゃ、うらむじょ~

タグ:

posted at 21:30:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

実質金利も、物価指標次第ですからね。感覚だけで言えば、今の実質金利は、もっと高い気がする。 QT @night_in_tunisi: @NLHippie そのへんどうなんだろうね、微妙な感じ。ちょっと調べた感じではバブル期で実質金利2%〜3%ぐらいかなぁ。今は1%ぐらい?

タグ:

posted at 21:33:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

自分も住宅バウチャーとか考えたなぁ。マンション買うとかね。地元のつながりがそんなに欲しければ集落でマンションごと買いあげたらええやんとか。@APISIer 一人1000万円払いますので移住してくださいと福島の人にお願いしたら結構移住するんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 21:42:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

新しいことを言っている振りをして基本に忠実w RT @ryojikaneko: 秀才は追い詰められるとオーソドックスw @ano_ano_ano: 「お上による統制とシステムへの依存」として排除…「共同体自治」を説き、モデルを欧州…古典芸能のような「日本の社会学者」宮台真司

タグ:

posted at 21:42:42

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

都会の労働者は働くとこがあったら家買えなくてもガマンしろはイマイチ納得できない。

タグ:

posted at 21:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川近 和雄 @k_kawachika

11年6月27日

諫早湾の干拓事業問題。長崎地裁は「漁獲量の減少は閉門の影響とは言えず開門の必要はない。事業には公共性がある」とのこと。信じられん。国のやり方は汚すぎる。原発もこの論法でウヤムヤにするならもう我慢の限界。

タグ:

posted at 21:47:35

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

もちろんバブルか可愛い物ならそれで全然いいんですけど。確かにそれがバブルかどうかなんてはじけてみないとわかりませんね。さーせん。

タグ:

posted at 21:47:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

景気が良くなれば税負担が軽くなるかのような書き込みはよく見るけれど、フリーランチは実質成長だけでしょ。誰かが必ず負担しているわけで。

タグ:

posted at 21:49:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

アニメ絵をプリントした車を痛車と呼ぶのはまだ一般的に浸透していないのだろうか?

タグ:

posted at 21:52:03

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

弱い者いじめすんなという主張をしている人のやっていることが暗黙の弱いもんいじめになっているというのが現実でござる。

タグ:

posted at 21:59:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

宮崎タケシ衆議院議員のツィートを読むと民主党の国会議員がどれほど真剣に日本経済の先行きに危機感をもち、経済政策を真剣に議論しているかが、解る。マスコミはちゃんと報道してほしい。また、菅さんを交代させて、まともな経済政策を執行出来る政権を早く作って欲しい。

タグ:

posted at 21:59:54

bunogeto @bunogeto

11年6月27日

ポーランド語で Poznań と書く ń の読みは、нь と同じなんで、ンよりニに近い。で良いんだよね?

タグ:

posted at 22:01:58

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@APISIer 期待のコントロールがしやすいからソフトランディングしやすいんじゃないですかねー。つまりバブルがないんじゃなくて弾けないからバブルということにならないという。

タグ:

posted at 22:02:00

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

斎藤淳先生が日本ってど田舎でも世界的に見れば知的集約度が相当高い地域だとかツイートしてたけど、切り捨てても偶然比較優位発見して伸びるところもあるんだろなぁ。

タグ:

posted at 22:03:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年6月27日

証拠撮っといたw 明日か明後日かヤバ経ブログ注目RT @night_in_tunisi 田中さんと安田さんは平和にトークショーできたんだろうかw@unplugged_film @iida_yasuyuki @yagena )『ヤバい経済学』t.co/EEHJXxH

タグ:

posted at 22:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

その通りで、渡したのは大量の国債。武士達はそれを元手に銀行を始めたRT @night_in_tunisi:@APISIer なぜ明治になって武士階級が比較的すんなりなくなったのかを考えてたんだけど、封建社会が「廃業」して社員である武士に退職金を払って綺麗にやめてもらったからだろう

タグ:

posted at 22:16:46

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年6月27日

「おばあさん、あなたの国防大臣は能なし。そのため、あなたの孫が三〇〇〇人も死んだ」――抗議のプラカード(第四次中東戦争の終結後、イスラエルの首相ゴルダ・メイヤーに対して)

タグ:

posted at 22:19:46

bunogeto @bunogeto

11年6月27日

そういえば、数年前ポーランドに行ったとき、amzn.to/k5FqO3 を持ってって、街でも店でもそれを見せながら会話を試みたら、何処でも取り囲まれてバカ受けした。

タグ:

posted at 22:19:56

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

東電もそうで、TPPの農家もそうで、世の中のあらゆることでそうなんだけど、企業や労組などの組織が自分たちの要求を弱い人達の救済と引換に通そうとするのにウンザリなんだわ。その構図が規制でガチガチの社会作っちゃうわけでしょ。そこから弾かれる新卒の学生の悲劇もそのひとつの現象。

タグ:

posted at 22:21:55

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月27日

事故の影響も、収束の時期もまだまだ不明なのに、まだ原発を作りたいという人たちの神経が分からない。原発事故について全面的な情報開示をするところから正しい対策がスタートする。相変わらず、情報を出す出さない、情報がある、無い、やっぱりありましたというやり取りが続く毎日。

タグ:

posted at 22:23:00

koji hasegawa @myfavoritescene

11年6月27日

まあ日銀の背後には中曽根とかプラザ合意当時いろいろいたわけで,自分の目をつけた土地が上がるような誘導をした人間は数知れずいることだろう.

タグ:

posted at 22:23:36

前田敦司 @maeda

11年6月27日

「「日本国の債務」は、むしろ信認が過剰であり…タイトな金融政策とも相まって近い将来のインフレを予想させるに至っていません。そして、このデフレ的な環境が、財政バランスをいっそう悪化させています。」 / [JMM]村上龍、金融経済の専門家た… htn.to/u7GKWo

タグ:

posted at 22:24:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

「オレが肉食系だと? ははは。あんたに興味があるだけだよ」

タグ:

posted at 22:25:50

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月27日

震災の翌日某先生退職記念研究会で登校して,7階自室と地上の間の階段3往復したのを思い出しました(一日だけならいいけど,毎日はやりたくない) QT @mathpico 昨日、階段7階分歩いて下りただけで、筋肉痛。

タグ:

posted at 22:26:14

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

いや、どのみち無理があるな。

タグ:

posted at 22:26:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

日本の農漁村における地域社会・コミュニティを知っていれば、わざわざ欧州を持ち出す必然性が全くないのです。RT @touyama_t: 共同体自治・市民参加も伝統的モチーフですが、今誰がクリティックに言ってます?欧州持ち出したっていいじゃん

タグ:

posted at 22:26:37

ito_haru @ito_haru

11年6月27日

あいつは ときどき 大人びて ふうっと ため息 つきながら 「つまらねえや」と言うことがある 黙って俺は見てるけど 分かる気もする デフレだもんな デフレ デフレ デ~フ~レ~ ♪

タグ:

posted at 22:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

「『葉っぱ売ろう』出演オーディションに180人 徳島」 bit.ly/mOnqP8 村おこしの成功例として注目されている「いろどり」が映画化!主演は吉行和子さん!

タグ:

posted at 22:32:18

ポイントは @giovannni78

11年6月27日

やる気ならすぐやることある。原発全て再開させないと言え。海江田罷免しろ。やらずに自分の打算で反原発をもてあそぶな。反原発有権者の多くは菅不信だ。lovepeacemama おい菅!できるものなら一人くらい真の脱原発の人を入れてみろーーー!できもしないくせに…この口だけ男

タグ:

posted at 22:34:53

優しょも @nizimeta

11年6月27日

[これはひどい][時事] / もっと休むに似ている 国際政治分析によって陰謀論を補強する者 htn.to/q8D6TD

タグ:

posted at 22:36:09

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

動きが遅くても、全員が納得できるまで話し合うという「日本的価値観」こそが今、必要なんだと思いますけどねえ。RT @ryojikaneko: 室町以来の稟議制度も日本的経営論が流行った頃は人気でした。もっとも意思決定スピードが遅いとの批判もありましたが。@nagayamagen

タグ:

posted at 22:37:11

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

Jun 27, 老母87歳の誕生日.Level 5ながら文庫本を手放さない之圖 → bit.ly/8eiznG

タグ:

posted at 22:37:19

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

Thanks, 考えてみます. @Mihoko_Nojiri: 要するに I131 の21日以降の追加分のむらとか。

タグ:

posted at 22:38:51

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月27日

検察審査会についての調査報告と改正案骨子の説明をすることに。今週木曜日に民主党法務部会WTで。2/9に憲政記念館で報告した内容にその後の調査結果を加え、更に法制局と議論を重ねて作った改正案骨子について一時間。座長である中村哲治参議のご尽力による。資料バージョンアップもやらなきゃ

タグ:

posted at 22:39:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月27日

与謝野といい浜田といい、一本釣りにはロクなのがいないですね。 RT @junsaito0529: Wikipedia で浜田議員の著作リストを見ると、考え込んでしまう。参議院に活路を見いだすための一本釣りなのだろうけれども、悪手に見えるなぁ。

タグ:

posted at 22:40:21

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

仙台オリンピック誘致、夏でも冬でもいけるやろ。これで仙台再開発や!高層ビルバンバンや!のほうが【景気対策】にはなるとおもうよ。限界集落の道とか家直すよりは。

タグ:

posted at 22:41:58

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

企業活動なのか、共同体なのかが「全員納得」が必要かどうかを判断するポイントでしょうね。RT @nagayamagen: 組織の大きさと、取り扱うことの問題。組織を小さくし、変化をあまり求めないためにこそ、共同体の面倒くささが役に立つわけです。@ryojikaneko

タグ:

posted at 22:42:33

nyun @erickqchan

11年6月27日

二十年前のアレは「バブル崩壊」じゃなくて日銀によるただの破壊だからさ。 t.co/HwoAU5u

タグ:

posted at 22:47:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年6月27日

fmfm 「最終章で生物学外の話をするというので身構えたが…杞憂。特に経済学がらみの話は実に的確で驚いた。反デフレ派の人はpp.218-19で感涙にむせぼう。」(『自己変革するDNA』 書評 t.co/EP1iUz2 山形浩生の「経済のトリセツ」より引用)

タグ:

posted at 22:49:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

#defle 国立銀行(民間資本)は、金貨兌換の銀行券の発行を許されたが、金兌換券を発行すると即座に金に兌換されてしまうため、経営が成り立たず、政府は1876年に国立銀行条例を改正して、国立銀行の設立要件を緩和し、金貨兌換性を停止した。

タグ: defle

posted at 22:49:51

nyun @erickqchan

11年6月27日

デフレータ基準ねえ…初めから名目GDP見てればいいんと違うの?

タグ:

posted at 22:52:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@erickqchan えりさん的には成長が下に大きくぶれたときにデフレータだとまずくねって解釈になりますよね?

タグ:

posted at 22:54:50

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

これもデフレの産物だとは思うw

タグ:

posted at 22:55:50

nyun @erickqchan

11年6月27日

@sankakutyuu っていうよりも、順序としてNGDPの数字が最初に出てくるんだから、わざわざ分解してあれこれしなくても…といういつものお話w

タグ:

posted at 22:56:56

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月27日

人生とは一回きりのシレンである…一歩目でおにぎり腐ってるんですけどどうしましょう。

タグ:

posted at 22:57:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

#defle 同じく1876(明治9)年に「金禄公債証書発行条例」が公布され、政府予算の三分の一から半分程度を占めていた士族・華族の家禄をもらう権利を没収し、かわりに30年満期の国債(金禄公債)を交付したのである。

タグ: defle

posted at 22:57:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年6月27日

感謝! RT @genkuroki: あと個人的に勝間さんと一緒に仕事をしている上念さんもとても面白いのでもっと有名になってもらいたい。最近の共著『震災恐慌!』 amzn.to/iN3wmp のトークイベントが面白過ぎです。 bit.ly/lfCkct

タグ:

posted at 22:58:49

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年6月27日

ともあれ合掌。RT @hongokucho: 驚きました。ご冥福をお祈りします。 RT @kaoruww えー、経済評論家というか便利なコメント屋の高木勝が死んだって!?65歳とはまた。 tinyurl.com/3h3b63m

タグ:

posted at 22:59:01

小笠原 淳 @ogasawarajun

11年6月27日

その夫が理事だった法テラス。相談者が「あそこは相談の録音を許可しない」と、ショック受けてました。取材にも「その内容なら応じない」と、恬然。日弁連も質問放置。検察・裁判所と変わらん。 @Yu_TERASAWA 小笠原さんが頭で思い浮かべている女性弁護士は…。RT 人権派が人権侵害。

タグ:

posted at 22:59:32

Shoko Egawa @amneris84

11年6月27日

ぐれたわらし=道を踏み外した女=ラ・トラヴィアータ=椿姫、だにゃ RT @bachimaguro 「ぐれる」1.正しい道をふみはずす。不良化する。 2.予期した事が食い違う。見込みが外れる。

タグ:

posted at 23:00:10

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

例えば中銀の場合は最後の貸し手機能を常に開陳するとコミットメント出しちゃうと銀行がポートフォリオを無茶苦茶にする。なのでまー助けたり助けなかったりなんだなーww というファジーな部分が必要になる。原発のリスク管理も似たような話はあるだろう。

タグ:

posted at 23:00:45

G.D.Greenberg @G_D_Greenberg

11年6月27日

英語をネイティブのように話したいと学ぶ若者よ。さぁ、君がネイティブのように話す技術を手に入れた。そのとき君は何を話すのか。まさか「あの池に鳥が三羽います」とは言わないだろう?

タグ:

posted at 23:06:23

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

電気確保するために残りの原発動かせ。しかし何か起こったら発電所地域の自己責任ってこんなふざけたフリーランチ食ぉうとする話はないでしょ。これぞモラハザ。まぁリスクの見積もりと投資決定を結局は公的部門がやるしか無いからどうしたって文句言う人はでるけどね。

タグ:

posted at 23:07:25

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

原発を動かさないと電気が足りないぞ、弱者が死ぬぞってのを原発推進派の脅迫だというけど、広瀬氏や小出氏は堂々と電気は足りるって言ってるんだよなあ。だったら原発反対派は、原発推進派の脅しには屈せず、皆でガンガン電気を使いましょうって言えば良いのに。

タグ:

posted at 23:07:29

上念 司 @smith796000

11年6月27日

+0.3 %って生鮮食品まで入れたCPI じゃないか!!コアコアCPI で見ればまだデフレだし、そもそも今年は基準改定だがそれは無視? RT @perfectspell: 政策金利0.1%インフレ率0.3%だから実質金利は-0.2%ですが? #defle

タグ: defle

posted at 23:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke YANASE (柳瀬陽介) @yosukeyanase

11年6月27日

NHK解説員室:私は取材を通じて感じるのは、政治体制の違いに関わらず世界の原子力業界や原子力に関係した専門家は「原子力こそが未来のエネルギーだ」という信念で一致し、強い同志的な心情を共有しているということです。その中心がIAEAです。 bit.ly/kOF8h5

タグ:

posted at 23:09:27

bunogeto @bunogeto

11年6月27日

(某将来加速器の電力消費を、全部太陽電池で賄ったらどうなるかを、昼食時に同僚と概算した。土地の必要面積的にはOKぽいが、設備建設費で orz な展望であることが分かった)

タグ:

posted at 23:09:51

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月27日

原発反対派の論客である広瀬氏や小出氏、雑誌で言えば週刊現代もそうだけど、あなた方の論が正しいなら電気は足りるんだよね?だったら節電なんて不必要だよね?ということなんだよね。逆に、原発に反対しながら節電しなきゃって言うのは、広瀬氏や小出氏の主張を信じてないってことなんだがなあ。

タグ:

posted at 23:12:03

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月27日

給食材料の安全確保を含む議員立法案が完成した。部会で取り上げてもらえるかはまだ不透明。与党は内閣提出法案に関与してその成立に全力を尽くすのが最優先で議員立法は控えるとの方針は今は撤回すべきではないか。何故なら、震災対応について様々な提案を行ってもさっぱり法案が出てこないのだから。

タグ:

posted at 23:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月27日

@NLHippie むろん実質成長が望めない社会なら高い名目GDP目標は駄目ですねー。でもマネーが絞られてて名目成長(それゆえ実質成長も)できてないのが今でしょ?^^

タグ:

posted at 23:13:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年6月27日

@bunogeto 余裕のある内に思い切り作っておいて,足りなくなっても豊かな生活が送れる,広義の蓄電という視点もあり得るかと QT @bunogeto 製造・使用・廃棄の全ライフサイクル上の総消費電力が問題でしょ)

タグ:

posted at 23:19:06

bunogeto @bunogeto

11年6月27日

ですね。 QT @tetshattori: 余裕のある内に思い切り作っておいて,足りなくなっても豊かな生活が送れる,広義の蓄電という視点もあり得るかと

タグ:

posted at 23:20:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

#defle 改正された「国立銀行条例」によって、国立銀行は資本金の8割に相当する額まで兌換不要の国立銀行紙幣を発行できることになった。この際に資本金として、士族・華族の金禄公債が利用され、1879年末までに153行が設立された(今もいくつか名称残るナンバー銀行も名残)

タグ: defle

posted at 23:21:11

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

インフレ率が低すぎるからスタグフ=インフレ下の低成長=高失業率の持続が起こる。インフレ率を高め誘導2%→5~6%とすれば良いだけRT @NLHippie スタグフ対策は日銀の責ではないし、スタグフで更に緩和されても困るRT @erickqchan:

タグ:

posted at 23:23:38

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

それが先進国の移植医療に使われても?やっぱり不条理やで。RT @hisakichee 日本の倫理を押し付けるんはアカンと思う。ホンマに喰われへんねんやったらしょうがないな。あぁ野麦峠と一緒かも?

タグ:

posted at 23:26:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

#defle つまり、この時から既に、通貨=銀行券の裏付けは、国債だったわけです。この後、日銀できて、日銀以外の銀行券の発行を禁止され現在の銀行になり、日銀券は、金本位制にまた戻って、大恐慌になって、金本位制を放棄するって感じです。これが日本の銀行の歴史です。

タグ: defle

posted at 23:27:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

うちのお父ちゃんも同じ事言うてた・・。それって大人の方が生存確立が高いので食料の効率的配分なのかも・・。いややなぁ。RT @hisakichee 飢餓の地区で吃驚したのが食料が配給されると大人から喰いますねん。子供は後。

タグ:

posted at 23:28:30

Journal of Physics A @JPhysA

11年6月27日

Read the first papers in Issue 30 of JPhysA for free online at t.co/nzNWZKi

タグ:

posted at 23:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月27日

@NLHippie 公開市場操作で動くのはまず名目GDPであって、市場金利や貨幣流通速度はそのあとで調整されて決まるんじゃね?っという立場なんです。

タグ:

posted at 23:31:23

ryugo hayano @hayano

11年6月27日

(再々々掲)【魚のストロンチウム分析(日本分析センター)】捌いて焼く bit.ly/kCB4sZ 酸分解・炭酸塩沈殿・シュウ酸塩沈殿・イオン交換・2週間待つ… bit.ly/krGLNp そしてβ線測定 bit.ly/ij11P3

タグ:

posted at 23:31:36

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

故ドラエモンもクルーグマンも同意見です。RT @NLHippie 御意。フィリップスカーブや実質成長率との相関を見ても5-7位が変曲点に見えるので目標をそこに据えないと

タグ:

posted at 23:33:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年6月27日

傍から見ると、何でここで投げる、何でここで買う、と意味不明ながらも、当該銀行にはそれなりの理由があるらしい。まあ、事後的に分かってもどうでもいいのだが。資金循環が回れば別に短期的ノイズかもしれないので。プロップの人は瞬間濁流に飲まれるけど。

タグ:

posted at 23:35:53

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

梶川さんっていま日本のtwitter界最高の芸者だよね

タグ:

posted at 23:36:22

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月27日

普通は党のWTなどで立法作業のGOサインが出てからチームで作り、部会、政調、立法調査チーム、政府の了承を得て野党との協議に入り了承が得られた段階で表に。しかし、それを待っていては間に合わないとの思いで色々着手。RT “@yubimaro: この法案はどの段階で表に出てくるのですか

タグ:

posted at 23:36:43

招き猫 @kyounoowari

11年6月27日

勘弁してや、亀井のおっちやん。郵政民営化を遮っても、人がそんなに死ぬことがない。公務員改革が遅れるだけ。復興が遅れたら、冬に東北で凍死者が大量に出る。原発対策もリフレ政策も待ったなしなんやから

タグ:

posted at 23:36:51

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

どうやってそのような起業を実現するか?が重要っぽい。RT @juntakos: 失敗しようがない QT @YuzoNito: 【成功する起業のルール5つ】 1固定費をかけない。2在庫を抱えない3キャッシュフローが健全4リスク管理が自分でできる5事業が失敗しても、致命傷にならない。

タグ:

posted at 23:37:15

nyun @erickqchan

11年6月27日

じゃあ実質GDPはどうやって?w RT @keizaigaku GDPデフレータは、GDPに算入される財・サービスの価格変化を示す物価指数で、名目GDPを実質GDPで割ることによって求められる。GDPデフレータ=名目GDP÷実質GDP×100

タグ:

posted at 23:44:29

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

これまでのコミュニティを分断・崩壊させている時点で、アウトなんです。。あくまでもこれまであったものに「付け加える」ことが重要なのです。RT @ryojikaneko: そこなんです!仮設住宅が抽選なんですよ。だから、新しいコミュニティも作らなきゃ行けない。

タグ:

posted at 23:44:43

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

田舎のゆるさって最悪そこそこ自給できるとことかね。あぜ道に植えた枝豆や畑の野菜食ってればとりあえず死なない。

タグ:

posted at 23:46:57

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月27日

上手く銀行員に転職できた士族は良かったが、逆に金禄公債運用に失敗した士族は、1877年(明治10年)に結局反乱を起こした。それが西南戦争なのです。つまり賢かった士族は、上手い事やってカネの無い士族が反乱したわけですね。

タグ:

posted at 23:48:00

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月27日

国会での議論を聞いているとそうは思えません。RT “@secchinn: 菅さんは単純に原発再稼動とは言っていないですよね。まずは安全性確保が第一だと。海江田は見苦しいほどの再稼動推進派ですが、一括りに「内閣の方針」とは言えないのでは?”

タグ:

posted at 23:48:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月27日

復興会議の答申では復興の主体を市町村とするアイディアが出てきたが、権限が国家から市町村へ降りたからと言って、トップダウンがボトムアップに改められたわけではない点には注意が必要だと思う。

タグ:

posted at 23:52:40

dominant_motion @do_moto

11年6月27日

残業に申請が必要なのはまだしも、残業時間帯に空調をつけるのに申請がいるとは。[|,%・,|$,;< してるうえに "\}>'+$.._'€?h だなんて、ああ、もう orz

タグ:

posted at 23:58:02

島本 @pannacottaso_v2

11年6月27日

@myfavoritescene まー最適通貨圏から外れたらそうなっていきますわね。

タグ:

posted at 23:58:25

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました