Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年07月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月30日(土)

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

そういえば、一月ほど前の朝日新聞で、各国の報道機関と合同の世論調査をやってて、「国は若年層に配慮した政策を行うべきか」って質問で、肯定的な返事が一番多かったのが日本だったんだよね。いろいろ考えこんでしまったわけなのですが。

タグ:

posted at 00:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

実は、今日「大変申し訳ありませんでした。」というタイトルのメールが来ました。スパムと思いきや、学生からレポートが過去の他の人のレポートのコピペで、撤回して、謝罪したいという内容のものでした。自首してきたので、とりあえず、なかったことにして、普通に不可をつけようと思います

タグ:

posted at 00:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

多くの大学でネット上のコピペレポートや試験対策プリントの丸写しレポートなどの問題があろうかと思いますが、京大でも例外ではないです。ある程度は出題方法で防ぐことが可能です。例えば問題設定自体を学生にさせるとか、問いが同じでも答えが多様なものでも良いでしょう

タグ:

posted at 00:09:45

H. TSUJI @galois225

11年7月30日

復興財源のための増税に反対している議員たちは、財源の対案を示すべき。
日銀の国債引受は財源にならないのは、岩本康志先生のいうとおり。

タグ:

posted at 00:09:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

時代を変える新しい息吹を73年のブラックとショールズが、徹底した形式化と抽象化を同年のマートンが、発表した以上には、以降のどんな啓蒙書も、世界の見え方を揺らす眼鏡にはならない。まずこれらを読もう。ネットにあるよ。

タグ:

posted at 00:11:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

要は、摘発可能性*摘発サンクション>単位取得メリットにならないと、「合理的」な学生は不正をするインセンティブが高まってしまいます。その点で、「不可にする」というのは大変温情ある処分であり、財閥が寄付した行動の側にある某大某学部では、普通に「自主」退学です。

タグ:

posted at 00:13:06

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

逆に言うと欧米で否定的な回答が多いのは、トレードオフって分かってるからなんだろうな、とは思ったね。RT @kuroseventeen トレードオフにならない質問は概ね意味がないと思うですよ。

タグ:

posted at 00:15:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

実は、コピペレポート対策は、グローバルに課題になっており、海外にもソフトがありますが、日本だと「コピペルナー」 bit.ly/nz009U というソフトがあって、全国で200大学で導入されているそうです。これはネットだけではなく、過去のレポートとの類似性も出ます

タグ:

posted at 00:15:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

私の出しているレポートは同じ答えになかなかならないように出来ているし、そもそもすべて電子的に提出させているので、この手の分析が非常にしやすいようになっています。テキストマイニングの会社に投資してたこともありますしね

タグ:

posted at 00:18:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

新幹線の青森延伸もそうだったけど、地方のインフラ開発は核関連施設とセットなことがあるんだよね。福井もそう。これは都会のおごりだよ。地方だって好きで補助金漬けになっている訳じゃないんだけどね。モンゴルに最終処分場持って行こうとしたのもそうだけど、経済格差を悪用しているんだよ。

タグ:

posted at 00:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年7月30日

ベルリンの壁崩壊後に巻き起こった政治潮流、それを受けてのグローバリゼーション、そこに宗教が絡まる。EU統合へと向かう欧州で市民レベルでは一体何が起きていたのか、ブラックメタルの世界を通じてその一端を知る。

タグ:

posted at 00:21:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

で、サンクションとメリットのバランスに関する、認知をコントロールすることがポイントだと思うので、自首すれば、不可で許しますが、摘発してばれた場合には、不可だけではすまないと言うことをあらかじめ宣言しておきます

タグ:

posted at 00:24:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

実際、私が出しているレポート課題って、自分で考えれば、そんなに難しいものではないように思います。まあ、考える力がない人は仕方がないですが。

タグ:

posted at 00:26:16

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月30日

近江商人の経営理念「売り手よし、買い手よし、世間よし」という「三方よし」の理念を理解していないビジネスパーソンがいかに多いことか… t.co/LjaGzmP

タグ:

posted at 00:26:34

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

共和党ってマグナ・カルタつきつけてるつもりなんだろなぁ。

タグ:

posted at 00:27:21

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

私は本当は口頭試問が一番好きですね。一斉にやるのはコストに合わないけど。だから授業中の発言で評価するのがその代替となっているわけです

タグ:

posted at 00:27:40

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

@NLHippie だって年金って恩給w

タグ:

posted at 00:28:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

地方財政の教科書見ても、全体として地方が落ち込んだのがどうしてかの文脈はわからないからなー。そいで地方は金食い虫キャンペーンだからたまったもんじゃない。

タグ:

posted at 00:28:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】現行の学習指導要領解説には12個のおはじきを工夫して並べる活動の話があり、長方形型に並べると「2×6、6×2、3×4、4×3などのような式で表わすことができる」と書いてある。実際にこのような活動を経験した子どもは最初からかけ算の交換法則に気付いている可能性が高い。

タグ:

posted at 00:28:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

新潟県知事が比較的鮮明に脱原発打ち出せているのは、早期にインフラ事業がほぼ完成しているという強みがあるからじゃないかなぁ。ずるずると東京と地方がインフラを手札に取引してきたから、地方の公共事業予算が変な使われ方した側面もあるんだけどね。

タグ:

posted at 00:30:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】「機械的に数を掛け合わせて4×6ではなく6×4と書いたのかもしれない」のようなことを言う人がよくいる。かけ算の順序は理解度の判定に使えるし、使っても害がないと思っているのだ。実際には使えないし、害も大きい。どうしてかけ算の順序を使わずに理解度を確認しようとしないのか?

タグ:

posted at 00:35:43

ガイチ @gaitifuji

11年7月30日

まぁブラックメタルの存在を知った当時の私は、単なるHM/HR好きだったに過ぎませんが。少し時間が経ってから歌詞の内容を知り、ぶっ飛んだ記憶が蘇るw

タグ:

posted at 00:36:22

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

いま重要な論文は、ネットにゴロゴロ転がってる。スッ呆けた先生とのコミュニケーションに時間使ったり、ブ厚いだけの書籍に高い金払ったり、するのは馬鹿げてると思うぜ。気になったら、スグに自分で探して読める最高の時代さ。

タグ:

posted at 00:37:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

とっくに忘れていました。なぜか浜矩子の顔が頭の浮かびました。QT @kendochorai 82円が防衛ラインとか言ってたのが昔のようだ。 サイパン、硫黄島、沖縄と陥落していく。次は本土決戦か・・・

タグ:

posted at 00:43:31

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

82円ですら円安に見える。病んできたな。

タグ:

posted at 00:44:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】かけ算の順序を逆に書く子どもは「なんの幾つ分」を求めているかを式と結び付けて理解していないという話は文部省が1963年に出した『数と計算の指導II』に書いてある。今では若い人たちまで1963年の文部省と同じことを言っている。現在の学習指導要領解説も読んだ方が良いと思う。

タグ:

posted at 00:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

77円割れは寸止め(…1銭)で回避か。ストップロス狙いの売り仕掛けもあったのだろうな。ってか,そんな仕掛けで揺らされるほど情けない通貨に成り下がっていることを日銀や財務省は本当に望んでいるのか?

タグ:

posted at 00:58:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

3DSのネットとの親和性は面白いな。いつの間にか動画がダウンロードされている「いつの間にテレビ」とか。

タグ:

posted at 00:58:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

この手のは数年後「敗軍の将、兵を語る」に移動する企業も多い RT @TokyoCrossing 最新の日経ビジネスの特集「元気が出る!すごい制度100」圧倒的に質が高い日経ビジネスにしては、正直、残念な内容。6年前なら、間違いなく、ワイキューブやインクスも載っていただろう

タグ:

posted at 01:03:59

himaginary @himaginary_

11年7月30日

債務の対GDP比率は無意味? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:04:13

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

政府は何が理由でそこから5円の円高が生じたと考えているのでしょうね。QT @goushikataoka 知らず知らずにより深刻なレベルを所与のものとして考えるようになるんですよね・・・。この繰り返しで20年やってきてしまった訳ですが。RT 82円ですら円安に見える。病んできたな。

タグ:

posted at 01:09:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月30日

今思い出すと、私は掛け算を足し算を何回という理解はしていなかったような気がする。

タグ:

posted at 01:10:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

@goushikataoka それが理由ならほどなく80円台までは戻りそうな気もしますね。

タグ:

posted at 01:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

80円で良しとは思いませんよ(汗)

タグ:

posted at 01:15:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

大学当局がシラバスのコピペ防止にも使うそうです RT @ichimiyar: このソフトを使うと、問題文にもコピペが見つかったりして(^_^;) RT 私 コピペレポート対策。 日本だと「コピペルナー」というソフトがあって、

タグ:

posted at 01:17:08

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月30日

ニュースもドキュメンタリーもドラマもバラエティーも総じてNHKの方が面白いってんじゃ、民放の存在価値ってなんだろう。

タグ:

posted at 01:20:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月30日

ラジオアイソトープ治療している人が立ち小便したら、その周辺は緊急除染対象になるんかなかろうか。

タグ:

posted at 01:34:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

ギャラが高いのは取り返しがつかないものも含めて、いろいろなものを売るからですよ RT @yjochi: 難しくない、ちゃらい話はギャラの高い芸能弁護士、難しい話はギャラが格安のしがない弁護士、というすみわけ?も、なんか嫌だな。(笑)

タグ:

posted at 01:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

大学は教室を一杯にしても、他大学からわざわざ来る人がいても、時給制あるいは固定給で一定のケースが殆どかと思います。

タグ:

posted at 01:53:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月30日

今日も二日分働いた〜。明日以降はうちの店の座敷童さまが東北に帰ってしまわれるので心配ですが、引き続き頑張ろう。

タグ:

posted at 01:59:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

人それぞれですね。私は自分が関わっている活動で、成果が出ないこと自体が大変気持ちが悪く感じます RT @esuz_p: 先生方は何をモチベーションに授業の質を上げるのでしょうか?

タグ:

posted at 01:59:32

しんいち @amr_shin

11年7月30日

@sunafukin99 小林よしのり氏や坂本龍一氏は原発がなくなって、生活レベルが下がっても一向に困らないと主張していますね。まさに、ある程度以上の所得がある人の発想だ。

タグ:

posted at 08:23:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

twitterで批判をいっぱいされると、批判されないほうがいいなとついつい思ってしまう。by田原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

11年7月30日

米国で衝撃の「金取引停止再来」はあるのか - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/NEFwqLc

タグ:

posted at 12:33:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

オープンであると言うことではこの国ではダメ。オープンにしようとすると空気を読んでマスコミみたいになる。ネットメディアもそう。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:34:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月30日

同感。おかげさまで、大本営発表の原発資料が全部胡散臭い物になった。QT @smith796000: 最初の段階で政府がメルトダウンを隠したりとかしていたのでもう何も信用できなくなっている。by東( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:35:44

上念 司 @smith796000

11年7月30日

「大勢の人の言うことを聞くことは何もしないのと同じ。本当に全部効こうとするとノイローゼになる。どっちも嫌だ。」と小泉元首相が言っていた。by田原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

全体のデザインをどうするかというのが問題だが、日本は製造業も政治もそれが掛けている。by佐々木 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

アニメのクリエーターは第1話の放送後から2chとかでバンバン叩かれる。これはある種空気の可視化。みんなそれを気にして引きずられる。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

インターネットによってこの国の空気の圧力を増幅した。電話や手紙よりメールはハードルが低い。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:40:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年7月30日

原宿はミンミンゼミが元気!

タグ:

posted at 12:42:30

上念 司 @smith796000

11年7月30日

論理的な文章を書かせる訓練がもっと必要。大学生になってもエッセイみたいなものしか書けない。日本人の文学観にエッセイ主義、情感主義みたいなものがある。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:43:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

やればできる!! RT @aag95910: 去年までは増税やむなしとか言っていた父と兄がすべてはデフレ脱却できないのが悪いとか言い始めた。やっぱり円高と震災が大きいのかも知れない

タグ:

posted at 12:44:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】クローズアップ現代 bit.ly/pwqsmm 理科系だが昔数学に挫折した方が『オイラーの贈物』を70日間で読み切る話。数学挫折を経験した人があの分厚い本をたったの70日間で読み切ったのは滅茶苦茶すごい!普通なら1~2年以上はかかるはず。つづく。

タグ:

posted at 12:44:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】つづき。竹内薫氏のコメントには違和感を感じた。「苦しい山登りに似ている」「じっくりやり直したい」、確かにそういうことはあるかもしれない。「数学は面白い!」という強烈な感情抜きにはあの分厚い本をたったの70日間で読破するほどはまるのは不可能だと思う。つづき。

タグ:

posted at 12:48:39

上念 司 @smith796000

11年7月30日

左翼は左翼以外の価値観を認めない。リベラルがリベラル以外を認めない。これは日本的な問題。国語教育のレベルの問題だと思う。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:49:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

The government can control the money supply only by refusing to accept a deposit of money from the public,

タグ:

posted at 12:51:28

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

or by refusing to redeem its bonds in money.

タグ:

posted at 12:51:38

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

Both of these acts are inconsistent with continual equilibrium in the money and bond markets.

タグ:

posted at 12:51:56

上念 司 @smith796000

11年7月30日

欧米の会議は議論する過程が大事、日本の会議は落としどころを決めてから会議する。by佐々木 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:52:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

サラリーマンじゃないと安全安心じゃないと思っている。by田原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:54:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】つづき。この数学ブームは「数学が役に立つこと」という事実とは異なるところで起きているのではないかとぼくは思っている。『オイラーの贈物』に興味を持って手に取るような人は「数学が役に立つこと」とは別に数学に興味を持つようなタイプの人だと思う。つづく。

タグ:

posted at 12:55:03

nyun @erickqchan

11年7月30日

思わずスヌーピーショップに寄る。コドモ時代にコレがほしかったんだよ

タグ:

posted at 12:56:45

上念 司 @smith796000

11年7月30日

若い人がみんな正社員になりたいという幻想をマスコミが植え付けたのが問題。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 12:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】つづき。その意味でクローズアップ現代の数学ブーム特集の後半が「数学の考え方は役に立つ」という話の方向に流れてしまったのはとても残念である。『オイラーの贈物』の次に紹介するべきだったのは『数学ガール』だったのではないか。

タグ:

posted at 13:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

Note that the government cannot increase the money supply simply by making transfer payments in money,

タグ:

posted at 13:01:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

because public will react to this by returning the money to the government in exchange for bonds, unless such exchanges are prohibited.

タグ:

posted at 13:01:14

戸田宏治 @kotoda4573

11年7月30日

今日は3週間ぶりの休日。朝寝坊してのんびりしようーと思っていたら、採点の仕事を思い出した。机上に積み上げられた1,200枚余りの答案が「はやく採点してくれ~」と主張している。

タグ:

posted at 13:02:25

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

Active and Passive Monetary Policy in a Neoclassical Model - Fischer Black t.co/kMZdGyg t.co/ffLFRNb

タグ:

posted at 13:02:41

上念 司 @smith796000

11年7月30日

テレビ局は社員1200人、下請けを入れると3000人。そういう格差を作るのではなくて、仕事によって能力に応じた収入体系にすべき。by田原 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 13:02:52

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年7月30日

「高速増殖炉も議論」細野氏(東京新聞7月28日)誰の目にも破綻しているから見直しは当然 t.co/17cZF7n ただし細野さんはかつて原子力ムラに洗脳された呪縛はとけているか? t.co/ZQhXK3s

タグ:

posted at 13:07:48

戸田宏治 @kotoda4573

11年7月30日

数年前から試験の採点はPCに入力する方式に変わってきた。仕事の効率化が目的だが、小さなPC画面に数百人分の成績を打ち込んでいると間違えることがある。昔はマークシートにえんぴつで書き込んでいたが、その時のほうがミスが少なかった。どちらが効率的なのかわからん。

タグ:

posted at 13:08:05

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年7月30日

四国電も「保安院から動員要請」と「やらせ」関係者10人が発言(日経7/29)東電は自発的動員、東北電力も。どこもかしこも原子力ムラは「同じ穴の狢」 s.nikkei.com/oWGxRT

タグ:

posted at 13:11:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

『よもや皮膚形成の進化の過程でその人類が太陽をここまで完璧に避けようとは、母なる自然も夢にも思わなかっただろうよ』 / がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも : ギズモード・ジャパン htn.to/368DYH

タグ:

posted at 13:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

孫正義は政治家でないからこそ日本社会に影響を及ぼしている。by東 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 13:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

これは70円/$も割りそうな動きでないか。昭和恐慌の故事に倣うと,輸入でウハウハな声の大きい業界とその癒着政官が怪しいとなるわけだが。今の時代,果敢にドルを買い向かった三井銀行の池田成彬ような猛者はいないものか。

タグ:

posted at 13:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月30日

2001年2月28日日銀金融政策決定会合 速見総裁「長期国債の買い切り、あるいは引き受けはご免こうむりたいというセントラルバンカーとしての宗教を言わせて頂いた。」 そのほか、量的緩和はイリュージョンとか怪しげとか面白すぎ発言が一杯。t.co/WNbM0vQ

タグ:

posted at 13:37:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月30日

量的緩和はイリュージョンとか怪しげとかの発言が一杯なのは、2001年3月19日の政策決定会合議事録でした。10年たちたつと晒される訳ですt.co/J1PNvxD

タグ:

posted at 13:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

やれやれ。暑かった。ようやく帰着。池袋東武のタミヤモデラーズギャラリー2011に行ってきたのだった。t.co/Ris6OsR

タグ:

posted at 13:46:42

本石町日記 @hongokucho

11年7月30日

カリフォルニアの青い空… RT @kaoruww 伊良部のロサンゼルス郊外の自宅の写真がAFPに載っていた。こんなプールのある屋敷に一人で住んでたらそりゃ寂しいって。しかもこの抜けるような青空。青空は意外と虚無を呼びやすい ow.ly/5QXUD

タグ:

posted at 13:47:02

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年7月30日

新潟と福島での大水害、お見舞い申し上げます。自然災害がおおいわが国で安心して生活できる政府の態勢作り、増税だけすれば事足れりとする人びとにゆだねることはできません。われわれが頑張っていかなければと思います。

タグ:

posted at 13:48:16

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

レクサスLFAの実車を間近で拝見 t.co/B1eZsvG めっさカッコヨス。 QT @YJSZK タミヤモデラーズギャラリー2011

タグ:

posted at 13:48:25

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

古の中国の王朝では「天人相関」という思想があったそうな。政治(君主や官僚)の善悪が自然界の吉祥や災異を招く,ということなそうな。政治に徳が欠ける【不徳】と天が災害をもたらすそうな。これについて孔子は「為政以徳」と,孟子は「以徳行仁者王」と言ったそうな。

タグ:

posted at 13:48:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月30日

The econjp Daily is out! bit.ly/eIQIfa ▸ Top stories today via @kiba_r @kumakiti2ch @ano_ano_ano @ware_bluefield @vwatcher2010

タグ:

posted at 13:53:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】クロ現「中高年がハマる“数学ブーム”」。おわっ!これはびっくりこいた!田中一之さん編著の『ゲーデルと20世紀の論理学』 amzn.to/qLIKt3 が「最近よく売れている数学書籍」の一冊として紹介されている!今度関係者に会ったら聞いてみよう。

タグ:

posted at 13:59:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月30日

労働は単に生活の糧を得るためだけではなく、その人の自尊心に関わる問題なのだということは、もっと重要視されても良いと思うんだよなあ。

タグ:

posted at 14:07:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

僕らは彼に、あの凄い球を放ることを望んだわけだけど、その仕事が終わった後にも、きっと25世紀なら、別の分業が続くはずだと思う。

タグ:

posted at 14:10:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

田中さんと言えば、フランセーン著『ゲーデルの定理――利用と誤用の不完全ガイド』 amzn.to/q9nhE2 という面白い本も訳してましたね。不完全性定理のせいで数学の正しさが疑わしくなったと誤解している人は多いんだろうかね?この本を読めば誤解解消のはず。

タグ:

posted at 14:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

「誤用」を「土曜」と書いてしまったので消して再ツイートした。実はさらに「誤用」を「御用」と書いたまま再ツイートしかけた。しばらく前に「御用学者」とか入力し過ぎたせいで仮名漢字変換ソフトに学習されてしまったののかな。

タグ:

posted at 14:13:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

GDPデフレーターの定義は桂木先生ので正しくて、だからそのグラフを作るならネタ帳形式で正しい。一方デフレーターを元にインフレ率を算出するなら前年比を取ることになり、そのインフレ率をグラフにするならしょーじ君紹介の形式になる。(続 #defle

タグ: defle

posted at 14:16:44

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

インフレ率見るならしょーじ君形式が分かりやすいのは確かだと思う。まあネタ帳形式でもインフレ率考えるなら皆脳内変換してると思うけど。元文脈は何だったのかな?単にデータがネタ帳にあるってだけの話ならグラフ形式は自分で勝手に変えればいいだけだけど。(了 #defle

タグ: defle

posted at 14:20:23

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

前の生理から推測して、夫とは安全日にしかやっていない、十中八九不倫相手の子。ということでは。それか夫とは外出しだったか。

タグ:

posted at 14:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】数学を楽しんでいるとどんなおじさん・おばさん(失礼!)でもかわいい男の子・女の子の表情になります(数学者の基本)。クロ現でも『オイラーの贈物』を読み切ったお父さんのかわいい表情が印象的。どうしてそういう表情になるかを掘り下げればブームの正体にもっと迫れたと思う。

タグ:

posted at 14:25:38

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

生理からの推測の場合、狙って子作りしていなかったら旦那は危険日を確認しないでしょう。不順の女性も多いし。@night_in_tunisi それだと夫が自分の子どもと認識出来るのかしら?かなりのんきな男じゃないと厳しい気が。それとも一人目だとそんなんで納得しちゃうのかな。

タグ:

posted at 14:27:10

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

池袋に行ったついでにジュンク堂ふらり。チラ見して気になったのは阿原一志さんの『大学数学の証明問題 発見へのプロセス』 t.co/jylSwoA とっても良さげ(しかし流動性制約により購入できず)。

タグ:

posted at 14:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

ふーん。比較したいならこういうツールがあるよっていう紹介だけね。GDPデフレーターの推移を直接見たいならこれで十分。牙さんがインフレ率推移の比較に直したいなら自分でエクセルでも何でも使うでしょ。 ht.ly/5QYG6 #defle

タグ: defle

posted at 14:29:51

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

fmfm 阿原さんご本人のブログによると、数学科(明大理工)の1年生ゼミに使っているようだ t.co/KZWRZWm QT @YJSZK 阿原一志さんの『大学数学の証明問題 発見へのプロセス』 t.co/jylSwoA

タグ:

posted at 14:31:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

でも血液型が同じならそうそうバレないだろうし、自分との子ではないと知らずに育ててる人って割といるんじゃないかなぁ。もしくは波風立てたくないから知らんふりしてるとか。

タグ:

posted at 14:34:45

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

そもそも多夫多妻が普通なら別に問題にさえならないんだよなぁ。

タグ:

posted at 14:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

そこは問題じゃないでしょう。徴兵に応じていない人間に恩給を払うということが何を意味するかということ。@NLHippie 別に払わないとは言ってない

タグ:

posted at 14:42:55

上念 司 @smith796000

11年7月30日

ファミコンをやると脳が働くというデータを取れば、任天堂が研究費を出してくれるだろうということでやってみた。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 14:43:08

optical_frog @optical_frog

11年7月30日

また『ゆるゆり』7巻を読みふけっていた.intermission 6 であかりの服にレース(?)があったりなかったりするのに気づいた.柄のトーンの貼り忘れも.でも,そんなことよりアッカリ~ンが天使すぎて.

タグ:

posted at 14:43:41

上念 司 @smith796000

11年7月30日

ファミコンをやるより1桁の計算をやらせているほうが脳が働いていることがわかり、データが一度お蔵入りしてしまった。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 14:44:26

上念 司 @smith796000

11年7月30日

内田クレペリンといってもイメージがわかないので「ファミコンするより公文しろ」と言ってみた。公文からクレームが来るかと思ったが、自分たちのメソッドの科学的根拠を探すことになった。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 14:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

3割が夫との子じゃないってやつでしょう?あれって心当たり人ある人だけがDNA鑑定したんじゃないでしょうか。 @WARE_bluefield あとたしかドイツだと自子のDNA鑑定が禁止されてるはず。遺伝的に自子じゃないってのが次々と明らかになって大騒ぎになった経験からとか

タグ:

posted at 14:50:09

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

ネオリベさんの頑張った人に報いる税制っていうのと同じ話ですけどね、これ。だからこそ僕はそんなこと一貫してどうでもいいという立場。 @NLHippie 要するに自分達だけによこせというケツの穴の小さい連中ということね。早く死ねば良いのに

タグ:

posted at 14:51:13

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

「心当たりあれば3割」ってのがどう見るかだよなぁ、と。RT @sankakutyuu 3割が夫との子じゃないってやつでしょう?あれって心当たり人ある人だけがDNA鑑定したんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 14:52:15

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月30日

長期金利が上昇し始めてから対策するのと、株価が下落し始めてから対策するのと、本質的に同じことだが、普段から資産側でベストを尽くそう。

タグ:

posted at 14:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年7月30日

スミマセン QT @killhiguchi: ニではなくヲの例。なんか他にもこういうのあったな。QT@optical_frog を読みふけっていた

タグ:

posted at 14:53:19

上念 司 @smith796000

11年7月30日

任天堂がドリルのブームを見て、岩田社長みずからDSに乗せたいと思ったらしい。DSの発売日に岩田社長が東北大学に来てくれた。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 14:54:40

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

前に友人が自分も行ってた合コンで知り合った女の子を好きになって付き合ったらその子に「なんであんたと付き合ってるってだけで他の人とエッチしたらアカンの?」と言われて頭おかしくなってた。実際他の人ともやってたそうで。

タグ:

posted at 14:55:57

上念 司 @smith796000

11年7月30日

最初はポジトロンCTという大掛かりな装置だったので、やれる人が少なかったが、MRIでもできるようになって爆発的に研究者が増えた。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 14:58:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【数学ブーム】音楽を聴いたり、体を動かしたり、子どもと遊んだり、おいしいものを食べたり、と人生楽しいことはたくさんあって各々の楽しみごとに独特の心地よさが得られます。数学もまた独特の心地よさが得られる楽しみの一つなんだよね。何らかの原因でそのことに気付く人が増えたのだと思う。

タグ:

posted at 15:00:44

上念 司 @smith796000

11年7月30日

脳の設計図を知りたいというのが研究者としての基本的な立場。夢は自分の脳を機械に取り込むこと。脳トレは社会貢献。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 15:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

@sankakutyuu 野球選手の駒田だったかな、嫁さんが第一子を産んだら肌が黒かった、ってのがあったよね。

タグ:

posted at 15:04:50

上念 司 @smith796000

11年7月30日

慣れてくると前頭前野が働かなくなる。今までのゲームは脳としてはリラックスだった。なので、脳が働くゲームを考えた。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 15:06:55

シェイブテイル @shavetail

11年7月30日

来週以降、米国債を震源とする株価・ドル円の暴落がありえます。
その時これは知っておいたほうがいいと思いますよ。

株価暴落をプロスペクト理論から見れば - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/UaAyLc2

タグ:

posted at 15:08:01

坂井秀隆 @skyHDTK

11年7月30日

今回の研究集会で思ったことは、やっぱり物理とかも勉強したいなあということ。これまでの興味は、数学の、とくに函数方程式論の範囲内にあった。視野の狭さが逆に強みになっている部分もあったと思う。でも、いろいろな世界と繋がっていることを知るのは楽しそうだ。

タグ:

posted at 15:08:08

上念 司 @smith796000

11年7月30日

「脳が働く、と、頭が良くなるは別」という批判があった。しかし、これを自身で証明するのは任天堂のセールスに貢献することになり利益相反の可能性があった。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 15:09:09

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

@WARE_bluefield あれネタだったと思いますけど。

タグ:

posted at 15:09:22

上念 司 @smith796000

11年7月30日

エンターテイメントの産学連携PJで、一世を風靡したゲームが脳に与える影響を調べた。もちろん、効果は完璧にあった。批判していた人には論文をお届けしたい。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 15:10:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

数学ブームが話題になっているというのに #数学嫌いあるある なんてタグがあるようだ。ぼくの3歳の娘は「サイン♪コサイン♪タンジェント♪」と楽しそうに繰り返す。ぼくは教えていない!なぜだ!DVDの「毎日かあさん」ネタだった。

タグ: 数学嫌いあるある

posted at 15:12:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年7月30日

製造業だけでなく医療も未来を支えれません RT @seiichitakarabe: RT @yuko_uchida: 8割が赤字、日本の病院。・・・健全経営を持込み医師や看護士の意識改革に成功、今夜のBS日テレ「財部ビジネス研究所」

タグ:

posted at 15:15:25

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

最近、twitterでタグ付けて言葉遊びをするのが流行っている。内容は、他愛のないというか、しょうもないというか、そんな感じだが(笑)、一文字二文字変えるだけで、言葉が醸し出す空気ががらっと変わる様を見かけると、日本語という言語の表現力に改めて驚かされる。

タグ:

posted at 15:16:09

上念 司 @smith796000

11年7月30日

年を取って減っていくのは記憶を書き込む能力。タバコもお酒も脳の細胞を殺す。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 15:17:21

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月30日

微量ながら東京の子供の尿からも放射性セシウム検出 orz RT @ume_mika:それからこれは長男尿の報告書の別紙のグラフ。わからないところがあって電話して聞いた部分が鉛筆書きで書いてあります。字が汚くて恥ずかしいですがこのままUP。 t.co/aMFu9rj

タグ:

posted at 15:24:41

上念 司 @smith796000

11年7月30日

バイクに乗るとスカッとする。安全な世の中で、オートバイは人間が操作することを問われる非日常的な感覚を得られる。だからメンタルヘルスにもよい。by川島 ( #dekibiz live at ustre.am/g6e1)

タグ: dekibiz

posted at 15:26:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月30日

昨日から、6bq/Lがどうのと、議論をしているのは、エビデンスを根拠に内部被曝の影響を否定したいわけではないのです。予防的に対応したいから、そのために、食品の基準値をどこまで落とす必要があるかを考えている。

タグ:

posted at 15:38:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年7月30日

馬淵澄夫前国土交通相:建設国債を日銀で引き受け主張 「首相が東日本大震災の復興財源として増税を検討していることを改めて批判した。増税の代わりに建設国債などを発行すれば「日銀が十分引き受けることができる」との考えを示した。」 日経新聞より

タグ:

posted at 15:39:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

シミュレーションがえらい時間かかるので,久しぶりに Michael Brecker の遺作(DSD版)なんぞを聴いてみる。

タグ:

posted at 15:43:54

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年7月30日

一ドル76円台に突入。円高対応は急務だが、ここで復興国債を日銀引き受けで10兆円発行などということになれば、期待物価上昇率があがり、円高も一段落するはずだ。これは現行の特別会計予算の範囲内で政府の決断でできること。霞が関が反対したからやりませんなどと言うのでは、政治家失格。

タグ:

posted at 15:49:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月30日

上げ潮オヒサRT @MIYAZAKI_Takesh: 歳出削減、資産売却等で3兆円。残り10兆円を増税→歳出削減、資産売却、特別会計の見直し等で全額出せれば増税ゼロも可能
来年から5年間で2兆円ずつ増税し返済→一年にいくら何年にわたって返済するかは増税にこだわらず今後検討

タグ:

posted at 15:51:38

M. Watanabe @labidochromis

11年7月30日

知人の知人がやってます。 www.qr-shop.ecnet.jp RT @konamih: 生まれたばかりの赤ん坊のウンコはヨーグルトのようないい匂いです。あの菌を保存しておいてマイヨーグルト!乳業メーカーと母さんになる人たちに提案したいアイディア。

タグ:

posted at 15:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

@kenjikatsu 桂木先生はちょっとツイート短縮しすぎかもw 凡俗たる身には解読難しいです。 #defle

タグ: defle

posted at 16:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月30日

地下にめり込み進行中ってことですね。東電「この値をもって何かを評価するのは難しい」。あんたらの評価を待ってたら、地球貫通しちゃうわ(冗談です)【放射能漏れ】格納容器内の濃度「想定の1000分の1」 福島第1原発1号機測定 - MSN産経 bit.ly/nSnoFL

タグ:

posted at 16:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H. TSUJI @galois225

11年7月30日

日銀が国債引受などの過激な金融緩和を行っても、国内需要は少子高齢化で拡大が望めない。金融緩和は投機を招くだけだ。日銀の当座預金を積み上げても投資は拡大しない。 馬渕前国交相のいうことは誤りだ。

タグ:

posted at 16:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月30日

みるんじゃなくて~ t.co/bpMJzWO @hidetomitanaka 復興食堂ナウ ニコニコ生放送みよ 

タグ:

posted at 16:27:02

EX-SKF @EXSKF

11年7月30日

東京大学児玉龍彦教授の衆議院厚生労働委員会参考人ビデオ、英語字幕入りビデオになりました: 児玉教授の衆議院でのビデオの英訳を3部に分けて英文ブログの方に出しましたが、東京茶とらさんがその英文をビデオに貼って字幕を作ってくれま... bit.ly/pBt7lM

タグ:

posted at 16:28:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年7月30日

今日昼食に入った店で隣にいた人が,昨日東京駅で無差別殺人するという予告がチェーンメールで回ってきて東京駅を避けて帰ったとか話していた

タグ:

posted at 16:37:57

こなみひでお @konamih

11年7月30日

日本語にはまだ正書法というものはなく,記号の使い方も統一されていない。それどころか,新しい記号が増えたりしてもいる。

タグ:

posted at 16:39:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年7月30日

新しい日本語の記号の大半は欧米語に由来するハイフンとかダッシュといったものだが「・」は日本の発明かな。数学記号の ¥cdot はあるけど。これに至っては読みさえも定まっておらず,「なかぐろ」とか「なかてん」とか「くろぽつ」とか聞いたことがある。

タグ:

posted at 16:42:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

11年7月30日

4号機プール補強完了へ 循環冷却31日にも試運転 bit.ly/nhf0Hh

タグ:

posted at 16:45:30

Yamashita_y @crusing21

11年7月30日

1990年にベルギーで撮影されたとされる未確認飛行物体(UFO)の写真はでっち上げだったと、捏造に関わった男性がテレビ局のインタビューで明かした。この写真は当時、世界中で大きな反響を呼んだ。男性は「模型を作って色を塗り、… (cont) deck.ly/~kD8dq

タグ:

posted at 16:45:56

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年7月30日

今日これから開かれる静岡トークカフェでは、地元で静岡放射能汚染測定室を再開した馬場利子さんとのトークセッション。地域単位で実測してゆくことが各地で必要になりそうです。RT@portal311千葉の子どもからもセシウム137 amba.to/pEyVQo

タグ:

posted at 16:52:21

FUJISAWA Katsuki (藤澤 @sdpaninf

11年7月30日

1.4TFlops のクラスタ計算機上で GIMP で遊んでいる彼(アイコンの写真の中)は TSUBAME 2.0 の最年少見学者でもあるらしい。

タグ:

posted at 16:54:26

こなみひでお @konamih

11年7月30日

MacBookAirを脚付きの銅板に載せて,全体を扇風機で冷やしてみた。放熱がかなりよくなった。

タグ:

posted at 16:59:09

BLOGOS @ld_blogos

11年7月30日

■なぜか化石燃料は「短期」の解だと決めつけ、「長期」の解は再生可能エネルギーだと思い込む。――脱原発派のよくある錯覚/池田信夫 bit.ly/nCsKmD

タグ:

posted at 17:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

僧兵ですね。 RT @YoichiTakahashi: まもなく出る某誌で、日銀は軍隊のような官僚組織であると書いたが、軍隊のような宗教団体であるのほうがよかったな

タグ:

posted at 17:07:40

上念 司 @smith796000

11年7月30日

RT @YoichiTakahashi: 正しい政策を言う人がでてきた←「日銀は量的緩和、国債引き受けを」 馬淵前国交相  :日本経済新聞 t.co/vA08EBA #defle

タグ: defle

posted at 17:08:01

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

読みちう。法務省は氏/文科省は名字/外務省は姓、を正式用語として使う、と。fmfm QT @YJSZK 『沖縄苗字のヒミツ』 t.co/eNEzP1t QT @Mitchara 市川市民のみなさん店頭でこの本が買えるのはたぶん当店だけ

タグ:

posted at 17:09:33

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

原発問題での自分のスタンスは変わりがない。とりあえず安全と推定されるものは再稼動して現下の電力不足を極力避けること。長期的な脱原発はその上で考えるしかない。現状で電力供給が足りているという確証が得られない以上仕方がない。

タグ:

posted at 17:14:42

odd991 @odd991

11年7月30日

城内氏、自民復党へ 党本部・県連と合意 | 静岡新聞 htn.to/9bPTVj

タグ:

posted at 17:15:38

紀瀬美香(きのせみか) @mika_kinose

11年7月30日

原発20キロ圏内で座ったまま死亡した犬(福島) t.co/9dHpHJB via @yucaseemedia

タグ:

posted at 17:17:06

ぬこ @Nuko411

11年7月30日

【原発】日本原燃社長が脱原発に反論「原発抜きに国の発展はない」7月30日(読売) t.co/RXR4ffw 焦ってますね。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 17:18:01

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

本当は「暫定的な再稼動を認めるかどうか?」でも脱原発寄りの人の中でも温度差があるはずなんだ。小林某みたいにすべて即停止せよというのは暴論だと思う。

タグ:

posted at 17:19:57

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年7月30日

陰謀論的にはテンプル騎士団でしょう RT @smith796000: 僧兵ですね。 RT @YoichiTakahashi: まもなく出る某誌で、日銀は軍隊のような官僚組織であると書いたが、軍隊のような宗教団体であるのほうがよかったな

タグ:

posted at 17:20:42

BLOGOS @ld_blogos

11年7月30日

■先行列車を目で見つけブレーキを掛けて間に合わない高速でも安全を保証してくれる自動制御が効かなかったとは、恐怖以外の何ものでもありません。 ――ハードもソフトも安全装置総崩れ中国高速鉄道/団藤保晴 bit.ly/nnYyGs

タグ:

posted at 17:20:47

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

Eddie Gomez の名演は,やはり Steps Ahead の Pools ではないかと。あのソロは(BreckerやMainieriのソロも)今でも口ずさめると思う。

タグ:

posted at 17:22:23

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

そういえば Michael Brecker の一番の名演は Cokumo Island だと言ってたヤツがいたな。中学校の同級生で,高校は翠嵐に行って,早稲田のダンモで変てこなサックスを吹いていたヤツだ。

タグ:

posted at 17:26:10

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月30日

優しい袋叩きRT @sousuke_c 古賀茂明氏は肩たたきに合ってから1年半仕事がないのか。あまりに酷すぎる。

タグ:

posted at 17:26:18

高野雅夫 @daizusensei

11年7月30日

福島でも豪雨。セシウムをできるだけ洗い流してくれるとよいのだが。広島、長崎では、原爆投下直後の台風が放射性物質を洗い流してくれた。少なくとも都市部での線量率低下を期待したい。

タグ:

posted at 17:26:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

#2本足のタコ 「2×8ならタコ2本足」のような教え方の話題になると学習指導要領に問題があるのだと誤解する人が必ず出て来ます。しかし現在の学習指導要領は無実です。現場の教師たちの自主的な「工夫」自体に問題がある。現在の学習指導要領の問題ならば話は簡単でした。

タグ: 2本足のタコ

posted at 17:27:59

@Mihoko_Nojiri

11年7月30日

0.1 って玄米かな。RT @hayano: (参考出品乞御批判)「福島県産の米のセシウム濃度予想」1. 農水省の土壌→米のセシウム移行係数0.1,... twitpic.com/5y4a2f

タグ:

posted at 17:30:04

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

右派の脱原発デモとかいうのはどんなアピールするのかな?「欲しがりません自然エネルギーが完成するまでは!」とか?

タグ:

posted at 17:30:48

Yamashita_y @crusing21

11年7月30日

中国浙江省温州で起きた高速鉄道事故で、30日付の一部中国紙が紙面の大幅差し替えを命じられたことがわかった。 前日の29日は初七日にあたり、大規模な追悼行事が行われたが、共産党中央宣伝部が世論を刺激して政府批判が高まること… (cont) deck.ly/~f7lZQ

タグ:

posted at 17:31:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

#2本足のタコ かけ算の順序を逆に書くとバツになるという考え方の由来に関しては高橋誠著『かけ算には順序があるのか』 amzn.to/nFHBNH と著者のブログ amba.to/oeZ1xF の過去ログを見て下さい。

タグ: 2本足のタコ

posted at 17:31:44

@aphros67

11年7月30日

フジテレビ排撃クラスタと産経新聞マンセークラスタはかなり重複するのではないか

タグ:

posted at 17:31:49

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

「そんな私が口説いている以上あなたに対しては本気だ」という口説きテクですね RT @rezev_hikaru: すぐ私が女性を口説くと思い込む周りの雰囲気があるんだが、私はめったに口説きません

タグ:

posted at 17:32:59

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年7月30日

落ち目のリクルートも必死のようだ。宿泊施設のページ無断作成 じゃらん、批判受け閉鎖 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/vvtKAco

タグ:

posted at 17:34:24

こなみひでお @konamih

11年7月30日

レビューを見るとこんなことを書いてるんだ。「もし、「6(人)×4(個/人)=24(個)」と解釈して書かれた答案ならば正解とすべきです。逆に、「6(個/人)×4(人)=24(個)」ならば不正解です」 RT @genkuroki

タグ:

posted at 17:34:57

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

家の前を流れている日本一汚かったこともある小川も夏になると流量が増えてきれいになる。だから(私の都合だけで言うと)よく雨が降るのはうれしい。きれいになっても、平気で家庭ゴミをずいぶん大きな袋に入れて投げ入れる不心得者がいる。世の中がこれからそんなに良くなる訳はないな、と思う。

タグ:

posted at 17:35:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

#2本足のタコ 教科書指導書(アンチョコ)は昔から一貫してかけ算の順序を逆に書く子どもは理解していないみなす方針で書かれています。今と違って昔の文部省の出版物にも同様の記述がありました。さらに数教協の関係者もかけ算の順序についておかしな考え方を広めています。

タグ: 2本足のタコ

posted at 17:36:15

ハッピー @Happy11311

11年7月30日

ただいまっ(^O^)みんな現場の雨の事心配してると思うけど、浜通りはなんか他の地域より少なくてとりあえず大丈夫ですよ。外の仕事はカッパ着るから相変わらず暑いけど…。汚染水処理システム二期工事もあと少しで完成しそうだよ。

タグ:

posted at 17:36:34

@Mihoko_Nojiri

11年7月30日

土壌の値との相関は、チェルノブイリと同様に汚染食品食べ放題の場合に成り立つことだと思います。いずれにしてもそういう汚染のところは空間線量だけで大変なものですが。 togetter.com/li/167827

タグ:

posted at 17:37:26

@Mihoko_Nojiri

11年7月30日

@hayano 白米だと 1/10 だかだと思った。

タグ:

posted at 17:38:06

Hiroshi Hashimoto @Hiros_HASHIMOTO

11年7月30日

精製工程により容易に除去可能です。汚染土壌をファイト・レメディエーションにて改良して、その作物を原料にして、燃焼や糖化発酵などによってバイオ燃料化しようと言う提案が多数出ています。 QT @hayano (セシウム米から作ったバイオエタノールにもセシウム含まれる?)

タグ:

posted at 17:38:12

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

川の向こうは市民体育館とグランド。夏休みともなれば一日中、少年野球と少年サッカー、あるいは親父連のソフトボールの練習の声を聞かされる。少年野球には大勢の「指導」の大人が付いているが、これが不愉快。声を限りに怒鳴りまくる。

タグ:

posted at 17:38:31

@Mihoko_Nojiri

11年7月30日

@hayano だから玄米は絶対まずいl

タグ:

posted at 17:38:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

#2本足のタコ 昔の文部省と数教協はおそらく相手を「敵」だと認識していたはずです。それにもかかわらず、かけ算の順序へのこだわりについては似たような誤りを犯しているように見える。最近ではベネッセのような教材会社までかけ算の順序についておかしな考え方を広めています。

タグ: 2本足のタコ

posted at 17:39:50

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

単に怒鳴るのではなく、人を蔑み、卑しめるような、とても平静に聞いていられないようなことをあたり構わず怒鳴りまくる。(決して誉めたりしない。)野球の経験者に聞くと、それが伝統になっているのだそうな。

タグ:

posted at 17:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年7月30日

個人的には玄米で500ぎりぎりで、精米して50Bqとかならまあ食べてもいいかなくらいの感じ。移行係数についてはもっと小さい数字をだしている測定がほとんどなので、決定経緯には興味がある。あわてて出荷するもんじゃないから、ゆっくり検査とかかな。お、搭乗だ。

タグ:

posted at 17:42:46

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

不思議なことにサッカーはそういうことがない。この十年見ているのだが(正確に言うと、聞かされているのだが)、サッカーをやる子供の数が増えた。その分野球は減った。あの野卑で野蛮な怒鳴り方を聞くと日本の野球は近代スポーツとしての資格に欠けていると思う。

タグ:

posted at 17:43:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

あんな怒鳴られ方をしてきた人間が自分だけ立派な大人になるわけはない。

タグ:

posted at 17:48:05

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月30日

.@TokioSakurano さんの「統制された社会(旧ソ連 東欧等)にポルノは存在するのか? 法政大学准教授 白田秀彰先生」が250人の方に見られてる。でもまだ終わらない! togetter.com/li/167315

タグ:

posted at 17:48:06

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月30日

私の実家は決して豊かとは言えない家(私が生まれるよりも20年近く前の話であるが)で、親からその話を聞いていると「ちょっと貧しくなっても我慢しよう」なんてとても許容できない。貧しくなりたい奴は勝手になれ、私は贅沢がしたいよ。

タグ:

posted at 17:48:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

同じように怒鳴る大人になります。 @q_n_adachi あんな怒鳴られ方をしてきた人間が自分だけ立派な大人になるわけはない。

タグ:

posted at 17:50:53

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

会社では上役、家庭ではカミサンに痛めつけられて、その憂さを晴らしているのだろうが、それにしても程度が低い。

タグ:

posted at 17:53:06

勝川 俊雄 @katukawa

11年7月30日

土から白米への移行係数(白米1 kg当たりの放射能濃度/土壌1 kg当たりの放射能濃度の比)は0.00021~0.012と報告されています。原子力災害対策本部では、「移行の指標」として0.1という値を用いています。この値は、かなり安全側に配慮した指標であると考えられます。

タグ:

posted at 17:53:30

ryugo hayano @hayano

11年7月30日

ありがとうございます.白米への移行係数は小さい.0.1は「かなり安全側に配慮」とありますね.@katukawa: 米へのセシウムの移行については、ここが詳しいです。日本土壌肥料学会  bit.ly/egxcsV @hayano @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 17:56:55

天気 @tenki_20110311

11年7月30日

福島原発 池上彰TV番組のまやかし d.hatena.ne.jp/inoni/20110330... 3.11直後に、池上彰は、巧みな話術で、放射能安全、原発は安いと、TVで発言。電力会社側にたち、国民を危険にさらした。あの上手い言葉で何人が騙されて、子供...

タグ:

posted at 17:58:49

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

小さい子相手のサッカー練習では「きれいなお母さんを持ってる子、こっちへ集まれ」などと言っている。意味がわからないらしく、だれもそっちへ行かない。「なあんだ、みんなのお母さんはきれいじゃないのかあ」とまあ、雰囲気良いのがサッカー。

タグ:

posted at 17:59:05

たかな@スマホに変更したら色々本気出す @talshine

11年7月30日

おいおい、田母神が出てきたよ・・これは色んな意味で恐ろしいことになってきたぞ / Twitter / 田母神俊雄: 「フジテレビは韓国のテレビ局かと思う」と発言し、批判 ... htn.to/8eGbyr

タグ:

posted at 18:01:15

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

政治的な発言をしないのは、単に菅を見放したからだ。あの手の「頭の良い人間」が大学にはたくさんいる。次から次にアイデアが沸いてくる、というと聞こえが良いのだが、それを矢も盾もたまらずすぐに人に言いたくなる。

タグ:

posted at 18:03:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

人と言っても、菅の場合で言えば、主要閣僚などに相談することもなく、大勢の人(菅の場合、マスコミ)に向かって発言してしまう。時には、人に上らせた梯子をかずすことを平気でやる。きちんと相談してないから、考えていなかった問題点が後から後から出てきて、実現できないことがわかってくる。

タグ:

posted at 18:07:29

一軒家 @untitled_skz

11年7月30日

脅し方がヤクザと変わらい。 RT @Artanejp: 速報:TBS「報道特集」で、柏崎刈羽に勤務していた東電関連会社元社員が内部告発。99年のプルサーマル受け入れ反対署名を家族含めて書くなと関連会社の…圧力。「厳重に処罰する。六ヶ所に行きたいか?10年は戻ってこれないぞ…

タグ:

posted at 18:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

原発の問題でも、たとえば、膨大な埋蔵電力があるとだれかに入れ知恵されて、脱原発を宣言したが、埋蔵電力はそんなにはないことがわかってくる。原発を輸出する予定だった相手国からは不信感を持たれる。「良いこと思いついたからすぐ言う」というのは大組織の長としては不適格、ときには最悪である。

タグ:

posted at 18:11:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

さすがに400万ステップ超えのシミュレーションとなるとVerilog使ってもなかなか終わらんな。まぁ Mentor Quicksim on Appolo DN3000 の時代なら一ヶ月かかっても終わらなかっただろうけど(笑)

タグ:

posted at 18:14:31

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

早稲田の白井克彦前総長がそっくり同じタイプの人間だった。人はよく、理工系のタイプと一口に言うが、文系と同じく、理工系といってもとても広い。土木のように人命にすぐかかわってくる分野の人は口が重い傾向がある。

タグ:

posted at 18:14:39

こなみひでお @konamih

11年7月30日

2千字ぐらいの原稿を書くにはスティッキーはなかなか便利な道具だ。テキストを書けるし,画像も貼り付けられる。終了するときには自動的に保存されているので,管理の手間もかからない。

タグ:

posted at 18:14:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年7月30日

『玄海原発の説明番組で八百長の台本を書いたのは佐賀県知事か
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|tinyurl.com/3msgh4b

タグ:

posted at 18:15:50

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

自分も野球やってたけどよくもあそこまで口汚く小さな子供たちを罵れるものだと感心する。

タグ:

posted at 18:16:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

コンピュータなどにかかわる仕事をしてきた人は、いつでもバグを直せるがごとく、物事を軽く考えていて、思いついたことをすぐにしゃべる傾向がある。菅はその上に、市民運動家上がりで、一匹狼的なところが抜けず、組織としての行動ができないのだろう。スズメ百まで踊りを忘れずと言うが、その通り。

タグ:

posted at 18:17:51

足立恒雄 @q_n_adachi

11年7月30日

観ていて一番嫌なのは、人に仕事をさせておいて、自分が目立つようにするために、後から梯子をはずすやり方。原発の問題でも海江田にあらかじめ(自分とは考えが違うことを)注意しておくことができたはずだ。

タグ:

posted at 18:20:01

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年7月30日

チェルノブイリにあるプリピャチ市でのコンクリートを調べることで、セシウムとストロンチウムがどの程度地下へと浸透してゆくかを調べた論文(抄録)。1.usa.gov/n5SPp0 今の日本にとって重要な論文だと思うのですが、本文を読める環境の先生、よろしくです。

タグ:

posted at 18:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

@kenjikatsu ネタ帳の数値は基準年2000年のGDPデフレーターを100と置いた、「対基準年比%」を単位としているように見えますが。対前年増加率=前年比でなく。 #defle

タグ: defle

posted at 18:25:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】昨晩 bit.ly/qiiAefbit.ly/nHxvhI を紹介。大阪府の公立小学校ではかけ算の順序の流儀を指定せずに問題を出した場合であっても順序が逆ならバツになると考える先生が多数派な感じ。大阪府民の皆さん、これは本当ですか?

タグ:

posted at 18:25:56

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

買ったホセヲぢゃったー。 QT @YJSZK 『匠三代』の第4巻 t.co/knXhK24

タグ:

posted at 18:27:23

孤艇 剛 @minazoko

11年7月30日

TBS報道特集にて陸前高田市の津波被害について放映されています。こういう番組は絶対に観る。忘れない為に

タグ:

posted at 18:28:24

yonaoshibito @4219take

11年7月30日

「 悪党」、AERA記事に続いて、サンデー毎日の記事と続々真相暴露記事。ありがたいです。【サンデー毎日が真相暴露!『特捜大惨敗 仕組まれた「小沢抹殺」』 国民はもっと怒るべきだ!】 civilopinions.main.jp

タグ:

posted at 18:30:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】 bit.ly/nHxvhI どうして「1あたりを左に、いくつ分を右に入れて、式を立てなさい」と算数の本質と関係ない「立式」の流儀を指定するのか。「立式」以外の方法で直接理解を確認すればいいのに。大阪府の公立小学校全体がこういう感じだとちょっとこわい。

タグ:

posted at 18:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年7月30日

『国家負債問題で窮地の米大統領がツイッターで国民に協力を求めた
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|tinyurl.com/3srv2qg

タグ:

posted at 18:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

11年7月30日

中国TVプロデューサー停職処分 鉄道省批判で bit.ly/qoSQaG

タグ:

posted at 18:34:04

孤艇 剛 @minazoko

11年7月30日

…津波の被害で明暗を分けたのは、体力でも年齢でもなかったようだ。階段が途切れていようとも崖があろうとも、ひたすら前だけ見て登り続けたものが多く助かっている。そして最後まで踏み留まって避難誘導にあたった人達のお陰も大きい

タグ:

posted at 18:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

11年7月30日

総理番長)昨日の慌ただしさから一転、今日の官邸は非常に静かです。菅首相も終日、公邸で過ごしています。ここ最近の首相は、休日を公邸で過ごすことが増えています。英気を養っているのか。はたまた裏口から客人が入っているのか…

タグ:

posted at 18:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

いまだにシャープのポケコン PC-1401 なんて使っているのは自分ぐらいだろうな。

タグ:

posted at 18:43:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年7月30日

私はあの日以来、原発について毎日のようにツィートを続けてきました。自分が元原発関係者だったからですが、専門外の地震被害について殆どコメントしていません。無責任な事を呟けないよりなにより、知らない事、知っている以上の現実に呟く言葉すら喪くしていたのです。知る事は、いつでも大事ですね

タグ:

posted at 18:47:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月30日

ふいー。『3月のライオン』を5巻まで読んだぞ。6巻買いに行かなきゃ。「やっぱり」と思われるかもしれないが、僕は島田開八段が大のお気に入り。読んでると藤原啓治の声が聞こえてくるんだけど気のせいか(笑)

タグ:

posted at 18:50:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

ツイート歴が長くなるにつれてだんだんプロファイルが絞られてきて、しまいに個人特定まで至った人っているのかな?

タグ:

posted at 18:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年7月30日

物書きだから日本のテレビ局の脚本家使い捨てには批判的な目を向けてしまうのですが… たぶん私、みんなが騒いでる観点とはずれまくってるでしょうね(^^;

タグ:

posted at 19:00:25

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

11年7月30日

海自のレシピページに中華のカテゴリがあるのがおかしい、というツイートを見かけた。……「敵性語」は政府や軍が推し進めたのではなく民間から湧き上がってきたものだ、という話は本当だったんだな。

タグ:

posted at 19:01:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eurodollari @eurodollari

11年7月30日

日銀の議事録読んでる。2月28日議事録p85より速水総裁「大分脱線したが、長期国債の買い切り、あるいは引き受けはご免こうむりたいというセントラルバンカーとしての宗教を言わせて頂いた。」という発言は凄いな…。

タグ:

posted at 19:05:15

てつろう @sasuke0907

11年7月30日

本田宗一郎さんが何十年前にも言っていた。伝統なり RT @dai0019799: RT @555victory: 「トヨタiQのコピー 中国EV仕様」 t.co/6NM99Kr #yjfc_imitation_forgery_of_china (中国の偽物・ねつ造)

タグ: yjfc_imitation_forgery_of_china

posted at 19:06:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年7月30日

代官山で復興食堂! htn.to/HookKy

タグ:

posted at 19:07:46

BLOGOS @ld_blogos

11年7月30日

[!]小沢一郎氏の元秘書で衆院議員の石川知裕さんがBLOGOSに参加されました。/外国特派員協会 bit.ly/nr1wii

タグ:

posted at 19:09:19

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月30日

あと二階堂ね。欝陶しいのに憎めないああいうキャラクターも好き。ああいうキャラには「作者の可愛気」の部分が出るんだよね。巻を重ねるごとに絵が可愛くなっていくのも、かなり作者に愛されてる感じ(^^)

タグ:

posted at 19:09:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

マジでフジサンケイグループに内乱が・・w

タグ:

posted at 19:15:57

H. TSUJI @galois225

11年7月30日

これは現状の政治の極めて正確な分析:t.co/jymHoQn

タグ:

posted at 19:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

高岡氏の件は北野誠の件と似てるんじゃないかな。

タグ:

posted at 19:23:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月30日

いっそのこと、公用語を英語にしろ。

タグ:

posted at 19:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月30日

救世軍ではありませんね。 RT @YoichiTakahashi: 陰謀論的にはテンプル騎士団でしょう RT @smith796000: 僧兵ですね。 RT YoichiTakahashi: 日銀は軍隊のような官僚組織であると書いたが、軍隊のような宗教団体であるのほうがよかったな

タグ:

posted at 19:50:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月30日

みんなの党はそれに近いと思うんだけど。 RT @sakak: RT @hatebu: Life is beautiful: 脱原発・脱官僚新党を作りませんか? (70 users) bit.ly/nI8KMm

タグ:

posted at 19:51:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月30日

歴史的に外交と交易を司ってきた地域ですからねえ。 RT @Atsasebo: 新地中華街とかハウステンボスとか佐世保バーガーとか対馬アリラン祭とか我が県マジ敵性文化推進する反日県(棒

タグ:

posted at 19:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年7月30日

さすが読ませるなー QT @econdays: 「流動性の罠にある時のデフォルト(超オタク風)」by Paul Krugman dlvr.it/d84F1

タグ:

posted at 20:03:11

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

自由報道協会というのを出したくなかったのかな。私は編集にはかかわってないので、知らないけど。それとも通信社原稿かな。 RT @yumicosmos: 長谷川さん、素朴な疑問なのですが、東京新聞さんはどうして小沢一郎記者会見の記事で『インターネットサイト「

タグ:

posted at 20:04:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

いやぁ、今回は大チャンスだったのにぃ、本当に残念というか勿体無いというか申し訳ないっス。太陽の塔の近くの大学に関係する仕事や仕事や仕事が、ちょうど先先週末から先週末杉にビシィッって感じに詰まってしまって。 QT @myfavoritescene いずれお目にかかることが…

タグ:

posted at 20:20:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月30日

店側とすれば導入コストとメリットの判断が必要ですね。韓国みたいに国が後押しすればいいのに QT @NLHippie: 手数料高いよRT @hisakichee:マヂすか?対応すべきなのかなぁRT 病院でも当たり前に使えるのに、使えない店があるとイラっとくる。安い飲食店が使えない

タグ:

posted at 20:21:22

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

自分用のメモ。タミヤアフターXBボディ(インプWRC2008(現在売切、次回入荷日は?))t.co/ri3Ewrk via ラジコン天国オフィシャルネットショップ

タグ:

posted at 20:28:35

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

ABBAだ♪

タグ:

posted at 20:32:35

Betterman @manatsu2001

11年7月30日

区立図書館で「日本中枢の崩壊」を借りたいが、すべて貸し出し中

タグ:

posted at 20:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

授業で「東アジアの奇跡」と日本の停滞を振り返りながら、やはり日本は内需拡大とか言い出してからおかしくなったんだよなーと思った。ラテンアメリカの失敗が工業産品輸入代替策だったとするなら、日本の失敗は輸出市場国内代替による失敗。

タグ:

posted at 20:45:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

また藤沢が馬鹿なこと言ってる。法人税も所得税も世界最高ではないよ。

タグ:

posted at 20:51:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

外を見ないで内需拡大とか言い出したから、銀座の接待力でものを売ったり、そう言う方向に流れて、行き着いた先がガラパゴス化だったんじゃないか?

タグ:

posted at 20:52:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

@macron_ 現行の再婚既成って、トラブルの防止要因とは別に、フェミニストなんかが指摘してるのが旧法時代から続いているように、「女性は夫の所有物である」みたいな戦前の家父長制思想の賜物だってのがあって、そっちに立てばDNA鑑定の強制は反発を呼びそうだなぁ、と。

タグ:

posted at 20:54:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

@macron_ ドイツはまさに「配偶者の良心に賭けよ」でやってるわけなんですが、国民感情なんかはどうなってるか気になります。個人的に全国民にヒトゲノムデータ検診を義務付けると良いと思うけど、そっちはそっちで反発呼びそうだなぁ、と。

タグ:

posted at 20:57:46

てつろう @sasuke0907

11年7月30日

世界に出て行く人がすっかり減ってしまった日本人。格差は広がるかも RT @HeizoTakenaka: 台湾で講演し、帰国した。台湾では、日本企業が国内市場に見切りをつけ、・・・海外で活躍する日本の方々は、

タグ:

posted at 20:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年7月30日

写真が見つからず、地団駄踏んでいる沢山の男性のひといかな RT @minamayachin: げ! RT @ra_ya0816: んー、ミニスカートより実は透けてるエリア広かったかもねw RT @minamayachin: 写真でみて気がついたけど、このガウチョパンツ(私がはい

タグ:

posted at 21:02:34

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

だいたい内需拡大なんて話も、外圧だけでなくて、国内政治で輸出部門と非貿易財部門の政治力の関係で決まった側面もある。いくら外圧がかかってもなかなか開放されなかった建設やコメ、これを守る大義名分として内需拡大などと言われ出したのだと思うけど、デフレで内需拡大なんてありえない。

タグ:

posted at 21:02:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月30日

かっこよさを狙ってキャラにタバコを持たせたことはないなあ。『パトレイバー』の頃でもすでに、後藤さんは肩身狭かったんだよね(笑)

タグ:

posted at 21:03:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年7月30日

年間20㍉以上なら、立ち寄った避難先(二本松市)まで重い汚染地域となる。一体どこは安全な場所なのか?チェルノブイリの場合では年間5.5㍉以上の地域は住民に移住させている。元々、日本の基準は大分甘い。加えて実測値が公表値を上回るのでは、政府の説明が信頼されないのも当たり前だ。

タグ:

posted at 21:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月30日

うちは背伸びして導入してみましたが、微妙ですね。 @kiba_r 店側とすれば導入コストとメリットの判断が必要ですね。韓国みたいに国が後押しすればいいのに QT @NLHippie: 手数料高いよRT @hisakichee:マヂすか?対応すべきなのかなぁ

タグ:

posted at 21:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月30日

官僚のコントロールが効く規制業種で内需拡大してしまったと言う事ですか。 RT @junsaito0529: 外を見ないで内需拡大とか言い出したから、銀座の接待力でものを売ったり、そう言う方向に流れて、行き着いた先がガラパゴス化だったんじゃないか?

タグ:

posted at 21:18:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月30日

もし本当なら日本はもう先進国ではないですね。 RT @hasegawa24: 古賀さんの自宅だけ、突然、停電になったという情報がある。未確認。

タグ:

posted at 21:19:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月30日

まだ仮説段階ですが、官僚のコントロールだけでなく、票にならない輸出産業、票・カネになる内需産業(電力、建設、農業など)という違いはあったと思う。 QT @baatarism 官僚のコントロールが効く規制業種で内需拡大してしまったと言う事ですか。

タグ:

posted at 21:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】積分定数さんが bit.ly/oxsFTG で「現状を誤解してますよ」という主旨の発言をしたのだが、例の瀬山さんの誤読書評が「ベストアンサー」という回答がついていた。つづく。

タグ:

posted at 21:28:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

デビットカードってやつはどうなんだろう。

タグ:

posted at 21:29:30

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

マンキューなんて早い段階からがっかりですw

タグ:

posted at 21:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年7月30日

たぶん、詳しい目次 t.co/dJeuXlZ が本の雰囲気をよく伝えていると思う。思考実験、な~るほど、と。 QT @YJSZK 阿原一志さんの『大学数学の証明問題 発見へのプロセス』

タグ:

posted at 21:33:19

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

古賀さん本人と電話で話した。以下内容。「1930ごろ、帰宅したところ、周囲の家は電気がついているのに、うちだけついていない。そこですぐ、東電に電話した。『1時間くらいで直します』という話だったが(私と話している1920現在で)復旧していない。

タグ:

posted at 21:34:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】つづき。瀬山さんによる「ベストアンサー」は bit.ly/nw37iZ 「ある数学教育論争」。そこには「6人に4個ずつミカンを配ると、ミカンは何個必要ですか」という問題は「かけ算に順序はない」という結論を誘導するようにできていると書かれている。つづく。

タグ:

posted at 21:35:12

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

最初に東電に電話した後、別の横浜方面の番号で男性から電話があった。「西のほうで停電が出ているので、すぐ直せない」ということだった。だが、調べてみると「西のほう」で停電情報はない。どうなっているのか。

タグ:

posted at 21:36:13

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月30日

病院で抗生物質処方してもらいました。 RT @uchida_t: @masyuuki 細菌が肺で長生きしていると数か月はセキが続いちゃうんで、病院で抗生物質処方してもらうのがいいかもしれません

タグ:

posted at 21:36:40

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

電力会社に詳しい経産省OBによれば「こうした場合、東電は直ちに復旧する義務がある。ところが、どうも直ちに対応していないようだ」。これは、どういうことか?

タグ:

posted at 21:37:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】つづき。高橋誠著『かけ算には順序があるのか』を見ればわかるように「6人に4個ずつミカンを配ると、ミカンは何個必要ですか」という問題はかけ算の「立式」を理解しているかを問う問題である。「6×4」と答えるとバツを付ける。1972年頃にそれで大騒ぎになった。つづく。

タグ:

posted at 21:37:53

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

私は第一報を聞いて、すぐ「東電のテロか?」と思った。

タグ:

posted at 21:38:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】つづき。つまりその問題は「かけ算に順序はない」という結論を誘導するために作られた問題ではなく、「決められたかけ算の順序にしたがって式を書けるか」を確認するための問題だったのである。瀬山さんがどうしてこういう変な方向に議論を持って行くのか理解できない。つづく。

タグ:

posted at 21:39:59

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

だが、停電の原因が単なる事故なのか、それともだれかの仕業なのかは、まだ断定できない。いずれにせよ、いまから20分前の1920現在で古賀宅だけが停電しているのは間違いない。

タグ:

posted at 21:40:03

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

1920でなく2120でした。

タグ:

posted at 21:40:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

以下は時間の訂正ツイート → だが、停電の原因が単なる事故なのか、それともだれかの仕業なのかは、まだ断定できない。いずれにせよ、いまから20分前の2120現在で古賀宅だけが停電しているのは間違いない。 via ついっぷる/twipple

タグ:

posted at 21:44:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】つづき。追記で瀬山さんは数値の意味さえ理解していればどちらの順序でかけ算を書いても構わないことを認めているにもかかわらず、「かけ算の立式には順序があると思う」という意見を撤回していません。これも理解不可能です。つづく。

タグ:

posted at 21:44:42

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月30日

チェルノ爆発は広島型原爆の300個分、ふくいち事故は約30個分、現在も大気中に毎日10億ベクレル放出。しかも汚染は原爆より深刻。児玉教授「原子爆弾投下後の放射能汚染は1年後で1000分の1になる。しかし福島のような、壊れた原発から出た汚染は1年たっても10分の1にしかならない」

タグ:

posted at 21:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月30日

単なる事故だと思いたいが,そうでなければ現状の円高ももしかしたら…と疑ってしまいそうだな。

タグ:

posted at 21:46:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

GNH(国民総幸福)が好きな人に限って、その測定方法や算出の仕方については無頓着なような気がする。

タグ:

posted at 21:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

「横浜方面の男性からの電話」というのは、だれか?これが東電なら、東電は「西のほうの停電情報」が本当かどうか、いずれあきらかにしなければならない。どういう電話番号だったのだろうか??

タグ:

posted at 21:47:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】つづく。あと「多次元量の正比例」 tinyurl.com/3bha2o2 という行列 A と縦ベクトル x の積 Ax で表現できる数学の話を持ち出して「交換法則」の使用を拒否していますが、そこに書いてあることは様々な意味でナンセンスです。つづく。

タグ:

posted at 21:50:14

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

いま古賀さんから二度目の電話。2150現在でまた停電中。近所はついているとのこと。やはり古賀宅だけが停電している。東電に電話したら、いま前の修理案件を直しているので、そのあとで行くとのこと。使えるのは携帯だけ。パソコンも立ち上がらない。

タグ:

posted at 21:52:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】つづく。このように瀬山氏の「ある数学教育論争」 bit.ly/nw37iZ は内容的にまともだとみなせる部分はほとんどなく、「ベストアンサー」からは程遠い内容なのです。どのような意味で「ベストアンサー」なのでしょうかね?

タグ:

posted at 21:52:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

「横浜方面からの電話」の番号は通知になっているとのことなので、後で調べがつく。東電は事態をしっかり説明すべき。

タグ:

posted at 21:53:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

koji hasegawa @myfavoritescene

11年7月30日

結構あたりかも。専門家の顔したかったりとか。 RT @night_in_tunisi: 数学教育の専門家って実は数学とか数学者へのコンプレックスがあって、その復讐をしているんじゃないの?w 陰謀論乙だけどwww

タグ:

posted at 21:54:18

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

携帯電話のバッテリーがアウトになったら、連絡もつかなくなるので、古賀さんからの電話は早々に切りました。

タグ:

posted at 21:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

買うぞ! 「『東日本大震災復興宝くじ』発売 1等3千万円が30本」 bit.ly/r9ODhv

タグ:

posted at 21:57:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

未確認情報を含めて、経緯を忘れないように、ツイートしておきます。これはすべて「私のつぶやき」です。受け止める方がどう受け止めようと、それは自由です。それがツイッターの世界のルールのはず。

タグ:

posted at 21:57:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】先のツイートだけを読んだ人は瀬山さんを「デタラメなことを言う人だ」と思ってしまうかもしれません。実際の瀬山さんは多くの楽しい数学書を執筆している素晴らしい人です。それにもかかわらず、あのようなデタラメを書いていることにぼくはとてもショックを受けました。

タグ:

posted at 21:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

本人はパソコンを立ち上げられないので、ツイートできません。

タグ:

posted at 21:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

【かけ算】この件についてぼくは普通の大人の素朴な常識に基づいた批判に十分な説得力を感じています。しかし、どうしてもややこしい話をせざるをえない場合が出て来きます。その理由は「かけ算に順序はある」と強弁する人たちがややこしい(内容的にはくだらない)話を持ち出して来るからです。

タグ:

posted at 22:01:38

てつろう @sasuke0907

11年7月30日

ひどい RT @hiroyukikishi: 経産官僚の古賀さんの家だけ停電ってマジか??? RT @kazuo_ishikawa: 本当だそうです。早急な復旧が電力会社の義務です。でも、何故、古賀さん宅だけ停電??“@hasegawa24: 古賀さんの自宅だけ、突然、停電になっ

タグ:

posted at 22:03:38

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

RT @kogashigeaki: ブレーカーは確認済み。既に二時間半経過。20分前に催促したら近くでの作業が終わったみたいだからこれから向かうとのこと。何分かかるかは道の混み具合次第とのこと。郊外の住宅地。道が混むことはないはずだけど。まだ来ません。東電さーん早くお願いします。

タグ:

posted at 22:05:49

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

ブータンの人から「国造りに協力して欲しい」って言われたから、「雇ってくれたら協力するよ」って答えたら、「金は出せないけど、幸せなら提供しよう」って回答。複雑な気分。。

タグ:

posted at 22:08:18

ito_haru @ito_haru

11年7月30日

古賀氏宅停電、単なる事故故障だったらいいですね。本当に誰のためにも。

タグ:

posted at 22:11:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

こういう情報もある→  RT @meith69: @hasegawa24 みんなの党の方が、横浜方面で停電があったとツイートしています。 bit.ly/r9J0bk

タグ:

posted at 22:14:26

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

これも→ RT @hideharus: 横浜「西のほう」停電は青葉区と都築区→ bit.ly/gtlz4E RT @hasegawa24: (略)横浜方面の番号で男性から電話があった。「西のほうで停電が出ているので、すぐ直せない」ということだった。だが、調べてみると

タグ:

posted at 22:16:22

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

ありがとうございます→ RT @angel_mamiko: そうです。あくまでも私的つぶやきRT @hasegawa24 未確認情報を含めて、経緯を忘れないように、ツイートしておきます。これはすべて「私のつぶやき」です。受け止める方がどう受け止めようと、それは自由です。

タグ:

posted at 22:19:12

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

満足=現実-期待値。期待値を下げれば幸福度が増す。これが独裁国家やDVの家庭でも幸せだと自覚ないし錯覚する人が多いカラクリである。 RT @ano_ano_ano GNH(国民総幸福)が好きな人に限って、その測定方法や算出の仕方については無頓着なような気がする。

タグ:

posted at 22:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

中には 「幸福=効用/欲望」 なんて式を立てて、如何に欲望を制限するか?なんて議論をする人もいます。ブータン政府の公式見解ではないと思いますが。RT @ttakimoto: 満足=現実-期待値。期待値を下げれば幸福度が増す。

タグ:

posted at 22:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月30日

東電の「安定供給」もあてになりませんねw うちも東電管内だけど、夏場の停電はしょっちゅうだったよ。送電線に巻き付いた蛇が感電したりね。そういえば今年は蛇を見かけない。出てこないでね。

タグ:

posted at 22:33:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

@night_in_tunisi 思想先走ってる気はします。

タグ:

posted at 22:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

Kloutのようなサービスの意義と危険性:Don't be lame t.co/43qlevR via @zenback 職業「吟遊詩人」復活の時代が来たってことかな。

タグ:

posted at 22:41:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

サッカーだって不合理な部分はけっこうあるんだよねぇ。野球よりマシかもしれないけど。自分がサッカーやってた時は水を飲んだら駄目だったし。RT @sankakutyuu 自分も野球やってたけどよくもあそこまで口汚く小さな子供たちを罵れるものだと感心する。

タグ:

posted at 22:42:50

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

古賀さんの電話。東電の人間が古賀宅にきて、いましがた、電気がついたとのこと。だが「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」と言われたようだ。これはどういうこと????

タグ:

posted at 22:44:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

ちょっと前に雑誌で長友の記事を読んでたけど、大学でスタメンを外されてふてくされた表情をちょっとしたらタコ殴りにされた、ってあって陰惨な気分になったのは事実。

タグ:

posted at 22:44:08

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

当然集団によっても差はありますよ。@WARE_bluefield サッカーだって不合理な部分はけっこうあるんだよねぇ。野球よりマシかもしれないけど。自分がサッカーやってた時は水を飲んだら駄目だったし。

タグ:

posted at 22:44:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

水やお茶を飲んだらダメというのはあながち間違っていないんだけど、「水分」を取らないのは大間違いというね。

タグ:

posted at 22:45:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

@sankakutyuu いや、もちろん(日本の)サッカーの方が、指導法なり精神論の部分なんかで圧倒的に好ましいから、サッカーを好きな理由の一つでもあるんですが。

タグ:

posted at 22:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

しばらく使ってなかったけど、もういちどtumblrは見直してもいいかもしれないな。

タグ:

posted at 22:46:49

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

「お前のために殴ってる、お前のために罵倒してる」というのがもう無理。向いてること探したほうがお互いにとっていいよ。

タグ:

posted at 22:47:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Betterman @manatsu2001

11年7月30日

みんなの党が次の選挙でもっと躍進するだろう。脱原発の旗を菅から奪い、みんなの党は菅嫌いの脱原発志向の有権者の受け皿になる。もし日本中枢崩壊の作者古賀茂明氏を立候補させれば一層大躍進なあ。

タグ:

posted at 22:50:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

こういう情報もある→ RT @gucci524: @hasegawa24 あのー神奈川の停電。、時間軸がおかしいです。「7月30日21:20頃より、以下の地域で停電が発生しております。」  21時20分頃「より」  ということは、19時半現在、停電はおきていません。

タグ:

posted at 22:52:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年7月30日

ショックノートはドキュメントスキャナには対応してないのか、ちょっと残念。

タグ:

posted at 22:52:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

なるほど、これは良くできてますね。QT @night_in_tunisi @do_moto 今日、これ買ったんだけど、面白そうじゃない?「手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM 」 t.co/Ky5O6Jb

タグ:

posted at 22:53:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

@night_in_tunisi 自分のノートの電子化は可能ならばやりたいです。タブレットで手書きの計算や証明を書き込みまくるのは実用的か? 過去のノートは「自炊」する。ちなみに @myfavoritescene さんは過去のノートを全部PDF化しています。

タグ:

posted at 22:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

私はそんな「立派なジャーナリスト」ではありません。自分が必要だと思った自分のmemoはなんでも書く。 RT @nerimapapa: 長谷川さんは影響力が大なるお方。自由の目盛が異なるのでは。RT @hasegawa24: 未確認情報を含めて、経緯を忘れないよ

タグ:

posted at 22:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

@night_in_tunisi ちなみに bit.ly/mXZEfA にタブレットPCに直接手書きで入力したノートやレジュメの実例があります。たとえば tinyurl.com/42yhc6r (PDF)。

タグ:

posted at 22:59:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

本当に効果がある施策は、意外に、思いつきを思いっ切り、やることだつたりする

タグ:

posted at 23:00:52

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

このなんでも道にして普遍的正しさを追求する姿勢が良くないと思うなぁ。それが間違ってたらどうすんのって言う。

タグ:

posted at 23:01:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

@night_in_tunisi タブレットPCに直接手書きそのままの記録を残すのは結構実用的なようです。手書きの文字を認識させて整形するのは難しい。数学だと数式があまりにも多彩なので多分当分のあいだ無理そう。だから手書きをそのまんま残す。

タグ:

posted at 23:02:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

古賀さんはそう受け止めるかもしれない。 RT @fen25: 今度は東電に恫喝されたということ? RT @sekenniikaru @hasegawa24 @iwakamiyasumi 何かやばそうだな。RT @hasegawa24: 古賀さんの電話。東電の人間が古賀宅にきて、い

タグ:

posted at 23:04:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

同級生が兄貴のノート譲り受けてたけど効率よさげだった。

タグ:

posted at 23:05:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

隣村へ行くまで道路のない山を1日歩くとか、山にはヒルがたくさんいるとか、話を聞けば聞くほど大変そうです。RT @wattan0_O: いいです。こういうの。永住したいです。RT @ano_ano_ano ブータンの人から「国造りに協力して欲しい」って言われた

タグ:

posted at 23:10:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

@night_in_tunisi タブレットに手書きしたものがそのままリアルタイムにスクリーンというのも可能なはずです。中島さんは前もって手書きで書いておいたものをスクリーンで見せていると思う。

タグ:

posted at 23:14:34

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

これは私の観察。古賀さんはこの数カ月、ずっと身辺に注意していた。電車のホームや階段、背中のリュックに何か入れられたりしないか。近くに女性がいないか。ある議員は私と古賀さんの前で「電車に乗るな」と忠告してくれた。ストレスは大変なもの。やせてしまうのは当たり前です。それが一番、心配。

タグ:

posted at 23:15:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

盗聴器を設置すると漏電する。いいえ、一般論です。米軍情報

タグ:

posted at 23:16:02

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

そんな中での停電をどう受け止めようが、ツイッター読者の自由ですが、私自身はいまや古賀さんのストレスが尋常ではないことはよく分かる。←これも私のmemo。

タグ:

posted at 23:19:12

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

ブータンに限らずフィリピンを含めた途上国では一般の人達は高度医療なんて望むべくもないです。日本だとなんとかなる症状でコロッと逝きます。RT @pukuma: 急病でも救急車は来ないし、高度な医療設備はないので祈るしかない。ブータンは幸福の国というウソ。

タグ:

posted at 23:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

KING JIM の SHOT NOTE、運用としては普段使いのノートをこれに置き換えて、取り込みは必要ページのみという使い方かなあ。書いたもの全ページを取り込もうとした時点で私は挫折しそう。かといって、取り込むものだけSHOT NOTEを使うというやり方も多分うまくいかない。

タグ:

posted at 23:22:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

モバイル端末は電源供給が課題で、超小型ともので本来の電源でないところからとると、不安定になり、安全装置が働く。いいえ、一般論、米軍情報

タグ:

posted at 23:23:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

7月28日に海江田大臣と直接対決したことで、一段落。私は古賀さんに「しばらく休養するよう」言うつもり。あのやせ方をみると、とても「がんばれ」とは言えない。←これは友人として。

タグ:

posted at 23:24:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

GDPを基準として経済発展を目指したところで、地理的条件等であまり高水準にまで発展しないだろうという国が、GNHという別の基準を採用することは、それはそれで理に適っているようにも思う。

タグ:

posted at 23:26:50

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

リング式ではない普通のA6ノートがあればなあ。ノートカバーを使っているので、リングは邪魔なんですよね。 t.co/uC6v0pM

タグ:

posted at 23:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月30日

原発絡みは以前からそういう雰囲気がありますからねえ。デモやっただけで逮捕者が出る世界ですから。 RT @kendochorai: 東電は中共なみの恐ろしさだな

タグ:

posted at 23:27:31

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年7月30日

中林美恵子さん、国政報告会を終えてその足で被災地に向かうバスに乗りました。 RT @nakabayashimie: 今日は地元活動のほか国政報告パーティーで地元の皆さんにお世話になりました。これからまた被災地に向かいます。「子どもの未来を守る女性議員ネットワーク」活動で石巻に。

タグ:

posted at 23:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

@night_in_tunisi いやこれは書いた直後にスキャンできるのが強みでしょう。スキャナはPCの電源を入れるところから億劫。

タグ:

posted at 23:29:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

@night_in_tunisi 「ひとりごとを言わないで!」と怒られた後に注意していると確かにぼそぼそひとりごとを言うのではなく、まるで妻に話しかけているかのようにひとりごとを大声で述べていることを確認できました。 #数学科あるある

タグ: 数学科あるある

posted at 23:29:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月30日

@night_in_tunisi 確かにジョブスはパソコンじゃないって言ってましたね。

タグ:

posted at 23:35:15

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

あれ、どうなっているんでしょうね?ものすごく不便します。RT @kotarotamura: コールセンターにかけると、いつもつながらない。素晴らしいコスト管理だ。

タグ:

posted at 23:37:10

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月30日

お食事券で、配当利回りを見た目たかめ、オペレーションはうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@

タグ:

posted at 23:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

小学校から大学まで算数や数学を得意でなくなるための最も簡単な方法は「誰に言われなくても勝手に自分でやってしまうことを止めること」だと思う。勝手に計算する。勝手も問題を解く。勝手に証明を付ける。勝手に色々遊んでみる。これらを止めるとそこで終わり。それ以上の数学を理解できなくなる。

タグ:

posted at 23:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

最近、AKB48のテレビへの露出度って減ったのかな?あんまり見ない気がする。 #akb48

タグ: akb48

posted at 23:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

しかし、自分で勝手に遊んでみたら楽しいということに気付いた人は数学的能力が再起動されることになる。数学ブームは再起動した人が増えたということなのだと思う。楽しくてかつ数学的能力が高まるという実益があるのだから確かにブームになってもおかしくない。まさかこんな時代が来るとは!

タグ:

posted at 23:45:19

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

いましがたの古賀さんとの電話。「漏電の可能性がある」といわれた1回線のブレーカーを落とした状態で復旧。漏電なら東電の責任にならない点に留意。2時間45分停電状態だった。オペレータは1時間で復旧すると言っていたのに、異様に長い(怖がらせた?)。

タグ:

posted at 23:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

「生きたい」と思う人が生きられる社会は幸せかも。RT @seita05: 高度な医療を受けて長く生きることが必ずしも幸せなのでしょうか。 RT @pukuma: 急病でも救急車は来ないし、高度な医療設備はないので祈るしかない。ブータンは幸福の国というウソ。

タグ:

posted at 23:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月30日

ちなみにぼくの娘が最初に使い始めた言葉の一つが「ぜんぶ」。これは「ぜんぶじぶんでやりたい」という意味。じきに「ぜんぶ」ではなく「じぶんで」と言うようになった。「ぜんぶじぶんで」という心意気、ぼくも見習わなければいけないと思った。

タグ:

posted at 23:47:55

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年7月30日

続き。「横浜の電話」に自分でかけ直したら、高津営業所が出た。「まだ修理があるのか」と聞いたら、言葉を濁していた(ない?あるいは一番最後にした?)。相手はとても恐縮していた(来た業者は関係ない?)。疲れた。しばらく休養する(私はぜひ、そうしてと言った)。

タグ:

posted at 23:48:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月30日

同感
RT @night_in_tunisi: アメリカのデフォルトの話は本質的にはバカバカしいものだけど、ヨーロッパの方は深刻だよね。リーマンショック以降のECBの緩和が不十分だったつけが来ていると思うよ。

タグ:

posted at 23:53:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年7月30日

えっ、どこどこ?と思った直後に意味がわかって物凄く腹が立ったり。。RT @SAN_INDOOR: あっ!前田敦子! RT @onshanow: (       ´-`        )

タグ:

posted at 23:56:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月30日

@night_in_tunisi 今日は宗教という文字を見ると「セントラルバンカーとしての宗教」しか思いうかばない(汗)。人々の心が荒み、国債の直接引受などという通貨の信認をないがしろにした堕落した行いを続けると、終末の巨人が現れハイパーインフレが起こすという・・・

タグ:

posted at 23:59:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました