Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年06月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月28日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月28日

リンク先jcoffeeさんの所やね、懐かしい。面白い話がいっぱいあってよく見てたなぁ、更新止まっちゃったのが惜しい。 QT @erickqchan: 二十年前のアレは「バブル崩壊」じゃなくて日銀によるただの破壊だからさ。 t.co/HwoAU5u

タグ:

posted at 00:03:13

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

ガソリン価格低下による購買力回復と自動車の供給制約緩和を受け6月の消費支出はリバウンドする可能性大。但し、そのリバウンドを考慮しても4~6月期の消費支出は年率1%台前半(1~3月期2.2%)の低い伸びに留まると見込まれる。グラフ等はこちら参照 j.mp/l4WtLd

タグ:

posted at 00:04:05

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

古賀茂明氏の著作をぱらぱらとめくってみたが、日銀のにの字も出てこないんじゃない?デフレ問題のプレーヤーとしては最重要と思うのだが。いくら名目上は官僚組織ではないとはいえ、奴のステルス能力は異常。

タグ:

posted at 00:06:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月28日

@macron_ @sankakutyuu そいや田中秀征が、支持者に換金できる引き出物なんかを配る際にあからさまにやると、皆帰りにゴミ箱に叩きつけて帰っていく言ってたね。

タグ:

posted at 00:07:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

え、もうですか?RT @hayano: FitForFair - FAIR建設予算捻出のためGSIの現在の加速器を止めるのが現在の計画です. @SugitaKei シャットダウン?とは初耳です。さもありなん、という気はしますが、、。

タグ:

posted at 00:10:28

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

こりゃあ遠そうだ。RT @reuters_jpmark: UPDATE1: 退陣条件、2次補正と再生エネルギー、特例公債法の成立=菅首相 bit.ly/jyg4xi 2011-06-27 23:35:37

タグ:

posted at 00:10:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

名古屋のスライドをでっちあげている。

タグ:

posted at 00:12:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

「金解禁節」の存在はここしかソースがない。音源が残っていれば一度聴いてみたいなあ。 QT @kiba_r リンク先jcoffeeさんの所やね、懐かしい。面白い話がいっぱいあってよく見てたなぁ QT @erickqchan: t.co/HwoAU5u

タグ:

posted at 00:12:51

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月28日

@macron_ 中国だと、病気に見舞いなんかには現金をそのまま渡すらしいですから、いろいろ面白い。

タグ:

posted at 00:13:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

当然でしょうけれど、この決断を引き出したものが大きすぎる・・・ -- 福島県知事、脱原発を明示 県議会で姿勢転換を表明 t.co/sQVTScq

タグ:

posted at 00:16:49

Shoko Egawa @amneris84

11年6月28日

今日の首相会見で一番聞きたかったのは、もんじゅの今後についての考え。この問題への姿勢で、原子力政策の方向性が見えてくると思うから。ぶら下がりの記者さん、国会で質問に立つ議員さん、がむばってくらさ~い

タグ:

posted at 00:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

広帯域PLCなんて将来がない技術ですからね。たくさん穴が開いた給水ホースを使ってたくさんの水を送ろうとするようなもの。一気に送ろうと水圧を上げればたくさん水漏れ。水漏れを防ごうと水圧を下げれば送水効率が落ちる。

タグ:

posted at 00:22:44

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

米5月個人所得は前月比0.3%、4~5月平均は年率3.4%で1~3月期7.6%から減速も1~3月期は減税措置等。10~12月期3.4%とは同じ伸びで所得は落ち込んでいない。但し、デフレーター上昇の影響が厳しく、実質可処分所得は10~12月期1.1%→4~5月平均▲0.3%。

タグ:

posted at 00:25:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月28日

「換金できる引き出物をその場のゴミ箱に叩きつけて帰る」って行動は面白くて。これは価格インセンティブは無効になったと見るより、配った奴に対するメッセージ行動なんだね。持って帰って家でひっそり処分しないわけだから。

タグ:

posted at 00:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年6月28日

とは思わない。 RT @inakanamazu 岩上さんの質疑で回答得られてる気が…

タグ:

posted at 00:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月28日

きょうはここまでです。原発事故は細かい作業が続き一進一退の状況で、毎日ニュースを追っていないとわからなくなるのでは、と思います。それは政界の動きも同様で、実は今何が焦点なのか、ふと見失うことがあります。明日に向けて、あすもよろしくお願いします。

タグ:

posted at 00:36:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

「首相が退陣条件表明 2次補正・再生エネ法・特例公債法」 bit.ly/iouAR9 もし菅首相が退陣条件に「デフレ脱却」を入れたなら、野党や反首相派はがんばって日銀法を改正したんじゃないか?とか。

タグ:

posted at 00:41:16

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月28日

オンエアはいつでしょうか。RT “@itoshunya: BSフジのプライムニュースで放射能食品汚染問題の特集をやります。是非とも放送で取り上げたいと思います。詳しい情報提供を宜しくお願いします。”

タグ:

posted at 00:45:24

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

穴の開いたホースで水を送ると金儲けができるよ、と囁かれて、それを本気にする奴は・・・うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 00:48:22

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月28日

了解です。DM送りました。RT “@itoshunya: 7月4日(月)の予定です。しっかりとした議論をしたいと考えています。”

タグ:

posted at 00:53:11

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

4/6の黒潮域のマイワシを測ってもストロンチウムが出るはずがない。無意味な茶番調査。 RT @hayano: 【水産庁 4月に採取したひたちなか沖のコウナゴ、銚子沖のマイワシ、カタクチイワシからストロンチウム検出されず 6/27】bit.ly/mzTnp0

タグ:

posted at 00:55:40

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

経済学者でもミュルダールなんかは「価値前提を明らかにしろ」と言ってたはず。RT @ko_chan4: 経済学者がなぜ価値判断を嫌うのか? 経済学を「科学」にしたかったから、かな。でも価値判断しなかったら「政策」はできないよな。

タグ:

posted at 00:55:50

dominant_motion @do_moto

11年6月28日

はて、どういう意図で公表を?" 海外中銀の円資産4年で2.3倍、9年で3倍に急増=日銀 | Reuters " is.gd/V8AlQV

タグ:

posted at 00:56:21

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

4/18に海水からストロンチウムを検出→5/25に検査依頼→6/28に結果発表、というスケジュールも遅すぎるが、蓄積性のストロンチウムが貯まる前の4月の魚しか検査結果しない点も、怪しすぎる。

タグ:

posted at 01:01:37

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

イミグレの職員って入国させるかどうかの裁量権持ってるから、態度でかいですよね。 RT @KOKAMIShoji: これだけ待たしても、イミグレ関係者の誰も焦ったり慌てたりしてないということは、別に無理に入国して貰わなくてもいいってことだろうなあ。英国、強気の商売だぜ。

タグ:

posted at 01:02:09

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月28日

@macron_ というか、貨幣でやり取りしちゃうと、価値が数値化されちゃってビジネスライクな一回期きりの関係に還元されるから、長期的にダラダラ癒着するには物を介したほうが都合が良いとか。

タグ:

posted at 01:02:16

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

コウナゴにしたって、まだヨウ素が出ているような魚を測っても、ストロンチウムが貯まっているわけ無いだろうに。ストロンチウムが検出されなかったと言うために、ストロンチウムがなさそうなサンプルを選んだとしか思えない。  bit.ly/iGwuGk

タグ:

posted at 01:11:17

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

それから向いてる方向は違っていても、自分の中からは出てこないスジの通った物の見方をしている人の意見に出会える機会としてのネットというのは、とっても貴重だ

タグ:

posted at 01:16:20

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

さて、これで菅首相がやめて半年もすると「菅のほうがよかった」という世論が・・

タグ:

posted at 01:16:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

華僑は中国人同士でお金を融通する仕組みがあるから経済分野で強いという話を聞いたことあるけど、これ、本当なんだろうか?

タグ:

posted at 01:19:42

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

フィリピンで新興企業がなかなか出てこない原因の一つとして、財閥グループがそれぞれ銀行を所有し、お金はそれぞれのグループ内でだけ回っているという側面があると言われている。つまり、金融システムの問題。

タグ:

posted at 01:24:46

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

今日は内閣改造があったんだね。まぁ総理が理想を語るのも構わないし、だれをどう人事しようといいけれど、なにはともあれ与謝野馨を外せよ。今の政権への最大の不満は、この男を内閣に入れていることだよ。こいつが内閣にいる以上、何を言われても信じられないんだよ

タグ:

posted at 01:26:32

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

自然エネルギーへの転換が、権力維持を出来るためのツールだと現総理が気づき、故にそれを推進するとしても、それ自体を否定する気はない。なにせ後釜に座ろうとしているのは、もっとヒドイヤツだからね。マイナス50とマイナス100の選択ならば、マイナス50選ぶしかない訳でね。

タグ:

posted at 01:33:12

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

無担保融資の実験をした新銀行東京や日本振興銀行が見事にポシャっているのが難しいところです @myfavoritescene

タグ:

posted at 01:34:05

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

ただ自然エネルギー推進は、基本的に脱原発にはならないんだよねぇ。ここにきて中曽根とかが突然太陽光発電に賛意を示しているのを見れば分かるけど、原発維持派は分かってんのよ、そう簡単にいくわけないって。だから時間稼ぎできると思って賛成している。あっちの強かさ、侮れないなと。

タグ:

posted at 01:37:33

dominant_motion @do_moto

11年6月28日

寿命を延ばすような治療を施すには、患者から自らの命をまかせるという絶対的な信頼と権限が与えられることが必要。どんなに知識と技術があっても、信頼と権限を与えない患者はなおしようがない。

タグ:

posted at 01:42:04

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

@myfavoritescene インフレならば銀行の不良債権がそもそも不良化せずに、貸し剥がし等が起こらなかったとか、インフレならば不況にならず、中小・新興企業も利益を出せたんじゃないか?とか、いろいろありそうです。

タグ:

posted at 01:42:25

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

まぁ菅直人周辺がコージェネのノウハウ持っている大手ガス会社やその関連企業、電力会社内にいるコージェネ派らを巻き込んで政策切替やると言い出したら、全てを投げ打って菅直人支持に回りますけどねw でも菅直人周辺は基本的に「自然エネルギーと原発で低炭素社会を目指そう」論者が多いのよね

タグ:

posted at 01:42:59

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

ストロンチウムを測るべき一番の理由は、セシウムとの比を調べるため。5/28に検査依頼をするなら、直前にとった福島の褐藻(ヒジキ)とかを調べるのが普通だろう。5月末に、わざわざ4月はじめのサンプルの計測を依頼するのはあまりに不自然。

タグ:

posted at 01:43:25

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

まぁ昔は左側の方でも結構いたのよ、原発信者って。共産党の方々でも結構いたでしょ、お前らは科学的進歩を信じないのかみたいな論調がね。学生時代、不思議でならなかったんだよなぁ。今回も共産党がだしたエネルギー政策みているとやっぱり自然エネルギー推しでLNGのLの字も出てこない

タグ:

posted at 01:46:46

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

あと、これは個人的な記憶なので、全体像として間違っているかも知れないけど、80年代から90年代頭までの反原発運動の主体は主婦の人だった。私が最初に参加したデモというかパレードみたいなのも、自然食品を共同購入している主婦がその買い付けのネットワークを束ねて行動していた記憶がある

タグ:

posted at 01:50:03

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

効用の個人間比較が可能ならば、政策立案はもっと楽だっただろうな。だって、平等が社会全体の効用を最大化させるって答えが出るんだから。効用を分析の基礎に置く経済学も「平等を目指した学問」としてもっと胸が張れたはずだ。

タグ:

posted at 01:53:25

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

当時のゴリゴリの左の人は原水協とかあっちの方で頑張っていたんじゃないかなぁ。まぁそっちは参加していなかったので分からないんだけど。でも政党色の強い幟とか見なかったんだよね。主婦の人が手作りのプラカードとかが主流だった気がする。私が参加していたグループが特異だったのかも知れないけど

タグ:

posted at 01:53:38

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

フィリピンの基底社会は「恩」の貸し借りと「恥」の概念で構成されているという学説がある。持つものは持たざるものへ「恩」を貸し付け、それを返さないことは「恥」とされる。だからフィリピンで最も相手を卑下する言葉は「Walang Hiya!(恥知らず)」だと言われている。

タグ:

posted at 01:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

@myfavoritescene 担保なしということでモラルハザードが起きたのか、デフレ下で返済資金が準備できなくなったのか、多分、両方だとは思いますが、詳しく調べていないのでなんとも。。

タグ:

posted at 02:02:12

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

無担保融資と言えばマイクロファイナンスが有名だが、フィリピンで大手のマイクロファイナンス組織は、借り手の返済が滞った場合、法的手段に訴えて、貸付金額が3000ペソ、裁判費用が5万ペソでも確実に返済させるらしい。踏み倒しの前例を絶対に出さないこと。これで借り手を威嚇しているのだ。

タグ:

posted at 02:07:54

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

マイクロファイナンスとはいっても、所詮は金貸しの世界。甘くない。

タグ:

posted at 02:08:41

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

寝てしまわれたようだから書くけど、さっき吉田正樹さんが笑う犬について書いていた。当時、時流に逆らうようにしてコント番組を作ったウッチャンと吉田さんには、ホント感謝の言葉しかない。当時私の生活は荒んでいたんだがそれを一瞬でもいいから忘れさせてくれた。ただただ、ありがとうです

タグ:

posted at 02:09:36

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

だからカネを投げつけるような態度は絶対イカンのですな。@macron_ カネはむずかしい側面を持つ。たしか田中の角さんだったが「カネは『お受け取り下さい』という気持ちで渡すべし。

タグ:

posted at 02:11:20

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月28日

『いま哲学とはなにか』(岩波新書:岩田靖夫)t.co/8GymSNf:いかに生きるべきか、いかなる共同体をつくるべきか、究極根拠、他者、差別と戦争と復讐の五つの議論。ソクラテス、アリストテレス、カント、レヴィナス、ロールズなど

タグ:

posted at 02:13:27

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

人が死ぬたびにオークションのほうがえんじゃないのかね?とかマジで考えたことある。【共産主義者や】とか言いたい奴は言えよ。でも、経済学は道具なんだ、資本主義も民主主義も社会主義さえ自由のための道具なの。道具に過ぎないものを不磨の大典みたいにするからおかしくなるんだと思うよ。

タグ:

posted at 02:17:04

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月28日

『パイドン―魂の不死について』(岩波文庫:プラトン,岩田靖夫)t.co/8GrH6wx:よく哲学は死ぬための準備と言われるが、それはこの本の内容を指している。内容は魂の不滅について。イデア論へとつながる一冊。

タグ:

posted at 02:18:25

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月28日

『日本経済史1600‐2000―歴史に読む現代』(浜野潔,中村宗悦,他)t.co/6MoyOO7:これはかなりオススメ。通常のミクロ・マクロ経済学を使って江戸時代からの日本経済史を解説している。マル経的解釈と違ってすんなり理解

タグ:

posted at 02:21:13

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

【民主主義に反するからダメ】とか【資本主義に反するからダメ】とか正直よーわからくなる。何にしたって各人が自由の問題を大昔から真剣に考えてきたわけで。もちろん理念の問題とは別に手段としての妥当性という話はある。でも、道具にしかすぎんもんを神棚に飾るのはやめたほうがいいだろう。

タグ:

posted at 02:21:30

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

@myfavoritescene 例えば、財やサービスがもたらす追加的な効用(限界効用)は量が増えるに従って小さくなる(逓減する)とすれば、お金持ちが追加的な1万円から得る効用よりも、貧乏人が得る効用の方が大きいとなります。ならば、平等にしたほうが社会全体の効用は増す。

タグ:

posted at 02:22:06

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

たしかに、社会主義と呼ばれた国は、【国が個人を自由にする】という矛盾した命題を上手くクリアできずに現実は抑圧にしかならなかった歴史がある。だからといって、【国が個人を自由にする】側面を無視したって何も始まらないだろう。無政府資本主義とかに愛想尽かしたのはこのへんの話。

タグ:

posted at 02:23:48

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

@myfavoritescene しかし、1万円がもたらす効用の大きさを個人間で比較できないとすれば、お金持ちが追加的な1万円から得る効用と、貧乏人が得る効用のどちらが大きいのかがそもそも比較できなくなってしまうのです。

タグ:

posted at 02:24:04

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@ano_ano_ano  その一万円が【何に対するの効用なのか】で話はずいぶん変わってきそうですね。

タグ:

posted at 02:25:42

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年6月28日

できる。もちろん、他の事柄もしっかり解析されているが、著者陣を見ればわかるようにリフレ派が多く、参考文献も岩田規久男、野口旭、若田部昌澄、安達誠司、中村宗悦(著者の一人)氏などの著作がならんでいて、日本経済史上のインフレ・デフレについてやたらと詳しい。戦中史が手薄なのが玉に傷。

タグ:

posted at 02:27:21

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

@sankakutyuu 「効用の個人間比較の不可能性」については「科学的に証明が不可能」なのであって、現実的には、やはりお金持ちにとっての1万円よりは、貧乏人にとっての1万円のほうがもたらす効用は大きいと思います。

タグ:

posted at 02:28:48

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月28日

.@syuzzy さんの「技術のガラパゴス化、命名規則の話」が250PVかぁ、でもまだまだぁ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/154491

タグ:

posted at 02:32:04

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@ano_ano_ano コモデティに限ればそうでしょうが、奢侈品はその限りではないと思います。現実は不完全情報世界なので、貧乏人は1品1万円する金持ち向けの何かを知りもしないかもしれません。

タグ:

posted at 02:32:28

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@ano_ano_ano ただ、再分配したほうが総余剰拡大するのではないかという側面を経済学って無視したんじゃないかなーみたいなことはつねづね思います。計算できないからモデルから切り捨てることと現実にその現象が存在しなくなることは全く話が別なんですがねー。

タグ:

posted at 02:34:54

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

@katukawa 昔、某計算機会社の社長のインタビュー:「社長、どうして御社のPCは売れないのでしょうか?」「君ぃ、バカなことを聞くんじゃないよ。客が買わないからだよ。」

タグ:

posted at 02:40:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年6月28日

ニコ生はおもしろいメディアですね。CMなしのノーカットだから安心だ

タグ:

posted at 02:44:19

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

効用に関しては難しいなぁ。めっちゃめちゃカネ持ちの友人いたことあるけど一緒に遊んだらクソ高いメシ屋でクレカ決済ばっかりしやがる。一回自分のアパートでもつ鍋振舞ったら人生でこんなうまいもん食ったことないとか感動してたわ。食材にかかった値段って1200円くらいだったんですけど。

タグ:

posted at 02:48:24

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

その人はこれ店で3万払っても食うて言うてた。付加価値の凄さ感じたねー。それと同時にその人はそれまでの人生で一度もその財が価格に見合っているかを検討もしなかったということ。金持ちと貧乏集めて実験すれば結果は得られるかもしれんけど現実世界でその試行がなされるか自体は不明。

タグ:

posted at 02:50:17

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@myfavoritescene マネタリーベース及びマネーサプライとして加算されるものだけを貨幣と呼ぶのはあくまで便宜的なものに過ぎないと思っているんです。要するに、【不確実性の逃避】によって日銀券も畑もホールドする。これ自体がバブルだなと。これを噛み砕けば、金持ちを優遇する

タグ:

posted at 02:57:28

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

ことによって失われた効用というのは、一回こっきり使いきりの性格の強いモノ・サービスに対する需要じゃねーの?って思うんですね。投資と消費を分けるのは概念レベルではかなり難しいけれど、より消費に近い物。そして多くの労働者はここで生きてるから、金持ち減税で死ねる。そんなイメージ。

タグ:

posted at 02:57:29

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

ベルギー白濁ビールで晩酌。なかなかいける。でもおつまみが今チャンジャしかないのよね。 draftbeer.jp/beerlist/13069

タグ:

posted at 02:58:39

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

なぜ疎外されるのかというと、不確実性からの退避の誤謬みたいなものがあるんじゃないかなーみたいなイメージです。@myfavoritescene 適宜ファイナンスされて最適化が図られるべきだがそれが金融の不全で阻害されている状況,といえばいいのかしらん.

タグ:

posted at 03:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

【自分磨き】とか言う言葉が流行りだしたのは世の中がおかしくなった一つの現われだと思うんだよな。なんでも投資で捉えてるの。リターンのない支出はしませんと。それは広告媒体、ひいては社会が概念的な【消費】を抹殺されたことを感じ取ったことの一つの表れだったんじゃないかな。

タグ:

posted at 03:04:22

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

そうですね。突き詰めていけば、【将来儲かる】という下心丸出しの支出を程度問題でやめるしかねーんじゃねーの?と思ってます。@myfavoritescene 意.先物とか投機とか,想像できるあらゆるものは価値になりますが給与労働ではなかなか立ち会えないですからねえ.

タグ:

posted at 03:06:10

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

やばいな、もう俺完全にリフレ派じゃないわ。

タグ:

posted at 03:07:34

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

@myfavoritescene もう朝まで飲み明かしましょうよ!と言いつつもうアルコールの在庫がない。しかも明日(今日)は仕込みが山盛りなのです。

タグ:

posted at 03:11:21

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

その煩悩こそが経済成長のコアだったりもするわけですw なので、市場にいかに適切に投資・生産。消費させるかしかないやんと。どこまで行ってもと。@myfavoritescene 数百年前に市場があってガロア理論に投資してたら携帯で大ブレイクして左うちわのハズですがw

タグ:

posted at 03:13:48

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

@myfavoritescene なんたる現実逃避…。いや、ツイッターのTLは現実とおんなじなんや。せやからそれは現実なんや。 悪いようにはせえしまへん。

タグ:

posted at 03:18:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

私がフォローしている方々は、ブーレンソウでも喜んで頂くという人が普通の割合より高いような気がするんだけど、どうなんでしょうね?

タグ:

posted at 03:24:53

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

@myfavoritescene そんな高度なお悩みだったとは、お疲れ様です。こちらは煮込み時間からタマネギを刻む時刻を逆算して求めるという簡単なお仕事w

タグ:

posted at 03:26:44

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

NGDPの増加に素敵な消費と素敵な消費のための(設備)投資をぶち込みたいんだよ。

タグ:

posted at 03:26:58

水巻 拓 @singingGaia

11年6月28日

ベーシックインカムを施工出来れば、伝統工芸職などの夢のある職業も潰れずに済み、その職業を気軽に選択する事も出来る。生活の為に仕事するのでは無くより良いモノを作る為に仕事でき、大量生産、大量消費、価格競争、人件費節約、労働条件悪化などの輪に参加せずともよい。 #bijp

タグ: bijp

posted at 03:27:44

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

高濃度汚染水が流出して、まもない4/6に、黒潮域(bit.ly/kFNgxY)で採取されたマイワシを測っても、ストロンチウムが出るわけが無い。「ストロンチウムが検出されませんでした」というアリバイ作りの出来レースを税金でやっている。

タグ:

posted at 03:28:20

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

新たにサンプルを採取する時間はいくらでもあった。 RT @bake_nyanko: 水産庁発表を読むと「十分な量が確保されている」と書かれている。これをサンプル選別の口実にするつもりのようだ。霞ヶ関はほんとうにイイワケの作文が大得意だ。bit.ly/iZK3h4

タグ:

posted at 03:29:10

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

ダメダメそうだと思っていつまで生きられるかわかんないというのが異時点間の代替とされている概念を歪めそうなんですよね。@myfavoritescene 結構人間100歳ぐらいまで普通に生きそうな気はするんです.我々の世代は心理攻撃うけてたり医療崩壊だったりでダメダメそうですが.

タグ:

posted at 03:31:55

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

先日ツイートしたフィリピンで導入された生活保護的な政策については、その財源を外国援助に頼っている可能性があり、まだ、判断保留。持続的な政策とするなら、自国の財源でやるべき。

タグ:

posted at 03:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

学生時代には如何に楽して単位を取るかを考え、単位を出さない先生に苦労していた人たちが、一度、大学で仕事を得ると「勉強してない奴には単位はやれない」と言って平気で不可を付ける姿をたくさん見てきた。権力持つと(立場が変わると)考えが変わる瞬間だと思う。

タグ:

posted at 03:39:27

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

くまさんはどう考えてるか知らないし、僕はリフレの人にどう思われてるか知んない。異端者だと思われてるだろうなと。でも僕はみなさんのこと好きですよほんとに。みんなが幸せになったらいいって願ってるのことだけは間違いないからね。そこは自分の中で大事。その価値観共有できなそうな人は無理。

タグ:

posted at 03:41:08

波頭亮 @ryohatoh

11年6月28日

貧富の格差の是正には負の所得税の方がストレートに効くでしょう。BIは生活の絶対保証とその上での市場メカニズム尊重の両立を狙える制度です RT @ano_ano_ano: ベーシックインカム的なものには賛成。ただ貧富の格差の是正に繋がるかについては…RT @singingGaia:

タグ:

posted at 03:42:26

koji hasegawa @myfavoritescene

11年6月28日

一応教わった先生より上を狙ってる心算でも自信ないです RT @ano_ano_ano:単位を出さない先生に苦労していた人たちが、一度、大学で仕事を得ると「勉強してない奴には単位はやれない」と言って平気で不可を付ける姿をたくさん見てきた。権力持つと(立場が変わると)考えが変わる瞬間

タグ:

posted at 03:44:56

足立恒雄 @q_n_adachi

11年6月28日

犬仲間の多い妻に聞くと、「犬は小さいから。」といって心配しているお母さんたちが多いそうだ。埼玉県ですよ、私が住んでいるのは。もっとも、子供を育てた経験のある年配の人たちはあまり気にしていないという。

タグ:

posted at 10:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

社長顔色悪いです! RT @fu4: ツイートできそうな雰囲気ですか?RT @equilibrista: 会場は既に異様なボルテージです! RT @yanoshin: 今日は東電のギグだと聞きましたが?

タグ:

posted at 10:05:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

【皆様へお願い】野次はゆっくりと、聞き取りやすく、お願いします。

タグ:

posted at 10:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月28日

不都合な事実だから RT @superyasaijin5: @YoichiTakahashi 質問なのですが、日銀の直接引き受けに対して、メディアがほとんど報道すらしないのはなぜなのでしょうか。

タグ:

posted at 10:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

ランボー怒りの立見包囲網

タグ:

posted at 10:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

小売内訳ではサプライチェーン回復を受けた自動車の回復が顕著。前月比15%と急増、小売全体を1.3%Ptも押し上げ。自動車除くと小売は1.1%増。自動車以外ではテレビやエアコンなどエコ家電堅調と被災家電の買い換えが寄与した機械器具(10.5%)とその他(1.5%)が好調。(続)

タグ:

posted at 10:19:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

若いひとも、ちらほら見られるのが嬉しい。有給休暇を取って来たのだろうか。

タグ:

posted at 10:23:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

小売販売4~5月平均を1~3月期と比較すると、名目は▲1.7%と大きく落ち込むも、試算実質ベースでは1.3%と寧ろ1~3月期対比で増加。これは家電関連の価格下落や生鮮食品などの価格急騰の反動の影響と考察。実質ベースで見れば、財消費は震災前まで回復。但しサービスは別。

タグ:

posted at 10:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

挨拶に主語がないという古典的な責任コール

タグ:

posted at 10:29:09

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

立見の波がじわじわ前進中

タグ:

posted at 10:31:03

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

野次を聞き取る努力をしつつ、ニコニコ動画システムの素敵を感じた。

タグ:

posted at 10:34:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年6月28日

そうですか。己が誰からも信頼されていないことをやっと理解しましたか。 → 「与謝野経財相は会見で、債券・国債市場の信頼を得ることは、容易なことではないとの見解を示す」 t.co/ezqkaKU (んなわけないか…)

タグ:

posted at 10:38:50

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月28日

給付付税額控除なら、消費税の社会保障目的税化はでてこない RT @MIYAZAKI_Takesh: 民主党内では消費増税と給付付き税額控除(又はベーシックインカム、軽減税率)はセットで議論されていたが

タグ:

posted at 10:40:34

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

長文読み上げによる空気冷却中だが、逆に怒号エネルギーを溜めてしまっている気がする

タグ:

posted at 10:44:04

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

藤本副社長のスーツがバリッとしている

タグ:

posted at 10:50:42

nyun @erickqchan

11年6月28日

だって総裁辞任すれば金利は絶対上がるし、畢竟スタンスの変化がすべてじゃね? RT @NLHippie 機関投資家の予想(期待ではない)金利との差で動くだけかと RT 政策金利にせよ国債オペにせよ、(名目GDPなどの)期待が動くことで市場金利他が動くんじゃね、と^^

タグ:

posted at 10:51:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月28日

日本の国家政策としての原子力推進の重要性と、それを実運用する者の意識のずれが福一の事故を呼んだと思えるな。似た構図として、福一で作業している人がマスクをちゃんとしていなかったなんて話が思い浮かぶ。上部構造が意識を高めても下部構造が手を抜いちゃうのは珍しくないんだな。

タグ:

posted at 10:52:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

どちらかといえば、前座バンドが場をあたためた感じでしたね RT @yuukim: 勝俣会長不信任は俺でも否決するな

タグ:

posted at 10:55:21

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

モノが売れないのはマーケティングがまずいからなのか。インフレの頃の日本やインフレの国では経営者や営業が大変優秀で、現在の日本では皆無能ということか? #defle

タグ: defle

posted at 10:55:41

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

会場に入れろとキレるひと連発で盛り上がるが、席確保組は余裕の笑み。

タグ:

posted at 10:57:07

nyun @erickqchan

11年6月28日

だよねー(>_<。) QT @sankakutyuu: 自分がインフレとか実質成長って言葉を一日に一回も思い出さなくなったらきっと景気はいいんだろうな。

タグ:

posted at 10:59:12

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

実際のところ、これ以上のキャパとなると、もう武道館だと思う。

タグ:

posted at 10:59:26

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

じゃあ優秀なマーケッターを海外から連れて来ればいいのかな。あるいは優秀なマーケッターを抱える外資にとって日本は大チャンスということ? なぜそれを外資はやらないのかな? 優秀なのに。(注:反語表現です #defle

タグ: defle

posted at 11:01:20

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

もちろんそんな話じゃなくて、需要が減っているのは単に懐が寂しいからだよね。「需要とは『財の裏づけのある』欲求」 裏づけがないので欲求を満たせなくて不幸になっているのだと思うよ。 #defle

タグ: defle

posted at 11:03:39

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

立ち見の美人が、じわじわと前にいってしまった。

タグ:

posted at 11:04:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

ホットな質問タイムなう

タグ:

posted at 11:06:55

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

株主の立場をプッシュしようぜ

タグ:

posted at 11:11:44

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

武藤副社長はふっくらネクタイ

タグ:

posted at 11:14:48

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

凄いキャラ登場に皆驚く

タグ:

posted at 11:18:37

優しょも @nizimeta

11年6月28日

もう不況、嫌ずら

タグ:

posted at 11:21:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

昔の株主総会と同じだ論

タグ:

posted at 11:28:08

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

年金出るんだからやめろって、さっき年金出すなって拍手してたろ君

タグ:

posted at 11:34:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

生活時間は1時間前倒しよりも後ろ倒しの方がまだ効果があるそうです。今からでも出社を10時にすれば良いのにね。 / サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定 - GIGAZINE htn.to/HsqKZe

タグ:

posted at 11:38:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

ロジテックの親会社エレコムとLaCieの契約が原因だったという話。ただしPR記事です。 / 逆境からの挑戦〜なぜロジテックのHDDは店頭から消えたのか!? : ギズモード・ジャパン htn.to/5PmvWe

タグ:

posted at 11:42:37

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

必死に挙手するも、ライバル多数で苦戦中

タグ:

posted at 11:43:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

オモシロ質問に負けて悔しいです

タグ:

posted at 11:46:31

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

サービス価格が上昇しないのは、サービスに皆が金を払わない(払えない)からでしょう。1000円床屋が増えたりとか。デフレ環境に対応するためにマーケティングもちゃんとやってる事例でもあるね。 #defle

タグ: defle

posted at 11:47:07

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

撤廃すべき規制があちこちにあることは否定しないけど、それがデフレの主因かどうかは別だよね。むしろそんな規制は価格が高止まりする原因だったりするかもしれないし。 #defle

タグ: defle

posted at 11:49:03

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

役員室のエアコンは、ちゃんと切ってるそうですが、頭は冷やせとの怒号

タグ:

posted at 11:49:14

本石町日記 @hongokucho

11年6月28日

崩壊した記者会見のようだ。ノイズの阿鼻叫喚。 RT @equilibrista

タグ:

posted at 11:54:42

本石町日記 @hongokucho

11年6月28日

ワロタ RT @equilibrista 「俺達は記者クラブじゃないぞ!」

タグ:

posted at 11:57:11

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

負けずに挙手なう

タグ:

posted at 11:57:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

「朽ちるインフラ―忍び寄るもうひとつの危機」作者: 根本祐二 / タイミングがあわずに採り上げられないのがとても残念。今後日本のインフラ更新や維持のためにすべきことを具体的にまとめたよい本。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  For… htn.to/rWzkca

タグ:

posted at 11:59:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

体質とか責任とか、ヌルい質問してんじゃねえ

タグ:

posted at 11:59:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

「俺の金を返せ」出たー!

タグ:

posted at 12:00:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月28日

データを公開するときには「必要な数値を機械的に抽出できて、自動的に分析したり、自動的にグラフにできるような形式」でも公開することは常識だと思っていたのですが、実際には常識になってなかったようですね。こういうところで有能な情報ボランティアの貴重な資源が浪費されて行く。

タグ:

posted at 12:04:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

どう考えても田原さんか仁鶴師匠の司会が必要

タグ:

posted at 12:06:21

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

後ろのお姉さんが、すごく小さな声で、そうだそうだ!

タグ:

posted at 12:08:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月28日

最近の増税論議について。「景気が十分に回復したら消費税率を必ず10%に上げる」みたいなことにならないことを祈っています。景気が完全回復して、税収が増えまくったときには「本当に増税が必要か?」「必要だとすればどのくらい必要か?」を改めて議論するのが筋というものでしょう。

タグ:

posted at 12:09:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

「東電ばかり批判しないで」「いいわけ」 小学生同士が新聞で投書バトル (1/2) : J-CASTニュース htn.to/6ThK7E

タグ:

posted at 12:11:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

立ち見エリアで座り込む方々が続出、救護班を呼べ!

タグ:

posted at 12:12:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

これは良い話だなあ。 / 「オマーンありがとう!」感動広がる 被災地企業に大量の浄水器発注 (1/2) : J-CASTニュース htn.to/mbSXps

タグ:

posted at 12:12:33

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

駄目だ、ライバルが多すぎる、野次将軍に転向すべきか

タグ:

posted at 12:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月28日

キロワットアワー10円なら全量買い取りでもOKなんだけどねえ。なんでわざわざ孫にボロ儲けさせるような価格設定しなきゃいかんのよ。電力単価は入札制にするべきじゃないかな?

タグ:

posted at 12:25:10

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月28日

消費税増税はこのデフレ下ではデフレをさらに加速させる。しかも、被災地は元々、都市部にくらべ、可処分所得が低く、失業率も高いので、増税による負荷が大きい。少子高齢化でこれから年々、社会保障のコストは大きくなるのは重々承知。でも、増税の前に国のリストラ、デフレ脱却、復興が先。

タグ:

posted at 12:26:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

前に座った「監査役になりたい」と騒ぐおばさんを、隣のおっさんがナンパしてる

タグ:

posted at 12:30:47

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

@nlhippie おおー 定番 いいですなー おいらも自分の子供とアニメ見たい

タグ:

posted at 12:31:03

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

頑迷な原発推進派っていうけど、彼らは彼らなりに筋を通してるだけなんだろうよ。世論の顔色を見てころころ態度変えるよりある意味正直。

タグ:

posted at 12:31:19

本石町日記 @hongokucho

11年6月28日

アドレナリン放出後の反動。会見でもある。 RT @equilibrista 会場はグダグダ感が出てまいりました

タグ:

posted at 12:38:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

「松永氏(事務次官)は24日、古賀氏に突然、「あなたにふさわしいポストはない」と7月15日付での自発的な退職を迫った。」 / 「あなたにふさわしいポストない」 経産キャリア官僚に次官がいきなりのクビ通告 - MSN産経ニュース htn.to/CL79fM

タグ:

posted at 12:38:58

本石町日記 @hongokucho

11年6月28日

それに参加するために株を買うのはリスキーだろうか。 RT @equilibrista 会場は一年前に予約したとのこと、来年はライブハウス武道館にしようぜ

タグ:

posted at 12:40:57

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

節電の空気が贅沢批判の空気につながるのがいちばんこわい。みんなが清貧に甘んじたら合成の誤謬の拡大でとんでもないことになるぞ。

タグ:

posted at 12:41:05

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

廣瀬常務の視線が詩人のようだ

タグ:

posted at 12:43:21

招き猫 @kyounoowari

11年6月28日

そうすると、環境省が良い仕事しそうですね。今後は。RT @touch_tachibana 環境系学者とチームでやるよう助言された。川内博史代議士とともに、やることにしました

タグ:

posted at 12:43:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

プルトニウム:細胞から完全除去は困難 米チーム結論 - 毎日jp(毎日新聞) htn.to/R1pjKN

タグ:

posted at 12:47:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

総務部を拡充しろという、あまりにも具体的な提案

タグ:

posted at 12:47:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月28日

日経3面 「米量的緩和相場は息切れ」「世界的に株価の下落基調が鮮明。5~6月の主要20カ国・地域の株価指数は下落。金融緩和が景気回復軌道につながらないうちに欧州の財政やインフレなどの問題深刻化。マネーは先進国の国債に流入」」 経済指標の説明が全くないんですけど。QE2息切れねぇ。

タグ:

posted at 12:47:59

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月28日

給付付き税額控除やベーシックインカムをいいながら、消費税の社会保障目的税化をいう人はあてにならない。民主党の社会保障政策は財務省傀儡の与謝野氏にかき回されてくやしくないのかな。

タグ:

posted at 12:49:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

「「外国人研修・技能実習制度」について、賃金不払いや長時間労働、旅券を預かって移動を制限するなどの問題点がある」 / 日本は「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/dPAoFm

タグ:

posted at 12:49:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月28日

多くの人の生活水準より、自分が保有する貨幣価値守ることが大事なんでしょう。RT @baatarism: こういう主張をする人はデフレの弊害を無視して、金融政策の問題には触れませんよね。 RT @ 「永遠に借り換えできるから大幅な増税は不要」のウソ なんてのが日経ビジネスで掲載

タグ:

posted at 12:49:33

招き猫 @kyounoowari

11年6月28日

日本国憲法・第六十九条 「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。 」信任決議案が出そうな勢いですね

タグ:

posted at 12:49:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月28日

販売したクーポンの2割を期限切れ狙いとか、アホかと。 QT @baatarism: 「格安クーポンで損害」 共同購入サイト・グルーポンを提訴へ 大阪+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/nyVY2h

タグ:

posted at 12:50:37

ガイチ @gaitifuji

11年6月28日

アメリカABCニュース。アメリカの原発でトリチウムの屋外汚染が深刻化している話とともに各原発における退避計画が30年前から改定されていないものが殆どで使い物にならない事を指摘していた。日本よりはマシと言われているアメリカの原発管理だが言われているほど出来はよくないのを再確認

タグ:

posted at 12:52:31

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年6月28日

万波移植はデタラメだらけ。たとえば、HBs抗原が陽性なのに、「当時の宇和島市立病院内科医師の判断で感染性はないとの評価を受けています」「今日、肝臓専門医にコメントを求めたところ、当時の肝臓病の常識として感染性はないと判断されるとのことです」だそうです。どこ情報よ?

タグ:

posted at 12:54:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月28日

日経8面 中国「中所得国のワナと呼ばれる新興国の成長停滞。安い労働賃金をバックに生産・輸出してきた新興国が成長するにつれて、よりコストの低い国にその地位を奪われ成長がストップ。ワナを抜け出したのは日本、韓国など。南米や東南アジアなどはワナに」 都市は既に先進国だけど。。

タグ:

posted at 12:57:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

会場後方では、既に消耗感が激しい。カロリーメイトを持参したのだが、羨望の視線を集めてしまう予感。

タグ:

posted at 12:58:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月28日

菅を降ろそうとしてるのも財務省傀儡… QT @kyounoowari:悔しいから、もめているし、悔しいから、与謝野なんかを引き込んだ菅を引きずり下ろしたいんでしょ?RT @YoichiTakahashi 民主党の社会保障政策は財務省傀儡の与謝野氏にかき回されてくやしくないのかな。

タグ:

posted at 13:02:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月28日

本日から連載、やさしい経済教室高橋是清 はまっとうそうな論説で一安心。

タグ:

posted at 13:04:11

nyun @erickqchan

11年6月28日

それNGDP派のメインシナリオの一つで、金融政策スタンスの変化で株、債権、コモディティ、為替がまず動き、その結果市場金利も動く、っと考えますヽ(^^) QT @NLHippie: それ株、への買いが入るから資金繰りの為の売りが出てくるだけ?RT だって総裁辞任すれば金利は上がる

タグ:

posted at 13:06:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

国内企業、電力不足で日本脱出続々 “思い付き”脱原発にも不信感+(1/2ページ) - MSN産経ニュース htn.to/9JDdXq

タグ:

posted at 13:07:03

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

自分は既に、来てしまったことを後悔しています RT @TrinityNYC: このツイートを見る限り(bit.ly/m1gTeE )、これ以上東電の総会のために夜更かしする理由はないと判断した。

タグ:

posted at 13:12:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

とうとう相原高校移転ですか。 / リニア中央新幹線:中間駅、相原高敷地が有力 高校は大学校跡地へ /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞) htn.to/qCUokr

タグ:

posted at 13:17:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

主張でなく簡潔に質問の形で、相手を詰める練習をしようぜ

タグ:

posted at 13:22:28

本石町日記 @hongokucho

11年6月28日

人生の交差点。乙です。 RT @equilibrista ナンパのおっさんが去った席に座った若者に、ピンク色のパーマおばさんが「おなかへったね」とまさかの逆ナン。というか全般的にグダグダなので、もうかえりたい。

タグ:

posted at 13:29:05

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

来年の会場は心して選びたいと言う会長に対して、来年あるのかなーと野次将軍、たしかに君は面白いが、しかし我々は何のためにここにいるのだ?

タグ:

posted at 13:29:11

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

スウェーデンの組合の活動により、デフレ不況に陥ってしまった場合、非正規だけでなく国民全部で公平に痛みを分かち合うのはいいことなんじゃないの。そうすると有権者もデフレに敏感になるし、中銀が断固たる緩和姿勢をとる動機になる。 #defle

タグ: defle

posted at 13:29:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

電池が心許ない状況になりましたが、しょうもない内容ばかり呟きまして、失礼致しました。残りすこしだけ、頑張ってまいります。あ、議案やるって。やろうぜもう。

タグ:

posted at 13:33:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

休憩反対多数w

タグ:

posted at 13:41:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月28日

デフレは消費者など国民が求めているから仕方ないって感覚、本当に理解できん。デフレの弊害を、経済学的に理解できないんでしょうね。

タグ:

posted at 13:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

最後までジェントルに挙手するぞ俺は

タグ:

posted at 13:48:24

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

いま宣言しよう、話が長い奴は馬鹿。例外は存在しない。

タグ:

posted at 13:54:01

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

いま今日いちばん皆が会長の味方

タグ:

posted at 13:57:10

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

会長「それでご質問は何でしょうか?」

タグ:

posted at 13:59:04

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

議案まで電池が持たなそうなことは残念

タグ:

posted at 14:00:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

田村耕太郎も浜田和幸も鳥取だったのか。 / またも裏切られた自民鳥取県連…民主も困惑 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/enz9fZ

タグ:

posted at 14:01:50

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

前のおばさん、週刊誌を穴が開くほど見つめて質問準備中

タグ:

posted at 14:03:08

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

パンツスーツ美人社員の空いた席案内が、高い好感度である

タグ:

posted at 14:05:36

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

お、エアコン効いてきた

タグ:

posted at 14:07:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

内閣人事で閣僚から批判、一体改革は閣議決定見送りの可能性 | Reuters htn.to/4UDJj4

タグ:

posted at 14:08:03

招き猫 @kyounoowari

11年6月28日

与謝野を引き込んで税と社会保障の一体改革に取り組んだのは菅さんじゃないの?RT @kiba_r 菅を降ろそうとしてるのも財務省傀儡…

タグ:

posted at 14:08:12

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

「野鳥の会呼べ!」

タグ:

posted at 14:18:25

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

「政府の言うことを聞いていたら、ロクなことになりません!」

タグ:

posted at 14:20:44

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

「何の動議ー?」

タグ:

posted at 14:21:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

それにしても会長すげえ体力だ

タグ:

posted at 14:28:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

おいおい今のは賛成多数だろ

タグ:

posted at 14:32:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年6月28日

そう。大不況は、経済政策が今のままなら100%来るのが確実な上に、日本のどこに逃げても逃げ切れない。

タグ:

posted at 14:40:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

主要完成車メーカーの5月生産は前年比▲31.7%で4月▲59.9%から大幅改善。鉱工業生産の完成車生産ベースにコンバートすると前月比61.5%程度で、輸送機械工業の生産予測35.7%を大きく上回りポジティブ・サプライズ。鉱工業全体に対する寄与度は前月比3.1%Pt。

タグ:

posted at 14:55:32

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

いまさらですが先程の試算は、生産予測のカバレッジ、生産と生産予測のウェイト相違がある点にご留意。とは言え、明日の5月生産は自動車以外の業種次第ってことになりますね。

タグ:

posted at 14:58:23

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

先程の試算だと2月を100%とした場合の、完成車生産の5月稼働率は66%程度。今更ながら、自動車のサプライチェーン復旧はえらい早い。これが国内販売のみならず、海外販売にも好影響を及ぼすと良いですね。

タグ:

posted at 15:01:29

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

6月の中小企業月次景気観測、時系列表-商工中金 - Bloomberg.co.jp - j.mp/lUYTIa
中小(中堅?)の景況感も戻ってきました。自動車が他業種を凌駕しているのは戻りの角度や高揚感のなせるワザだろうか。

タグ:

posted at 15:07:33

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

【講演】白川総裁「我々はテール・リスクにどのように対応すべきか」 - j.mp/ldl4CL
まあ、普通の内容です。特に読まなくても良いかと。

タグ:

posted at 15:13:40

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

困っている人を何とかするのなら後は手段。自分にも好みはあるけどさ。気安く自己責任とか言ってんじゃねー。

タグ:

posted at 15:15:10

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

原発断固推進派の保守派は橋下なんかをdisってるのか?あんまり表立った動きがないようだが。

タグ:

posted at 15:29:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年6月28日

バーナンキが連銀議長になっても、日本でデフレ放置が許容されたのは予想外でした。RT @newdynamitekid: デフレも放射能も解決することなく、自分は残りの人生を過ごさなければならないとは、10年前に予想しただろうか? RT @デフレの弊害経済学的に理解できない

タグ:

posted at 15:29:19

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

はるか昔、私が新入社員だったころ、バブル時代が良かったと語るバブル世代ほど、飲み会で話していて、面倒くさい奴らはいなかった。RT @yotastory: バブルか…さぞいい目を見られたんだろうな

タグ:

posted at 15:33:02

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

トリアージって萎縮効果をもたらすからガッチリ防波堤はつくっとかないと効かないんじゃね?ってイメージを持ってるんだわ。雇用の流動化に対してもど田舎の行政にしてもそう。リスクと不確実性取らせるのはいいけど、【殺しませんよ、食えますよ】ってアコードはしとくべきだろと。

タグ:

posted at 15:45:37

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

カネモチカイガイニニゲルカラー、ゼイキントラレナカッタラソノオカネデチャgリティースルノニーコヨウツクルノニーって言ってる連中の言うとおりの政策やって現実がそうならなかったら、俺、言ってたヤツの家まで包丁持って行く覚悟だよ。

タグ:

posted at 15:50:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

やはりアメリカでも実名はリスクが大きいようで。w / その面接、すでに終わっている? ネット上の素行調査が本格解禁へ:瀧口範子「シリコンバレー通信」 htn.to/pjdyac

タグ:

posted at 15:52:12

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

今日発表された日本の指標は概して予想対比で強めで、米国など日本以外の弱めの指標とは趣きが異なりますね。ただ、これは日本の景況感が良いというよりも、大震災という異例のイベントが起きた後の経済動向は予想しがたいということの要因が大きいのでしょうね。

タグ:

posted at 15:58:27

招き猫 @kyounoowari

11年6月28日

菅の真の思惑は、原発解散に持ち込みたいのかも。それに乗ったらダメだな。メガソーラー&再生エネルギーの買い取り利権を手中にしたいのか?→「自民 菅政権と徹底対決を確認」 t.co/lFvxa9J #yjfc_politics

タグ: yjfc_politics

posted at 15:59:45

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

レポートを二つアップ。
昨日発行した「米国経済情報2011年6月号」 - j.mp/lPXhkl と米国でのサプライチェーン途絶の影響をまとめた「米国における東日本大震災の影響」 - j.mp/j99FgW です。

タグ:

posted at 16:04:15

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

フィリップスカーブと似た話に見える。

タグ:

posted at 16:09:39

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

どうせ「自然エネルギー利権」とかが構築されるんだろうなあ。

タグ:

posted at 16:14:11

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

現代文明・経済成長・科学技術に懐疑的な人たちって、オカルトちっくな人たちとかなりかぶるような気がする。

タグ:

posted at 16:17:20

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

だいたい一人の人間が一生かかって経験する「社会」なんてのも、「社会」のうちのほんの一部でしかないんだよなあ。

タグ:

posted at 16:21:40

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

全くそのとおり。というかRGDPが二倍になればその【benefit】を上位1パーセントが持って行ってもみんな納得するとか本気でおもってんの?マルクスおばけが出てきますよ?

タグ:

posted at 16:22:19

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年6月28日

続き。動議の決議、明らかに紀藤氏の動議に賛成の株主が多数。困った勝俣議長、議決をやり直すが、さらに賛成が増えた。すると、「代理人も含めて反対多数とする」と。だったら、議決の意味がない! 株主提案の議決も同じ。賛成の挙手の方が明らかに多数だったが、勝俣議長、強引に、反対多数とした。

タグ:

posted at 16:22:55

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月28日

仙台市内の放射能分布をMAPにプロットしたものをネットで見つけました。データは正しいです。  bit.ly/kYX29v

タグ:

posted at 16:29:36

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

これは純粋な質問なんだが日本では水力ってもう増やす余地少ないの? 小規模発電所を山ほど作るとかそんな方向で。教えてエロい人。

タグ:

posted at 16:32:15

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

トリクルダウンって初めて言葉を知った時から、経済学なんて全くしらんけど、【いや、それはおかしいだろ】と直感的に思ったもんなー。教科書読んで論文必死こいて読んで結局未だに何も感覚が変わらんという。

タグ:

posted at 16:34:37

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

中国から台湾への個人旅行が、住んでる場所と所得の制限つきで解除されたってテレビのニュースでやってたよ。貧乏人は海外旅行禁止な国を「規制が少ない」とはなあ。 #defle

タグ: defle

posted at 16:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

アホみたいなイメージばっかりで申し訳ないけど、【旦那はん】みたいなのが実損を引き受けてくれないと前に進まないと思うんだよ。その在り方が市場では色々と無理だから税金ってことになっちゃうんだろうけれども。茶会とかのこの部分に対するポジトーク含むオプティミズムが我慢ならんわけ。

タグ:

posted at 16:39:05

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

【グローバル化で世界の人間の実質賃金が平準化する】。ここまではいいでしょ。別に。んでそのときに【先進国の中間層以下がしぼんぬする】まで含意する必要がどこにあんの?そんなことでしぼんぬせなあかんの?というのがかなーり疑問。社会的な安定を保てるとは思えないんだよ。

タグ:

posted at 16:42:51

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

批判されるんですか。さわっちゃいけないものということになってるんでしょうね。なぜそうなるのかは自分もある程度はわかります。@rionaoki 再配分に口を出すと批判されますからね。再配分への影響に言及するだけであとは宜しくが標準スタンスかと。

タグ:

posted at 16:49:03

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

【コラム】米国の経済回復、日本の生産増加がカギ - WSJ日本版 - jp.WSJ.com - j.mp/mNY2rc
私は、このコラムが懸念する日本由来分については懸念不要だと考える。ただ、問題はコラムが触れていない構造的ファクターだとも思う。

タグ:

posted at 16:56:00

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

俺がオーストリア学派ボロックソにdisることに決めたのはくまきちさんがリフレ派もうしんじまえって思ったのと根っこのとこで変わらん話だと思うよ。

タグ:

posted at 16:57:16

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

出火原因が寝タバコだったのかタコ足配線だったかも再発防止のためには大事だとは思うけど、絶賛炎上中ならまず火消しをすることの方が優先だと思うよ。 #defle

タグ: defle

posted at 16:57:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月28日

株主総会など今まで気にしていなかった層が急に関心を持つようになったわけだからあり得ます QT @Khachaturian ひょっとしたら株主総会に出席している株主だけで、代理人委任株主の意向は無視して、しかも持ち株数にかかわりなく頭数で、多数決という認識している人がいる?

タグ:

posted at 16:59:22

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

俺のとこにカネくれなら財政は効かないとか言うお話って一体なんだったんでしょうね。@genkuroki 「リフレと同時に俺にも金をばらまいてくれ~!」と言えば良いだけのこと。金融緩和と人への銭のバラマキは整合的。

タグ:

posted at 17:02:49

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

これの意味が今ではよくわかるわ。 t.co/TRFmUZ8 ではオーストリア学派の言ってることが正しいかと言うと。。。。
輪をかけて間違ってる最悪のやり方と思う。
 

タグ:

posted at 17:06:57

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

でも、経済以外では自然権大事にしようという発想は空気よめない読みたくない病の俺には魅力的だったしだからこそ一時傾倒したんだと思う。

タグ:

posted at 17:08:34

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

世の中って意味もなく非合理的に散財してくれる人がいなければ成り立たないんじゃないかなー。そういう世界を敢えて合理的な人間で考えたのが抑おかしいんじゃないかなー。

タグ:

posted at 17:11:11

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

自分の気に入らない政策を主張する政治家はポピュリストとレッテルを貼りたくなるだけだろ。実態がどうであろうとね。

タグ:

posted at 17:14:31

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

んでさ、お金持ちはそのお金でさらなるお金を希求するのは当然だと思うんだよね。でも、その世界には最終的に誰の幸せもない。お金持ちだってアコードすればちゃんと散財するんだからさ。そしてそれは市場では出来ない。公権力が【止めてやらないと】いけないと思うんだわ。

タグ:

posted at 17:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

今の状況でもし俺が金持ちになったってカネなんか使いたくないし今の生活維持して全部投機に回して市井になんか誰が落とすかよ。だって何も信じられないんだもん。持つべきは資本だけ。そういう均衡に陥っちゃってるんじゃないかね。ほどくのは大変だね。

タグ:

posted at 17:19:54

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年6月28日

体の調子が悪くて病院に行った時、「頭が痛い、数日前から」等と伝えるに留まらず、「病気はXXだ、こうせねばならぬ、あれを処方せよ」と医者に主張する人なのかも、と。 QT @u23mjag 赤木智弘氏は経済の基本的な仕組みを理解してないな。 分かんないなら黙れと言いたいね。

タグ:

posted at 17:21:28

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

与謝野氏は「財政健全化目標は半ば国際公約。2015年度と5%アップという数字は堅持すべきだ」と強調した。野田佳彦財務相も「具体的な時期や率を明示するのが筋だ」と同調する考えを示した bit.ly/m8lMRV デフレ脱却や経済成長には無関心なのに、増税だけにはご執心

タグ:

posted at 17:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

そういうのって大抵反経済成長主義のイデオロギーとして利用されるみたいだし。

タグ:

posted at 17:33:52

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

まだ雲をつかむような話の自然エネルギーに拘りすぎるとマジでやばい気がする。とりあえず火力でもバンバン作って原発減った分補わないとまずくないか?みんなどう思ってるんだろう。

タグ:

posted at 17:39:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月28日

アレバとかキュリオンの機械の原理を見るに、日本国内の企業で作れない箇所は一つも無いように見えるのだけど、何か特別なことやってるのかな?

タグ:

posted at 17:42:27

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年6月28日

まさしく!ご自分では「(経済を)判ってる」と思ってるんですよね、きっと。そして他の人にも語る(アドバイス?)、ホメの人みたいに。 QT @u23mjag でも結局素人判断でしかないから、 治療に当たる医師にとっては厄介なタイプの患者

タグ:

posted at 17:42:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

デフレ不況の今も、日本円の高い購買力を将来から先食いしているだけなのよ。低成長なんだから。

タグ:

posted at 17:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年6月28日

昔公共事業マンセーだった自民党やその支持者が、小泉以後まるで昔から公共事業反対だったかのような態度に豹変したのと同じ胡散臭さを感じる。あわてて世論に迎合するのはやめろよな。>脱原発に掌返しの保守派

タグ:

posted at 17:51:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年6月28日

両院議員総会、開催中ですがバカらしいので途中退席しました。宮崎タケシ議員をはじめとする真摯な質問に執行部が真正面に答えようとしないので。

タグ:

posted at 18:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

@NLHippie ここでケインジアンとマネタリストの論争してもしゃーないけど、なんで金利だけ特権的に扱えるかは謎ですー RT 相互に同時に動くだろうけれど、直接関係あるのは金利だね

タグ:

posted at 18:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

取引先なら営業拠点を置けば済みますが、官僚相手だと本社移転が必要だったのでしょう。 RT @merlin768: 官僚だけじゃなくて、取引先とも日常的に顔の付き合いが重要だからという気もします RT 企業が首都圏に集中した理由は、官僚との関係を密にしないと仕事ができなかった

タグ:

posted at 18:46:49

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

民主党両院議員総会が終了。私は消費税、復興増税について意見・質問。「社会保障と税の一体改革で、消費税を2015年までに10%に引き上げる与謝野案が打ち出された。一方、復興構想会議の案では、復興財源のため所得税や法人税が引き上げられることになる」

タグ:

posted at 18:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年6月28日

この前の私の勉強会「杜の都政経塾~内部被爆について」で参加者の方から質問があった「複数産地の野菜の混ぜ売り」について、消費者庁に聞きました。
bit.ly/l50BQ6

タグ:

posted at 18:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

質問続き1。「先ほど、総理が退陣までにやることは二次補正、公債特例法、自然エネルギー法案だと言われた。消費税や復興財源は、その中に入っていない。辞める総理の下で重要なことが決められない、とは言わない。しかし、このタイミングで決めることは党内の最大公約数であるべき」

タグ:

posted at 18:49:43

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

質問続き2。「消費税は、社会保障と税の調査会で議論している。政府が一方的に決めるべきではなく、党内のコンセンサスを大切にし、党内の意見の大勢に従って欲しい。また、復興増税に反対する、増税なき復興を目指す署名には、一期生議員101人に賛同いただいている」

タグ:

posted at 18:53:06

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

茶会が力を伸ばしてアメリカの政策変わったら日本にも確実に悪影響あるだろな。と。あと単純に個人的にウザいというw @night_in_tunisi オーストリア学派にも同じことが言える?力ない?

タグ:

posted at 18:53:34

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

質問続き3。「一期生だけで101人だから、二期生以上や参議院を含め、党内の過半数が復興増税に反対しているのは確実。復興構想会議のメンバーは財政の専門家でも何でもない。専門家でない人の意見に惑わされず、党内の大勢に従って欲しい」

タグ:

posted at 18:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

ウッドフォードはともかく、ヴィクセリアンということで動学マクロとは相性いいんだと思いますよ、ハイエクとか。RBCがハイエクのプリミティブなRBC論の昇華みたいなことを誰か外人が書いてた気が。@night_in_tunisi 日本ではむしろ主流派って感じがしますね。池信とかw

タグ:

posted at 18:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

確かに仙谷や岡田が菅を支持しながら辞めさせようとする矛盾がこの混乱の原因ですね。 / 【日本の解き方】若いときからズル菅…代表解任しない党執行部も“権力亡者”だ - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/ToF3Wy

タグ:

posted at 18:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年6月28日

き……貴様は!中学生の頃、ラトヴィアでたった一人で180年間も片思いを続け、『王国の重騎士』と呼ばれたbaatarism!!何故こんな所に!? t.co/bghyfkL #kikisamaha 180年も中学生だったのか。w

タグ: kikisamaha

posted at 19:03:12

himaginary @himaginary_

11年6月28日

マンキューが成功を確信したビジネス d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 19:06:13

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月28日

企業の自家発電設備があるから電力は足りるという話で不思議なのは、だとしたら電力会社は節電など呼びかける必要なくてそういう企業に対して電力供給をカットするから自家発で賄ってねと言うだけで済むんだよね。なのに何で節電要請が行っている訳?

タグ:

posted at 19:06:27

優しょも @nizimeta

11年6月28日

「中電 浜岡閉鎖の株主提案否決」 t.co/MLDVrZO #yjfc_chubu_electric_power (中部電力)

タグ: yjfc_chubu_electric_power

posted at 19:06:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年6月28日

いま水素爆発を恐れているひとって、いったい何人いるんだろ。官邸だけじゃないのか。

タグ:

posted at 19:11:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年6月28日

@myfavoritescene 東北電力の株主総会は明日です。東北電力の株価も直近では少し値を戻しましたが、3.11以降はかなり下がっていますし bit.ly/ke0XNV 、原発が大問題なのでやはり荒れると思う。 bit.ly/laGFO9

タグ:

posted at 19:17:37

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

エンゲル係数ってかなり重いワードだと思う。

タグ:

posted at 19:19:22

こなみひでお @konamih

11年6月28日

中曽根康弘って,昔何と呼ばれていたのかみんな忘れたのかなあ。「風見鶏」だよ。風向きが変わったらくるっと向きを変えるやつだってこと。戦前は軍人で鬼畜米英を叫び,戦後はさっさと寝返ってアメリカの手先になって原発を推進した。で原発が事故ってまた風向きを窺い出したってことだね。

タグ:

posted at 19:22:51

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

松本よ、とっとと社民党に出戻れ。国民は「仕事のできる大臣」が好きなんだよ。◆引き抜きに財務相苦言(毎日新聞) bit.ly/iv2fnz :復興担当相に就任した松本龍氏「3月11日以来、民主党も自民党も公明党も嫌いだ。被災者のためにひたすら前を向いて歩いていく」

タグ:

posted at 19:24:42

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月28日

#nhk シェアして収縮はしないよ。それで浮いたお金を別のところに使ってもらえば良い。人口が減ったら縮小っていうのも一面で、一人当たりが使えるリソースが増えると考えることも出来るのだし。

タグ: nhk

posted at 19:47:24

こなみひでお @konamih

11年6月28日

名取市民文化会館は大ホール,小ホールともちゃんとした音楽ホールで,仙台からも近い。あそこで和波さんの無伴奏ヴァイオリンの演奏会ということなら,ご本人も喜んで来てもらえそうだが,だれかプロデュースしないかなあ。和波さんの演奏は温かみと峻厳さを合わせ持って本物のバッハの世界だよ。

タグ:

posted at 19:50:44

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月28日

御意。“@tokai_yukiko: エネルギーや外交、安全保障などは選挙の争点にして白か黒かを問うべきものではないと QT @sugawaraisshu: 今やってる民主党の両院議員総会で、菅氏が「次の衆議院選挙の争点は、エネルギー政策だ」これってやはり自分で解散する気?”

タグ:

posted at 19:52:07

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年6月28日

『自己変革するDNA』をパラパラ読んでるんだけど、ここで詳細にいろいろ語られているDNAの振る舞いは独特で面白いんだけど、じゃあ既存のダーウィニズムに対する反証になってるとは思えないんだよなぁ。著者もそんなつもりはまったくなさそうだし。

タグ:

posted at 19:52:24

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

まーまー、そのうち刑事被告人になりそうですから。◆【株主総会】「子供が被曝している」 怒号飛び交い解任動議も 東電に株主の批判相次ぐ 産経 bit.ly/iUFH7C :質疑では「本来なら東電は倒産している。(役員は)全財産を売却して賠償に充てるべきだ」

タグ:

posted at 19:53:50

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

ぼかぁ,パスタをコーラでむさぼりながら トランクス一丁で漫画を読んでいるときが ほどよくしあわせなんだ.

タグ:

posted at 19:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ソヴィエト共産党・労働者党情報局 @Cominform_bot

11年6月28日

Q.我がソ連でもヌードショウは行われるのでしょうか?A.何事も段階的に進むものである。同志レーニンは既に軍事パレード観閲において、二回帽子を脱いでいる。

タグ:

posted at 20:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

消費税の主戦場、民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」は明日午後5時から開催されますが、私は地元で重要な用があるため出席できません。従ってツイートで報告もできません。ごめんなさい。不在のところで変な決着にならないよう祈るばかりです。

タグ:

posted at 20:03:10

前田敦司 @maeda

11年6月28日

、野田「根幹部分は堅持すべきで、時期とか率は具体的に明示するのが筋だ」それより前に税制改正法附則104条「経済状況を好転させることを前提として」の前提の判断基準の明記が筋 / 与謝野・野田氏、民主の一体改革修正要求を拒否 : 政治 : … htn.to/Kgst3Y

タグ:

posted at 20:03:20

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

金子洋一先生の活躍に期待します RT @MIYAZAKI_Takesh: 消費税の主戦場、民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」は明日午後5時から開催されますが、私は地元で重要な用があるため出席できません。

タグ:

posted at 20:05:29

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

なにごとも中庸がよろしゅうございます(目を閉じて合掌しつつ) QT @bunz0u: @optical_frog 全裸だと幸せは増すのでありましょうか

タグ:

posted at 20:09:01

上念 司 @smith796000

11年6月28日

@y_kaneko さん、明日宮崎議員が欠席です。二人分頑張って下さい! RT @MIYAZAKI_Takesh: 消費税の主戦場、民主党「社会保障と税の抜本改革調査会」は明日午後5時から開催されますが、私は地元で重要な用があるため出席できません

タグ:

posted at 20:10:15

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

中古で電気グルーヴの『ドラゴン』をなんとなく買ってひさしぶりに聴いている.とてもたのしい.

タグ:

posted at 20:11:38

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

21件中8件予備審査通過。ロシアを抱き込むか。◆時事ドットコム:新幹線特許、既に出願=日欧と対立激化か−中国 bit.ly/kmPsPa :PCT出願は、条約加盟国の一部で特許申請すれば、他国でも特許取得が容易になる制度‥8件の申請については国際予備審査を通過し、

タグ:

posted at 20:12:06

こなみひでお @konamih

11年6月28日

学生のレポートは,テーマについてこちらが話した筋立てを踏襲してしっかり展開していれば優,関係なしにネットから引っ張ってきたものは引用の出典がちゃんとしているという条件で可。ということなんだよね。出典なしでコピペしたらもちろん不可。こっちの検索能力は君たちより上だからね。

タグ:

posted at 20:12:57

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

子供に譲り合うことを教える良いチャンスよね。大人が「返せ返さない」とはみっともない。RT @yosioki10: 見識を疑うよ、バレー団父兄達。無償奉仕括動の重要な意味を教える時に、物の奪い合いですか! bit.ly/kXofzh

タグ:

posted at 20:15:17

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

ギロビッチ『人間この信じやすきもの』は面白い.意見の表立った対立を避ける傾向は,たとえばコーネル大学の教授たちでも変わらない(ポライトネス!) だから,たまに教授会でもめると「修復作業」が必要になるそうだ.発言の真意を後日きいてみたり,気まずさを和らげようとしたり.(p.200)

タグ:

posted at 20:18:34

yooooo @IlIlIlIlolIlI

11年6月28日

あと笑ったのが、「腹減ったからランチ休憩しよう」という提案。即刻却下されましたが(笑) RT @yurikalin: ありましたね~。してるわけないか(爆 RT @shingo_i:株主からの質問で、「役員室は節電してま… (cont) deck.ly/~UBtKO

タグ:

posted at 20:29:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年6月28日

数年前にもありましたけどね。ところで米国では山火事の精密なシミュレーションはスパコンの重要なアプリ。“@mkuze: ひえー、ロスアラモス研が山火事で閉鎖… t.co/KfWychq via @afpbbcom

タグ:

posted at 20:37:38

nyun @erickqchan

11年6月28日

簡単に峻別できるならバイアス問題なんてないしインフレ指数あんなにいらないわけで QT @NLHippie: 物価上昇率と実質成長率は別

タグ:

posted at 20:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年6月28日

政府目標として、名目成長つまり名目所得の増加にコミットする事で、インフレ(物価上昇率)にだけコミットする以上の効果が期待できるんじゃないかって話だと自分は認識している。 QT @NLHippie: 物価上昇率と実質成長率は別RT @erickqchan

タグ:

posted at 20:45:23

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

この一言に胸が締め付けられる・・。現場で必死に作業して下さる方に「頑張って」としか言えないもどかしさ。RT Happy20790: ‥彼女でもいればなぁ(;_;)まぁ自己紹介で「爆発した原発で勤務してます」じゃ出会いもないし、無理だよなぁ…。

タグ:

posted at 20:46:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年6月28日

今週の週刊ポスト7/8号の記事「ガイガーカウンターでは被曝量は測れない」、今目の色変えて「ガイガーカウンター」買おうとしてる人、あるいはあちこち測ってる人、絶対に必読。気になるのはわかるんだけど、今売られている機種はほとんどがオモチャみたいなもんなので、何万も出して買うことない。

タグ:

posted at 20:48:59

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

ところで、今日は近所のホームセンターにいって、鞄の中の NaI をあててみたりしたのですが、培養土などでも大きくふれるものはありませんでした。 NaI (ベータ線に感度なし)だったからでしょうか。

タグ:

posted at 20:49:21

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

NaI をもっていくとガイガーをもっていけば良かったと思い、ガイガーをもっていくと、ああ、なんで NaI もってこなかったんだと、、、

タグ:

posted at 20:49:47

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

しかし、アロカのあのあたり(30万円から50万円) 一台でも結構おもいのだな、これが。。。。

タグ:

posted at 20:50:49

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

司法の場できちんと検証し、責任を明らかにすることが総括として必要と思います。 RT @toru146: 確かに刑事被告になる人出ないとおかしいと思う。◆【株主総会】「子供が被曝している」 怒号飛び交い解任動議も 東電に株主の批判相次ぐ t.co/fuCludR

タグ:

posted at 20:51:56

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月28日

【1号機 カバー設置工事始まる】東京電力福島第一原子力発電所の1号機では、爆発で壊れた原子炉建屋から放射性物質が広がるのを抑えようというカバーの設置工事が始まり、国内最大級のクレーンが工事現場に運び込まれました。(6/28) t.co/nODKSI2

タグ:

posted at 20:52:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月28日

今日の東電では、出たみたいです RT @marumichi0316: 【弁護士あるある】株主総会リハでは、株主役で、お約束のように、議長解任の動議をだす。でも、その練習が役に立つことは、滅多にない。

タグ:

posted at 20:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

11年6月28日

NHKの受信料収入が過去最高 5年連続の増加 bit.ly/iYyN7X

タグ:

posted at 20:55:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shiokawa Tokuya @Shio_Z

11年6月28日

ガチでほんま。コピー&ダッシュ。 RT @miyasakasakas: 普通の会社の一年目ってどんな仕事してるんだろ。官僚はよくコピー取りって聞くけど。ほんまかいな。
てか普通の会社とは言ったもののみんな自分の会社は特殊だって思ってたりして。

タグ:

posted at 20:59:14

47NEWS @47news

11年6月28日

薬のネット販売拡大を 民主党の議連が意見書 bit.ly/mrrKq9

タグ:

posted at 21:00:26

浅野 真 @makochan1969

11年6月28日

【日本史再考①】我々は自由を謳歌していると言われるが僕は誤認だと思う。実は、現代は、様々なものが政治に従属させられている。いつから政治があらゆるものを従属させるようになったのか。僕はある老人から昭和10年代だと教えて貰った。昭和10年代には、盛んに「政治の貧困」が話題になった。

タグ:

posted at 21:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

11年6月28日

日本が衰退してもアジアが発展すればいい。日本企業はどんどん羽ばたけ! > 国内企業、電力不足で日本脱出続々 思い付き”脱原発にも不信感 t.co/c0vs9d5

タグ:

posted at 21:02:23

Shoko Egawa @amneris84

11年6月28日

昨日は豚だったので今日は鶏肉。昨日の残りのキャベツと玉ねぎ、ジャガイモ、シメジと一緒に蒸し煮。味付けは、塩と生姜、粉の味付昆布があったので振りまいて、お酒もじゃぶじゃぶ振ってみた。あとはアスパラマヨともずく酢。 RT @bechisa 今夜は何を食べるのかにゃ?

タグ:

posted at 21:02:54

ゆりかりん @yurikalin

11年6月28日

RT @udonenogure1: バックエンド費用 再処理11兆円 tl.gd/aa4rht

タグ:

posted at 21:03:00

浅野 真 @makochan1969

11年6月28日

【日本史再考④】昭和1桁に遡る。昭和8年、巷には「酒は涙か溜息か」の旋律が流れていた。この歌は昭和6年に発売されたが、哀愁を帯びたメロディと藤山一郎のマイクロフォンに近寄ってささやくように唄うクルーン唱法が満州事変後の大衆の心をつかんだ。「非常時」「国民精神総動員」という言葉が・

タグ:

posted at 21:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年6月28日

(検察)官の問題ですにゃ@JokeJokerM では検察から情報がじゃじゃ洩れなのは何の問題なんだろう? RT @amneris84: 管の問題多発につき RT @mitsuya_niwa 高濃度汚染水が土中にじゃじゃ漏れですわ。

タグ:

posted at 21:04:22

浅野 真 @makochan1969

11年6月28日

【日本史再考⑦】数え上げれば枚挙に暇がないが、古代史研究の開拓者である津田左右吉は「古事記」「日本書紀」の文献批判の諸研究を理由に、昭和15年に大学を辞職したが、著書発禁、3月には出版元の岩波茂雄とともに起訴され、学問の自由は完全に圧殺されてしまったのである。

タグ:

posted at 21:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

べじょろぴ釜他人 @helmsman2196

11年6月28日

ネットスラングみたいなの知りたくて、ねこぱんちやってないかなとかフランス人ジャーナリストあたりのアカウントをひと通り探してみたけど誰もしてない感じだわ。やっぱアルファベット系の言語じゃねこぱんちするには短すぎるのね。

タグ:

posted at 21:06:16

浅野 真 @makochan1969

11年6月28日

【日本史再考⑧】これは、ナチスによる学問・思想の弾圧の経過と相克している。個人よりも全体、自由よりも統制、という国家への奉仕が強制されていったのだ。「国家総動員法」が昭和13年4月に公布され、あらゆる批判を封殺していった。統制経済はこの法律によって完全に実施に移されたのである。

タグ:

posted at 21:06:39

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

ばかな!現場に聞いてみろ!いかにでたらめな工程表か。縮小するなら国主導の汚染除去のプログラム策定が先だ。◆「細野原発担当相、避難区域の縮小を検討」TBSの動画 bit.ly/moFkPA :水素爆発がないという状況が確実に分かった場合には‥ステップ1の目標達成めど

タグ:

posted at 21:07:51

浅野 真 @makochan1969

11年6月28日

【日本史再考⑨】議会は、ひたすら軍部への追随者となっていた。国民は「報国会」の組織に組み入れられていった。僅か数年の間に国が大きく転換していることに気づくと思う。そしてサラリーマンの厚生年金は第二次世界大戦中の昭和18年に作られたが、この制度が作られた理由は戦費調達であったのだ。

タグ:

posted at 21:08:32

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

結局問題意識としてはそれに近いことはみんな感じてんじゃないの?とは思いますけどねぇ。どれ使うかとそのために何で理論武装するかと。 @macron_  おれ的には「マクロン“こそ”リフレ派」のつもりなんだよね。。。

タグ:

posted at 21:08:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@sunafukin99 インフレバカは常にインフレを恐れているバカ。どっちも間違ったこと言ってないし、間違ってるとも思うし。という感じですね。

タグ:

posted at 21:12:06

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

「来年はないぞ!」という叫びには、正直戸惑いました。お前は一体何のために、ここに来ているのかと。 RT @y_shida: 社会部マターの会見に経済部記者が放り込まれたようなものかも。ラベル偽装等の会見ではよくありました。業績に対する質問とか非常にしにくい雰囲気で…

タグ:

posted at 21:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

いえ、友人と話したのですが、特にオモシロツイートしようと思って現地に行ったわけではなく、興味が自然にそちらに向いてしまっただけで、簡単に言えば、おそらく自分は、株主総会にあまり夢は持っていないのだと、今更気づきました。 RT @hongokucho: 名リポートでありました。

タグ:

posted at 21:12:52

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

こういうツイートは何を意図してるのか全然わからん。日本企業ってダッチワイフか何かなの?

タグ:

posted at 21:13:14

yonaoshibito @4219take

11年6月28日

@hatakezo ブログ更新です。安住議員を入れて悪徳8人衆とも呼びます。【性悪無能7人衆執行部は菅首相と同罪だ! 今度こそ、206人の菅支持民主党議員は、菅首相と執行部を排除せよ!】 t.co/JXN39pH

タグ:

posted at 21:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

11年6月28日

「仙台市の学校等における空間放射線モニタリングの状況」の値を載せた地図に6月21日測定分を追加しました。 t.co/iwaT13L 公園は地図上で示している場所が怪しいところが沢山有りますので、間違いを教えて頂けると助かります。

タグ:

posted at 21:15:29

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@macron_ イッツバックでクルーグマンが拘泥しすぎて混乱しちゃったという感も。んで、地震以降の流れなんだけど、もうくまきちさんとリフレ派って手段レベルでなんも対立してないと僕は思うんですよね。

タグ:

posted at 21:15:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

逆じゃないよー、実際今もマネーはタイトでゼロ金利 QT @NLHippie: 逆だと思うけれど。マネーが不足していると金利は上がるかとRT @erickqchan:フリードマンはマネーがタイトな時に名目金利は低く、緩和的なときには高いと言っ

タグ:

posted at 21:18:04

nyun @erickqchan

11年6月28日

@kiba_r まったく違和感なく共闘できます

タグ:

posted at 21:19:12

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

株式をもっと買えば、「何を言っても同じ」にはならない。そういう公平な仕組みですよ。 RT @nobuogohara: 史上最悪の原発事故を受けて、危機的な事態にある東電をこれからどうするか、という重大な株主総会。そういう株主総会で「会場の皆さんは少数なので何を言っても同じ」では

タグ:

posted at 21:19:19

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

亀が釣った魚は、似ても焼いても食えなかったw◆時事ドットコム:輿石氏「一本釣りが全ての障害」=参院民主から首相批判相次ぐ bit.ly/kG2Ppz :谷岡郁子氏も「ライバル会社の新入社員を部長にするような話。私たちはばかだとレッテルを貼られたようなものだ」

タグ:

posted at 21:19:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆりかりん @yurikalin

11年6月28日

一度セシウムで飽和状態になったゼオライトは、二度と使えないどころか、近づけば必ず被爆する高濃度の放射能物質と化すだけで、汚染水処理問題を解決出来るシステムでは全くない。 RT @udonenogure1メルトスルー政府が公式に認めるbit.ly/lOaLJZ

タグ:

posted at 21:22:01

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

エリさんはスタグフでも名目は維持しろ、スタグフ引き締めても成長率上がらないから当然じゃんと答えるでしょう。@NLHippie スタグフでも緩和し続ける問題の答えになってない

タグ:

posted at 21:22:33

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

俺もそれ自体はそこそこ賛成なのよな。スタグフになる要因は金融政策の外にあるからね。

タグ:

posted at 21:23:22

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

11年6月28日

「言語研究と統計の関係」 t.co/SvEd65o 「言語研究者のための統計の学び方―基礎を身につける」 t.co/TI7E9Pp 「言語研究者のための統計の学び方―より高度な内容」 t.co/Wih0xak の順で三部作になってます。

タグ:

posted at 21:23:40

nyun @erickqchan

11年6月28日

BEIの期待NGDP版と思ってくだされ QT @NLHippie: 先物市場って事は保険なんかと同じなわけで高過ぎて困る人が低すぎて困る人と同じ位いるのか良く判らないRT @hidekatsu_izuno:名目成長率先物市場です

タグ:

posted at 21:25:58

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

基本要素とメカニズムを見誤ると,たいていのことは全体論的で創発的に見える.

タグ:

posted at 21:26:37

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

信託や生保の向こう側には、多数の間接的な株主がいるわけだが、彼らのリスク負担が持つはずの意思が、あまりにもスッパリと鮮やかに集約されてしまう断層線も、同時に感じた。

タグ:

posted at 21:27:34

nyun @erickqchan

11年6月28日

三角柱氏に引き継ぎ完了(笑)

タグ:

posted at 21:28:20

ゆりかりん @yurikalin

11年6月28日

東電は一民間企業。採算に合わない事業はしない、許されないのが尋常。にも拘らず、コストもリスクも採算に合わないどころか、世界に対しても幾何級数的賠償を背負うというのに、んな企業の存続が許される筈がない。

タグ:

posted at 21:28:28

ポイントは @giovannni78

11年6月28日

酵母投与で放射線照射後の死亡率が減ると。発表データが事実かは不問として、放射線で生じた過酸化物を酵母が処理するという論理は疑問。細胞内で生じた過酸化物がDNA 等を変性させる。仮に働くとしても細胞内に行かない。sabosabodesu 乳酸桿菌や酵母の放射線防護効果は放医研が出所

タグ:

posted at 21:28:30

ゆりかりん @yurikalin

11年6月28日

日本原発による地球規模の汚染・・という事実を想像できない事こそが、もう既に末期症状。「何も心配ない」と、この期に及んで言える人の精神構造こそ、日本を今のように駄目にしてきた根源かも?担うべき責任は尋常ではないけれどシッカリ背負うしかない。bit.ly/gNnR74

タグ:

posted at 21:29:17

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

菅内閣が「復興」を真剣に考えていないことがはっきりした。初期対応で右往左往しただけの松本龍を大臣にし、自民党から釣ったのが浜田和幸。被災の現場で汗を流してきた小野寺氏らに頭を下げて頼むならまだ理解できる。聞くところによると菅が頼りにする亀井氏が自民党の4~5人に声をかけたと。

タグ:

posted at 21:29:52

ゆりかりん @yurikalin

11年6月28日

RT @h3bo3これ見ると浜岡原発が冗談にしか思えない RT @kase1017 地震ハザードステーション。左側の断層や海溝型地震発生領域とかをチェックしてみたら絶望的な気分になった。日本は地震国だと知っていたけれど可視化するとやばい bit.ly/fPNrbh

タグ:

posted at 21:30:31

mk @mkuze

11年6月28日

宇宙は本当にひとつなのか (ブルーバックス) 村山 斉 t.co/m7S8e3e

タグ:

posted at 21:32:53

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

すてきです! QT @nizimeta: optical_frog ああ、風呂上りに裸体に近い姿(はぁと でアイス食べながらアニメ見てる自分に近いものがある

タグ:

posted at 21:33:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆりかりん @yurikalin

11年6月28日

RT @rainasu: 竹中平蔵の住民税脱税疑惑の内容 『竹中平蔵氏の住民票操作』 by (言っとくけど、「媚米」と「親米」は違うんだよ)】  bit.ly/kIx8dF

タグ:

posted at 21:37:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

白川がすぐ引き締めるから肝心の将来経路がタイト、と。 QT @NLHippie: 「タイト」の意味がわからない。マネーはジャブジャブにあまっていて、信用が足らない状態RT @erickqchan 逆じゃないよー

タグ:

posted at 21:39:54

micky__s @micky__s

11年6月28日

今日きいた話。避難所の調査に行った同僚、某避難所にて「物資倉庫がどうなってるか見せてください」とお願いしたら、頑なに拒否されたそう。…なにか見せるとまずいことでもあるのでしょうか?

タグ:

posted at 21:41:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

申し訳ないけれど、それはないと思います。 @NLHippie 過剰なインフレだったら引き締めたほうが成長率上がると思うよ

タグ:

posted at 21:42:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

靴底コストみたいな話なんだろうけど。

タグ:

posted at 21:42:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

あーでもネオリベさんが言う過剰なインフレはまず自分が考えてるインフレとは違うな。

タグ:

posted at 21:44:08

Jun Makino @jun_makino

11年6月28日

togetter.com/li/155147 これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える」シンポジウム 実況

タグ:

posted at 21:49:58

よわめう @tacmasi

11年6月28日

議事録挙がってますね > 日本銀行政策委員会審議委員に石田浩二君を任命することについて同意を求めるの件 > 参議院 - t.co/mSSJfUs | 衆議院 - t.co/UHHhap3

タグ:

posted at 21:51:24

shin@路上にて @sentinel0079

11年6月28日

さてどんなもんでしょ ニコ生思想地図「震災・原発・インターネット」津田大介×東浩紀 #nicoron #nicochizu t.co/yR0lz1h

タグ: nicochizu nicoron

posted at 21:52:42

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

ジンコウガクエンはほとんどMOD導入してないけど,とりあえず縞パンには変更してある(→"ILLUSIONうぷろだ2(トゥーンシェーダー系)")

タグ:

posted at 21:53:03

くろ @kuroseventeen

11年6月28日

与謝野さんの増税というか消費税率アップへの執念はすさまじいな。何が彼をあそこまで突き動かすんだろう。税収増には興味なさそうだし。

タグ:

posted at 21:53:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年6月28日

高い能力があっても、市場やその人が属している組織がそれを必要としてないケースは見ていて、少なからず、痛々しい。風が変わるか、河岸を変えるかしかないのだろう。

タグ:

posted at 21:56:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

ストロンチウムは、日本全体で計測できる数が限界に達しているみたい。少ないサンプル数で安全確認をしようと思ったら、何を測るかを吟味しないといけない。国内で最低限の検査ができないなら、海外の機関の利用も考慮すべきだと思う。

タグ:

posted at 21:58:28

ダイバー先生 @kotaro961

11年6月28日

【超絶拡散希望!】本日漁師さんから連絡があり、「南三陸町」のタコが放射能検査に合格しました!!これで心おきなく食べることができます。嬉しくて涙がとまりません!!

タグ:

posted at 21:59:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年6月28日

今からアラブに油田堀りに行くって言う反原発派がいたら尊敬するけどなあ。

タグ:

posted at 22:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

買うのはNGDPが目標を外しそうだと思った人す。株や債権にも同じ期待の成分がありますが。 QT @NLHippie: 市場として確立するためには投機筋がレバレッジかけるけれど、実需も無いと成り立たないと思うんだけど、誰が買うの? RT BEIの期待NGDP版

タグ:

posted at 22:03:49

ito_haru @ito_haru

11年6月28日

@smith796000 「食品価格と物価は関係ない」 は多分突っ込みうけると思いますよ・・・ 変動が激しいので取り除いたほうがインフレデフレといったテーマにおいては優れている場合が多い、ということでいいですか? #defle

タグ: defle

posted at 22:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

あ、ちゃいます。将来の貨幣供給がタイトと QT @NLHippie: 長期金利=期待名目成長率説って事?RT 白川がすぐ引き締めるから肝心の将来経路がタイト、と。 QT「タイト」の意味がわからない。マネーはジャブジャブ

タグ:

posted at 22:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

@NLHippie インフレ率を下げれば実質成長が上向いたかと言われれば甚だ疑問。別にその状態がいいというわけではないですが。スティグ爺的な意味で。

タグ:

posted at 22:09:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

NGDP先物は普通の先物とちょっとちがうと思うのでイメージ以上の説明はムリー QT @NLHippie: はずしたらなんなの?先物ってギャンブルじゃないんだけど。

タグ:

posted at 22:11:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年6月28日

フリップにある小沢さんの名前をあえてスルーした番組も。RT “@ore45re: TVで「次の総理にふさわしい政治家は?」というアンケートを取っていたが、電話、ネット調査とも小沢一郎氏がトップであった。これが日本国民の真意であると思う。それを見てみるふりをする大手マスメディアに

タグ:

posted at 22:13:32

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

それがシフトする可能性は【ある】ということでは?自分がNGDPでええやんって言ってるのは時間軸の明確化なんでえりさんとはギャップありますが。。@NLHippie もちろん要因はどれだけではないけれども、実質成長を最大化するインフレ率のレンジがあるかどうかという話だと思うよ

タグ:

posted at 22:15:03

nyun @erickqchan

11年6月28日

フリードマンの意図はわかりませんが、金利では金融政策のスタンスは判断できないということかと QT @NLHippie: 微分して考えると、金利上昇局面ではマネーの供給期待が高まっているって事?

タグ:

posted at 22:15:31

Jun Makino @jun_makino

11年6月28日

今日午前のほうの jun-makino.sakura.ne.jp/talks/hongo201... 発表スライド

タグ:

posted at 22:16:52

Jun Makino @jun_makino

11年6月28日

今日午後のほうの jun-makino.sakura.ne.jp/talks/oookayam... 発表スライド

タグ:

posted at 22:16:53

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

サークル活動の延長みたいにNGO活動やるのは社会に対するインパクトの観点からすれば不十分なんだけど、かといって、政府の制度の一部として制度化された途端に当初の理念が死ぬことも多いんだよね。

タグ:

posted at 22:20:11

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

これを知らないとエア理系と呼ばれるらしい(←嘘です)というわけで @makoto_koza さんに「弊社の本をぜひ」と勧められた「ε-δ論法とその形成」 t.co/OW9vR79 を読んでいる私。ε-δが数学のどこで必要か、すこんと忘れてたことに今更気づいた。

タグ:

posted at 22:24:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年6月28日

1都3県で全国アカウント数の1/3超か。…(.oO各属性のデータには「不明」の数を載っけてほしいところ) > Facebook利用者の年齢別詳細データ。また日本全国と首都圏、1都3県の比較データ。 - t.co/F88GT1m

タグ:

posted at 22:27:25

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

チリに建設中のALMA電波干渉計を使った観測提案をようやくまとめ、submit。提案が採択されることを祈ろう。

タグ:

posted at 22:29:09

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月28日

この業界面白い。 激変するソーシャルゲーム市場、強者連合の意味  :日本経済新聞 t.co/zPtkAJP

タグ:

posted at 22:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

TEPCO stands for "The worst Ever Polluting COmpany". GJ ! RT @hanayuu: 〔写真が凄い〕英BBC「原発危機で東電が株主の怒りに直面」
t.co/5YaBwJE

タグ:

posted at 22:32:11

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

そういう事を意図したんではないですが、まぁそういう仮説は理論レベルでは言われてますわね。低実質成長の時の最適インフレ率は上がるんじゃないの?ってことです。@NLHippie その可能性を認めてしまうとフィリップスカーブも何も無くって、今は0が最適なインフレ率っていう論理も成り立つ

タグ:

posted at 22:33:19

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

民営化でコストカットって何を意図しているか良く考えろと。

タグ:

posted at 22:35:07

nyun @erickqchan

11年6月28日

話題にだしたのはizuno氏だしー。リンク先も読まないんじゃねえ RT @nlhippie: 無理って事は成り立たないって事かとRT NGDP先物は普通の先物とちょっとちがうと思うのでイメージ以上の説明はムリー QTはずしたらなんなの?先物ってギャンブルじゃないんだけど。

タグ:

posted at 22:36:10

上念 司 @smith796000

11年6月28日

その通りですが、金融政策を食品価格でやるなが真意です RT @ito_haru: @smith796000 「食品価格と物価は関係ない」 は・・・ 変動が激しいので取り除いたほうがインフレデフレといったテーマにおいては優れている場合が多い、ということでいいですか? #defle

タグ: defle

posted at 22:36:13

@Mihoko_Nojiri

11年6月28日

冷却しなくてもちゃんと分かれて見えるので立派なものです。こないだのガイガーカウンターミーティングでもこれを出品しました。RT @miyake_sal: @Mihoko_Nojiri すみません。ご指摘の通りで。後で気がつきました。LaBrってもっと分解能がいいと思っていたのですが

タグ:

posted at 22:37:20

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

εδを知らないガチ理系だってたくさんいるから心配することはないと思う。RT @s_msya: 俺はもう理系じゃないな。じゃあ、いったいなんなんだろう。 RT @irobutsu: これを知らないとエア理系と呼ばれるらしい(←嘘です)というわけで

タグ:

posted at 22:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

実際のところ「ε-δ論法とその形成」を読んで、コーシーの時代からすでに「数学を使う側からみたらこんなもんいらん」と言われていたことを知って安心した(^^)

タグ:

posted at 22:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

それなら書いた通り、金利は中央銀行のスタンスを表現しないかと RT @nlhippie: 誰がどういったかはどうでも良いから、自分が理解している論理で話してほしいなRT フリードマンの意図はわかりませんが、金利では金融政策のスタンスは判断できないということかと

タグ:

posted at 22:42:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

昔なら命を賭けて海を渡り、やっとのことで手に入れたありがたい仏教の経典が、今や、本屋で簡単に手に入る。だけど、現代人のほうが昔の人よりも熱心に仏法を学んでるようにも思えない。

タグ:

posted at 22:42:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

なんかいいなぁそれ。わしにはそんな経験は(・_・、)RT @manoyu: εδを使って独力で定理等の証明ができたときの達成感は学部時代で5本の指に入る! RT @irobutsu εδを知らないガチ理系だってたくさんいるから

タグ:

posted at 22:46:56

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月28日

うん。仁でやってましたね。RT @sayuriasaoka 世界で初めて日本で麻酔薬ができた!中国の漢方を研究して発明した!!中国の漢方から編み出した麻酔薬!!当時は画期的だった!華岡青洲!

タグ:

posted at 22:47:47

@vemmin

11年6月28日

311以来、自分が変わったのか、周りが変わったのか、判らない。仙台で仕事をしている知人、自宅は東松島で被災全壊で、今実家の石巻から通っている。仙台は変わっていないから仙台で仕事しろと、でも家に帰って来ると気が滅入る、自宅は大曲浜地区、再建築制限区域。

タグ:

posted at 22:50:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

数秒どころかそのままwindows7がフリーズしたのでubuntuに舞い戻ったでござる。もうどうでもいいや。

タグ:

posted at 22:56:34

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

あれ、5月の鈍化は一時的ってのがコンセンサスの理解じゃなかったっけ。エネルギー低下が効いたのかな。RT @finance_news: 6月の独消費者物価指数、前年同月比2.4%上昇-予想2.5%上昇(1)
bit.ly/m1r3rj

タグ:

posted at 22:58:13

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

「あめりかじんが a few(時間の単位) と言ったら、その10倍から50倍の時間が掛かると思えの法則」というのがある(いやあるかどうかしらんがあってもいいと思う)が、まさかフリーズとは、時間を超越した「数秒」であった。

タグ:

posted at 22:58:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

なるほど、それではちょっと相互理解は難しいかもー。NGDP派はNGDPをVで調整したMとみなしますからー RT @nlhippie: Vの定義が曖昧で意味が無いと見ています RT ところでネオリベさんは貨幣数量説をどうみてらっしゃるのでしたっけ?

タグ:

posted at 22:58:52

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

「震災後の日本を任せたい有名人」:1位北野武、2位小泉純一郎、3位石原慎太郎、4位孫正義、5位橋下徹、6位東国原英夫、7位カルロス・ゴーン、8位小沢一郎、9位バラク・オバマ、10位池上彰。(アクサ生命 6月27日発表)

タグ:

posted at 22:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年6月28日

なら買いオペが有効なのはどうして? RT @nlhippie: Vが一定ならば良いけれどねRT NGDP派はNGDPをVで調整したMとみなしますからーRT:Vの定義が曖昧で意味が無いと見ています RT ところでネオリベさんは貨幣数量説をどうみてらっしゃるのでしたっけ?

タグ:

posted at 23:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

「ε-δができんが何が悪いとやあ!」という電波を受信した。なんか懐かしい(自分で飛ばした電波で懐かしがってどーする)

タグ:

posted at 23:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年6月28日

注文していた夏みかんが届いたので、眠気を振り払って、マーマレードの試作だん。甘さ極力控えめにして苦みと酸味をしっかり残して、ブルーチーズと合わせるのら。

タグ:

posted at 23:15:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

「繰り込みできんが何が悪いとやあ!」という電波も来た。こっちはなんか侘しい。

タグ:

posted at 23:16:46

ryugo hayano @hayano

11年6月28日

(Yomiuri引用) 「放射線量1ミリ・シーベルト超は福島県東部のみ」bit.ly/kN5zYF と報じられた,元の資料はこれ→ bit.ly/l5sT9L

タグ:

posted at 23:16:53

勝川 俊雄 @katukawa

11年6月28日

α核種、β核種については、国として放射線防護のグランドデザインを明確にした上で、重要性に応じて、優先順位をつけて、検査をする必要がある。現状は、全てにおいて場当たり的すぎる。 RT @kinoryuichi: 同意。以前、原子力安全委員会職員も、日本では限界と言ってました

タグ:

posted at 23:17:42

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

ありゃ証明とかそういうもんじゃないと思いますが。「論法」ですから。RT @spicy_cocktail: @irobutsu ε-δ自体は証明されている(されるべき)ものなんでしょうか?はい、私も苦労しました。

タグ:

posted at 23:20:07

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

容易に手に入る分、有り難味が薄れたのですね、経典。もったいない。RT @seita05: 何事も「当たり前」になると大切さを忘れがちになりますよね。現代人は先人が血を流して手に入れた様々な権利を、当たり前のものだと考えて今やぞんざいにしていますし。非常に嘆かわしいことです。

タグ:

posted at 23:21:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年6月28日

.@dcopco さんの「児童ポルノ規制派と反対派の単純所持や性犯罪発生率についての議論」が1000PVって、別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/154911

タグ:

posted at 23:24:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

お買い上げありがとうございます。サポートページのアニメとかを動かしながらの勉強をおすすめします。RT @kiyosophy: 【略】 電磁気イメージしづらすぎたのでよくわかる電磁気かったったwwwこれでできなきゃ僕には才能がない _ノ乙(、ン、) と追い込んでみる。

タグ:

posted at 23:24:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年6月28日

「津波ごっこ」の記事を見てふと思ったのですが、阪神淡路大震災のときに注目されたPTSDの話を今回はあまりきかない(私のアンテナが鈍いだけかもしれませんが)。

タグ:

posted at 23:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年6月28日

The Neo Economist Vol.17よりバーナンキ記者会見発言「断固たる決意を持った中央銀行は常にデフレに対して行動する余地がある」「結局、インフレは貨幣的現象であって、中央銀行は常にマネーを創造するといった手段をとることが可能」t.co/rmX6QfT

タグ:

posted at 23:27:37

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年6月28日

Fifth District Survey of Manufacturing Activity - FRB Richmond - j.mp/mQgOuH
リッチモンド連銀調査は製造業が5月-6から6月は3へ予想外に改善。まあ、低水準なのは変わりませんがね。

タグ:

posted at 23:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年6月28日

Neo Economistバーナンキ発言続き「根深いデフレは経済成長や雇用を衰弱・停滞させる要因であることは広く理解されていると思われる」「我々が行った国債買い取り(QE2)は、デフレのリスクを収束させた」「デフレのリスクをFRBが終わらせるのに成功したと広く認識されている」

タグ:

posted at 23:29:07

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

. @smith796000 財務省と日銀が信奉する経済学は何か?つらつら考えた。マネタリストに非ず。ケインジアンに非ず。・・・そうか!サプライサイダー(ただし減税抜き)と気付いたが如何? あとはブードゥー経済学くらいしか残らんが

タグ:

posted at 23:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

portal311 @portal311

11年6月28日

長崎大は狂ってる RT @mikihiyamada: @savefukushimaa 長崎大学学長 片峰 茂はHP上で「福島の原発事故による健康影響について一貫して科学的に正しい発言をしているのが山下教授であると、私は思っています」と述べたt.co/R8XLnA1

タグ:

posted at 23:30:37

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

. @smith796000 財務省と日銀が信奉する経済学は何か?つらつら考えた。マネタリストに非ず。ケインジアンに非ず。・・・そうか!サプライサイダー(ただし減税抜き)と気付いたが如何? あとはブードゥー経済学くらいしか残らんが #defle

タグ: defle

posted at 23:30:43

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年6月28日

ε-δは、最初聞いた時「めんどくせえから飛ばしておいて後で理解しよ」と思った。その後、ずぼらなもんで理解するために苦労することもしないままにほっぽっておいた。そして今に至る(至るのかっ!)       まぁ、ある程度時間たってから見なおせばどうということはなかった。

タグ:

posted at 23:30:48

optical_frog @optical_frog

11年6月28日

リフレ(デフレ脱却)がいまだならないことがボトルネックで,ここをクリアできればはかどることがいろいろある.だから,いっけんすると,そのいろんなことに効く万能薬をリフレ支持者一同が勧めているかのように聞こえる.かも.

タグ:

posted at 23:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年6月28日

エストラーダでさえ大統領になる前に町長を17年、上院議員を5年、副大統領を5年やってます。RT @baatarism: あのメンツが大統領選に出たら、エストラーダみたいになりそうですね。 RT @ano_ano_ano: 日本が大統領制じゃなくてよかったと思えた瞬間・・

タグ:

posted at 23:31:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年6月28日

概念レベルでは貨幣っぽい財を貨幣と便宜的に呼んでいるだけな気がする。そういう意味では区別って存在しないんじゃないかと。あらゆるものは貨幣になりうるし、また財にもなりうる。

タグ:

posted at 23:34:05

前田敦司 @maeda

11年6月28日

しかし、このバーナンキの勝利宣言とも言える発言を受けて、日本のマスコミは「QE2の副作用」「脱デフレの代償」などの文言を掲げて報じたという…

タグ:

posted at 23:34:52

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月28日

勝間和代がおもしろい。RT @sayuriasaoka 原発議員を落としましょう!!癒着議員!鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、森喜朗氏、安倍晋三、谷垣禎一、亀井静香,石破茂、勝間和代、稲泰宏、石原、 t.co/KQnUz44

タグ:

posted at 23:34:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年6月28日

私と原英史さんがやっている政策工房でニュースレター(有料)があります。毎週私と原さんのどちらかの政策分析が読めますt.co/Cf15Ptw 今週は寄付税制

タグ:

posted at 23:37:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年6月28日

動議!動議!と叫んで発言機会を得、質問という名の自己主張をかけ逃げする高等技術には驚いたが、しかし彼が本当に何を望んでいたのか、いまもわからない。

タグ:

posted at 23:39:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年6月28日

結局、東電の株主たちは原発事故についてではなく、株価の下落に憤っているわけだ。電力会社のビジネスモデルである総原価方式(法定利益4%)が変わらなければ、コストを湯水のように注ぎ込む原発が旨味のあるビジネスであることに変わりはない。経済的な信賞必罰の仕組みがないということ。

タグ:

posted at 23:40:58

yamamoto shigeo @asariya38

11年6月28日

政策後退するのか・・・。官邸の民営化も検討せねば!RT @genpatsu_news [社会]原発相、来月中旬以降、避難対象区域の縮小検討 dlvr.it/Y8kB9 #genpatsu #jishin #nuclearJP

タグ: genpatsu jishin nuclearJP

posted at 23:43:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年6月28日

なるほど、確かに計画経済が好きだな。基本的に実現しないところも似ている RT @Smith796000: マルクス経済学の亜種ではないでしょうか? RT @miyazaki_takesh: . 財務省と日銀が信奉する経済学は何か?つらつら考えた。 #defle

タグ: defle

posted at 23:44:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年6月28日

これは良タイトル。復興財源を増税に求めたのは最悪ですが、防災から減災にシフトする流れは適切と思います。かえすがえすも提言に増税をねじ込まれたのが悔しい。"復興構想会議が提言、「逃げる」を念頭にまちづくり|日経BP社 ケンプラッツ " is.gd/cjM2r5

タグ:

posted at 23:48:17

梨里杏 @lilyyarn09

11年6月28日

レスありがとうございます。エホバの証人もそのようですね。RT @knrjp: @ 返事が遅くなりました。例えばホーリネスもそのようですし、私の知り合いは改革派(カルヴァン派)ですよ。t.co/LsZu9L4

タグ:

posted at 23:57:03

大石雅寿 @mo0210

11年6月28日

やっぱり保谷と大泉の間あたりの放射線量率がやや高い・・・。たいしたレベルではないが。 たぶん、吹きだまり的な場所があるんだろう。

タグ:

posted at 23:58:30

ゆうき まさみ @masyuuki

11年6月28日

しかし原典の『星の王子さま』は、絵もサン・テグジュペリ本人の手によるものなのだが、同一性保持の点で大丈夫なんだろうか。文章も翻訳なんだから絵も翻訳していいってことかしら。<西原批判にあらず。為念

タグ:

posted at 23:59:59

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました